P11-15 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●悪質商法にだまされない!消費生活出前講座 日 1月30日(月) 時 午後1時30分〜3時 所 コープしずおか袋井田町店コミュニティールーム(袋井市田町1-10-7) 演題 「大事な人を詐欺から守る!『だましの心理学』」 講師 秋山公子さん(市消費生活センター相談員) 定員 30人(先着順) 入場料 無料 申込方法 事前に電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 ライフサポートセンターしずおか 西部事務所 TEL053-466-6307 ●【協働まちづくり事業】 「地域医療シンポジウム」 日 1月28日(土) 時 午後1時30分〜3時30分 所 総合センター4階大会議室 内容 @パネルディスカッション テーマ 「安心できる地域医療体制をめざして」 コーディネーター 山岡泰治さん(浜松医科大学地域医療学講座特任教授) パネリスト 寺田直樹さん(袋井青年会議所理事長)、徳永宏司さん(磐周医師会会長)、鈴木貞子さん(袋井市民病院看護部長)、村田朝子さん(NPO法人ブライツ理事長)  Aそのほか 袋井市民病院の将来的な利活用について 定員 200人(先着順) ◇入場無料、申込不要です。直接会場へお越しください。 問 申 協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL・FAX43-6315(電話は月〜金曜日の午前9時30分〜正午) 健康づくり政策課地域医療推進係 TEL44-3138 中部電力 ふれあい講演会 日時 2月19日(日) 午後2時〜3時30分(開場午後1時30分) 場所 メロープラザ1階多機能ホール 講師 落合博満さん(中日ドラゴンズ前監督) 演題 「オレ竜哲学、ここにあり」 定員 500人(申込多数の場合は、抽選。当選者には2月初旬に、招待券を送付します(1枚につき2人))※6歳未満は入場不可 参加料 無料(招待券が必要) 申込方法 ▽はがき…郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、年齢、電話番号、性別を記入してお申し込みください。 【はがき宛先】 〒422-8799  日本郵便静岡南支店留  「袋井市中部電力ふれあい講演会」係 ▽応募箱…市役所1階受付、メロープラザ受付、月見の里学遊館受付にある応募用紙に必要事項を記入し、備え付けの応募箱へ投かんしてください。 ▽インターネット…中部電力ホームページ(http://www.chuden.co.jp/)内「イベント情報一覧」で必要事項を記入し、お申し込みください。 申込締切 1月19日(木)必着 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 市男女共同参画推進講座 1「今こそ絆を!」〜親子の絆、夫婦の絆、家族の絆をもう一度考える〜 日時 1月27日(金) 午前9時30分〜11時30分 場所 総合センター3階A会議室 講師 丹羽純子さん(県男女共同参画センター元所長)、 平口良子さん(JA遠州中央カウンセリング担当) 2「料理を通した生活自立ワークショップ」  〜週末にはチョットおしゃれなお食事を〜 日時 2月6日(月) 午前9時30分〜午後1時 場所 月見の里学遊館食のワークショップ 講師 神谷信将さん(料理研究家) 持ち物 エプロン、三角きん 定員 各20人 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクスで希望する講座の番号、住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 1…1月17日(火) 2…1月27日(金) ◇無料託児を行います。希望する方は、電話でお申し込みください(先着10人)。 問 申 NPO法人ふぁみりあネット TEL・FAX43-2288(月〜金曜日午前9時〜午後4時) ●福祉研修会 日時 1月21日(土) 午前9時20分〜午後4時30分 場所 月見の里学遊館うさぎホール 内容 ▽午前…基調講演 演題 「大震災と市民の暮らし」 講師 西垣克さん(宮崎県立大学学長)  ▽午後…社会福祉法人明和会での福祉研究事例の報告会 定員 380人(先着順) 入場料 無料 ◇申し込みは、不要です。直接、会場へお越しください。 問 社会福祉法人明和会 (袋井学園内) TEL42-3228 講 座 ●街角かがく倶楽部・袋井 「沖縄」 「沖縄」の歴史や文化を少し深く学んでみると、別の視点での沖縄を知ることができるかもしれません。 ◇シーズンオフの冬に沖縄を堪能してみませんか。 