P14-23 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●ものづくりフェスタ in 袋井 ◇「『ものづくりの楽しさ・ふしぎ』を体験!発見!」をコンセプトに、ものづくりのすばらしさや地域産業の魅力を体感してみませんか。 ◇農業から工業まで、ものづくりに関する製品・技術・特産品などが一堂に集まります。 ◇静岡理工科大学の大学祭との共同開催で、大学の技術や研究の成果を見たり、体験したりもできます。 日 10月27日(土)・28日(日) 時 午前10時〜午後3時 所 静岡理工科大学(袋井市豊沢2200-2) 内容 企業の技術・製品の展示・紹介・実演、科学実験や体験コーナー、クラブ活動の活動成果の展示・発表、農作物や地元産品の紹介と販売、6次産業化を進める農業者と連携した製品のPRなど 【こんなこともやってるよ!】 ◇食品サンプルの製作体験、プリザーブドフラワーアレンジ体験、防災用品の展示、電気自動車の展示など ◇入場無料です。直接、会場へお越しください。 ◇会場の駐車場には限りがあります。茶ピア(袋井市岡崎7157-1)に臨時駐車場を用意し、シャトルバス(無料)を運行しますので、ご利用ください。 問 ものづくりフェスタin袋井実行委員会 (産業振興課産業立地育成室内) TEL44-3155 ●【いのちを守る「希望の森づくり」プロジェクト】中東遠総合医療センター 植樹祭 ◇平成25年5月に開院する「中東遠総合医療センター」(袋井市と掛川市の新病院)敷地内に、両市民で木を植えるイベントを開催します。植樹後には、病院見学会を予定しています。みんなで木を植えて、緑あふれる素敵な病院にしましょう! 日時 10月27日(土) ▽開会式…午後1時30分〜 ▽植樹…午後1時50分〜  ▽新病院見学会…午後3時30分〜4時30分 ※雨天決行 場所 中東遠総合医療センター建設敷地内(掛川市菖蒲ヶ池) 内容 アカガシ、シラカシ、ヤマザクラ、ユズリハなど、54種類・22,500本の木を植えます。 ◇直接、会場へお越しください。 ◇市役所発の専用バス(先着100人程度)も利用できます。ご利用の方は、事前に電話または、Eメールで氏名、乗車人数、電話番号をお申し込みください。 ◇団体で参加する方は、事前に電話または、Eメールで参加人数をお知らせください。 持ち物 軍手、移植ごて、帽子、タオル、水筒、雨具 服装 長袖・長ズボン・運動靴など、植樹作業のできる服装でお越しください。 問 申 企画政策課企画係 TEL44-3105 メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp ●メロープラザ「コスモスまつり」 ◇吹奏楽や草笛の演奏を行うほか、浅羽産の大豆から作った味噌を使った豚汁をふるまいます。コスモスを見ながら、芸術の秋・食欲の秋を満喫しませんか。 日 時 内容 10月27日(土) 10:00〜11:00 吹奏楽演奏(浅羽中学校吹奏学部) 11:30〜12:00 よさこい踊り(袋井舞華) 13:30〜14:30 オカリナ演奏(ふくろうオカリナ合奏団) 10月28日(日) 10:00〜10:30 草笛演奏(加茂光廣さん) 11:30〜12:00 相撲甚句(遠州相撲甚句会) 12:00〜13:00 豚汁の提供(200食) 13:30〜14:00 沖縄民謡(赤地貞子琉球民謡研究所) 14:00〜14:30 草笛演奏(加茂光廣さん) 所 メロープラザ(ガレリア、テラスほか) ◇期間中は、市民文化祭も開催され、絵画や書道などの作品展示も行っています。 問 メロープラザ TEL30-4555 ●東海道どまん中袋井茶大賞の二次審査(公開審査)を行います ◇市内の茶工場で今年作られた一番茶で、一次審査を勝ち抜いた10品の色・香り・味などを総合的に審査し、袋井茶大賞を決定します。 ◇当日は、どなたでも一般審査員として、審査及び投票に参加できます。 日時 10月25日(木) 午前10時30分〜11時45分 場所 市役所1階市民ホール 問 申 遠州中央農業協同組合袋井南部事業所 TEL44-1600 ◎代表審査員を募集します 対象 市内事業所の女性職員(1事業所1人まで)  定員 5人(先着順) 申込方法 電話で氏名、事業所名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 10月15日(月)〜22日(月) ●歴史文化館講演会「戦国武将古文書の世界」 日 11月11日(日) 時 午後1時30分〜3時 所 浅羽図書館2階視聴覚室 内容 徳川・今川・久野氏など、袋井にゆかりのある戦国武将の話や古文書について、やさしく解説します。 講師 前田利久さん(市文化財保護審議会委員) 対象 どなたでも 定員 45人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話で氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 10月17日(水)〜 問 申 市歴史文化館 TEL23-9269(土・日曜日休館) ●〜消費生活講演会〜 ほ〜い布井劇団お披露目公演 日 10月31日(水) 時 午前10時〜11時45分 所 月見の里学遊館2階集会室C 演題 「振り込め詐欺、訪問詐欺はこうして防ごう」 講師 小林昭子さん(県消費者団体連盟会長)、袋井警察署生活安全課 定員 50人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 10月24日(水)午後4時 問 申 NPO法人ふぁみりあネット事務局 TEL・FAX43-2288(午前9時〜午後4時) ●講演会「ともにおだやかに暮らすには」 ◇こころ病む家族の方、もう一人で悩まないで。 