P12-19 催し ●〜平和市長会議加盟都市  5,000突破記念〜 原爆ポスター展 ◇核兵器がもたらした被害の様子や核兵器の現況を、同会議提供の19枚のポスターで学ぶことができます。 日 7月27日(金)〜8月10日(金) ※水曜日は休み 時 午前9時〜午後10時 所 メロープラザ1階ガレリア 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●市民健康ラジオ体操の集い 日 7月28日(土) 時 午前6時20分〜7時 所 市役所南側芝生広場(雨天の場合…市役所東分庁舎「コスモス館」) 内容 参加者全員でのラジオ体操、講師によるワンポイントアドバイス 参加料 無料 持ち物 ラジオ体操カード ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●夢の里みつかわ朝市 ◇夢の里・三川でとれた新鮮な野菜や花を販売します。 日 7月14日(土)・21日(土)・28日(土) 時 午前7時〜8時 所 三川公民館西側駐車場広場 ◇出店準備は、午前6時30分からです。 ◇野菜や花の出品者も募集しています。電話または、ファクスでお申し込みください。 問 申 夢の里みつかわ土地利用研究会 会長 金井さん TEL・FAX48-7115 ●スポーツ講演会 「足腰力は生命力につながる」 ◇足腰力のバランスを整え、健やかに過ごしましょう。 日 7月28日(土) 時 午前10時〜11時30分 所 総合センター4階大会議室 講師 田中誠一さん(浜松大学健康プロデュース学部教授) 対象 市内在住、在勤の方 定員 180人(先着順) 受講料 無料 申込方法 7月23日(月)までに、電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●子育てママの応援団「mama+」主催 『第2回 mama+ festa』 ◇「LOVE BIRTH」によるお産劇とハンドメイドショップを開催します。 ◇いつも頑張っているママの皆さん、楽しいひとときをお過ごしください。 日 7月15日(日) お産劇 マーケット 時 午前10時〜11時30分 午前10時30分〜午後2時 所(月見の里学遊館) 和のワークショップ 集会室C 定員 15家族(要予約) なし 参加料 500円/家族 無料 申込方法 お産劇は、電話または、メールで住所、氏名、電話番号を、お茶畑助産院までお申し込みください。マーケットは申込不要です。直接、会場へお越しください。 問 mama+代表 坂本さん TEL090-7315-9173 申 お茶畑助産院 高橋さん TEL090-8457-5480  miho-tea@docomo.ne.jp ●県市町対抗駅伝競走大会 選手選考対象記録会 日時 8月2日(木) 集合午後6時 場所 エコパスタジアム補助競技場 種目 ▽小学生男女…1,500m ▽中学生男子…3,000m ▽中学生女子…2,000m ▽高校生男女・一般男女・40歳以上男女…3,000m 参加料 無料 申込方法 7月26日(木)午後5時までに、電話で住所、氏名、年齢、電話番号、種目をお申し込みください。 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920 ●市歴史文化館講演会 「静岡の仏像巡り」 ◇県内の主要な仏像の紹介と、その見方についてやさしく解説します。 日 8月12日(日) 時 午後1時30分〜3時 所 浅羽図書館2階視聴覚室 講師 大塚幹也さん(袋井市文化財保護審議会委員) 対象 どなたでも 定員 45人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話で氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 7月17日(火)〜31日(火) 問 申 市歴史文化館 TEL23-9269 (土・日曜日休館) ●年金セミナー 日 8月16日(木) 時 午前10時〜11時30分 所 総合センター3階研修室 内容 60歳以降の生活設計に役立つ年金、健康保険、失業保険について 対象 市内在住の方 定員 40人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話で氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 (一財)静岡県年金福祉協会 TEL054-251-2767 講座 ●街角かがく倶楽部・袋井 「ゼネコンであそぼう」 ◇手回し発電機の「ゼネコン」を使って、楽しみながらエネルギーの変化を実感してみましょう。 