資源ごみ拠点回収を再開します
緊急事態宣言発令に伴い、中止していた中遠クリーンセンター芝生グランド東側駐車場と容器包装資源化センターの2箇所で行っている資源・埋立ごみの拠点回収について、令和3年10月1日から再開します。感染予防対策のため、マスクを着用し、短時間でのゴミ捨てをお願いします。
資源ごみ拠点回収の概要
平成28年4月1日から革製品・その他プラスチック・スポンジ等は、燃やせるごみとして出すことができるようになりましたので、容器包装資源化センターでは回収できません。
収集日
|
時間 | 場所 | 収集品目 |
---|---|---|---|
毎週日曜日 (年末年始を除く) |
午前9時~午前11時 |
中遠クリーンセンター・芝生グランドの東側駐車場 (袋井市岡崎6635-192) |
|
毎週月曜日から金曜日 (祝日・年末年始を除く) |
|
容器包装資源化センター(株式会社袋井清掃) (袋井市豊沢1905-1) |
|
毎週土曜日・日曜日 (祝日・年末年始を除く) |
|
容器包装資源化センター(株式会社 袋井清掃) (袋井市豊沢1905-1) |
中遠クリーンセンター地図 (PDFファイル: 211.6KB)
対象
袋井市民の方は、どなたでも無料で利用できます。
出し方
- 通常の月2回の資源ごみ回収と同じように分別してコンテナ等に入れてください。
- コンテナに入らない大きさのものは回収できません。
- ごみの分別方法については、各世帯に配布しております、「資源ごみ・埋立ごみ分別表・収集日程表」や「ごみの出し方ガイド」をご覧ください。
中止・場所変更の情報
- 悪天候等で回収を中止する場合は、市ホームページ及びメローねっと等でお知らせします。
- 令和3年8月25日(水曜日)から令和3年9月30日(木曜日)までの期間、中止。
注意事項
- 回収物は、袋井市内の家庭から出たごみに限ります。事業所から出たごみは回収できません。
- 回収場所では、立会作業員の指示に従ってごみの分別をお願いいたします。
- 一回に出せるごみの量は、1品目あたり回収用コンテナ1個分までとさせていただきます。大量のごみを処分される場合は、ごみ処理施設への直接搬入をお願いします。
- 回収場所において生じた、来場者間の事故については、市は一切の責任は負いません。
この記事に関するお問い合わせ先
環境政策課環境衛生係
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3115
ファクス:0538-44-3185
メールアドレス:kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
〒437-8666
静岡県袋井市新屋1-1-1
電話:0538-44-3115
ファクス:0538-44-3185
メールアドレス:kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp
- みなさまのご意見をお聞かせください(環境政策課)
-
返信を希望される方は、住所・氏名・連絡先(電話番号・Eメールアドレス)を記載して下さい。
更新日:2021年09月30日