日 10月28日(日) 時 午前10時〜正午 所 豊田福祉センター3階大会議室 (磐田市弥藤太島500-1) 講師 高森信子さん(心のカウンセラー) 対象 精神疾患をもつ方の家族 定員 70人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 中遠地域精神保健福祉会(たんぽぽ共同作業所内) TEL・FAX58-1541 ●〜袋井ラブストーリー〜「ろいコン」を開催します 日 11月25日(日) 時 午後5時〜9時 所 袋井駅前の飲食店(約10店舗) 内容 地域活性化のための男女合同コンパ 対象 20歳以上の独身の方 ◇2人1組でお申し込みください。 ◇詳しくは、「ろいコン」ホームページ(http://roicon.la-feel.com/)をご覧ください。 問 申 第4回ろいコン実行委員会事務局 柴田さん TEL0537-23-3175、080-3070-8063 shibatacpstyle@gmail.com ●障害者スポーツ大会を開催します 日時 10月30日(火) 午前10時〜午後2時30分 場所 メロープラザ1階多機能ホール 競技種目 順送球、缶ボウリング、パン食い競争、ボール運びリレー、ペタボード、フライングディスク、玉入れ 対象 市内在住の障害のある方または、市内の福祉施設に通所している方 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 10月19日(金) その他 バスでの送迎を希望する方は、申し込みの際にお伝えください。後日、乗降場所(公共施設または、バス停)を連絡します。 問 申 しあわせ推進課障害者福祉係 TEL44-3114 FAX43-6285 市身体障害者福祉会事務局 山本さん TEL・FAX42-8662 ●子育て支援センターフェスティバル in メロープラザ ◇市内7箇所の子育て支援センターが、合同でフェスティバルを行います。 日 10月25日(木) 時 午前9時50分〜午後0時15分、午後1時〜3時 所 メロープラザ 内容 作って遊ぼう、おはなし広場、読み聞かせ、おやつのプレゼント、子育て支援センター紹介コーナーなど ◇各支援センターでチラシを配布しています。 参加費 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」 TEL45-0085 すこやか子ども課子育て支援係 TEL44-3147 ●県民講演会 日 10月30日(火) 時 午後1時30分〜3時30分 所 県男女共同参画センター「あざれあ」6階大ホール(静岡市駿河区馬渕1-17-1) 演題 「減災社会を築く〜南海トラフの巨大地震と第4次地震被害想定〜」 講師 岩田孝仁さん(県危機管理部危機報道監) 対象 どなたでも 定員 300人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 10月19日(金)午後4時 問 申 (社)静岡県不動産鑑定士協会 TEL054-253-6715 FAX054-253-6716 メール s-kantei@adagio.ocn.ne.jp ●県立浜松聴覚特別支援学校(浜松聾学校)学校公開 ◇きこえにくい子どもたちは、どのように勉強しているのか、見学してみませんか。 日 11月15日(木)  時 午前8時45分〜午後0時15分 所 県立浜松聴覚特別支援学校(浜松聾学校)(浜松市中区幸3-25-1) 内容 授業参観、児童生徒との交流、個別相談など 申込方法 ファクスまたは、Eメール、はがきで住所、氏名、電話番号(FAX番号)、所属、手話通訳希望の有無、駐車場希望の有無をお申し込みください。 申込締切 11月5日(月) ◇出来るだけ公共交通機関をご利用ください。 問 申 県立浜松聴覚特別支援学校 学校公開担当 TEL053-471-8197 FAX053-471-7149 メール hamarou.hamamatsu-sd@edu.pref.shizuoka.jp 〒433-8123 浜松市中区幸3-25-1 ●福祉の就職総合フェア2012 日 10月14日(日) 時 正午〜午後4時 所 アクトシティ浜松展示イベントホール(浜松市中区板屋町111-1) 内容 ミニセミナー、福祉就職・進学相談、面接相談、求職登録相談など 対象 福祉の仕事に就職を希望する方(高校生を含む) 参加費 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 (福)県社会福祉協議会県社会福祉人材センター TEL054-271-2110 FAX054-272-8831 ●ふくろいファミリースポーツフェスティバル ◇家族で楽しむことができるイベント(参加費無料)です。家族や友人を誘って、是非、お越しください。 日時 10月21日(日)午前10時〜午後3時 ※雨天中止のプログラムもあります。 場所 月見の里公園、月見の里学遊館、山名公民館ホール 時 内容 午前10時〜正午、 午後0時30分〜3時 ふわふわ体験、バルーンアート、ノルディックウオーキング体験教室、かつおぶし削り体験、ふみふみうどん体験、血管年齢測定会、キンボール転がしタイムトライアル、ディスコン、輪投げ、ペア・リング・キャッチ、カローリング、トランポリン 午前10時〜正午 ミニ親子グラウンドゴルフ体験交流会、ファミリー・チャレンジ・プログラム 午後0時30分〜3時 長縄跳びチャレンジ、ティーボール体験、ディスゲッターナイン、グラウンドゴルフ体験 ◎事前に申し込みが必要なプログラム 1ミニ親子グラウンドゴルフ体験交流会(※雨天中止) ◇家族でペアを組み、交互に打っていきます。 