P02-03 いろいろな物事に興味を持ち、自分の目で見て体験! 地域教育の拠点「子ども刮目舎」が開塾 問 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197  6月28日、袋井東小学校の児童が地域住民の皆さんの支援を受けて勉強や体験学習に取り組む、地域の子どもを育てる場・「子ども刮目舎」が開塾しました。 「用行義塾」と「刮目」の精神を今に  袋井東地区には、袋井の近代教育の原点である「私立用行義塾」(明治5年創立)がありました。用行義塾は、翌年創設された「公立久津部学校」に引き継がれ、明治12年には「公立小学刮目舎」と改称。以降も何度かの校名変更を経て、現在の袋井東小学校に至っています。  「刮目」とは、目をこすってよく見ることを意味しており、「刮目舎」の名前は、地元の袋井東地区で学校教育の原点として今も語り継がれ、用行義塾建学の精神を受け継いできました。  今回の「子ども刮目舎」開塾は、袋井東地区出身で凸版印刷株式会社会長の足立直樹さんによる「ふるさと納税」をきっかけに、『川村驥山(同じく袋井東地区出身で日本書道界の第一人者)のような偉人に続く人材の育成を、学校教育の場以外に作れないか』という気運が地域で高まり、刮目の精神を引き継ごうと住民の皆さんによる実行委員会が組織され実現したものです。  今後は、「子ども刮目舎実行委員会」の運営により、国語や算数・英語などの学習のほか、体験や講話などを通して子どもの自主性や協調性、学ぶ楽しさを育む機会を創出していきます。  「子ども刮目舎」では、学習と体験活動の2つの柱で活動を進めています。 学ぶ意欲を高め、確かな学力を身につけます  1つ目の柱となる学習活動では、毎週水曜日の午後に袋井東公民館で、地元のボランティアの方たちが中心となって学習プログラムを組み、子どもたちの学ぶ意欲を高める活動を行います。  特徴的な学習活動としては、下校時間が早い小学1年生を対象に、読み聞かせボランティアの方たちの協力を得て40分程度の読み聞かせを実施しています。  また、礼節を重んじたいという実行委員の強い思いから、地域外からの指導者(ボランティア)を招いて、煎茶の作法指導も取り入れています。  子どもたちは、煎茶のお茶受けとしてのお菓子作りにも挑戦。こちらは、地元在住の袋井学校給食センター元職員が、お菓子作りの講師として子どもたちの指導にあたっています。  水曜日の活動の最後には、1年生から6年生までの参加児童全員で英語活動を行います。第1回目は、簡単なあいさつや英語の歌で英語にふれるという活動が実施されました。 様々なかかわりあいや体験を通して将来への夢や志を育みます  2つ目の柱となる月1回の体験活動では、「地域を知る」というコンセプトで、地域の歴史を調べ・広めようという活動や地元の自然観察など、地域に根ざした活動を行います。  第1回目は、川村驥山が5歳のときに書いたという「大丈夫」の文字を、参加児童の決意と合わせた「大丈夫ひとこと宣言」として書で表しました。  また、袋井東地区内の刮目農園でサツマイモの植え付けも実施。収穫したサツマイモは、11月に行われる「どまん中ウオーク」の参加者に、子どもたちのおもてなしの心とともに加工品として配布される予定です。  体験学習の指導者は、地元のボランティアが中心ですが、広く指導ボランティアを求めたところ、隣接地区の鷲巣や市外では掛川市からも指導ボランティアが参加してくれています。 郷土を愛し、地域に貢献しようとする心を育みます  地域に支えられ・地域で子どもを育てる「子ども刮目舎」の活動が、ますます多くの皆さんの参加を得て、地域に根付いていくことを願っています。  「子ども刮目舎」では、現在も活動ボランティアを募集しています。是非、活動をのぞいてみてください。 ◎学習活動の実施概要 ▽活動日…毎週水曜日 ▽活動時間…午後2時〜4時40分 ▽活動場所…袋井東公民館 問 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197 FAX44-3228 ◎体験活動の実施計画 活動日 活動内容 活動場所 6月28日(土) 開塾式、サツマイモの植え付け、大丈夫ひとこと宣言 刮目農場、油山寺 8月2日(土) 社会見学 凸版印刷博物館、国立博物館 9月20日(土) 袋井東地区の歴史、Tシャツ作り 袋井東公民館 10月18日(土) 袋井東地区の自然、竹からうまれるもの 袋井東公民館 11月15日(土) どまん中ウオーク・子ども史跡ガイド 袋井東小学校周辺 12月20日(土) 地域の歳時記、しめ縄づくり 袋井東公民館 1月3日(土) 富士浅間宮「田遊び」の見学 富士浅間宮(不入斗) 2月28日(土) ケーキ作り、閉塾式 袋井東公民館 ◎学習活動の時間割 活動時間 活動内容 14:00〜14:40 (1年生の活動)読み聞かせ 14:40〜15:30 学習 15:30〜16:00 お菓子作り、煎茶の作法 16:00〜16:40 英語活動