日 1月22日(日) 時 午後1時30分〜4時30分 所 高南公民館 対象 小学5年生以上の方 定員 20人(先着順) 受講料 1,000円/家族(家族内なら 何人でも。資料代を含む)※当日集金 申込方法 1月19日(木)までに、ファクスまたは、Eメールで、住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 街角かがく倶楽部 名倉和弘さん TEL090-3254-5480 FAX42-5947 メール kasetu2010@gmail.com ●男性料理教室 ◇料理の基本や楽しさ、食べることの大切さを学びます。 日 2月4日(土) 時 午前9時30分〜午後0時30分 所 月見の里学遊館食のワークショップ 内容 食べ物の話と調理実習 対象 市内在住の男性の方 定員 30人(先着順) 受講料 200円(当日、お支払いください) 持ち物 エプロン、三角きん、手ふき、ふきん 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 1月27日(金) 問 申 健康づくり食生活推進協議会事務局 (袋井保健センター)  TEL42-7275 FAX42-7276 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp ●疲れ目によい薬膳講座 ◇毎日の食事で体質を改善し、自分の体を守りましょう。 日 2月3日(金) 時 午前9時30分〜午後1時 所 メロープラザ1階調理室 対象 市内在住の方 内容 体質の改善や向上を促す薬膳の講義と調理実習 定員 25人(先着順) 受講料 500円(当日、お支払いください) 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 1月16日(月)〜27日(金) 持ち物 エプロン、三角きん、ふきん、手ふき、筆記用具 ◇託児(無料)を行います。申し込み時に併せてお申し込みください。 問 申 健康づくり政策課健康指導1係 (袋井保健センター)  TEL42-7275 FAX42-7276 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp ●〜自分の健康、自分で守る〜 「予防医学健康塾」 2回コース ◇一度限りの人生を健康で楽しくいきいきと過ごすコツを学びましょう。 日 2月14日(火)・21日(火) 全2回 時 午後1時30分〜3時30分 所 笠原公民館 講師 寺田護さん(浜松医科大学名誉教授) 内容 「こころ」と「からだ」の健康に関する講話、実技 定員 30人(先着順) 受講料 無料 申込方法 2月7日(火)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 健康づくり政策課健康企画係 TEL44-3138 FAX44-3117 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp ●病態別予防講座〜あなたが 変われば、数値も変わる!〜 ◇生活習慣病の予防や治療についての講演を行います。 日 2月2日(木) 時 午後1時30分〜2時30分 所 袋井保健センター(袋井市高尾754-1) 演題 「脂質異常症予防講座〜コレステロールと心血管疾患〜」 講師 森川修司医師(市民病院循環器内科部長) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 2月1日(水) 問 申 健康づくり政策課健康指導1係 (袋井保健センター) TEL42-7275 募 集 ●平成24年度 広報広聴モニター募集 ◇市政全般についてのご意見、ご提言などをお寄せいただく広報広聴モニター(メールモニター)を募集します。 任期 4月〜平成25年3月(1年間) 内容 市政や広報広聴に関する通信、年に2・3回の会議、市議会の傍聴など 対象 市内在住で市政・町政モニターの経験がない20歳以上の方 定員 13人(申し込み多数の場合は、調整) 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、生年月日、職業、電話番号、自治会名を記入して、お申し込みください。 