法多山の節分祭について、ご案内します。
法多山節分祭では、本堂前広場にて、本尊厄除観音様の御宝前にてお加持された霊験あらたかな「厄除福豆」が、福男福女によってまかれます。
豆の他にお菓子や当たり豆も撒かれ、当たり豆を拾った方には福升、福銭などの縁起物が進呈されます。(縁起物の宝船や福銭、升、法多門前商品券などが当たります。)
厄よけの御利益で知られるだけに、掛け声は「福は内」だけ。厄はお寺に置いていき福を持ち帰られるようにという願いが込められています。
令和3年2月2日(火曜日)
本堂前広場
福豆まき 正午から/午後2時から
詳しくは下記の法多山尊永寺ホームページをご覧ください。
法多山尊永寺 電話番号:0538-43-3601