このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
Loading
防災・安全
相談
環境・エネルギー・公害
消費生活
情報化
外国人生活情報
住宅・道路・土地
上下水道
ペット・害虫駆除
ごみ・リサイクル
戸籍・住民票
市税・証明
国保・年金
まちづくり
子育て支援
保育園・幼稚園
小・中学校
青少年
教育委員会
食育
徳育
生涯学習
スポーツ振興
日本宇宙少年団
袋井西公民館
月見の里学遊館
健康
医療
介護
高齢者
障害者(児)福祉
地域福祉・生活福祉
福祉一般
観光イベント
観光施設
文化
特産品
その他観光
市の概要
市長公室から
例規集
総合計画
広報・広聴
財政
人事・職員採用
統計情報
情報公開・個人情報保護
行政改革
各種計画書・報告書
施設を探す
市議会
監査
リンク
選挙管理委員会
広域行政組合
ホームページガイドライン
その他市政情報
市制施行10周年記念事業
平成27年度 施政方針
入札・契約
工業・企業誘致・産学官連携事業
商業・労働に関する相談・融資・雇用労働
農林水産
ホーム
くらしの情報サイト
組織から探す
企画政策課
シティプロモーション室
報道機関情報提供資料
【報道資料】全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第7戦 「東海道どまん中袋井ラウンド」 開催
このページは
ここ
へリンクします。
【報道資料】全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第7戦 「東海道どまん中袋井ラウンド」 開催
企画政策課シティプロモーション室
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3104
ファクス:0538-44-3150
メールアドレス:
kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp
みなさまのご意見をお聞かせください
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
このページの情報は役に立ちましたか?
役に立った
どちらともいえない
役に立たなかった
このページの情報は見つけやすかったですか?
見つけやすかった
どちらともいえない
見つけにくかった
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。
報道機関情報提供資料
(一覧)報道機関情報提供 PRESS RELEASE
【報道資料】第3回中学生未来会議8月8日・9日開会
【報道資料】東アジア市場拡大7月25日から香港・台湾にトップセールス
【報道資料】広島平和記念式典中学生派遣事業7月24日結団式
【報道資料】8月4日から「静岡理工科大学地域学講座」開講
【報道資料】市民企画による“夏休み子どもプログラミング教室”を開講
【報道資料】7月20日「全国高校総体袋井市実行委員会」設立総会
【報道資料】『MagicTown』上映会スターライトシネマ8月18日開催
【報道資料】小笠山山麓への木質バイオマス発電所等の進出を検討
【報道資料】提案4事業、静岡県「少子化突破戦略応援事業」採択
【報道資料】9月4日「台湾屏東県副知事」来袋 国際交流深まる
【報道資料】「袋井駅南田端商業地区土地区画整理事業」業務協定書調印式
【報道資料】学生を対象に「アプリ開発プログラミング教室」開催
【報道資料】エコパで「第15回全日本学生フォーミュラ大会」9月5日から開会
【報道資料】ヤマハリゾート×袋井市「葛城北の丸」の魅力を国内外に発信
【報道資料】「ふくろいTaskAru(タスカル)ネットワーク事務局」を開設
【報道資料】10月28日「東海道ふくろい宿場まつり」開催
【報道資料】10月21日「クラウンメロン秋作品評会 in 名古屋」開催
【報道資料】ラグビーワールドカップ2019エコパ開催チーム予想キャンペーン
【報道資料】新たな産業づくりをテーマに、第2回「袋井市産業経済懇話会」開催
【報道資料】11月2日「RWC2019パブリックビューイング in 袋井」開催
【報道資料】1泊2日の「ホームステイトライアル」に20世帯が挑戦
【報道資料】11月23日国際交流イベント「ハローフレンド Thanks Day!」開催
【報道資料】袋井市出身「杉山暢昌」さん、南極地域観測隊委員に決定
【報道資料】10月28日「東海道どまん中ふくろい宿場まつり」開催
【報道資料】フッピーをデザインした年賀状で袋井市をPR
【報道資料】11月26日「英語でラグビーinエコパ」開催
【報道資料】パナソニック静岡工場×袋井市プロジェクションマッピングで地元PR
【報道資料】12月26日「可睡齋ひなまつり」メディア限定の内覧会開催
【報道資料】12月9日国際交流員による「異文化カフェ」開催
【報道資料】12月8日マーチング全国大会ペア出場激励会開催
【報道資料】可睡齋「活人剣の物語」の絵本450冊を袋井市に寄贈
【報道資料】平成29年を振り返る ふくろい重大ニュース
【報道資料】1月19日「第7回ふくろい東京交流会」開催
【報道資料】袋井市「英検チャレンジ」事業 英検受験者数1割アップ
【報道資料】AIスタッフ総合案内サービスの実証事業開始
【報道資料】健康アプリ「#2961ウオーク」完成 2月18日記念イベント開催
【報道資料】市議会ペーパーレス会議導入 平成30年2月市議会定例会から
【報道資料】ふくろい未来大使「知念かおる」さん 袋井西小でエアロビクス指導
【報道資料】3月14、15日海外プレスツアー実施 ラグビーW杯に向け発信力強化
【報道資料】袋井北小増築棟・周南中特別教室棟が完成!3月29日落成式
【報道資料】若者の目線で袋井を発信!静岡文化芸術大学生が袋井をデザイン
【報道資料】エコパ大型モニターでもくっきり!高画質プロモーション動画完成
【報道資料】狭あい道路拡幅整備事業の創設で良好な居住環境・防災力を確保
【報道資料】中小企業の新たな設備投資を支援する固定資産税の特例措置を導入
【報道資料】就学前教育・幼小接続プログラムを策定
【報道資料】地方創生のさらなる加速・深化へ 新たな政策パッケージ2件が採択
【報道資料】ふくろい茶販売促進 日本橋から世界へ!