申込締切 2月1日(水) 問 申 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 FAX44-3150 〒437-8666 袋井市役所 メール hisyo@city.fukuroi.shizuoka.jp 市営住宅入居者募集(入居時期:平成24年2月下旬) 団地名 太田西団地(太田778-1) 月見町団地(月見町17) 募集戸数 2DK…1戸 2DK…2戸 2DK…1戸 2DK…1戸 家賃(月額) 9,000円〜17,600円 9,800円〜19,400円 10,000円〜19,700円 9,400円〜18,400円 建設年度 昭和48年度 昭和49年度 昭和50年度 昭和47年度 構造 準耐火2階建て トイレくみ取り、風呂持ち込み 準耐火2階建て トイレくみ取り、風呂持ち込み 駐車場(月額) 2,000円/台 駐車場なし 申込資格 次のすべてに当てはまる方 @市内在住または、在勤 A現在、同居中または、同居しようとする親族がいるか単身者で60歳以上または、障害のある方、生活保護を受けている方など B政令で定める基準以下の収入(世帯の給与所得控除後の金額または、所得金額から政令で定める金額を控除した所得月額が、158,000円以下)である C現在、住宅に困っている D国税・地方税の滞納がない E暴力団員でない 申込方法 市役所3階建築住宅課または、支所1階地域建設課にある申込用紙に必要書類を添えて持参してください。 申込期間 1月23日(月)〜27日(金) ◇申込多数の場合は、公開抽選会を行います。抽選会の日時・場所は、申込者に別にお知らせします。 問 申 建築住宅課営繕係 TEL44-3139 地域建設課建設係 TEL23-9216 ●平成24年度市民ギャラリー展示者を募集します ◇市役所2階市民ギャラリーと市役所北分庁舎「ギャラリーきんもくせい」に作品を展示する団体や個人を募集します。 展示期間 4月〜平成25年3月のうち@〜Bのいずれか10日間(12月と平成25年1月・2月は9日間) @1日〜10日A11日〜20日B21日〜月末 展示内容 陶芸、手芸、民芸、写真、絵画など(販売はできません) 募集数 各ギャラリー36団体程度(申込多数の場合は、調整または、抽選) 対象 市内の団体や個人など 申込方法 はがきまたは、ファクス、Eメール、電話で展示希望場所(@市役所2階市民ギャラリーまたは、A市役所北分庁舎「ギャラリーきんもくせい」)、展示希望期間(第3希望まで)、展示内容、展示予定点数、使用責任者の住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ※「ギャラリーきんもくせい」では、展示中のかぎの開閉や巡回は、展示者に行っていただきます。 申込期間 1月16日(月)〜2月13日(月)必着 問 申 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 FAX44-3150 〒437-8666 袋井市役所 メール hisyo@city.fukuroi.shizuoka.jp 協働まちづくりワークショップ 「災害に強いまちづくり」(参加無料) 日時 1月14日(土)・28日(土)全2回 午後1時30分〜4時30分(1日のみ参加でも可) 場所 メロープラザ2階会議室3 テーマ @発災後12時間の行動 A自分なりの防災マップの作り方 講師 齋藤一さん(東日本大震災支援掛川市民の会) 定員 50人(先着順) 申込方法 事前に電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号、参加日をお申し込みください。 問 申 市民協働課協働推進室 TEL44-3158 FAX43-2132 ●「袋井ほっと観光特使」を 募集します ◇観光特使になって観光親善や袋井の観光PRをしてみませんか。 応募資格 市内または、近隣市町に在住、在勤、在学の18歳以上の方(高校生は除く)。  ※性別は問いません。 募集人員 2人 任期 平成24年4月1日〜平成26年3月31日(2年間) 賞品 賞金5万円、副賞多数 応募方法 市観光協会にある申込用紙に必要事項を記入して、持参または、郵送するか、Eメールで申込用紙を請求し、Eメールでお申し込み下さい。 応募期間 1月5日(木)〜2月15日(水) 1次選考会 2月下旬 最終選考会 3月上旬 ◇詳細は、応募後に連絡します。 問 申 袋井ほっと観光特使選出実行委員会 (袋井市観光協会内)  TEL43-1006 〒437-0027 袋井市高尾町1-1 メール kanko.fukuroi@ai.tnc.ne.jp 相 談 ●社会的ひきこもり 家族相談 ◇社会的ひきこもりに対する理解を深め、かかわり方を学びましょう。 日 1月18日(水) 時 午前9時30分〜正午 所 中遠総合庁舎2階相談室(磐田市見付3599-4) 内容 県精神保健福祉センターと西部健康福祉センターの職員による相談 対象 16〜29歳の社会的ひきこもり状態の方の家族(両親など) 費用 無料 申込方法 事前に電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 県西部健康福祉センター障害福祉課 TEL37-2252 相 談 ●看護師等の再就業相談 ◇看護職の資格を持ち、現在就業していない方に、現場経験を持つ職員が再就業の相談に応じます。 