市民環境ネットふくろい・自然環境部会では、星空の観察という身近な方法により、大気環境を調査するとともに、大気環境の重要性について考えていただくことを目的に、市内在住、在勤の方を対象に冬の星空観察会を開催しました。
今回の星空観察会では、肉眼による『冬の大三角形』や双眼鏡、望遠鏡を用いた『すばる』の観察を行いました。
参加者は、指導者の話に耳を傾け、『オリオン座』や『すばる』の観察をしており、すばるが複数の星からできているなど、星への知識を深めている様子でした。
令和2年2月1日(土曜日) 午後6時~8時
中遠クリーンセンター(袋井市岡崎6635−192)
39名(子ども15名、大人24名)
次回は、夏の星空観察会を7~8月に開催する予定です。詳細が決まりましたら、広報ふくろいにて周知いたしますので、興味のある方は是非御参加下さい。