日 7月22日(日) 時 午後1時30分〜4時30分 所 高南公民館 対象 小学5年生以上の方 定員 20人(先着順) 参加料 1,000円/人(家族内であれば、2人目からは半額) 申込方法 7月19日(木)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 街角かがく倶楽部・袋井 名倉さん TEL090-3254-5480 FAX42-5947 kasetu2010@gmail.com ●市民農業講座 「秋冬の野菜づくり」 日 7月24日(火) 時 午後7時〜9時 所 市役所東分庁舎「コスモス館」 内容 上手な秋冬野菜のつくり方 対象 市内在住で、野菜づくりに興味のある方 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 7月5日(木)〜23日(月)の午前8時30分〜午後5時(土、日曜日、祝日は除く) 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 地域元気いきいき講座 ●今井公民館 「手軽にできるリンパストレッチ」 ◇リンパの流れをスムーズにして、全身機能を活性化しましょう。 日 8月21日(火)・28日(火)、9月4日(火)・11日(火)・25日(火)、10月2日(火)・16日(火)・23日(火)・30日(火)、11月6日(火) 全10回 時 午後1時30分〜2時30分 所 今井公民館 講師 熊切千晶さん 定員 20人(先着順) 受講料 500円(10回分) 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月18日(水)午前9時〜 持ち物 ヨガマット(または、大きめのバスタオル)、バスタオル(まくら用)、飲み物 問 申 今井公民館 TEL・FAX43-3388 ●高南公民館 「パソコン教室 エクセルを使いこなそう!」 ◇Microsoft ExcelR専門コースです。 日 7月31日(火)、8月7日(火)・21日(火)・28日(火)、9月4日(火) 全5回 時 午後1時30分〜3時30分 所 高南公民館(無線LAN環境あり) 講師 加藤卓久さん(エコマネージ社) 定員 10人(先着順) 受講料 2,000円(5回分) 申込方法 電話または、ファクス、Eメールでお申し込みください。 ◇申込時に、住所、氏名、電話番号、パソコンのOSの種類とMicrosoft ExcelRのバージョンをお知らせください。 申込受付 7月15日(日)午前9時〜 持ち物 お使いのパソコン 問 申 高南公民館 TEL・FAX42-4224 kounan-koumin-s@yr.tnc.ne.jp ●笠原公民館 「パソコン講座(夜間)」 ◇夜間開催なので、仕事帰りの方でも受講いただけます。是非、ご参加ください。 日 8月4日(土)・24日(金)、9月15日(土)・29日(土)、10月13日(土)・26日(金) 全6回 時 午後7時〜9時 所 笠原公民館 講師 加藤卓久さん(エコマネージ社) 定員 10人(先着順) 受講料 1,000円(6回分) 申込方法 電話または、ファクスでお申し込みください。 申込受付 7月20日(金)午前9時〜 持ち物 お使いのパソコン ◇申込時に、住所、氏名、電話番号、パソコンの機種名やOSの種類をお知らせください。 問 申 笠原公民館 TEL・FAX23-2283 ●浅羽北公民館 「親子英会話講座」 ◇吸収の早い幼児期に、ゲームや歌、踊りを通して、親子で楽しく英語にふれましょう。 日 7月27日(金)、8月3日(金)・17日(金)・24日(金)・31日(金) 全5回 時 午前10時〜11時 所 浅羽北公民館 講師 戸塚雅子さん(TESOLディプロマ資格所持) 対象 5〜6歳の幼児とその保護者 定員 10組(先着順) 受講料 1,200円(5回分) 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(日)午前9時〜 問 申 浅羽北公民館 TEL・FAX23-6099 ●市郷土資料館 夏休み体験講座 「土偶や勾玉を作ろう」 ◇縄文時代の土偶や古代のアクセサリーである勾玉を、楽しみながら作る体験講座です。 