このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
防災・安全
相談
環境・エネルギー・公害
消費生活
情報化
外国人生活情報
住宅・道路・土地
上下水道
ペット・害虫駆除
ごみ・リサイクル
戸籍・住民票
市税・証明
国保・年金
まちづくり
子育て支援
保育園・幼稚園
小・中学校
青少年
教育委員会
食育
徳育
生涯学習
スポーツ振興
日本宇宙少年団
袋井西公民館
月見の里学遊館
健康
医療
介護
高齢者
障害者(児)福祉
地域福祉・生活福祉
福祉一般
観光イベント
観光施設
文化
特産品
その他観光
市の概要
市長公室から
例規集
総合計画
広報・広聴
財政
人事・職員採用
統計情報
情報公開・個人情報保護
行政改革
各種計画書・報告書
施設を探す
市議会
監査
リンク
選挙管理委員会
広域行政組合
ホームページガイドライン
その他市政情報
市制施行10周年記念事業
平成27年度 施政方針
入札・契約
工業・企業誘致・産学官連携事業
商業・労働に関する相談・融資・雇用労働
農林水産
ホーム
くらしの情報サイト
組織から探す
環境政策課
環境衛生係
ごみ
ごみ
ごみの出し方ガイド(平成28年4月改訂版)
ごみの出し方ガイド(平成28年4月改訂版)のポルトガル語版ができました
平成28年4月からの、ごみの出し方の変更について
アプリ「5374ふくろい」が利用できます!
中遠広域粗大ごみ処理施設・一般廃棄物最終処分場へのごみの搬入
資源ごみ拠点回収について
燃やせるごみの収集についてご案内します
資源ごみ・埋立ごみの収集
引っ越しなどで大量のごみが出たとき(自己搬入)
引っ越しごみ等大量のごみの搬入に関するページです
事業系一般廃棄物の処分
粗大ごみ等の戸別収集について
粗大ごみの戸別収集に関するページです
スプレー缶・ガスボンベの処分について
スプレー缶等の処分に関するページです
アルミ・スチール缶のふたは取らなくても大丈夫!
アルミ、スチール缶の処分に関するページです
袋井市一般廃棄物処理基本計画
火災予防のため、ごみの分別徹底をお願いします
ごみの出し方ガイド(平成28年4月改訂版)のポルトガル語版ができました
事業系一般廃棄物の処分
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
生ごみ減量(水切り10%)大作戦!
ごみの出し方ガイド抜粋中国語版
ごみの出し方ガイドの中国語版ができました。
日本語版ごみの出し方ガイドの1ページから10ページまでを中国語にしました。
令和3年度 ごみの分別表・収集日程表
令和3年度の資源ごみ・埋め立てごみ収集日程表のページです。
電池、バッテリーの分別をお願いします
袋井市災害廃棄物処理計画
令和3年度 ごみの分別表・収集日程表
令和3年度の資源ごみ・埋め立てごみ収集日程表のページです。
テレビ、冷蔵庫などの処分について
災害ごみ処理の案内
災害ごみ処理の案内
燃やさないごみのリサイクル
燃やさないごみの出し方と、リサイクルの仕組み。
マイクロプラスチックについて
マイクロプラスチックの問題に関するページです。
新型コロナウイルスに係る家庭ごみの対策について
新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのごみの捨て方について
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策について
廃棄物処理における新型コロナウイルス感染症対策
石綿(アスベスト)含有品の流通及びメーカーによる回収について
環境衛生係
ごみ
ペット
リサイクル
浄化槽・し尿
環境全般
よくあるご質問
公園・墓園
都市計画
ごみの出し方ガイド(平成28年4月改訂版)
ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
燃やせるごみの収集についてご案内します
資源ごみ拠点回収について
令和2年度 袋井市環境美化運動について
袋井市災害廃棄物処理計画
令和3年度 ごみの分別表・収集日程表
テレビ、冷蔵庫などの処分について