対象 市内在住の小学生とその家族(2人1組) 定員 60組(申し込み多数の場合、抽選) その他 用具は市で用意します。 2ノルディックウオーキング体験教室(※雨天中止) 対象 市内在住、在勤、在学の高校生以上の方 定員 20人(申し込み多数の場合、抽選) 内容 ノルディックウオーキングの歩き方の体験、ポールを使ったストレッチなど その他 ポールは市で用意します。 3長縄跳びチャレンジ ◇「跳ぶ人数×跳んだ回数(連続)」のポイント数を競おう。 参加要件 1チーム選手5人以上(うち、回し手2人) 制限時間 5分(失敗しても、時間内は何度でも挑戦できます) 持ち物 必ず体育館シューズをお持ちください。 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期限 1〜3ともに10月15日(月) 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp ●福祉のお仕事魅力発見講座&就職相談会 ◇福祉・介護の仕事をより身近に感じてもらうための講座と、福祉就職相談会を同時開催します。 日時 11月4日(日) @福祉のお仕事魅力発見講座…午後1時〜2時30分  A福祉就職相談会…午後1時〜3時30分 場所 掛川市総合福祉センター(掛川市掛川910-1) 対象 @…福祉・介護の仕事に興味や関心のある方(中高生、保護者、学校教員を含む) A…福祉・介護の仕事に就きたい方(高校生を含む) 定員 @…30人(先着順) A…なし  参加費 @・Aともに無料 申込方法 @…事前に電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 A…申し込みは必要ありません。直接、会場へお越しください。 問 申 (福)県社会福祉協議会県社会福祉人材センター TEL054-271-2110 FAX054-272-8831 講 座 ●多文化共生フォーラム ◇災害時などに、外国人住民に簡単に情報を伝える手段のひとつ、「やさしい日本語」のワークショップを行います。 日 10月23日(火) 時 午後1時30分〜3時30分 所 市役所3階301会議室 講師 杉本篤子さん(「やさしい日本語」有志の会) 対象 どなたでも 定員 50人(申込多数の場合は抽選) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 10月19日(金) 問 申 市民協働課協働推進室 TEL44-3158 FAX43-2132 ●ふるさと歴史講座「磐南平野の金字塔」 ◇磐南平野には、永く水と闘ってきた尊い先人の歴史があります。 ◇歴史を学ぶことは、今を知り、未来を創ることにつながります。地域の歴史を学び、地域への愛着を育てましょう。 日 10月20日(土) 時 開場午後1時、開演午後1時30分 所 中央公民館大ホール 講師 金子照美さん(NPO法人田園社会プロジェクト理事長) 定員 400人(先着順) 受講料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 市文化協会 安間さん TEL23-2525 磐田用水東部土地改良区 長島さん TEL42-3175 ●頼りにされる祖父母のための「今どきの孫育て講座」 日 11月5日(月)・6日(火)・8日(木) 全3回 時 午後7時〜8時30分 所 市役所3階302会議室 内容 @11月5日…「赤ちゃんの食事とおやつ」 A11月6日…「家族ぐるみの子育て」 B11月8日…「子どもの健康について」 講師 @向山貴子さん(栄養士)  A小林純代さん(臨床発達心理士) B水野義仁さん(市民病院小児科医師) 対象 1歳未満の孫がいる方、近く孫ができる予定の方、今どきの子育てに関心がある方 定員 30人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 10月15日(月)〜 問 申 すこやかこども課子育て支援係 TEL44-3147 FAX44-3228 ●キッズフロアリズム教室 ◇音楽を使ったリズム遊びや、鉄棒・マット運動などを通して、基礎的な運動力を身に身に付けましょう。 日 11月6日(火)〜平成25年3月26日(火)の毎週火曜日 時 午後3時10分〜4時10分 所 袋井体育センター 対象 幼稚園・保育所(園)の年中・年長児 定員 20人(先着順) 参加料 2,000円/月(初回のみ、別途、保険料800円がかかります) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号、学年(年中または、年長)、生年月日、保護者氏名をお申し込みください。 申込受付 10月16日(火)午前10時〜 持ち物 体育館シューズ ◇運動のできる服装でお越しください。 問 申 袋井体育センター TEL43-1790 ●レクリエーション講習会 ◇レクリエーション・インストラクターの単位認定を兼ねた講習会です。 ◇楽しいレクリエーションを体験し、地域や職場で生かしてみませんか。 日 11月7日(水)・14日(水)・21日(水)・28日(水)、12月5日(水) ◇1回ごとの参加も可能です。 