ポリオの予防接種は、小児マヒを予防するためのものです。
平成24年9月からポリオの予防接種が生ワクチンから不活化ワクチンに変わりました。
現在、国内でポリオの感染はありませんが、感染防止と社会での流行防止のため、忘れずに接種をお受けください。
なお、4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)ワクチンを接種される方は、ポリオワクチンが含まれていますので、この予防接種を受ける必要はありません。
接種日現在、生後3か月から7歳6か月に至るまで(7歳6か月になる日の前日)のお子さん
平成24年8月31日までのポリオの予防接種の接種回数によって、接種回数が異なります。
「不活化ポリオワクチン接種のフローチャート」でご確認ください。
不活化ポリオワクチン接種のフローチャート(PDF:53.2KB)
母子健康手帳、予診票
予診票をお持ちでない方は、必ず母子健康手帳をお持ちのうえ、袋井保健センターまたは浅羽保健センターへお越しください。予診票を交付します。
ポリオワクチンについて詳しくは厚生労働省のホームページをご覧ください。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。