袋井市議会だより No.61 平成29年6月1日 市の自慢 「井伊家ゆかりの武将」 可睡斎には、井伊直勝、井伊直好、井伊家二代のお墓があります。井伊直勝は、井伊直虎が後見人となって養育した井伊直政の長男で、上野国安中(こうずけのくにあんなか)藩の初代藩主、井伊直好は直勝の長男で、掛川藩の初代藩主です。 CONTENTS 5月臨時会の概要 2 常任委員会の構成 3 5月臨時会(5月16日開催) 第13代議長は 高木 清隆 議員 第13代副議長は 村松 尚 議員に決定  市議会は、平成29年5月臨時会を5月16日に開催し、正副議長の選挙や常任委員の選任など、新たな議会構成を決定しました。  また、袋井市外4組合公平委員会委員、固定資産評価審査委員会委員及び監査委員の選任や、教育委員会教育長及び委員の任命に同意をしたほか、専決処分を承認しました。 議会基本条例に基づいた議会活動に取り組みます  この度、議員各位のご支援を賜り、市議会議長及び副議長を務めさせていただくこととなりました。もとより微力ではございますが、誠心誠意努めてまいります。  さて、地方行政を取り巻く環境は、少子高齢化の進行、高齢化による社会保障費の増加、公共・インフラ施設の老朽化など、厳しい状況が続いており、本市におきましても、生産年齢人口や消費の減少により、社会経済が縮小することが危惧されます。  このような中、今日の地方行政におきましては、それぞれの地域で住みよい環境を確保し、将来にわたって活力ある地域社会を維持していくために、自立した自治体経営と地域の実情に応じたまちづくりを進めていくことが求められております。  市議会におきましても、市政の発展に向け、二元代表制の一翼として、自治体の意思決定や執行機関の監視・評価機能にとどまらず、市民皆さま方の声を拝聴しながら、今まで以上に市議会としての政策立案機能を発揮し、本市が将来にわたって持続的に発展し、併せて市民福祉の向上に寄与できるよう取り組んでまいります。  また、議会基本条例制定から2年経過したことから、条例に基づいた議会活動をしっかりと自己評価し、さらなる議会改革の推進にも取り組んでまいります。  市民皆さま方のご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 議長 高木 清隆 副議長 村松  尚 人事(敬称略)  委員の任期満了に伴い、市長から選任や任命について同意を求める議案が上程され、原案のとおり同意しました。 ●袋井市外4組合公平委員会委員   松井 信雄(大谷) 新任 ●袋井市固定資産評価審査委員会委員   鈴木 久市(中)   再任   湖東 隆 (中久能) 新任   窪野 敬子(上石野) 新任 ●袋井市教育委員会教育長   鈴木 典夫(可睡) 再任 ●袋井市教育委員会委員   大谷 純應(法多) 新任 ●監査委員   識見選出 鈴木 英司(湊東) 新任   議会選出 大場 正昭(川会) 新任 専決処分の承認 ●袋井市税条例の一部改正について ●袋井市都市計画税条例の一部改正について ●袋井市国民健康保険税条例の一部改正について その他 ●財産の取得について  袋井市総合体育館整備及び運営事業用地として、久能地区の土地を取得することを可決しました。 所在地 袋井市久能字八ツ枝1724番1 ほか88筆 面 積 3万7109.89平方メートル 買収予定価格 6億7676万2535円 常任委員会委員の構成  新たな委員構成になりました。この新体制により、行政が行う各種事務や事業を調査・審査します。今回から常任委員の任期は2年になりました。 総務委員会 【所管事務】行財政、広報・広聴、地域活動、防災、企画、税務など ◎委員長 寺田  守 ○副委員長 岡本 幹男 委員 戸塚 哲夫 委員 竹野  昇 委員 近藤 正美 委員 村井 勝彦 委員 高木 清隆 民生文教委員会 【所管事務】戸籍、国民健康保険、健康づくり、スポーツ振興、社会福祉、介護保険、病院、学校教育、子育て支援、社会教育、文化振興など ◎委員長 田中 克周 ○副委員長 戸塚 文彦 委員 大庭 通嘉 委員 浅田 二郎 委員 山田 貴子 委員 森杉 典子 委員 村松  尚 建設経済委員会 【所管事務】農業、商工業、環境衛生、都市計画、建築、区画整理、道路、公園、上下水道など ◎委員長 高橋 美博 ○副委員長 鈴木 弘睦 委員 大場 正昭 委員 伊藤 謙一 委員 木下  正 委員 佐野 武次 議会運営委員会・一部事務組合議会の構成 議会運営委員会 ◎委員長 戸塚 哲夫 ○副委員長 戸塚 文彦 委員 田中 克周 委員 高橋 美博 委員 山田 貴子 委員 鈴木 弘睦 委員 伊藤 謙一 他市町と共同で事務を行う一部事務組合議会(袋井市議会選出) ●太田川原野谷川治水水防組合議会議員 ・高木 清隆 ・大庭 通嘉 ・伊藤 謙一  ・村井 勝彦 ●袋井市森町広域行政組合議会議員 ・高木 清隆 ・大庭 通嘉 ・浅田 二郎 ・寺田  守 ・岡本 幹男 ・戸塚 哲夫 ・鈴木 弘睦 ・伊藤 謙一 ●中東遠看護専門学校組合議会議員 ・高木 清隆 ・田中 克周 ・伊藤 謙一  ●浅羽地域湛水防除施設組合議会議員 ・高木 清隆 ・高橋 美博 ・岡本 幹男 ・近藤 正美 ・佐野 武次 ●中遠広域事務組合議会議員 ・高木 清隆 ・戸塚 文彦 ・浅田 二郎 ・山田 貴子 ●掛川市・袋井市病院企業団議会議員 ・高木 清隆 ・大庭 通嘉 ・高橋 美博 ・山田 貴子 ・岡本 幹男 パソコン、タブレット、スマートフォンから本会議の中継(録画)放送が視聴できます。 ※録画放送は会議開催日の4日後(土日祝を除く)の午後から視聴できます。 スマートフォン専用サイトへのQRコード→ 広報委員会 ◎委員長 村松  尚 ○副委員長 浅田 二郎 委員 山田 貴子 委員 近藤 正美 委員 木下  正 委員 森杉 典子 18歳選挙を知ろう 〜最終回〜 Q どの候補者に投票するか、友達や親と相談してもいいの? A どの候補者に投票するかを誰かに相談することは禁止されているわけではありません。 投票は自らの自由な意思により行うものです。 最終的には自分でよく考え、投票する候補者を自らの判断で決めることが重要です。 ふくろい市議会だより No.61 〒437-8666 袋井市新屋一丁目1番地の1 TEL.(0538)44-3143(直通) FAX.(0538)44-3148 ホームページ http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ メールアドレス gikai@city.fukuroi.shizuoka.jp 発 行/静岡県袋井市議会 発行日/平成29年6月1日