時 午後7時〜9時 所 市役所3階301会議室 対象 高校生以上 定員 各回30人(申込多数の場合は抽選) 受講料 500円/回 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号をお申し込みください。 申込締切 10月31日(水) 持ち物 タオル、レクリエーション履修カード(お持ちの方) ◇動きやすい服装でお越しください。 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 FAX44-3117 sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 問 静岡県レクリエーション協会 TEL054-254-0919 ●要約筆記ミニ講座 ◇話の内容を要約して、文字として伝える要約筆記を学び、聴覚障害者の社会参加を支援しませんか。 日 11月16日(金) 時 午前10時〜正午 所 市ボランティアセンター(袋井市高尾754-1)(袋井保健センター東側) 定員 10人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、年齢、電話番号をお申し込みください。 申込期間 10月15日(月)〜26日(金) 問 申 しあわせ推進課障害者福祉係 TEL44-3114 FAX43-6285 ●男女共同参画推進講座「自分力発見!ブラッシュアップ研修」 ◇あなたの強みを磨き、能力を最大限に発揮し、まちづくりに生かしてみませんか。 日 10月24日(水)、11月14日(水)・28日(水) 全3回 時 午後6時30分〜9時 所 市役所3階301・302会議室 講師 佐藤和枝さん(一般社団法人絆塾) 定員 20人(先着順) 費用 3,000円(性格診断テスト代) 申込方法 ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号、参加動機をお申し込みください。 申込期間 10月10日(水)〜19日(金) 問 申 地域のリーダーを育てる会 土屋さん TEL43-8201 FAX43-8202 メール tsuchiya-susumu@tkcnf.or.jp ●街角かがく倶楽部・袋井「光と虫めがね」 part1 ◇虫めがねで遊びながら、楽しい実験を繰り返します。虫めがねで光を集めると、色々なことができます。予想もしなかった虫めがねの働きに、びっくりすることでしょう。 ◇「光と虫めがね」part2は、11月に開催予定です。 日 10月28日(日) 時 午後1時30分〜4時30分 所 高南公民館 対象 小学5年生以上の方 定員 20人(先着順) 参加料 1,000円(家族内であれば、2人目からは500円、資料代含む) 申込方法 10月25日(木)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 街角かがく倶楽部・袋井 名倉さん TEL090-3254-5480 FAX42-5947 メール kasetu2010@gmail.com ●袋井南公民館 地域元気いきいき講座「ヨーガセラピー」 ◇ゆったりした呼吸に合わせた動きで疲れや緊張をほぐし、心も体もリフレッシュしましょう! 日 11月10日(土)・17日(土)・24日(土)、12月1日(土)・8日(土) 全5回 時 午後3時〜4時30分 所 袋井南公民館 講師 近藤心さん(日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ教師) 定員 15人(先着順) 参加料 1,000円(5回分) 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 10月20日(土)午前9時〜 持ち物 ヨガマットまたは、バスタオル 問 申 袋井南公民館 TEL・FAX43-3386 ●浅羽西公民館 地域元気いきいき講座「デジカメ講座」 ◇デジタルカメラで写した写真をパソコンに保存・整理してアルバムを作ったり、加工して年賀状を作ったりします。 日 11月10日(土)・17日(土)・24日(土)、12月1日(土)・8日(土) 全5回 時 午前10時〜11時30分 所 浅羽西公民館 講師 加藤卓久さん((株)エコマネージ) 定員 10人(先着順) 参加料 2,000円(5回分、教材費含む) 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 10月16日(火)午前9時〜 持ち物 パソコン、デジタルカメラ 問 申 浅羽西公民館 TEL・FAX23-2364 ●救命講習(普通・上級)〜もしもの時に備えて〜 ◇講習修了者には修了証を交付します。 日 所 定員 (先着順) 講習の 種類 11月 2日(金) 浅羽分署 20人 15日(木) 森分署 20人 18日(日) 袋井消防署 16人 25日(日) 袋井消防署 20人 12月 3日(月) 袋井消防署 20人 16日(日) 森分署 20人 21日(金) 浅羽分署 20人 1月 12日(土) 森分署 20人 16日(水) 袋井消防署 20人 19日(土) 袋井消防署 20人 27日(日) 浅羽分署 20人 時 ▽普通講習…午前9時〜正午 ▽上級講習…午前8時30分〜午後5時30分 対象 市内在住、在勤、在学の中学生以上の方 内容 心肺蘇生法成人(上級は、成人・幼児・乳児)、AEDの使用方法、異物除去法など 受講料 無料 申込方法 袋井消防署または、浅羽分署、森分署へ来署し、直接お申し込みください。 持ち物 修了証郵送用の封筒(受取人住所・氏名を記入して、切手を貼った封筒)、昼食(上級受講者のみ) ◇団体による申し込みは、1回の講習につき、5人まで可能です。 