日 ▽土偶を作ろう…8月5日(日) ▽勾玉を作ろう…8月24日(金) 時 午前9時30分〜11時30分 所 近藤記念館多機能スペース2 対象 どなたでも 定員 20人(先着順) 受講料 380円(材料費) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 7月19日(木)〜27日(金) 問 申 市郷土資料館 TEL23-8511(月曜日は休館) ●袋井商業高校生による 高齢者パソコン教室 日 8月23日(木) 時 午後1時〜4時30分 所 袋井商業高校(袋井市久能2350) 内容 パソコンで簡単な文書の作成(Microsoft ExcelR・WordRを利用)、インターネット体験など 対象 市内在住で、パソコンを始めたい60歳以上の方(初めて受講する方) 定員 20人(申込多数の場合は、抽選) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月31日(火) 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 募集 ●「中高生ふれあい体験」 参加者募集 ◇地域にお住まいの障害を持った方とものづくりや食事を通して交流し、障害についての理解と関心を高めてみませんか。 日 8月18日(土) 時 午前9時〜午後5時 所 お菓子の城(愛知県犬山市) (集合場所 袋井市役所) 対象 市内在住の中学生、高校生 定員 20人(先着順) 参加料 3,000円(入場料、食事代など) 申込方法 7月31日(火)までに、電話で住所、氏名、電話番号、学校名をお申し込みください。 ◇終了時に、ボランティア活動証明書を発行します。 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 ●月見の里学遊館 旬の食材ワークショップ ◎ラ・シュシュの玄米焼ドーナツと マクロビお惣菜 ◇体に良い玄米ご飯を使った焼きドーナツ、旬の野菜たっぷりのマクロビお惣菜を作って、ランチタイムを楽しみます。 日 8月28日(火) 時 午前10時30分〜午後1時 所 月見の里学遊館 食のワークショップ 講師 谷野一恵さん(La chou-chouteシェフパティシエール) 対象 どなたでも 定員 20人(先着順) 受講料 1,200円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(日)午前9時〜 持ち物 エプロン、布きん、三角きん、持ち帰り用の容器 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400 平成25年4月採用 掛川市・袋井市総合新病院 「中東遠総合医療センター」の職員を募集します ●募集内容 職種 採用予定人数 受験資格 助産師 看護師 50人程度 昭和47年4月2日以降に生まれ、助産師または、看護師免許がある方(平成24年度中に国家試験を受ける方を含む)※看護師免許は必須 ●試験日・試験種目 試験日 所 試験種目 8月4日(土) 掛川市立 総合病院 面接試験、作文試験、適性検査 受付期間 7月2日(月)〜8月1日(水) 午前8時30分〜午後5時(土・日曜日、祝日は除く) ※郵送などの場合は、8月1日(水)必着 申込用紙の請求 @市民病院管理課総務経営係または、掛川市・袋井市新病院建設事務組合事務局で交付します。A郵送を希望する方は、電話または、ファクスで郵便番号、住所、氏名、電話番号をお知らせください。B市民病院ホームページ(http://www.fukuroi-hospital.jp/)から印刷して使用することもできます。 申込方法 申込用紙に必要書類を添えて、市民病院管理課総務経営係または、掛川市・袋井市新病院建設事務組合事務局へ持参または、郵送してください。 