本人請求の住民票や税証明などの証明書を、24時間365日、スマートフォンから申請できます。
マイナンバーカードで本人確認を行い、クレジットカードで交付手数料を支払うことで、オンライン上で申請が完結します。申請に不備がなければ、申請完了から3営業日程度で証明書を発送します。
請求できる証明書の種類はこちらをご確認ください。
1.マイナンバーカード
2.署名用電子証明書の暗証番号(カードを受取った際に設定した6~16桁のパスワード)
パスワードを忘れた場合や、パスワードロックがかかった場合は、住民登録のある市区町村役場のマイナンバーカード担当窓口へ行き、本人確認のうえ再設定を行ってください。 袋井市に住民登録のある方は、袋井市役所1階市民課または浅羽支所1階市民サービス課の窓口へお越しください。 |
3.クレジットカード
4.スマートフォン(電子署名用アプリをインストール済み)
マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンは、公的個人認証ポータルサイト(外部リンク)から一覧を確認できます。 |
アプリでマイナンバーカードを読み取って、本人確認を行います。
以下のダウンロードボタンから「Graffer Identity(電子署名用アプリ)」をインストールしてください。
読み取りに対応していないスマートフォンはインストールできません。
マイナンバーカードの読み取り方法については、以下の外部サイト(マイナポイント事業)をご参照ください。
住民票等のオンライン請求では、株式会社グラファー(東京都渋谷区)の「Graffer スマート申請」を利用しています。「Graffer スマート申請」に関する質問はこちらをご確認ください。
証明等の種類 | 手数料 | 申請ページ | 備考 |
住民票の写し(世帯全員・個人) |
1通300円 | ![]() |
注意事項はこちら |
所得・課税証明書 |
1件300円 | ![]() |
- |
納税証明書 |
1件300円 | ![]() |
注意事項はこちら |
軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用) |
無料 | ![]() |
- |
各証明書の注意事項について、申請前に必ずご確認ください。
住民票の発行に関すること |
市民課市民サービス係 |
税証明の発行に関すること |
税務課納税証明係 |
ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社
東京都港区東新橋一丁目9番2号 汐留住友ビル25階
証明書オンライン請求受付に係る手数料(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
令和3年2月18日から
株式会社グラファー
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-2-3 INビル
証明書オンライン請求受付に係る手数料(インターネットによる公金支払の方法により代理収納されるものに限る)
令和3年2月18日から