問 申 袋井消防署 TEL44-5119  浅羽分署 TEL23-0119 森分署 TEL85-0119 ●西部8大学共同授業「特別公開講座」(無料) 日 10月13日(土) 時 午前9時30分〜午後0時40分 所 静岡文化芸術大学講堂(浜松市中区中央2-1-1) 演題 「ゲームとルールを決める数学」 講師 松井知己さん(中央大学理工学部情報工学科教授) 定員 300人(先着順) ◇事前の申し込みは不要です。 問 西部高等教育ネットワーク会議事務局(静岡文化芸術大学企画室) TEL053-457-6113 募 集 ●ツーデーウオークのボランティアを募集します ◇「東海道どまん中ふくろいツーデーウオーク」での参加者受付や、おもてなしに協力していただける方を募集します。 日 11月17日(土)・18日(日) ◇どちらか1日のみの参加も可能です。 時 午前7時〜午後4時(従事内容により時間が異なります) 所 市役所南側芝生広場ほか 内容 参加者受付、休憩箇所でのおもてなし 募集人数 10人程度 申込方法 電話で住所、氏名、年齢、電話番号をお申し込みください。 申込期間 10月1日(月)〜26日(金) 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●日本語教育ボランティアを募集します ◇外国籍の方と交流しながら、日本語を教えてみませんか。 日 毎週土曜日 時 午前10時30分〜11時50分 所 袋井国際交流協会(社会教育団体事務所内)(袋井市高尾783-4) 内容 市内在住の外国籍の方を対象とした、日本語の指導 募集人数 若干名 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 10月1日(月)〜 ◇交通費、謝礼などについては、面接時に相談します。 問 申 袋井国際交流協会 TEL43-8070 FAX43-8068 メール fifa25-a@office.tnc.ne.jp ●中東遠総合医療センター病院ボランティア募集 ◇新病院でボランティアとして活動してみませんか。 内容 院内の案内、車椅子の移動介助、図書の整理、草取りや簡単な清掃など 申込方法 新病院建設事務組合または、袋井市民病院管理課、掛川市立総合病院経営企画課にある申込書に必要事項を記入し、各窓口に持参するか、ファクス、郵送、Eメールで新病院建設事務組合へお申し込みください。申込書は、ホームページ(http://www.shinbyoinkyogi.jp)からもダウンロードできます。 ◇申し込みされた方を対象に、平成25年1月〜4月に、研修会や説明会などを開催する予定です。 問 申 掛川市・袋井市新病院建設事務組合 TEL0537-61-2700  FAX0537-61-2701  メール byoken@city.kakegawa.shizuoka.jp 〒436-0043 掛川市大池2798-11 ●市町対抗駅伝競走大会応援バスツアー ◇各中継所で、選手たちに声援を送りませんか。 日 12月1日(土)  集合時間 午前7時15分 集合場所 市役所北側駐車場 日程 袋井市役所〜駅伝各中継所(※1)〜草薙陸上競技場(※2)〜袋井市役所午後5時15分帰着予定 (※1)希望場所で降車してください。 (※2)各中継所から草薙陸上競技場までは、各自で移動してください。交通費は各自負担です。  駅伝コース 県庁〜駿府公園〜北街道〜清見寺〜南幹線〜草薙陸上競技場 定員 50人(申込多数の場合は、抽選) 参加料 1,500円(弁当代・保険料含む) 申込方法 電話で住所、氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。 申込締切 11月17日(土)午後5時 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920 ●県立技術専門校平成25年度生徒募集 ◇就職率が高いテクノカレッジで、技術と技能を身につけることができます。 試験日 11月22日(木) 募集科 機械技術科、建築科(いずれも1年制) 定員 各科20人(選考) 対象 おおむね30歳までの方 受験料 2,200円(入校検定料) 申込期間 10月29日(月)〜11月15日(木) ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 浜松技術専門校 TEL053-462-5602 ●国際協力機構(JICA)海外ボランティア募集 ◇国際協力機構(JICA)では、世界の開発途上国で現地の方々と同じ生活をしながら、ともに働き、人づくり・国づくりに貢献するボランティアを募集しています。あなたも、自分の力を海外で役立ててみませんか。 募集期間 10月1日(月)〜11月5日(月) ※消印有効 応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、郵送してください。応募用紙は、ホームページ(http://www.jica.go.jp/volunteer/index.html)からダウンロードできます。 ◎JICAボランティア体験談&説明会 ◇帰国したボランティアから、現地や活動の話を聞くことができます。応募に関する情報を得る絶好の機会です。気軽に参加ください。 日 10月21日(日) 時 @シニア海外ボランティア…開場10:00、開演10:30 A青年海外協力隊…開場13:30、開演14:00 所 パルシェ7階第1・第2会議室(静岡市葵区黒金町49) ◇参加無料、申し込み不要です。