新型コロナウィルス感染拡大防止のため、しばらくの間、議会傍聴については、できる限りお控えくださいますようお願いいたします。
<袋井市議会を傍聴される方へ>
現在、新型コロナウィルスの感染拡大を防止する重要な局面にあることを踏まえ、しばらくの間、議会の傍聴については、できる限りお控えいただくようお願いすることといたしました。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、議会中継は、以下のページからご覧いただくことができますので、ご利用ください。
本会議の傍聴・委員会の傍聴
袋井市議会では、本会議や常任委員会、特別委員会などの会議を、原則として自由に傍聴することができます(会議を秘密会とすることが決定されたときは傍聴を御遠慮ください)。当日、市役所5階の議会事務局で受付してください。予約は不要です。
なお、本会議・委員会は、進行により予定を変更する場合もありますので、あらかじめ議会事務局へお問い合わせください。
<傍聴の定員> 本会議 68人、 委員会室 7人
会議を傍聴される方へのお願い
耳の聞こえにくい方へ
議場には、赤外線を利用してヘッドホンまたは補聴器にマイク音声を伝える、赤外線補聴システムを設置しており、音声が聞き取りやすくなります。
御利用になりたい方は、議会事務局へお気軽にお申し出ください。
手話通訳・要約筆記を希望される方へ
本会議を傍聴される際に、手話通訳・要約筆記を希望される場合は、下記の「手話通訳者・要約筆記者の派遣申込書」に必要事項を記入の上、議会事務局にご持参いただくか、郵送、ファクス、電子メールで提出してください。
なお、手話通訳者・要約筆記者が確保できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
手話通訳者・要約筆記者の派遣申込書(WORD:37.5KB)
手話通訳者・要約筆記者の派遣申込書(PDF:506.4KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。