申 市民病院管理課総務経営係 TEL43-2511(代表) FAX43-5576 〒437-0061 袋井市久能2515-1 問 申 掛川市・袋井市新病院建設事務組合事務局 TEL0537-61-2700 FAX0537-61-2701 〒436-0043 掛川市大池2798-11(掛川市勤労者福祉会館内) ●平成25年4月採用 袋井市職員・袋井市森町広域行政組合消防職員を募集します ◎募集内容 職種 採用予定人数 受験資格 一般事務員 若干人 【大学卒業程度】昭和62年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた方 【短大卒業程度】平成2年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 【高校卒業程度】平成4年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 土木技術員 一般事務員の受験資格に加え、土木の科目を専攻した方 建築技術員 昭和62年4月2日から平成3年4月1日までに生まれ、大学を卒業または、卒業見込みの方で、建築の専門的知識を習得した方 保健師 昭和62年4月2日以降に生まれ、保健師免許を取得した方または、平成25年3月31日までに保健師免許取得の見込みがある方 管理栄養士 昭和61年4月2日以降に生まれ、管理栄養士免許を取得した方 保育士・ 幼稚園教員 @昭和42年4月2日から昭和56年4月1日までに生まれ、幼稚園教諭免許と保育士資格を取得し、幼稚園または、保育所で5年以上の勤務経験がある方 A昭和61年4月2日以降に生まれ、幼稚園教諭免許と保育士資格を取得した方または、平成25年3月31日までにこれらの免許・資格取得の見込みがある方 ※幼稚園教諭免許と保育士資格の両方が必要です。 消防職員 昭和63年4月2日以降に生まれ、高校卒業程度の学歴がある方 ◇上記の募集以外に、身体に障害のある方を対象に職員を募集します。 職種 採用予定人数 受験資格 一般事務員 若干人 次のすべてに該当する方 @昭和52年4月2日以降に生まれ、高校卒業程度の学歴がある A身体障害者手帳を持っている B自力で通勤ができ、介護者を要せず職務が遂行できる C活字印刷文による採用試験に対応できる ◎試験日・試験 ※応募人数により、会場を変更する場合があります。 試験 試験日 場所 職種 試験種目 第1次試験 8月18日(土) 総合センター 保育士・ 幼稚園教員 実技試験(保育、教育に必要な実践的技術) 消防署 消防職員 面接試験、体力検査 8月19日(日) 総合センター 市役所 全職種 (保健師、管理栄養士を除く) 教養試験、一般性格診断検査、専門試験(一般事務大卒、保育士・幼稚園教員、土木技術員大卒、建築技術員) ※保育士・幼稚園教員の受験資格@に該当する方は、上記によらず論文試験と一般性格診断検査を行います。 ※消防職員は、教養試験と一般性格診断検査を行います。 9月16日(日) 市役所 保健師 教養試験、一般性格診断検査、専門試験 管理栄養士 第2次試験 9月22日(土) 8月23日(日) 市役所 消防職員以外 面接試験 第3次試験 10月中旬 市役所 全職種 面接試験 受付期間 7月2日(月)〜31日(火)(土・日曜日、祝日は除く) 午前8時30分〜午後5時15分  ※郵送などの場合は、7月31日(火)必着 申込用紙の請求 @市役所4階総務課人事研修係で交付します。A郵便で請求する場合は、ご自分の住所、氏名、希望職種を記入した返信用封筒(A4サイズが折らずに入るもの)に120円切手をはり、同封してください。B市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/)から印刷して使用することもできます。 申込方法 7月31日(火)までに申込用紙に必要書類を添えて、市役所4階総務課人事研修係へ持参または、郵送などにより提出してください。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 総務課人事研修係 TEL44-3101 〒437-8666 袋井市役所 ●ロボット体験教室 参加者募集 日時 7月22日(日)午後1時〜4時30分 場所 磐田市役所豊田支所2階大会議室(磐田市森岡150) 内容 自律移動型サッカーロボットのプログラミングや操作を通じて、ロボットの魅力や大切さを体験できます(アシスタント付)。 対象 小学4年生〜中学生 定員 25人(先着順) 参加料 500円 申込方法 Eメールで送信タイトルに「ロボット体験」と記入し、住所、氏名、学校名と学年、電話番号、保護者の氏名をお申し込みください。 申込締切 7月15日(日) ◇申し込みには、保護者の同意が必要です。 問 申 ロボカップジュニア磐田ノード 鈴木さん  rcj_iwata@yahoo.co.jp ●「第10回 夏休み親子現場見学会」参加者募集 ◇親子で、新病院の建設現場や工場を見学してみませんか。 