直接会場へお越しください。 問 申 (公社)青年海外協力協会中部支部 TEL052-459-7229 メール chubu-bosetu@joca.or.jp http://www.jica.go.jp/ 相 談 ●行政書士会・土地家屋調査士会・宅地建物取引業協会 合同相談会 ◇行政書士会、土地家屋調査士会、宅地建物取引業協会が合同で無料相談会を行います。 日時 10月20日(土)午前9時〜正午 場所 市役所東分庁舎「コスモス館」2階会議室A 内容 ▽行政書士会…農地転用、都市計画法、建設業関係、車・運輸関係や許認可申請などの相談 ▽土地家屋調査士会…土地の境界、土地・建物の登記、地目変更、土地の合筆などの相談 ▽宅地建物取引業協会…不動産売買や賃貸借などの相談 相談料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 行政書士会中遠支部 TEL42-1813 土地家屋調査士会中遠支部 TEL33-0841 宅建協会中遠支部 TEL32-7231 ●社会的ひきこもり家族交流会 ◇お子さんのひきこもりに悩む家族同士が、ひきこもりについて学び、解決に向けて考える交流会です。 日 10月17日(水)、12月19日(水)、2月20日(水) 時 午後1時30分〜3時30分 所 中遠総合庁舎 西館2階204会議室(磐田市見付3599-4) 対象 おおむね16歳〜29歳の「社会的ひきこもり(※)」の方の両親 ※「社会的ひきこもり」とは、統合失調症などの精神障害が原因とは考えられず、6か月以上社会参加しない状態をいいます。 定員 各回15人(先着順) 申込方法 事前に、電話で住所、氏名、電話番号、相談内容をお申し込みください。 問 申 西部健康福祉センター障害福祉課 TEL37-2252 ●個別労働紛争解決制度をご利用ください ◇静岡労働局では、労働に関するトラブル解決のための相談コーナーを設置しています。また、静岡労働局長による「助言・指導」や、紛争調整委員会による「あっせん」もご案内しています。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 磐田総合労働相談コーナー(磐田労働基準監督署内) TEL32-2205 問 総合労働相談コーナー(静岡労働局総務部企画室) TEL054-252-1212 お知らせ ●母子・寡婦福祉資金貸付制度をご利用ください ◇20歳未満の子どもを扶養している配偶者のない女性に、子どもの就学支度資金・修学資金をお貸しします。 就学支度資金 小・中学校、高校、大学、高等専門学校、専修学校への入学または、知識技術を習得させる施設で、厚生労働大臣が定める修業施設への入所時に必要な資金 修学資金 高校、大学、高等専門学校、専修学校に修学させるために必要な経費 利率 無利子 保証人 不要 申込方法 利用を希望される方は、市役所1階しあわせ推進課または、支所1階市民サービス課にある申請書類に、必要事項を記入して申請してください。 申込期限 11月16日(金) 問 申 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 問 県西部健康福祉センター福祉こども課 TEL37-2531 ●〜農活&婚活〜 地域活性化事業費補助金制度 ◇市では、市内の農資源などを生かして婚活事業を実施する団体に、補助金を交付します。 対象団体 市内に主たる事業所を置き、市民を含む3人以上の構成員からなる市民団体 補助対象 @地域活性化事業補助…市内の農資源などを活用し、結婚希望者同士の出会いの場を創出するイベントなど A組織基盤強化補助…3年以上市内の農資源を活用した地域活性化事業を実施予定の団体の組織基盤強化に必要な物品の購入など  補助額 @…必要経費の3分の2または、参加人数に15,000円を乗じた額のうち、いずれか少ない方の金額で、上限100万円 A…上限100万円(物品により補助率が異なります) 申込方法 交付のための条件がありますので、事業の実施前に、詳細についてお問い合わせください。 問 申 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●保護者を対象とした紙芝居をお貸しします ◇民生委員・児童委員協議会児童福祉部会が、万引きをする子どもの心理などを実体験から描いた、保護者向けの紙芝居を作成しました。地域や学校の会合でご活用ください。 タイトル 「万引きGメンがあなたに語る」 サイズ @大型(B3版程度)、A中型(A3版程度)、B小型(B4版程度)の3種類あり、それぞれ舞台(紙芝居を披露する木製枠)付きです。 申込方法 市役所1階しあわせ推進課または、地域の民生委員・児童委員にお問い合わせください。 ◇希望がある場合は、地域の民生委員が読み聞かせをします。 問 申 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 ●8020コンクール入賞おめでとうございます ◇歯の健康づくり推進のため、6月・7月に市が行った8020コンクール(80歳以上で20本以上自分の歯を持つ)の入賞者をお知らせします(敬称略)。 