P01-05 フクロイインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●【協働まちづくり事業】 大人のための朗読会 ◇絵本を通じて「ほっとする時間」を楽しみませんか。 日 2月23日(木) 時 午後1時30分〜2時30分 所 袋井南公民館ホール 内容 昔話・落語絵本・紙芝居などの朗読、歌、手遊びなど 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 読み聞かせサークル「ゆずり葉」 杉本さん TEL42-5367 ●農業経営塾 「GAP(農業生産工程管理) 日時 1月31日(火) 午後7時〜9時 場所 市役所3階301会議室 講師 田上隆一さん(一般社団法人日本生産者GAP協会理事長)、渡辺俊幸さん(静岡理工科大学大学院非常勤講師) 内容 農産物の世界的な安全性基準となるGAP(農業生産工程管理)について、専門家が分かりやすく解説します。 定員 50人(申込多数の場合は、抽選) 受講料 無料 申込方法 事前に電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 産業振興課産業立地育成室 TEL44-3155 FAX44-3179 メール sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●開学20周年記念事業 静岡理工科大学公開シンポジウム「環境放射線とセシウム汚染」 日時 1月28日(土) 午後1時30分〜5時 場所 静岡理工科大学 学生ホール3階300講義室(袋井市豊沢2200-2) 内容 1基調講演「セシウム汚染の現状〜いかに向き合うか〜」 ▽講師…馬場護さん(東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター名誉教授・研究教授) ◇福島第一原子力発電所の事故の概要と、事故に伴う放射能汚染やその影響から、いかに放射線汚染と向き合うかについて講演します。 2パネルディスカッション「放射能汚染とは」 ▽パネリスト…馬場護さん、西村欣也さん(西村医院院長)、志村史夫さん(静岡理工科大学理工学部物質生命科学科教授)ほか ▽コーディネーター…吉田豊さん(静岡理工科大学理工学部物質生命科学科教授) 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 静岡理工科大学事務局総務課 TEL45-0111(代表) ニュースポーツ交流フェスタ ◇ニュースポーツで元気に楽しく体を動かしてみませんか。参加無料、申込不要で、どなたでも参加できます。家族や友人を誘って是非、お越しください。 日 2月26日(日) 所 市民体育館(袋井市泉町2-7) 時・内容 ▽午前9時〜正午…グラウンドゴルフ、ファミリーバドミントン、ディスコン、カローリング、フーバなどのニュースポーツの体験 ▽午後1時30分〜4時(受付午後1時〜)…長縄跳びチャレンジ「ロープ・ジャンプX」 「ロープ・ジャンプX」参加チーム募集 ◇日本レクリエーション協会公認の長縄跳び種目「ロープ・ジャンプX」で、「跳ぶ人数×跳んだ回数(連続)」のポイント数を競おう。記録は、同協会主催のゲーム大会に公式記録として申請します。 部門・対象 ▽子どもの部…小学生以下 ▽大人の部…中学生以上 参加要件 選手10人以上・回し手2人のチームであること 募集チーム数 20チーム程度(申込多数の場合は、抽選) 申込方法 2月17日(金)までに、ファクスまたは、Eメールで@参加部門Aチーム名B参加人数C構成(どんな関係の仲間か)D代表者の住所・氏名・電話番号をお申し込みください。 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 催 し ●消費生活講演会 ◇持続可能な社会をつくる「暮らしの知恵」について学びましょう。 日 2月18日(土) 時 午後1時30分〜3時 所 メロープラザ2階会議室3 演題 「原発に頼らない再生可能エネルギーと暮らしの知恵」 講師 癘{育生さん(NPO法人環境市民代表理事) 定員 70人(先着順) 入場料 無料 ◇事前に電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 産業振興課商業労政係 TEL44-3136 ●親子観光名所めぐり 「学び、味わう体験ツアー」 日 2月25日(土) 時 午前9時〜午後3時45分ごろ 集合場所 市役所1階ロビー コース 市役所〜フクロイ乳業(工場見学)〜名倉メロン(メロンハウス見学)〜たまごふわふわづくり〜エコパスタジアム(富士山撮影)〜市役所 対象 市内または近隣市町在住の小学生(ただし、1〜3年生は保護者同伴) 定員 35人(応募者多数の場合は、抽選。