P01-05 フクロイインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●浅羽地区地域審議会を開催します ◇浅羽地区の皆さんの声を市政に反映させるため「浅羽地区地域審議会」を開催します。 ◇どなたでも傍聴できます。 日 7月5日(火)  時 午後2時〜 所 メロープラザ2階会議室3 ◇申し込みは、不要です。直接、会場へお越しください。 問 市民サービス課総務係 TEL23-9211 ●市民ギャラリーの展示 市役所2階市民ギャラリー ◇袋井西公民館水墨画クラブ展  期間 7月1日(金)〜10日(日) ◇ちぎり絵展  期間 7月11日(月)〜20日(水) ◇郷土の発展に尽くした人々 パネル展U  期間 7月21日(木)〜31日(日) 北分庁舎「ギャラリーきんもくせい」をご利用ください 対象 市内在住、在勤の方、市内で活動するグループ 期間 毎月@1日〜10日A11日〜20日B21日〜月末 申込方法 随時、先着順に受け付けています。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 ●私たちの海岸を守ろう!浅羽海岸クリーン作戦 ◇7月は「海岸愛護月間」です。私たちの海「浅羽海岸」をきれいにして、いつまでも美しく安全な海岸にしましょう。 日時 7月3日(日)午前8時〜9時 小雨決行 場所 浅羽海岸 持ち物 軍手や火ばさみなど(ごみ袋は用意します) 駐車場 100台(早川製作所(地図参照)) 問 建設課管理係 TEL44-3130 ●袋井警察署新設記念「サマーコンサートin浅羽」 ◇県警音楽隊の演奏を楽しみ、防犯講演会で防犯知識を学びましょう。 日 7月16日(土) 時 午後1時30分〜3時30分 所 メロープラザ(袋井市浅名1027) 対象 どなたでも 内容 県警音楽隊演奏、防犯講演会 定員 500人(先着順) 入場料 無料 ◇申し込みは、不要です。直接、会場へお越しください。 問 市観光協会浅羽支部(浅羽まちおこし倶楽部) TEL30-4050 講座・募集 ●初心者・初級者向け硬式テニス教室 日 7月26日(火)〜毎週火曜日 全10回 時 午後7時〜9時 所 山名公民館テニスコート 対象 市内在住で中学生以上の方 定員 30人(先着順) 受講料 6,000円(開講日にお支払いください) 申込方法 山名公民館または、双葉スポーツ袋井店にある申込書に必要事項を記入して、お申し込みください。 ◇ラケットは各自で用意してください。 問 市テニス協会 諸井さん TEL42-4604 申 山名公民館 TEL49-3401  双葉スポーツ袋井店 TEL43-4189 講座・募集 ●手話に挑戦!無料手話講習会 ◇手話の基本を学びませんか。 日 8月17日(水)〜10月5日(水)の毎週水曜日 全8回 時 午後7時30分〜9時 所 袋井北公民館 内容 手話の基本をテキストを使って学びます。 講師 手話サークル「若葉の会」 対象 市内在住、在勤、在学で小学3年生以上の方 定員 20人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月25日(月) 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 ●点訳奉仕員養成講座〜点字で絵本を作ろう〜 日 7月19日(火)〜9月13日(火)の毎週火曜日(8月16日は休み)全8回 時 午後7時〜8時30分 所 総合センター3階A会議室 内容 点字器・パソコンを使った点訳の基本と絵本づくり 講師 点訳サークル「つくしの会」 対象 市内在住、在勤、在学で小学4年生以上の方 定員 10人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月15日(金) 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 ●統合失調症の家族を持つ方のための家族教室(無料) ◇統合失調症の病気や関わり方を学び、回復への道を一緒に探しましょう。 日 7月13日(水)、8月2日(火)、9月13日(火)、10月11日(火)、11月8日(火) 全5回 時 午後1時30分〜4時30分 所 月見の里学遊館(舞台芸術ワークショップほか) 内容 精神科医・薬剤師による講話、当事者(家族)の話、座談会(グループワーク)など 対象 統合失調症の方がいる家族で、全5回出席できる方 申込方法 7月1日(金)までに、電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 しあわせ推進課障害者福祉係 TEL44-3114 ●平成24年成人式実行委員を募集します ◇成人式の企画・運営にアイデアを出したり、当日の手伝いをしたりする「成人式実行委員」を募集します。  