市長賞 内藤清治(川井西第一)  優秀賞 森利枝(東通)  特別賞 須勇雄(清水町) 優良賞 内藤とみゑ(深見南)、内藤好(川井西第一)、繻エまき(下町)、星川末治(小川町)、平野善一(入古町)、大石幸子(栄町)、三浦咲子(久津部西)、村松八江子(新屋)、松浦慶司(南町)、竹内東平(旭町)、松本よね子(三輪)、橋本泰明(名栗北原川)、淺原育世(南町)、鈴木幸子(山田)、山ア荘一(上貫名)、衣笠照夫(下町)、鈴木光子(下町)、広岡久郎(湊西)、久保田俊昭(春岡)、久保田忠男(旭町)、藤巻繁生(南町)、伊藤孝(松袋井)、赤塚育雄(湊東) ◇入賞の皆さんは、11月4日(日)開催の「ふれあい夢市場」で表彰します。 問 健康づくり政策課検診推進係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●袋井B&G海洋センター臨時休館のお知らせ ◇施設点検のため、臨時休館します。 期間 10月10日(水)〜18日(木) 問 袋井B&G海洋センター TEL43-1523 http://fukuroi-bg.jp/ ●タクシー運賃の運転免許証返納割引が受けられます ◇県タクシー協会加盟会社では、運転免許証を返納した高齢者のタクシー運賃を割り引きしています。 ◇運転免許証返納後の交通手段として、公共交通であるタクシーをご活用ください。 対象 運転免許証を返納した65歳以上の方 内容 タクシー運賃が1割引となります。 利用方法 タクシー利用時に「運転経歴証明書」を提示してください。 ※運転経歴証明書は、免許証返納の際に、警察署へお申し込みください(手数料1,000円)。 問 県タクシー協会 TEL054-261-1401 ●生垣をつくりませんか? 〜補助制度をご利用ください〜 ◇市では、緑豊かなまちづくりの推進と、地震などによる災害防止を目的として、新たに生垣をつくる方に補助金を交付しています(植え替えは対象外です)。 対象 市内在住または、市内に土地を有していて、次の条件を全て満たす生垣をつくる方 @生垣の延長…3m以上 A樹木の高さ…80cm以上 B樹木の数…1mにつき2本以上 C施工場所…住宅用地または、事業所用地の敷地の外周に設置する 補助金額 樹木購入費の2分の1以内で、上限50,000円(施工費などは、樹木購入費に含みません) ◇1戸または、1事業所につき1回限り交付します。また、公共事業に伴う移転による生垣の設置は、対象外になる場合があります。 申込方法 生垣をつくる前に、市役所3階建設課または、支所1階市民サービス課地域支援室にある申請書に必要事項を記入し、樹木単価・購入本数の分かる見積書を添付のうえ申請してください。 問 申 建設課公園緑地係 TEL44-3165 申 市民サービス課地域支援室 TEL23-9211 ●風見の丘臨時休館のお知らせ ◇施設点検のため、臨時休館します。施設ごとに休館期間が異なりますので、ご注意ください。 施設名 休館期間 プール室 10月29日(月)〜 11月16日(金) 浴室 10月29日(月)〜 11月02日(金) トレーニング室 フィットネス室 多目的室 問 風見の丘 TEL24-0345 ●適正な土地利用を進めましょう 〜10月は土地月間です〜 ◇土地は、市民生活や企業の活動などに不可欠な基盤であり、貴重な資源です。土地の適正な取り引きや有効な利用は、社会・経済にとっても必要なことです。適正な土地取り引きや有効な土地利用により、住みよいまちづくりを進めましょう。 【土地利用のルール】 @大規模(5,000u以上)な土地の取り引き(契約・予約)には、届出が必要です。 A10,000u以上の土地を有償で譲渡する場合は、届出が必要です。 B一定規模以上の土地利用や開発行為を行う場合は、申請が必要です。 ▽市土地利用事業の承認申請…開発区域が原則1,000u以上(秋田川流域の土地利用事業は500u以上)の場合に必要。  ▽開発行為の許可申請…開発区域が3,000u以上の場合に必要。 問 都市計画課計画係 TEL44-3122 ●市民病院の産婦人科の診療体制が変わりました ◇市民病院の産婦人科外来では、10月から、毎週金曜日に井嶋眞理医師(女性・非常勤)が診察を行います。 診察日程 曜日 担当医 診療時間 月 休診 火 杉原医師 8:30〜11:30 水 休診 木 柴田医師 8:30〜11:30 金 井嶋医師 8:30〜11:30 問 市民病院医事課外来係 TEL43-2511 ●市民病院での子宮頸がん検診を再開します ◇市民病院の診療体制の変更に伴い、これまで休止していた子宮頸がん検診を再開します。 日 10月5日(金)〜平成25年2月の毎週金曜日(祝日を除く) 所 市民病院産婦人科 対象 市内在住の20歳以上の女性(年齢は平成25年3月31日現在) 内容 問診、内診、細胞診 検診費用 1,200円 申込方法 電話で氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。 ◇既に市の子宮頸がん検診を申し込んだ方で、受診場所を市民病院に変更したい場合は、袋井保健センターへご連絡ください。 問 申 健康づくり政策課検診推進係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●〜関東地方・近畿地方で風しんが流行しています〜 風しんの予防接種をお勧めします ◇妊娠初期の妊婦が風しんウイルスに初感染すると、胎児に感染し、様々な影響を及ぼします。妊婦への感染予防のために、次の@〜Bに該当する方は、主治医と相談のうえ、麻しん風しん混合(MR)ワクチンまたは、風しんワクチンによる予防接種をお勧めします(費用は自己負担です)。 @妊婦の夫や子ども、同居する家族 A妊娠を希望される方または、妊娠する可能性の高い方 B出産後間もない女性 (※@〜Bの方で風しんにかかったことがある方は、予防接種を受ける必要はありません) ◇麻しん風しん混合(MR)ワクチンについては、定期予防接種を次のとおり実施しています。 