日 8月9日(木) 雨天決行 時 午前8時30分〜午後4時30分 集合場所 袋井建設業会館(袋井市三門町11-12) ※駐車場はありません) 見学先 中東遠総合医療センター(掛川市・袋井市新病院)建設工事現場(掛川市長谷)、大塚製薬(株)袋井工場(愛野) 対象 小中学生とその保護者 定員 親子20組 計40人 ◇申込多数の場合は、抽選となります(結果は、申込者全員に郵送します)。 参加料 無料(昼食は、開催者で用意します) 申込方法 8月2日(木)までに、ファクスまたは、Eメール、はがきに郵便番号、住所、参加希望者の氏名、ふりがな、子どもの学年、電話番号を記入してお申し込みください。 持ち物 ヘルメット(大人用ヘルメットのない方は、ご相談ください)、帽子、飲み物、タオル、雨具など ◇動きやすい服装、運動靴でお越しください(サンダル不可)。 ◇詳しくは、ホームページ(http://www.fukuroi-kenkyo.or.jp/top.html)をご覧ください。 問 申 袋井建設業協会 TEL42-4338 FAX42-4330  fukuroi@quartz.ocn.ne.jp 〒437-0024 袋井市三門町11-12 ●メロープラザ「8月開講!メローカレッジ(親子編)」 受講者募集 講座名 期間・回数 時間 受講料 (材料費) 講師 内容 25 夏休みの宿題応援!  陶芸教室 8月4日(土)・18日(土) 全2回 13:30〜 16:30 1,000円 (2,000円) 鈴木基之さん マグカップとお地蔵様を、形作りから色付けまで各自で作ります。 26 手づくりピザを作ろう 8月5日(日) 09:30〜 12:00 0,500円 (0,500円) 江川唯姫子さん みんなが大好きなピザを、生地から手づくりします。試食用と持ち帰り用を作ります。 27 夏休みの宿題応援!  木工教室 8月5日(日)・19日(日) 全2回 13:30〜 15:30 1,000円 (1,000円) TOBITA CRAFT 飛田孝さん 親子で協力して、木製ラックを完成させましょう。 28 バルーンアートを作ろう 8月11日(土) 10:00〜 11:30 0,500円 (0,500円) 西田頼子さん 親子で特技を1つ増やしませんか。細長い風船で、犬や剣を作ります。 29 ビーズのアクセサリー  作り 8月18日(土) 13:30〜 15:30 0.500円 (2,000円) 佐藤美宝さん スワロフスキーを使ったブレスレットかストラップを各自で作ります。 ※ 受講料の下段に( )で金額の記載があるものは、材料費が別にかかります。 対象 小学生とその保護者 定員 各10組(先着順) 申込方法 電話または、メロープラザ窓口で住所、氏名、電話番号、希望する講座番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(日)午前9時〜 ◇希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◇詳しい内容は、メロープラザホームページ(http://www.mellowplaza.com/)をご覧ください。 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時、水曜日休館) ●友好都市「北杜市」 市民訪問参加者募集 日 8月18日(土) 時 午前6時30分〜午後7時30分 内容 明野サンフラワーフェスの見学など 対象 市内在住の20歳以上の方 ※平成21〜24年度の姉妹都市・友好都市訪問に参加した方は、申込不可 定員 30人(申込多数の場合は、抽選) 参加料 2,000円(昼食代など) 申込方法 往復はがきに参加する1人または、2人の住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、1人または、2人1組でお申し込みください。 ◇申し込みは、1組1通に限ります。参加者を重複して申し込みした場合や記入漏れがあった場合は、無効となります。 申込締切 7月18日(水)必着 問 申 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 〒437-8666 袋井市役所 ●市民読書感想文コンクール 作品募集 聞かせてください、この夏の本の思い出! 