みんなでアイデアを出し合い、思い出に残る成人式を作りましょう。 ◇会議は1月までの間に2〜3回程度、平日の夜に市内で行います。 対象 市内在住、在勤で18歳以上の方(団体での参加も歓迎します) 申込方法 7月15日(金)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号、Eメールアドレスをお申し込みください。 【平成24年成人式を行います】 日 平成24年1月8日(日)  時 受付午後1時30分〜 所 エコパアリーナ 対象 平成3年4月2日〜平成4年4月1日生の方 ◇案内はがきは、12月上旬〜中旬に郵送します。袋井市に住民票がない方で、袋井市の成人式に参加を希望する方は、ご連絡ください。 生涯学習課生涯学習係  TEL44-3197 FAX44-3228 メール syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp ●小学生食育クッキング教室〜お昼ご飯を作ろう〜 ◇料理の楽しさや食べることの大切さを学びます。 日・所 日 所 @8月3日(水) 袋井保健センター 2階調理室 A8月4日(木) メロープラザ 1階調理室 B8月5日(金) 月見の里学遊館1階 食のワークショップ 時 午前9時30分〜午後1時 内容 食べ物の話と調理体験 対象 小学3年生〜6年生 定員 各回25人(先着順) 受講料 200円/回 申込方法 7月22日(金)までに、電話または、ファクス、Eメールで参加希望日、住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 持ち物 エプロン、三角きん、手ふき 健康づくり食生活推進協議会事務局(袋井保健センター) TEL42-7275 FAX42-7276 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp 皆さんの手で「菜の花」を栽培しませんか 市バイオマス利活用推進事業 「菜の花サポーター」を募集します ◇市では、今年度から、耕作放棄地を活用して、みんなで取り組む「菜の花エコプロジェクト」を推進しています。 ◇「菜の花エコプロジェクト」は、菜の花の栽培を通じて、資源の循環を学ぶために実施するもので、菜の花の種まきや刈り取りなどの農作業体験をはじめ、菜種から油をとる搾油体験やとれた油を使った料理の試食会、廃食用油からバイオディーゼル燃料(BDF)へのリサイクルを学ぶエコ学習会などを行います。 ◇菜の花エコプロジェクトで活動する「菜の花サポーター」を募集します。皆さんも一緒に環境学習を楽しみませんか。 対象 どなたでも(小学生以下の子どもが参加する場合は、保護者が同伴してください) 申込方法 7月8日(金)までに、市役所3階環境政策課にある申込書に記入して直接提出または、電話、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 第1回の活動予定 日 7月31日(日)  時 午前9時〜正午 所 浅羽南公民館 持ち物 筆記用具、  空のペットボトル(350ml) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 FAX44-3153  メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp 活動スケジュール(予定) 日 内容 7月31日(日) 事業説明会と研修会 9月 種まき 11〜12月 間引き、肥料散布 平成24年3月 鑑賞会 平成24年6月 刈り取り、搾油体験 平成24年7月 試食会 平成24年8月 BDF精製、エコ学習会 ◇都合の良い日のみの参加も可能です。 ◇会場は、その都度ご連絡します。 「健康運動リーダー養成講習会」 受講生を募集します ◇運動指導に必要な基本的な知識と指導技術を学び、家庭や地域で、健康運動リーダーとして活動しませんか。 