日 2月7日(火)  時 午前10時〜午後2時 所 袋井土木事務所(袋井市山名町2-1) 費用 無料 申込方法 事前に電話または、ファクスで氏名、電話番号をお申し込みください(当日受付も可能です)。 問 申 県ナースセンター西部支所  TEL・FAX053-454-4335 お知らせ ●「すまいるカード」の提出と ポイントの交換期限は、 1月31日(火)までです ◇「健康チャレンジ!!すまいる運動」の「すまいるカード」や「e-すまいる」でためたポイントは、公共施設利用券や民間のサービス券と交換したり、市が認定した学校・幼稚園・保育所(園)へ寄付したりすることができます。 ◇交換・寄付には、市への申請が必要です。交換期限を過ぎると、すべてのポイントが無効になりますので、ご注意ください。 申請方法 「すまいるカード」と同じガイド(綴り)にある「寄付・交換申請用はがき」で郵送するか、「e-すまいる」で申請してください。 市役所2階健康づくり政策課でも申請できます。 問 申 健康づくり政策課 健康企画係  TEL44-3138 FAX44-3117 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp 台風15号による 農業被害に対する復旧支援 農業施設復旧経費を補助します ◇市では、台風15号により被害を受けた農業施設を復旧するため、修繕・建て直しに要する経費の一部を支援します。 補助額 補助対象経費の1/10(上限20万円)※20万円以上の修繕などであること 対象となる事業 台風15号により被害を受けたビニールハウスの修繕・建て直し、温室ガラスの修繕などを行い、平成24年3月31日までに事業が完了しているもの 申込締切 2月15日(水) ◇既に修繕を完了してしまっている施設についても、台風15号被害による修繕であること、復旧に要した事業費などの確認ができれば対象になります。 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 確定申告控除用(介護認定者など)の書類を発行します 《障害者控除用の書類を発行します》 ◇身体障害者手帳などの交付を受けていない方でも、市が発行した認定書を添付すれば、確定申告により市県民税・所得税の障害者控除を受けることができます。 対象 市内在住で、医師の意見書で「6か月以上寝たきり」または、「認知症」と確認できる65歳以上の方 申込方法 市役所1階いきいき長寿課または、支所1階市民サービス課にある申請書に必要事項を記入して、お申し込みください。審査後、認定書を郵送します。 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 《おむつ代の医療費控除用書類を発行します》 ◇市が発行した確認書を添付すれば、確定申告でおむつ代が医療費控除の対象として認められます。 対象 要介護認定を受け、次のすべてに当てはまる方 @おむつ代の医療費控除を受けるのが連続して2年目以降の方  A平成23年中に作成された介護保険主治医意見書(※)の日常生活自立度(寝たきり度)が「B1」「B2」「C1」「C2」のいずれかで、尿失禁の可能性が「あり」となっている方 (※)…「介護保険被保険者証」に記載されている「認定の有効期間」が13か月以上の方は、平成22年中に作成された意見書 持ち物 介護保険被保険者証(ピンク色) 申込方法 市役所1階いきいき長寿課または、支所1階市民サービス課にある申請書に必要事項を記入して、お申し込みください。審査後、確認書を郵送します。 ▽初めておむつ代の医療費控除の申告をする場合… 医師から「おむつ使用証明書」の交付を受け、その証明書とおむつ代の領収書を確定申告書に添付してください。 問 申 いきいき長寿課介護保険係 TEL44-3152  申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 墓地に関する「市民意識調査」&「実態調査」の結果 ◇市では、三川地区(大谷地内)に、平成27年度開園予定の市営墓地公園の整備を進めています。 ◇市内世帯主3,000人を対象とした「墓地に関する市民意識調査」と市内宗教法人墓地と地域の共同墓地の受入可能数などの「墓地実態調査」の結果をもとに、今年度基本設計を策定し、市営墓地公園建設事業を推進していきます。 市営墓地公園の需要数(市営墓地へ移行が予想される301件を含む) 墓地の種類 需要数 個別の墓地(区画) 合葬式 納骨堂 計 和式 洋式 壁型 そのほか 様式別需要数 1,220 526 395 164 413 113 2,831 2,305 問 環境政策課施設整備係 TEL44-3194 12月12日から 学校給食に使用する食材の放射性物質測定検査を始めました 検査対象施設 学校給食センター(袋井・浅羽)、単独校調理場、市立保育所 検査方法 調理前と調理後の食材を専門機関に委託して検査を行います。 ▽調理前…次の日の給食に使用するすべての生野菜を1週間に1検体検査 ▽調理後…調理した1食分の食材を1か月に1検体検査 検査結果の公表 市ホームページでお知らせします。 問 袋井学校給食センター TEL49-0105 住宅借入金等特別控除対象者と年金受給者のみなさんへ 確定申告相談会を行います ◇税務署職員が確定申告書の書き方などの相談を受け付けます。 ◇主にパソコンを利用した作成指導を行います。 ◇相談会終了後、確定申告書を提出することができます。 ◇駐車場は、市役所駐車場をご利用ください。 《住宅借入金等特別控除の申告相談会》 日 2月7日(火)・8日(水) 時 ▽午前の部…午前9時30分〜正午 ▽午後の部…午後1時30分〜4時 所 市役所東分庁舎コスモス館 対象 住宅ローンを利用して、平成23年中にマイホームを新築または、購入、増改築し、その住宅に住んでいる方 持ち物 平成23年分源泉徴収票(コピー不可)、住民票の写し(平成24年1月1日以降に交付を受けたもの)、建物の登記簿謄本(法務局で発行、登記済権利証のコピーは不可。住宅を取得するために土地も取得した方は、土地の登記簿謄本も必要)、工事請負契約書(建売住宅・マンションは売買契約書。住宅を取得するために土地も取得した方は、土地の売買契約書)のコピー、住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書(金融機関などで発行、コピー不可)、認め印、電卓、筆記用具、還付金の振込先が分かるもの(本人名義の通帳など) ◇増改築の場合は、別途、建築確認通知書、検査済証のコピーまたは、建築士などが交付する増改築等工事証明書など(コピー不可)が必要です。 《年金受給者のための申告相談会》 日 2月9日(木)・10日(金) 時 ▽午前の部…午前9時30分〜正午 ▽午後の部…午後1時30分〜4時 所 市役所東分庁舎コスモス館 対象 所得税の確定申告が必要な方 ◇公的年金等の収入金額が400万円以下で、かつ、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の場合には、平成23年分所得税の確定申告書を提出する必要はありません(所得税の還付を受けるための申告書を提出することはできます)。 ◇公的年金等以外の所得金額が20万円以下で、所得税の確定申告書の提出が必要でない場合でも、住民税の申告が必要です。 持ち物 平成23年分の公的年金や給与の源泉徴収票(コピー不可)、生命・地震保険料控除(旧長期損害保険料控除を含む)証明書(コピー不可)、国民健康保険税・介護保険料など社会保険料の年間支払額が分かるもの、認め印、電卓、筆記用具、還付金の振込先が分かるもの(本人名義の通帳など) 問 磐田税務署 TEL32-6111(自動音声案内です。住宅借入金等特別控除や年金などの一般的な税金の相談は「1」、相談会の開催に関する問い合わせは「2」を押してください) ●統計功労者表彰 おめでとうございます(敬称略) ◇統計調査に尽力した功績が認められ、統計功労者表彰を受賞されました。 県統計功労知事褒章  永井登美子(平宇) 県統計協会統計功労者表彰 ▽個人…鈴木清美(大日) ▽企業…日本ペットフード(株)静岡工場 総務大臣表彰 牧田武之(北町)、中村雅与(可睡の杜南)、名倉芳惠(上新池)、日比野紀久子(神長中)、水谷啓子(宝野)、佐藤良夫(春岡) 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●子育てサポートキャラバン 「くるクル」が巡回中です 日 所 1月16日(月) 方丈ふれあい会館 17日(火) 袋井北公民館 018日(水) 袋井東公民館 019日(木) 宇刈いきいきセンター 020日(金) 浅羽東公民館 23日(月) 明和第二保育園(午後は休み) 24日(火) 今井公民館 25日(水) 三川公民館 26日(木) 高南公民館 27日(金) 神長自治会館(午後は休み) 30日(月) 春岡公会堂 31日(火) 袋井北公民館 …駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 費用 無料 問 「くるクル」 TEL090-1565-3487 編集後記 新しい1年の始まりですね●皆さんは、今年から新しく始めたこと、始めようと思っていることはありますか?私は、まだ思案中ですが、何か1つでも新しいことに挑戦したいなと思っています●最後に私ごとですが、結婚により編集後記のサインが「山」から「や」に変わりました。今後もよろしくお願いします!    「や」