対象 市内在住、在勤、在学の方 部門 @小学生の部 A中学生の部 B高校生・一般の部 C親子読書の部 対象図書 自由 応募方法 詳しくは、図書館、公民館にある応募案内をご覧ください。応募案内は、図書館ホームページからもご覧いただけます。 提出先 @小学生の部・A中学生の部…在学校 B高校生・一般の部…市内の高校へ通学している場合は在学校。市外の高校へ通学している場合・一般の場合は市立図書館 C親子読書の部…在学校または、市立図書館 申込締切 9月7日(金)必着 問 申 袋井図書館 TEL42-5325 浅羽図書館 TEL23-6801 月見の里学遊館図書館分室 TEL49-3402 お知らせ ●春岡土地区画整理組合 まちづくり全国表彰受賞 ◇平成7年から事業を開始した当組合は、組合員一丸となって事業を進め、平成23年度に換地処分を行い、組合を解散し事業を完了しました。 ◇この度、豊かな自然を活かした安心安全な市街地を形成するなど、新たな春岡のまちの誕生への貢献が高く評価され、「まちづくり月間国土交通大臣表彰」を受賞しました。 問 都市計画課区画整理係 TEL44-3126 ●県花の会連合会 「花と緑の功労者表彰」 受賞おめでとうございます ◇多年にわたる花を通した住みよい環境づくりへの取り組みが認められ、県花の会連合会から功労者表彰を受けました。おめでとうございます。 花と緑の功労者表彰 三浦みつ恵さん(久津部西) 松島なみ子さん(北町) 問 建設課公園緑地係 TEL44-3165 ●子育てサポートキャラバン 「くるクル」が巡回中です 日 所 7月17日(火) 神長自治会館 18日(水) 三川公民館 19日(木) 宇刈いきいきセンター 20日(金) 浅羽東公民館 23日(月) 春岡公会堂 24日(火) 今井公民館 25日(水) 袋井東公民館 26日(木) 浅羽西公民館 27日(金) 浅羽南公民館 30日(月) 方丈ふれあい会館 31日(火) 袋井北公民館 ◇16日(月・海の日)は休み。 …駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前の子どもとその保護者 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 ●市役所の電話が 一時不通になります ◇電話設備の改修工事に伴い、市役所本庁舎のすべての電話が一時不通となります。ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 不通となる日時 7月20日(金) 午後6時〜7時 問 財政課契約管財係 TEL44-3102 ●夏の交通安全県民運動が始まります ◇7月11日(水)〜20日(金)は、「夏の交通安全県民運動」の期間です。 今回の重点目標 ◇子どもと高齢者の交通事故防止 ◇自転車の安全利用の推進 ◇飲酒運転の根絶 ◇防ごう!高齢者事故 〜進めよう交通安全対策〜 ◇夏休みを控え、子どもたちは解放感が高まり、屋外で遊ぶことが増えるなど、生活環境の変化により交通事故にあう危険性が高まります。 ◇交通ルール・マナーを守り、「思いやり・いたわり運転」を心掛けましょう。 問 市民協働課交通政策係 TEL44-3125 ●夏季の節電にご協力ください! 〜全市(オール袋井)で、電力使用量10%削減〜  平成23年度に続き、この夏も、東日本大震災を契機とする電力供給不足に加え、浜岡原子力発電所の運転停止により、電力供給は厳しい状況となることが予想されます。  中部電力(株)では、7月2日(月)〜9月7日(金)の期間、月〜金曜日(8月13日(月)〜15日(水)を除く)の午前9時〜午後8時の時間帯での電力使用量を、平成22年夏季の電力使用量から5%削減することを節電目標(予定)として掲げています。  袋井市では、昨年の節電対策の実績などを考慮し、家庭や事業所など全市を挙げて、平成22年度と比較して10%の電力使用量削減を目標に節電対策に取り組んでいきます。また、市役所庁舎では、平成23年の電力使用量削減目標15%に3%を上乗せした18%を新たな削減目標として設定し、全職員で節電に取り組みます。 ◇節電のコツは「多いところを少なくすること」です。家庭で使われる電気は、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビの4つの機器での使用が全体の7割を占めています。 ◇ここでは、4つの機器の節電ポイント「今すぐできる!