P8 犬や猫・ペットのフンの処理マナー ペットのフンの後始末は飼い主の最低限のマナーです。 生活のいやしや安らぎ・防犯のためにペットを飼う方が増えていますが、心ない一部の飼い主によって、周辺の方に迷惑が掛かっている場合があります。ペットとの楽しい生活のために、ルールとマナーを守りましょう。 問 環境政策課環境衛生係 TEL44-3115 このような苦情があとを絶ちません…  「犬の散歩中に飼い主がフンを片づけない」「毎朝、家の前に犬のフンがあるけど、どこの犬のものかわからない」「堤防沿いを散歩すると、犬のフンがあちこちにある」「花壇や畑の土を入れ替えたら、近所の猫がトイレ代わりにして、土も掘り返されてしまう」などの苦情が多数寄せられています。  ペットのフンが放置されて悪臭を放ったり、その後片付けをするのは気分がいいものではありません。ペットが苦手な方もいます。周囲に迷惑を掛けず、地域で愛されるペットになるよう飼い主の責任を果たしましょう。 ペットのフンでお困りのときは…  飼い主が分かる場合は、市環境政策課の職員が指導を行います。  また、啓発用の案内チラシや看板などを用意していますので、自治会長を通じてご相談ください。 市民環境ネットふくろい環境衛生美化部会では…  毎月第2または、第3日曜日に、犬のフンの持ち帰りを啓発する早朝パトロールを行っています。  部会員がのぼり旗とごみ袋を持って啓発活動を行い、地域の環境美化に努めています。 狂犬病予防注射済票の形が変わりました  小型犬でも装着しやすいよう、大きさとデザインが変わりました。「鑑札」と「注射済票」は、首輪などに付けておくことが法律で義務付けられています。 犬や猫を捨てないで!  犬や猫などの愛護動物を捨てることは犯罪です。「動物の愛護及び管理に関する法律」により、50万円以下の罰金が科せられます。  家族の一員として最後まで飼い、やむを得ず手放さなければならない場合は、責任を持って新たな飼い主を見つけてください。