【報道資料】就学前教育・幼小接続プログラムを実践
【報道資料】浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念事業スタート!
【報道資料】ラグビーワールドカップ2019「2019人ラグビーパスリレー」 で機運醸成
【報道資料】6月6日は、年に一度の 「プレミアムクラウンメロンの日」
【報道資料】株式会社ジオコードと袋井市がICT街づくりに向け協定を締結
【報道資料】袋井市の新たなスポーツの拠点 総合体育館のネーミングライツパートナー募集
【報道資料】市有財産の活用へ 「対話」 により民間アイデア募集するサウンディング型市場調査を実施
【報道資料】オープンデータを使った夏休み親子ICT教室を開催
【報道資料】ヒルズボロ市との姉妹都市提携30周年記念式典開催
【報道資料】広島平和記念式典に中学生派遣
【報道資料】市民と協働で健康づくり 「出張保健センター」 始動!
【報道資料】パナソニック静岡工場×袋井市 洗濯機でシティプロモーション
【報道資料】2020年東京オリンピック アイルランド選手団のベースキャンプ地に決定! 今秋にも覚書を締結。
【報道資料】全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第7戦 「東海道どまん中袋井ラウンド」 開催
【報道資料】第4回中学生未来会議 8月9日開会
【報道資料】静岡理工科大学 「地域学講座」 開講
【報道資料】TOPPAN×袋井市 =「未来の教室」実証事業~Edtech(IT等を駆使した先端教育法)の普及に向けて~
【報道資料】複数自治体連携によるオープンデータを活用した事業機会創出に関する調査研究事業に参画
【報道資料】自主防災隊が地域の減災対策として取り組む市内全域ブロック塀総点検!
【報道資料】浅羽佐喜太郎公碑建立100年記念式典を開催
【報道資料】出張保健センターブランディング業務委託事業者を公募
【報道資料】総合体育館の建設現場を一望! 展望台を設置
【報道資料】国内外から学生の英知と熱意を結集したフォーミュラカーが集結!第16回全日本学生フォーミュラ大会開催
【報道資料】クラウンメロンの活躍が目覚ましい!!
【報道資料】第8回健康都市連合国際大会へ参加
【報道資料】お買い物ついでに健康相談 「みんなのよりみち保健室」
【報道資料】官民連携による子育て世代とのコミュニケーション 市内事業所にふくろいの情報発信掲示版を設置
【報道資料】ラグビーW杯2019 エコパでの対戦国料理を学校給食で提供 第1弾は、イタリア料理
【報道資料】市役所南側芝生広場にミニラグビーゴールポストが登場!お披露目式を開催
【報道資料】第8回健康都市連合国際大会で5つのアワードを受賞
【報道資料】ふくろい版ホームステイ2019ホスト家庭を募集!
【報道資料】愛野駅南口にラグビーボール型巨大モニュメントが登場!
【報道資料】「クラウンメロン秋作品評会 in 大阪」 開催
【報道資料】市キャラクターフッピーのLINEスタンプと年賀状テンプレートが登場!
【報道資料】ふくろいの夜のにぎわいを演出「ふくろい夜宵 (よるよい) プロジェクト」 始動第1弾は、遠州三山ライトアップ
【報道資料】平成33年春オープンに向け「袋井駅南田端地区商業施設」の整備開始
【報道資料】マーチングバンド全国大会ペア出場激励会開催
【報道資料】病窓から聞こえる音色を間近で袋井商業高等学校吹奏楽部による聖隷袋井市民病院院内コンサートを開催
【報道資料】袋井市初のネーミングライツパートナーに さわやか株式会社総合体育館の愛称は 「さわやかアリーナ袋井」 に決定
【報道資料】平成30年を振り返る 「ふくろい重大ニュース」
【報道資料】LINE@(ビジネス向けLINE) を活用した “地域でつながる” モニター事業を1月から開始!
【報道資料】市とスクラムを組んでラグビー普及啓発活動を!袋井市ラグビー応援事業所 『TEAM15』 を募集
【報道資料】1月28日 「第8回ふくろい東京交流会」 開催
【報道資料】 「ふくろい夜宵プロジェクト」街なかライトアップ、ふくろい夜宵スタンプラリーを実施
【報道資料】大みそかから遠州三山でフリーWi-Fiの無料サービスを提供
【報道資料】ラグビー2019人チャレンジシリーズ 「スクラム」、「パス」 に続き 「キック」、「トライ」!
【報道資料】「アイルランド・フェスティバルinふくろい」 開催
【報道資料】「地域見守り」体制の構築を目指した実証実験を開始
【報道資料】市民自らがシティプロモーション「袋井ライフスタイルブック」 3編が完成
【報道資料】「東海道どまん中ふくろい宿場まつり」 開催
【報道資料】世界初の絵巻化に成功歌川広重+保永堂版+『東海道五拾三次絵巻』+寄贈式