不妊治療費等助成制度
袋井市では、不妊治療等を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため、保険適用されない治療費の一部を助成しています。
保険診療への移行に伴う助成事業の変更について (令和4年4月現在)
令和4年4月から、不妊治療が一部保険診療の対象となります。それに伴い、助成金制度も変更となります。
令和4年3月31日以前に開始した治療については、制度移行のための経過措置対応となり、令和4年4月1日以降に申請をした場合においても従来の制度の適応となります。
ご不明な点につきましては、担当課までお問合せください。
袋井市で実施している不妊治療費等補助金
袋井市では、次の4つの補助事業を実施しています
各リンクをクリックすると、該当のページに移行します。
詳細は、各ページでご確認ください。
なお、次のPDFファイルでは、申請から決定までの流れと、各補助事業を紹介しています。
チラシ袋井市不妊治療費等助成制度 (PDFファイル: 1.1MB)
申請先・問合せ先
袋井保健センター
住所:袋井市久能2515-1 はーとふるプラザ袋井
(袋井市総合健康センター2階)
浅羽保健センター
住所:袋井市浅名1028
関連リンク
静岡県で行っている補助事業をご覧になれます
この記事に関するお問い合わせ先
健康づくり課おやこ健康係
〒437-0061
静岡県袋井市久能2515-1
はーとふるプラザ袋井(市総合健康センター)
電話:0538-42-7340
メールアドレス:kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(健康づくり課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2022年05月18日