美しい景観、豊かな自然環境及び市民の安全安心な生活環境の保全並びに地球温暖化防止対策となる再生可能エネルギー発電事業推進との調和を図るために、市民、事業者、土地所有者及び市が協働して、市民の安全安心及び地域社会の発展に寄与するため、条例を制定します。
令和元年9月1日
発電出力10kW以上の太陽光発電設備・風力発電設備・バイオマス発電設備
(建築物に設置するものは、適用しない。)
市域全域
発電出力10kW以上の事業
発電出力50kW以上の事業
ただし、発電設備の規模が次を超えるものは、同意しません。
・太陽光発電設備は、太陽電池モジュールの総面積が12,000m2
・風力発電設備は、再生可能エネルギー発電設備の高さが20m
令和元年9月1日において、FIT法第9条第1項の申請をしており、かつ、発電設備の設置工事が完了していない場合は、届出が必要となります。
ただし、発電出力50kW以上のものであっても同意を得る必要はありません。
令和元年9月1日以降に、変更しようとするものの場合は、変更の届出・同意が必要となります。
袋井市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例(PDF:188.2KB)
袋井市自然環境、景観等と再生可能エネルギー発電事業との調和に関する条例施行規則(PDF:457.7KB)
(様式第1号)再生可能エネルギー発電事業届出書(同意申請書)(WORD:26.8KB)
(様式第3号)再生可能エネルギー発電事業計画書(WORD:20.1KB)
(様式第5号)再生可能エネルギー発電事業変更届出書(同意申請書)(WORD:25.6KB)
(様式第8号)再生可能エネルギー発電事業着手届(WORD:25.7KB)
(様式第9号)再生可能エネルギー発電事業中止(再開)届(WORD:25.3KB)
(様式第10号)再生可能エネルギー発電事業廃止届(WORD:25.8KB)
(様式第11号)再生可能エネルギー発電設備の設置(撤去)完了届(WORD:25.4KB)
(様式第12号)再生可能エネルギー発電設備等稼働状況報告書(WORD:26.5KB)
(様式第13号)再生可能エネルギー発電設備等状況報告書(WORD:25.5KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。