ちょいエコテクニック」を紹介します。 1 エアコン ◇室温は、28℃を心掛けましょう。 ◇エアコンの使用時には、扇風機などで室内の冷気を循環させることで、冷房効率が良くなります。 ◇室外機に日よけをすることも効果的です。 2 冷蔵庫 ◇詰め込み過ぎには注意しましょう。中に入っているものをメモして、扉にはり付けておけば、開閉時間が短くできます。 ◇冷蔵庫用のビニールカーテンを使うと、冷気が逃げにくくなります。 3 照明器具 ◇誰もいない部屋などは、こまめに照明を消して、点灯時間を短くしましょう。 ◇照明器具のかさやカバーを掃除すると、部屋の明るさがアップします。 ◇買い替えの際には、省エネ効果に優れたLED電球の導入も検討しましょう。 4 テレビ ◇テレビの設定で画面の明るさを調節したり、画面に付いたほこりを掃除したりして、電力消費量を削減しましょう。 ◇長期間使用しない時は、コンセントを抜いたり、電源オン・オフスイッチ付きのエコタップを使ったりして、待機電力を削減しましょう。 ◇1人ひとりが意識してライフスタイルを見直し、「家庭の節電メニューチェックリスト」をつけるなど、身近なこと・できることから始めて、地球にも家計にもやさしいエコライフを送りましょう。 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 「家庭の省エネ大事典2012年版」ホームページ http://www.eccj.or.jp/dict/index.html 「家庭の節電メニューチェックリスト」 http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/ctg/15100280/15100280.html ●7月1日(日)〜31日(火)の間 バスの車内事故防止キャンペーンを実施しています ◇バスの車内事故防止に、ご理解とご協力をお願いします。 ◎走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。お降りの際は、バスが停留所に着き、扉が開いてから席をお立ちください。 ◎バスは、安全運転に徹していますが、やむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、つり革や握り棒にしっかりつかまってください。 問 県バス協会 TEL054-255-9281 編集後記 金環日食や金星の太陽面通過という世紀の天体ショーに沸いた5月・6月。皆さんはご覧になりましたか?●私も頑張ってカメラを構えましたが、なかなかいい写真が撮れず悪戦苦闘…●記念となる瞬間から日常の風景まで、最高の1枚を撮影して「広報ふくろい」でお届けできるように、これからも頑張ります! 「は」 山梨祇園祭 交通規制のご案内 凡例 7月13日(金) 17:30〜19:00 7月14日(土) 19:30〜21:30 7月15日(日) 14:30〜16:30 7月13日(金) 16:00〜21:30 7月14日(土) 10:00〜21:30 7月15日(日) 10:00〜21:30 7月13日(金) 16:00〜18:00 7月14日(土) 18:00〜19:00 7月15日(日) 16:30〜18:00 7月14日(土) 17:30〜18:30 7月15日(日) 16:00〜19:00 7月13日(金) 16:00〜18:00 7月14日(土) 13:00〜21:30 7月15日(日) 10:00〜21:30 お知らせ ◎駐車場のご案内(上記地図中  ) 月見の里学遊館、山名公民館ほか臨時駐車場をご利用ください(※JA山梨支店…午後8時以降のみ可、山名神社…規制時間以外のみ可) ◇祭典期間中は、交通渋滞が予想されますので、公共交通機関をご利用ください。 ◎トイレのご案内(上記地図中  ) 月見の里学遊館東側、山名神社東側ほか仮設トイレをご利用ください。 祭典期間中の問い合わせ先  祭典本部 TEL49-0911  願当番町 月見町 祇園祭見どころ 7月13日(金) 渡御(御神興の巡行)  時 午後5時30分出発  所 山名神社(下町) 7月14日(土) 6町屋台団体引き回し  時 午後5時〜 奉納花火  時 午後7時〜9時 7月15日(日) 還御(御神興の巡行)  時 午後3時30分〜  所 若宮八幡宮(上町) 舞児返し  時 午後5時5分〜  所 山名神社 御弊返し  時 午後9時〜  所 山名神社