P6-7 始めよう ごみを減らす身近な工夫 増え続けるごみは、私たちの生活環境に深刻な影響を与えます。 限られた資源の消費を抑制し、環境への負荷が少ない「ごみゼロの社会」を目指しましょう。 問 環境政策課環境衛生係 TEL44-3115 地球規模で考え、一人ひとりが行動しよう なかなか減らないごみの量   袋井市民の1人当たりの1日平均のごみの量は、市民一人ひとりの努力により、平成18年度をピークに減少に転じましたが、その後は、横ばい状況が続いています。 3つのR(3R)を実践しましょう  3Rとは、REDUCE(リデュース=ごみを減らす)、REUSE(リユース=繰り返し使う)、RECYCLE(リサイクル=再び利用する)の省略で、ごみをできるだけ出さず、使用済みのものを再使用または、再利用しようというものです。 できることから始めましょう @REDUCE(リデュース) 詰め替え商品やリサイクル しやすい商品を選ぶ  シャンプー、洗剤などは詰め替えタイプにしたり、環境に配慮したリサイクル商品「エコマーク」のついた商品を選びましょう。 レジ袋はもらわず、 マイバッグを使う  レジ袋をもらわなくてもすむように、常にマイバッグをかばんに入れておきましょう。 必要以上の量は買わない  値下げやセール品だと、つい買いすぎてしまいがちです。責任の持てる範囲の量を買いましょう。 生ごみの水切りをする  生ごみの半分以上が水分です。水切りをすれば、臭いも減らせ、ごみ出しが楽になります。  また、運搬・焼却のコストも減り、二酸化炭素の削減にもつながります。 生ごみをリサイクルして、たい肥を作る  生ごみは、燃やせるごみの中で大きな割合を占めています。専用容器などを使えば、たい肥として立派な資源に生まれ変わります。  市では、生ごみ処理機または、生ごみたい肥化容器を購入した方に、補助金を交付しています。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、環境政策課へお問い合わせください。 AREUSE(リユース) 修理して長く使う  傘や電化製品などは、多少の故障でも、すぐに買い替えるのではなく、修理して使いましょう。 リサイクルショップ、 フリーマーケットを活用する  まだ使えるものは、リサイクルショップやフリーマーケットを利用しましょう。 BRECYCLE(リサイクル) 資源ごみ・埋立ごみは分別収集に出す ルールに従って分別する  資源ごみ・埋立ごみは、月2回自治会で分別収集しています。  ごみを出す日や分別方法は「資源ごみ・埋立ごみの分別表・収集日程表」で確認してください。ご自宅に無い場合は、市役所3階環境政策課または、支所1階市民サービス課でお受け取りください。  収集時間や場所は、自治会によって異なりますので、自治会長やご近所の方にお尋ねください。 古紙や古布をリサイクルする  古紙(新聞・チラシ・段ボール・雑誌・お菓子の空き箱など)や古布は、資源として再生することができます。 新聞紙(折り込みチラシ含む)  新聞紙と折り込みチラシを一緒にして紙ひもでしばる。 段ボール  つぶして持ち運べる程度に折りたたみ、紙ひもでしばる。 雑誌・雑がみ  菓子箱、紙袋、メモ用紙、トイレットペーパーの芯などは、まとめて紙袋に入れ、雑誌と一緒に出せば、リサイクルできます。  紙でできた取っ手の袋を使って、中身が出ないように、紙ひもでしばってください。 資源集団回収・常設回収ボックスを利用する 小中学校PTA、子ども会、祭青年などによる集団回収  @新聞・チラシA段ボールB雑誌・雑がみC古布に分けて、地域で行われる集団回収の時に、紙ひもでしばって出してください。 古紙・古布回収ボックスによる回収  @新聞・チラシA段ボールB雑誌・雑がみC古布を回収するコンテナが常設されています。古紙は、種類ごとに紙ひもでしばって出してください。 NPO法人たすけあい遠州による回収  上質紙(カタログ・チラシ・教科書・ノート・牛乳パックなど)、新聞紙、雑誌、段ボールなどを回収しています(5sごとに、白い紙ひもでしばってお持ちください)。 回収場所 ▽市役所駐車場(西側)  日時 毎月第4土曜日 午前9時〜11時 ▽イオン袋井店駐車場  日時 毎月11日 午前10時〜11時 交換品 ▽上質紙5kg…トイレットペーパー1個 ▽上質紙10 kg…ティシュペーパー1個 ▽新聞紙15 kg…トイレットペーパー1個  ※雑誌類や段ボールは、交換品なし 問 NPO法人たすけあい遠州 TEL43-7775 市内業者による回収  左表の業者には、古紙を回収するコンテナが常設されています。  種類ごとに、紙ひもでしばって運び込んでください。 古紙回収ボックスを常設している業者 業者名 住所 電話(0538) アンドー物流(有) 袋井市広岡2564-1 44-1130 (有)小久江清掃 袋井市大野3920-1 23-4575 (株)共同クリーン 袋井市久能2330-1 42-8838 (有)西谷商店 袋井市田町2-2-14 42-5025 二橋商店 袋井市高尾1559-128 42-5567 (有)松下商店 袋井市栄町14-8 42-4063 山本資源(株) 袋井市木原533-1 44-6446 これは何ごみ?しっかり分けましょう Q プラスチック製の「商品を入れたもの(容器)」や「包んだもの(包装)」で、プラマーク がついているものは…? A これらは「プラスチック製容器包装」です。 例 洗剤・シャンプーなどの容器、食品トレイ、食料品などを包んでいたラップ、錠剤・カプセルの包装シート、発泡スチロール など Q 商品そのものがプラスチックでできているのものは…? A これらは「その他プラスチック」です。 例 おもちゃ、文房具類、歯ブラシ、家庭用のラップ、CD(ケース含む) など Q 外見がプラスチックのようでも紙マークがついているものは…? A これらは「燃やせるごみ」です。 例 カップ麺のふた、ヨーグルトのふた など