P14 ひと・まち・魅力 発見伝 ●浜松ケーブルテレビで袋井市の情報を放映中   市内では、浜松ケーブルテレビの「チャンネル・ウィンディ」(CATV195ch・5 ch、地上波デジタル12 ch)を視聴することができます(視聴可能地域は、左表をご覧ください)。  浜松ケーブルテレビでは、市内で行われたイベントや市からのお知らせを放送したり、市議会開会中には、市議会中継を放送したりしています。  ぜひ、ご覧ください。 ※浜松ケーブルテレビを視聴するためには、申し込み、契約が必要です。 ◇浜松ケーブルテレビでは、地上デジタル放送やBS・CSデジタル放送などの番組放送のほか、設備を利用した高速インターネットや固定電話などのサービスも提供しています。 ◇詳しくは、浜松ケーブルテレビへお問い合わせください。 <視聴可能地域> あ行 愛野、葵町1〜3丁目、浅岡、 浅名、浅羽、旭町1・2丁目、 新屋1〜4丁目、泉町1・2丁目、永楽町、青木町、上田町、小川町 か行 川井、久能、上山梨、神長、 可睡の杜、上山梨1〜4丁目 さ行 下山梨、下山梨1・2丁目、 栄町、清水町、砂本町 た行 田町1・2丁目、大門、高尾、高尾町、月見町、天神町1〜3丁目、豊沢、豊住、 な行 新堀、西田 は行 袋井、方丈1〜6丁目、堀越、 堀越1〜5丁目、春岡 ま行 三門町、睦町、諸井 や行 山名町 問 申 浜松ケーブルテレビ(ケーブルウィンディ)袋井営業所 TEL0120-60-6177 〒437-0065 袋井市堀越5-2-1 問 企画政策課情報政策係 TEL44-3106 ふくろいの仏像たち ●西楽寺・木造阿弥陀如来坐像、 両脇侍坐像(県指定文化財)  今回から、新しく始まったこのコラムでは、「ふくろいの仏像たち」と題し、6回シリーズで、市内の仏像の魅力を皆さんに、ご紹介していきます。  一回目となる今月は、袋井市春岡にある「西楽寺」の仏像です。  本尊は、三体の仏像で構成され、中央に位置するのが「阿弥陀如来」で、像の高さは53・9pです。  また、この左右には「両脇侍」が座り、正面右側が「勢至菩薩」、正面左側が「観音菩薩」で、それぞれ48・1pと43・7pの高さです。  一本のヒノキから、像の形をつくった後、像を縦に割り、内部をくり抜いてつくられています。  眼の部分は水晶をはめ込んだ「玉眼」と呼ばれる技法を用いているため、生きているかのようで、全身を覆う金箔に光が差し込むと、まばゆいばかりの姿となります。  つくり方の特徴などから、平安時代ころにつくら れたと推定されていますが、正応三年(1290年)に修理したことが、墨書きから分かります。 問 浅羽郷土資料館 TEL23-8511 健康ガイド ●体のリズムと病気の予防  私たちの体には、生きるために生まれつき「体内時計」が備えられています。  体内時計は、体温や血圧、睡眠やエネルギー代謝などの生命活動、その日の気分や体調、欲望、スポーツ活動などの身体をコントロールする司令塔の働きをしています。  また、体内時計には、1日のリズムを決める時計遺伝子があり、そのうち、脳には総司令塔となる「主時計遺伝子」があります。また、肝臓・心臓・じん臓には「末梢時計遺伝子」があり、「主時計遺伝子」と連動して働いています。  この時計遺伝子は、実際は25時間周期で動いていて、放っておくとリズムがずれ、心身の活動や疾患にも影響を与えるため、毎朝、24時間制にリセットすることが必要です。  では、人間は、どのようにこの時計合わせを行っているのかというと、「主時計遺伝子」は、朝の光を浴びることで、「末梢時計遺伝子」は、朝ごはんを食べることで、それぞれ24時間制にリセットしています。  普段の生活では、次の4項目に心掛け、体内時計を整えることで、肥満や糖尿病などの病気を予防しましょう。 普段の生活で心掛けたい4項目 1 朝日を浴びる 2 朝食を食べる 3 夜遅く、食べ過ぎない 4 早寝早起き 問 健康づくり政策課健康指導1係 TEL42-7275