ごみの出し方ガイドについてお知らせします。
平成28年4月に「袋井市ごみの出し方ガイド」を改訂しましたので、ご覧ください。
一括ダウンロード版 ごみの出し方ガイド(平成28年4月改訂版)(PDF:3.8MB)
P1 ごみを出す前に減量を・事業活動によって生じたごみ(PDF:566.1KB)
P3 平成28年4月からごみの出し方が変わります(PDF:538.6KB)
P4 燃やせるごみ・革製品・その他プラスチック・スポンジ等(PDF:817.8KB)
P6 金物・小型電化製品 プラスチック製容器包装(PDF:768.7KB)
P7 革製品・その他プラスチック・スポンジ等 ペットボトル 廃食用油(PDF:756.9KB)
P8 乾電池 蛍光灯 がれき類 ライター(PDF:672.2KB)
P12 MAP (自己搬入施設の地図)(PDF:563.5KB)
P16 ごみの持ち去り行為 不法投棄は犯罪です(PDF:529KB)
「袋井市 ごみの出し方ガイド」12ページの、「自己搬入 MAP B」にあります「容器包装資源化センター」について、出せるものに「革製品・その他プラスチック・スポンジ等」と表記されています。
「革製品・その他プラスチック・スポンジ等」は、正しくは「燃やせるごみ」になりますので「中遠クリーンセンター」に直接搬入をお願いいたします。
お手数をお掛けいたしまして、大変申し訳ございませんでした。今後とも、ごみの分別・リサイクルにご理解ご協力をお願いいたします。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。