電子証明書(公的個人認証サービス)について

更新日:2023年08月24日

マイナンバーカードに搭載される電子証明書(公的個人認証サービス)についてご案内します。

電子証明書(公的個人認証サービス)とは

 公的個人認証サービスは、インターネットを利用した電子申請などを安全に行うために使用する、電子証明書を発行するサービスです。

電子証明書の発行には、マイナンバーカードが必要になります。
ほとんどの場合、15歳以上のマイナンバーカード所持者は、新規のカード発行時に電子証明書が発行されています。

インターネットで電子証明書を使用するためには、ICチップの読み取り機能(NFC・近距離無線通信機能)のついたスマートフォンや、パソコンとICカードリーダライタが必要になります。

電子証明書は、発行日後5回目の誕生日まで有効です。有効期限が近づくと更新手続きのご案内が届きます。

電子証明書の更新・発行手続きは、袋井市役所市民課、または浅羽支所市民サービス課どちらでも可能です。

受付時間は、月曜日から金曜日(祝日を除く)の午前9時~午後4時30分です。

お手続きにはご本人がマイナンバーカードを持ってお越しください。

電子証明書の種類

署名用電子証明書


インターネットで電子文書を作成・送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認するための暗証番号。押印や署名と同等の効果を持ちます。
暗証番号は英数字混在・6桁以上16桁未満。

住所・氏名・生年月日・性別の基本四情報が含まれているため、これらに変更があった場合には失効します。


主な利用は、

  • e-Tax(確定申告)
  • インターネットでの電子申請 (ふるさと納税、オンラインでの転出届 など)
    など

利用者用電子証明書

インターネットを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明するための暗証番号。
暗証番号は数字4桁。

住所や氏名などの情報は入っていません。


主な利用は、

  • コンビニ交付
  • 健康保険証の利用登録
  • マイナポータルのログイン 
    など

関連リンク

お知らせ

個人番号カードの交付開始に伴い、住民基本台帳カードへの電子証明書の格納は、平成27年12月22日をもって終了しました。平成28年1月からは、電子証明書はマイナンバーカードに格納されています。 詳しい内容は、以下のページも併せてご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民課ワンストップ窓口推進室

〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3108
メールアドレス:shimin@city.fukuroi.shizuoka.jp

みなさまのご意見をお聞かせください

返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?
このページに関してのご意見がありましたらご記入ください。