P2 東日本大震災復旧支援 ご協力ありがとうございました 3月11日に発生した東日本大震災で被災された皆さんへの支援として、市民の皆さんからいただいた、支援金や救援物資の状況をお知らせいたします。 ご支援、ご協力ありがとうございました。 問 ▽支援金…袋井市東日本大震災復旧支援本部 支援金班(産業振興課)TEL44-3136 ▽救援物資…袋井市東日本大震災復旧支援本部 物資支援班(企画政策課)TEL44-3105 義援金 約3,870万円が集まりました  市では、3月16日から4月30日まで、義援金の受付窓口を開設しました。  市民の皆さんや市内事業所の皆さんからあたたかいご支援をいただき、厚くお礼申し上げます。  義援金は、自治会での募金をはじめとする、市内全域での募金活動と合わせて、総額3,870万3,489円をお預かりしました。 義援金の状況 受付場所 金額 自治会 連合会 13,485,828円 市役所 窓口 19,332,677円 募金箱 5,884,984円 合計 38,703,489円 義援金を配分し、被災地へ  皆さんからお預かりした義援金は、全額を配分し、次の6か所の災害対策本部へ届けました。 @岩手県災害義援金募集委員会 A宮城県災害対策本部 B福島県災害対策本部 C岩手県釜石市災害対策本部 D岩手県陸前高田市災害対策本部 E宮城県岩沼市災害対策本部 日本赤十字社袋井支部への募金  日本赤十字社袋井支部(事務局:しあわせ推進課)で受け付けた募金は、4月末現在、444,106円でした。  ご協力ありがとうございました。 救援物資 577件の救援物資が集まりました  市では、3月16日から4月20日まで、市役所と支所、月見の里学遊館で、救援物資の受け付けを行いました。  提供していただいた救援物資は、お米やカップ麺、缶詰など全部で577件。物資を提供していただいた皆さんに、厚くお礼申し上げます。 市民の皆さんからの救援物資の提供状況(主なもの) 物資の種類 数量 物資の種類 数量 お米 307kg 使い捨て食器類(※3) 29,201個 カップ麺 825個 ティッシュ (ウエットティッシュ含む) 883箱 缶詰 371缶 粉ミルク 264缶 トイレットペーパー 2,330巻 飲料水(※1) 3,608本 生理用品 9,707枚 おむつ(※2) 17,696枚 食品用ラップ 178本 毛布 281枚 タオル 3,883枚 (※1)飲料水は、500ml〜2Lのペットボトル(お茶など531本を含む) (※2)内訳 ▽小児用…12,261枚 ▽成人用…5,435枚 (※3)内訳 ▽皿…5,303枚 ▽コップ…10,218枚 ▽割りばし…13,680本 市内事業所からも物資を提供していただきました  市内事業所からも、被災された皆さんの支援と被災地の復興にと、様々な救援物資を提供していただきました。 提供していただいた物品(主なもの) 赤外線灯油ヒーター(50台) 精米(700kg) マスク(20,000枚) 缶詰(3,030缶) 生卵(250kg) 自転車(23台) 救援物資を被災地へ  皆さんから提供していただいた救援物資は、次の5か所の災害対策本部や市内へ避難された皆さんなどへ届けました(※)。 @栃木県大田原市災害対策本部 A宮城県岩沼市災害対策本部 B宮城県南三陸町災害対策本部 C岩手県釜石市災害対策本部 D岩手県陸前高田市災害対策本部 (※)救援物資の送付は、被災地の災害対策本部とのやりとりにより実施しています。なお、被災地ですでに充足している物資については、送付時期や送付先を変更する場合もあります。