公立保育所・認定こども園についてご案内します
市内5園の公立保育所・認定こども園についてご案内します。
令和2年度から袋井南保育所は、0歳児から2歳児の乳幼児施設となりました。(定員84人)
袋井南保育所の3歳児から5歳児は、袋井南幼稚園(幼保連携型認定こども園)に保育部として編入し、幼児部とともに保育を実施します。
令和3年度から若草幼稚園、浅羽東幼稚園をこども園化し、若草こども園、浅羽東こども園となりました。
1 所在地(定員)
袋井南保育所(84名) | 袋井市高尾676-2 |
---|---|
笠原こども園(保育部 50名) | 袋井市山崎5093-13 |
袋井南幼稚園(保育部 78名) | 袋井市愛野3082-2 |
若草こども園(保育部 60名) | 袋井市堀越766-1 |
浅羽東こども園(保育部 66名) | 袋井市浅羽2617-1 |

【袋井南保育所】
【笠原こども園】
2 保育方針

3 保育時間(延長含む)
午前7時15分 〜午後7時(月曜日〜土曜日)
4 受入月齢
生後6ヶ月〜
※若草こども園、袋井南幼稚園は3歳児クラスからの受け入れとなります。
5 給食
・給食とおやつを提供します。
・給食費は保育料に含みますが、3~5歳児は主食費を徴収します。
・0~1歳児は離乳食を提供します。袋井南保育所及び笠原こども園、浅羽東こども園で離乳食を提供する前には御家庭で必ず食べておいていただく食材があります。
詳しくはこちらを御覧ください。
離乳食提供に当たっての確認表 (PDFファイル: 312.6KB)
離乳食提供に当たっての確認表(ポルトガル語) (PDFファイル: 387.7KB)
6 保育料
児童の年齢や世帯の所得税額、市民税額に応じて決定します。
この記事に関するお問い合わせ先
すこやか子ども課子ども保育係
〒437-0013
静岡県袋井市新屋1-2-1
電話:0538-86-3332
ファクス:0538-86-3666
メールアドレス:sukoyaka@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-0013
静岡県袋井市新屋1-2-1
電話:0538-86-3332
ファクス:0538-86-3666
メールアドレス:sukoyaka@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年06月08日