日・内容 右表のとおり 時 午後7時30分〜9時(一部例外あり) 所 袋井保健センター 対象 市内在住、在勤で、地域の健康づくり活動に興味がある方 定員 20人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月29日(金) 問 申 健康づくり政策課健康企画係 TEL44-3138 FAX44-3117  メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp 相 談 ●袋井商工会議所定例なんでも相談会(無料) ◇弁護士、社会保険労務士、税理士など専門の相談員が相談に応じます。 日 7月14日(木)、8月11日(木)  時 午後1時30分〜4時  受付午後1時〜 所 袋井商工会議所 内容 法律、技術、金融、労務、税務などに関すること ◇相談は、商工業者が優先されます。 問 申 袋井商工会議所中小企業相談所 TEL42-6151 ●看護師等の再就業相談 ◇看護職の資格を持ち、現在就業していない方に、現場経験を持つ職員が再就業の相談に応じます。 日 7月12日(火)  時 午前10時〜午後2時 所 磐田市福田健康福祉会館(磐田市宇兵衛新田186-1) 費用 無料 申込方法 事前に電話または、ファクスで氏名、電話番号をお申し込みください(当日受付も可能です)。 問 申 県ナースセンター西部支所  TEL・FAX053-454-4335 ひきこもりに関する 出張カウンセリング 日 毎週月曜日(祝日は除く) 時 午前10時〜午後4時 所 西部県民生活センター相談室(ザザシティ浜松中央館5階) 対象 ひきこもりに悩む青少年または、その家族(相談時間は1人50分程度) 申込方法 事前に電話でお申し込みください。 問 申 青少年交流スペース「アンダンテ」 TEL054-255-0600 ●全国一斉「子どもの人権110番」強化週間 ◇いじめや体罰、不登校、親による虐待などで困っていたら、一人で悩まず、相談してください。 日 6月27日(月)〜7月3日(日)  時 ▽月〜金曜日…午前8時30分〜午後7時 ▽土・日曜日…午前10時〜午後5時 フリーダイヤル TEL0120-007-110 問 静岡地方法務局人権擁護課  TEL054-254-3555 お知らせ ●東日本大震災で被害を受けられた方へ 税金関係のお知らせ ◇東日本大震災で被害を受けられた方は、所得税の軽減・減免が受けられ、税務署で手続きを行うと、所得税が還付される場合があります。 ◇源泉所得税の徴収猶予や還付、廃車となった自動車の自動車重量税の還付などの特例もあります。 ◇詳しくは、磐田税務署へ問い合わせまたは、国税庁のホームページ(http://www.nta.go.jp)をご覧ください。 問 磐田税務署 TEL32-6111 ●無料エイズ検査を行っています ◇エイズを引き起こすHIVというウイルスに感染したかを調べる血液検査です。血液を5ml程度とり、約1時間で結果が出ます。 ◇ 検査は匿名・無料です。 日 @8月11日(木) A8月25日(木) 時 @午前9時30分〜11時 A午後1時30分〜3時15分、午後6時〜7時45分 所 中遠総合庁舎西館1階検診室 申込方法 事前に電話でお申し込みください。 問 申 西部保健所地域医療課 TEL37-2253 農業委員会委員選挙の 日程をお知らせします 任期満了日 7月18日(月) 定数 22人 投票できる方 市内在住で、次の@Aに当てはまる方@20歳以上の方(平成3年4月1日以前に生まれた方)A10アール以上の農地を耕作している方または、同居の親族・配偶者で年間おおむね60日以上耕作している方 事前審査  日時 6月27日(月) 午前9時〜午後5時  場所 市役所3階301会議室  立候補者届出   日時 7月3日(日) 午前8時30分〜午後5時   場所 市役所3階301会議室 投票  日時 7月10日(日) 午前7時〜午後8時  場所 市内11投票所  開票  日時 7月10日(日) 午後9時〜   場所 総合センター   問 市選挙管理委員会 TEL44-3100 ●私立幼稚園の保育料の一部を補助します 対象 市内在住で平成23年度市民税所得割課税額(住宅借入金等特別税額控除等適用前の額)が、183,000円以下の世帯 補助額 園児1人当たり年額46,800円〜303,000円(世帯の園児の数や保育料額、平成23年度市民税所得割課税額により異なります) 申込方法 7月8日(金)までに、電話でお申し込みください。受付後、申請書を郵送しますので、必要事項を記入して、通園している幼稚園に提出してください。 ◇すでに幼稚園から配布された申請書をお持ちの方は、通園している幼稚園に提出してください。 問 申 すこやか子ども課子ども保育係 TEL44-3157 ●介護支援専門員実務研修受講試験 ◇介護保険のサービス利用者から依頼を受け、居宅サービス計画などを作成する介護支援専門員(ケアマネジャー)の実務研修受講資格を得るための試験です。 受講申込書配布  配布場所 市役所1階いきいき長寿課介護保険係、支所1階市民サービス課市民サービス係  申込方法 申込書に必要書類を添えて、県介護保険課へ郵送してください。  申込締切 7月15日(金)消印有効 介護支援専門員実務研修受講試験  日時 10月23日(日) 午前10時〜  場所 静岡県立大学短期大学部(静岡市駿河区小鹿2-2-1)ほか 問 申 県介護保険課 TEL054-221-2317 〒420-8601 静岡県庁 問 いきいき長寿課介護保険係 TEL44-3152 ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日程 日 所 7月01日(金) 浅羽東公民館 004日(月) 春岡公会堂 05日(火) 袋井北公民館 006日(水) 袋井東公民館 007日(木) 宇刈いきいきセンター 008日(金) 浅羽南公民館 11日(月) 明和第二保育園(午後は休み) 12日(火) 今井公民館 13日(水) 春岡公会堂 14日(木) 浅羽西公民館 15日(金) 神長自治会館(午後は休み) …駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前の子どもとその保護者 問 申 子育てサポートキャラバン「くるクル」TEL090-1565-3487 エコマイハウス支援事業費補助金の申請を受け付けます ◇家庭での二酸化炭素排出量削減促進のため、今後住宅に太陽光発電システムなどを設置・導入する方に補助金を交付します。 対象 市内に自ら居住するか、居住予定の戸建て住宅に、次の@とA〜Cのいずれかを同時に設置・導入する方(市税を完納していること)  対象機器など・補助額 対象となる機器など 補助額 @住宅用太陽光発電システム 1kW当たり3万円(上限12万円) A潜熱回収型給湯器 1基当たり2万円 B高効率給湯器 1基当たり4万円 C家庭用燃料電池 1基当たり17万円 申込方法 市役所3階環境政策課にある申請書に記入し、必要書類を添えて提出してください。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 受付開始 7月1日(金)〜(先着順。予算額に達し次第、受付を終了します) ◇対象機器の設置・導入前に申請が必要です。 市の交付決定前に、対象機器を設置・導入した場合には、補助金の交付対象になりませんので、ご注意ください。 ▽新エネルギー機器などを1種類のみ設置・導入した場合…新エネルギー機器導入促進奨励金制度をご利用ください。 ※エコマイハウス支援事業費補助金と新エネルギー機器導入促進奨励金は、重複して受けることはできません。 ※エコマイハウス支援事業費補助金と住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金(国の補助事業)は、重複して利用できます。ただし、民生用燃料電池導入支援事業補助金(国の補助事業)を重複して受けることはできません。 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 ●袋井の特産品開発事業へ補助金を交付します ◇観光振興や地域の活性化、袋井ブランドの創出を目的に、地元産品を使って加工・製造する特産品の開発や販売に取り組む団体などへ補助金を交付します。 対象 特産品の開発やその販売に取り組む団体や個人で、次のいずれかに当てはまるもの @一定期間以上の販売が可能な特産品の開発やその販売に取り組む団体を育成するための事業 A一定期間以上の販売が可能な特産品を開発するための事業 B特産品の販売を促進する事業 補助率 ▽@A…1品目につき1年当たり商品開発などの対象経費の2分の1(限度額50万円3年間が限度) ▽B…1品目につき1年当たり特産品販売の免許申請に係る手数料の2分の1(限度額1万円1品目につき1回限り) 申込方法 事前に産業振興課観光振興係へご相談のうえ、お申し込みください。 問 申 産業振興課観光振興係 TEL44-3156  ※産業振興課観光振興係は、JR袋井駅前の「市観光案内所」内にあります。