チャレンジ枠とは
大学(または大学院)の卒業見込みの方、大学(または大学院)を卒業後2年目までの方が就職等のタイミングで、『袋井市の職員として働きたい!』という強い気持ちでチャレンジする人を募る募集枠です。
<ポイント>
1 一般事務の筆記試験は、SPIのみ(公務員試験対策不要。土木技術員、建築技術員はSPIと専門試験)
2 従来よりも、さらに面接(人物)重視!
3 従来型との併願可能(但し、それぞれの受験申込手続きが必要です。)
なお、従来型(既卒者も対象、短大卒・高校卒も対象)の試験も実施いたしますので、上記に該当しない方は、従来型の試験の受験をご検討ください。
職種 | 採用予定人数 |
一般事務員(新卒・既卒) | 7人程度 |
土木技術員(新卒・既卒) | 若干名 |
建築技術員(新卒・既卒) | 若干名 |
≪注≫申し込みできる職種は、1つに限ります。
試験 | 試験日 | 職種 | |
第1次試験 | ~令和3年4月11日(日曜日)【予定】 | 書類審査 | 全職種 |
令和3年4月11日(日曜日)【予定】 |
筆記試験 | 全職種 | |
最終試験1 (グループ ディスカッション) |
令和3年5月中旬~下旬【予定】 (一般事務員は、上記期間のうち2日、 土木・建築技術員は1日で実施予定) |
一般事務員のみ | |
最終試験2 (個人面接) |
全職種 |
≪注≫日程・会場は変更が生じる場合があります。
各試験とも次のいずれかの会場で行います。詳細は、受験票で通知します。
※応募人数により、会場を追加する場合があります。
令和3年3月1日(月曜日)~令和3年3月26日(金曜日)
※窓口での受付時間 … 午前8時30分~午後5時15分
(記入内容確認のため、土曜日、日曜日、祝日は除きます。)
※郵送の場合 … 3月26日(金曜日)【必着】
(窓口へ持参する場合) 袋井市役所4階、総務課人事研修係
(郵送による申し込み)
〒437-8666
静岡県袋井市新屋一丁目1番地の1
袋井市役所 総務課人事研修係 宛
※封筒の表に「職員採用試験申込書在中」と朱書きしてください。
・受験資格や試験内容など、職員採用試験の詳細については、袋井市役所4階 総務課人事研修係で配布している「令和3年度 袋井市職員採用試験案内【チャレンジ枠(SPI採用)】」をご覧ください。なお、下のリンクからダウンロードすることもできます。
・試験案内を郵送で請求する場合は、封筒の表に「<チャレンジ枠>試験案内請求」と必ず朱書きし、郵便番号、宛先、希望する試験区分(職種・種類)を明記し、120円切手を貼った返信用封筒(A4サイズが折らずに入るもの)を同封し、上記試験申し込みと同様の住所、宛先(=袋井市役所 総務課人事研修係 宛)に請求してください。
※<チャレンジ枠>と<従来型>の両方の試験案内郵送を希望する場合は、「<チャレンジ枠>と<従来型>試験案内請求」と朱書きし、郵便番号、宛先、希望する試験区分(職種・種類)を明記し、140円切手を貼った返信用封筒(A4サイズが折らずに入るもの)を同封し、上記試験申し込みと同様の住所、宛先(=袋井市役所 総務課人事研修係 宛)に請求してください。
令和3年度 袋井市職員採用試験案内【チャレンジ枠(SPI採用)】(PDF:1.1MB)
袋井市職員採用試験申込書【チャレンジ枠(SPI採用)】(PDF:151KB)
袋井市職員採用試験エントリーシート【チャレンジ枠(SPI採用)】(PDF:80.5KB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。