当選者には事務局から連絡します) 参加料 500円(昼食代、保険代) 申込方法 電話または、ファクスで代表者の郵便番号、住所、氏名、電話番号と参加希望者全員の氏名、年齢、学校名、学年をお申し込みください。 申込締切 2月16日(木) 問 申 市観光協会事務局 TEL43-1006 FAX44-3189 ●市民ギャラリーの展示 市役所2階市民ギャラリー ◇市内小学生書き初め展 期間 2月1日(水)〜9日(木)  ◇押し花教室作品展 期間 2月10日(金)〜19日(日) ◇色鉛筆画展 期間 2月20日(月)〜29日(水) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 講座・募集 ●新袋井フォーラム講座 日 2月4日(土) 時 午後1時30分〜3時 所 メロープラザ1階会議室1・2 テーマ 「5月21日 世紀の金環日食」 講師 村松孝司さん(自然観察・環境学習指導員) 対象 どなたでも 受講料 200円(当日集金します) 定員 60人 申込方法 前日までに、ファクスまたは、Eメール、郵送で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 新袋井フォーラム事務局(静岡理工科大学小栗研究室内) FAX45-0110(大学代表) メール oguri@ns.sist.ac.jp 〒437-8555 袋井市豊沢2200-2 ●【協働まちづくり事業】 EM研修会 ◇生ごみのたい肥化と、環境と健康にやさしいEM(有用微生物群)について学びましょう。 日 2月12日(日) 時 午前9時30分〜午後3時 所 総合センター4階大会議室 内容 ▽午前…講演会「EMによる自然農法と災害支援等新情報」 ▽午後…農業技術や環境保全についての質疑応答、座談会 講師 織田安雄さん((財)自然農法国際研究開発センター中部地区普及所長) 受講料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 袋井はこべの会 TEL43-4410 ●袋井国際交流フェスタ 参加者募集 日 2月12日(日) 時 午前10時30分〜午後3時 所 袋井北公民館 内容 もちつき、アトラクションなど 対象 市内または、近隣市町在住の方 参加料 300円(小学生以下は無料) 申込方法 1月31日(火)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号、年齢をお申し込みください。 問 申 袋井国際交流協会 TEL43-8070 FAX43-8068 メール fifa25-a@office.tnc.ne.jp  太田川水系の水をきれいにする会「環境保全講演会」と 「誇れるふるさとの川づくりプロジェクト」報告会 日時 2月15日(水) 午後1時30分〜3時30分 場所 総合センター4階大会議室 内容 @環境保全講演会「川でつながる太田川流域〜水辺環境を良くするために〜」A「誇れるふるさとの川づくりプロジェクト」報告会 講師 藤森憲臣さん(豊橋技術科学大学研究員) 申込方法 2月6日(月)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 FAX44-3153  メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp 参加無料です! ●介護技術講座 日 1月29日(日) 時 午後1時30分〜4時 所 磐田市総合健康福祉会館・iプラザ(磐田市国府台57-7) 内容 1「色彩を介護に活かす」 講師 栗山恵さん(一級建築士) 2「サムライの技を介護に活かす」 講師 福井義幸さん(福祉住環境コーディネーター協会理事) 定員 150人(先着順) 受講料 500円 ◇事前に電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 アトリエWALK 松井さん TEL86-3486 FAX86-3487 メール aw-info@atelier-walk.com ●歌声喫茶カナリア 参加者募集 ◇昭和20〜50年代の歌を、みんなで歌いましょう。 日時 2月20日(月) 午前10時〜正午 場所 総合センター4階大会議室 参加料 1,000円(別途歌集代1,000円) 申込方法 電話または、ファクスで氏名、電話番号、開催日(2月20日)をお申し込みください。 問 申 協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL・FAX43-6315(電話は、月〜金曜日の午前9時30分〜正午) ●放送大学 学生募集のお知らせ ◇平成24年度第1学期(4月入学)の学生を募集しています。 ◇放送大学は、テレビなどの放送を利用して授業を行う通信制の大学です。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 申込方法 電話で願書を請求し、記入のうえ、郵送でお申し込みください。 出願締切 2月29日(水)必着 問 申 放送大学浜松サテライトスペース TEL053-453-3303 相 談 ●出張がんよろず相談 日時 2月21日(火) 午後1時〜4時 場所 菊川市総合保健福祉センター・プラザけやき(菊川市半済1865) 内容 専門スタッフによる対面相談 対象 がんに関する相談を希望する方 定員 5組(先着順・事前予約制) 申込方法 電話でお申し込みください。 申込期間 1月30日(月)〜2月10日(金)の午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日を除く) 問 申 県立静岡がんセンター 出張がんよろず相談予約専用ダイヤル TEL055-989-5392 お知らせ ●高齢者叙勲の受章 おめでとうございます ◇市議会議員として、多年にわたり地方自治の発展に尽力された塚本隆久さん(上町)に「旭日双光章」が贈られました。 問 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 平成24年度 入札参加資格審査申請を追加受付します 対象 建設工事、測量・設計または、建設工事関係の委託業務を営む方など  ※物品の販売・役務の提供などは、登録制度をとっていません。 受付期間 2月1日(水)〜29日(水)消印有効 提出書類 1一般建設業 @一般競争(指名競争)参加資格申請書(建設工事)A完成工事高表B工事経歴書C営業所一覧表D技術職員名簿E経営規模評価結果通知書・総合評定値通知書の写し(審査基準日が申請しようとする日の1年7か月以内であるもの)F建設業許可証明書の写しG▽法人…商業登記簿謄本 ▽個人…代表者身分証明書H納税証明書I支店・営業所などに委任する場合は、委任状と受任者の身分証明書 2測量、建設コンサルタントなど @一般競争(指名競争)参加資格申請書(測量、建設コンサルタントなど)A測量等実績調書B技術者経歴書C営業所一覧表D登録者証明書の写しE▽法人…商業登記簿謄本 ▽個人…代表者身分証明書F納税証明書G支店・営業所などに委任する場合は、委任状と受任者の身分証明書 ◇1の@BC、2の@〜Cは、全国統一様式または、国土交通省様式に記入してください。 ◇1のG〜I、2のGは、コピーでも構いません(※1のI、2のGの委任状は、原本で提出)。 提出方法 市役所4階財政課契約管財係に持参または、郵送してください。 有効期間 4月1日(日)〜平成25年3月31日(日) その他 入札参加資格審査申請をする方で、電子入札参加手続きがお済みでない方は、併せてお済ませください。 ◇詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問 申 財政課契約管財係 TEL44-3102 〒437-8666 袋井市役所 お知らせ ●県統計グラフコンクール 入賞おめでとうございます 県統計協会会長賞 鈴木裕大(袋井西小1年) 入選 宇野浩司(浅羽東小6年) 佳作 安永祥(袋井北小1年)、川口奈桜(山名小2年) 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●経済センサス活動調査に ご協力ください ◇経済センサスは、各産業分野における事業所や企業の従業員数など、経済活動の状態を調べるものです。 ◇調査した内容は、経済政策や雇用政策、中小企業政策などの基礎資料として利用されます。 調査基準日 2月1日(水) 調査対象 市内すべての事業所や企業 調査方法 1月下旬から、調査員が調査票を持って訪問します。 ◇調査員は、県知事が発行した身分証明書を携帯しています。 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 【調査に関する問い合わせ】 問 経済センサス活動調査コールセンター TEL0120-44-1034(午前9時〜午後9時) 家屋を取り壊したら届出を ◇固定資産税は、毎年1月1日現在の土地や家屋の状況に基づいて課税されます。 ◇平成23年中に取り壊した家屋がある場合は、「家屋取壊し届出書」を提出してください。 ◇届出書の用紙は、市役所2階税務課資産税係または、支所1階市民サービス課で配布しているほか、市ホームページからもダウンロードできます。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 税務課資産税係 TEL44-3110 ●しずおか子育て優待カードをご利用ください ◇18歳未満のお子さんを連れた保護者や妊娠中の方が、県内の事業協賛店舗・施設で「しずおか子育て優待カード」を提示すると、店舗や施設ごとに決められた応援サービスを受けられます。 ◇現在、袋井市内では約250、県内では6,200以上の店舗や施設で応援サービスを提供しています。優待カードを利用できる協賛店舗・施設には、ステッカーやポスター、ミニのぼりが掲示されています(協賛店舗・施設は、市や県のホームページでもご覧になれます)。 「しずおか子育て優待カード」配布場所 @市役所2階すこやか子ども課 A支所1階市民サービス課 B月見の里学遊館 C市内の子育て支援センター D袋井・浅羽保健センター  協賛店舗・施設を募集しています ◇子育て家庭を応援する本事業に協賛していただける店舗・施設を募集しています。申し込みは随時受け付けていますので、お問い合わせください。  協賛店舗・施設へのお願い ◇協賛いただいている店舗・施設では、応援サービスを行っていることが利用者に分かるよう、店頭やレジなどの目立つところに、ポスターやステッカー、サービス内容の表示をお願いします。 問 申 すこやか課子育て支援係 TEL44-3147 ●子ども手当の振り込みをご確認ください ◇2月は子ども手当の支給月です。平成23年10月〜平成24年1月分の手当てを指定の口座に振り込みます。 ◇平成23年10月分から平成24年3月分の子ども手当の申請手続きは、平成24年3月31日が期限となっていますが、申請手続きが遅くなると後日の支給となりますので、まだ申請手続きをされていない方は、なるべく1月末までに申請手続きを行ってください。 振込日 2月10日(金) 支給月額 ▽0歳〜3歳未満(一律)…15,000円 ▽3歳〜小学校修了前(第1・2子)…10,000円 ▽3歳〜小学校修了前(第3子以降)…15,000円 ▽中学生(一律)…10,000円 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 平成24年度から適用される個人住民税の税制改正のお知らせ  主な扶養控除の見直し @16歳未満の年少扶養親族に対する扶養控除が廃止になります。 A特定扶養親族のうち、16歳以上19歳未満の方に対する扶養控除の上乗せ部分(12万円)が廃止され、扶養控除の額が33万円になります。 ※19歳以上23歳未満の特定扶養控除(45万円)、23歳以上70歳未満の一般(成年)扶養控除(33万円)、70歳以上の老人扶養控除(38万円)および同居老親等加算(7万円)は、変更ありません。 B16歳未満の年少扶養親族に対する扶養控除は廃止されますが、市民税・県民税の算定(非課税限度額の算定)に扶養親族の人数が用いられているため、「市民税・県民税申告書」や「確定申告書」などに、16歳未満の年少扶養親族の記載が必要になります。 C16歳未満の年少扶養親族が障害者である場合には、障害者控除が引き続き適用されます。 ◇所得税の確定申告の日時・会場などは、本紙2月1日号でお知らせします。 問 税務課市民税係 TEL44-3109 ●「行政情報・広告放映用モニター」を設置します ◇市では、市民サービスの向上と新たな財源確保を目指し、生活に密着した行政情報や民間広告を液晶モニターにより放映する「行政情報・広告放映用モニター」を設置します。 設置場所 市役所1階市民課、支所1階市民サービス課 放映開始予定日 2月1日(水) 放映内容 市の行政情報と民間事業者の広告を合わせたものを、繰り返し放映します。また、市役所1階市民課に設置するモニターでは、お待ちいただいている方の利便性を図るため、順番待ちの番号案内を表示します。 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 【広告掲出希望の問い合わせ】 問 長田広告(株) TEL053-469-5251 ●子育てサポートキャラバン 「くるクル」が巡回中です 日 所 2月1日(水) 袋井東公民館 02日(木) 宇刈いきいきセンター 03日(金) 神長自治会館(午後は休み) 006日(月) 方丈ふれあい会館 7日(火) 今井公民館 8日(水) 三川公民館 9日(木) 浅羽西公民館 10日(金) 浅羽南公民館 14日(火) 袋井北公民館 15日(水) 袋井東公民館 …駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 ◇13日(月)は、おもちゃ消毒のため休み。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 費用 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487