【平成24年度麻しん風しん混合(MR)ワクチン定期予防接種対象者】 ▽第1期…生後12か月以上〜24か月未満の乳児  ▽第2期…平成18年4月2日生まれ〜平成19年4月1日生まれの幼児 ▽第3期…平成11年4月2日生まれ〜平成12年4月1日生まれの方 ▽第4期…平成6年4月2日生まれ〜平成7年4月1日生まれの方 ◇第1期・2期の対象者は「すこやかガイド」内の予診票を、第3期・4期の対象者は4月に送付した予診票を使用してください。予診票を紛失された方には再交付しますので、母子健康手帳を持って、袋井保健センターまたは、浅羽保健センターまでお越し下さい。 ◇第2期〜4期の接種期限は平成25年3月31日です。早めに接種をお願いします。 問 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●里親になりませんか 〜10月は里親月間です〜 ◇里親制度は、様々な事情から、家庭で養育されることが難しい子どもを、県知事が認定した里親に預け、里親家庭の中で温かい愛情をもって育てようとする制度です。 【里親には4種類あります】 @養育里親…保護を要する児童の養育(一般的な里親です) A専門里親…2年以内の期間、虐待を受けた児童や障害のある子どもの養育 B親族里親…両親などが死亡・行方不明などの状態にある3親等内の保護を要する児童の養育 C養子縁組希望里親…養子縁組により、養親となることを望む里親 ◇里親になるには、子どもの養育に理解と熱意を持った、愛情あふれる健康的な家庭で、県が実施する研修を修了し、県知事から里親として認定を受けることが必要です。 ◇申し込みは、市役所1階しあわせ推進課や県西部児童相談所で、随時受け付けています。里親制度の詳細は、県こども家庭課または、県西部児童相談所へお問い合わせください。 ◇里親に登録されると、里親の希望を聞いたうえで、児童相談所が養育をお願いする子どもを決定します。子どもの養育には、一定の経費が支払われます。 問 申 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 県西部児童相談所 TEL37-2852 問 県こども家庭課 TEL054-221-2922 ●受け忘れはありませんか 胃がん・大腸がん・胸部検診を行っています 日・所 @10月17日(水)…袋井西公民館 A10月18日(木)・25日(木)…山名公民館 B10月26日(金)…袋井北公民館 C10月29日(月)、11月1日(木)…袋井保健センター D11月2日(金)…浅羽保健センター 受付時間 ▽胃がん・大腸がん・胸部検診…午前7時30分〜10時30分 ▽大腸がん検診のみ…午前10時30分〜11時 ▽胸部検診…@〜Bは午前11時〜正午、C・Dは午後1時〜2時 ▽大腸がん・胸部検診(ナイター検診)…Cのうち10月29日(月)の午後5時〜7時 検査内容 ▽胃がん検診…バリウム検査 ▽大腸がん検診…2日分の検便  ▽胸部検診…胸部レントゲン間接撮影、喀痰検査(必要な方・希望者) 対象 市内在住で40歳以上の方(年齢は平成25年3月31日現在) 料金(自己負担金) ▽胃がん検診…1,200円 ▽大腸がん検診…400円 ▽胸部検診…無料(喀痰検査は700円)  ◇当日、会場でお支払いください。 持ち物 健康診断個人票、自己負担金、2日分の採便(大腸がん検診を受診する方のみ、指定容器に採取して提出)、後期高齢者医療被保険者証・無料券・無料クーポン券(お持ちの方) 申込方法 ▽健康診断個人票をお持ちでない方…事前に電話で氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。 ▽健康診断個人票をお持ちの方…申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◇今年度に申し込みされた方には、既に健康診断個人票を郵送しています。 ◇健康診断個人票をお持ちで、既にほかの医療機関で受診した方は、袋井保健センターへご連絡ください。 ◇市で実施する同じ目的の検診の受診は、1年度1回に限ります。 次に該当する方は無料で受診できます @市民税非課税世帯の方…検診の1週間前までに、電話で氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。「無料券」を郵送します。 A後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方…検診当日、「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちください。 B大腸がん検診無料クーポン券をお持ちの方…検診当日、「無料クーポン券」と本人が確認できるもの(運転免許証、保険証など)をお持ちください。 問 健康づくり政策課検診推進係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●障害者虐待防止法が施行されます ◇10月1日から、障害者虐待防止法が施行されます。 ◇障害者の虐待や養護者の支援に関する相談・通報・お問い合わせは、市役所1階しあわせ推進課または、生活支援センターまでご連絡ください。 問 しあわせ推進課障害者福祉係(障害者虐待防止センター) TEL44-3114 FAX43-6285 生活支援センター袋井いろいろ TEL45-1650 FAX45-1651 ●「袋井市道路整備10箇年計画(後期計画)」を策定しました ◇平成18年度に策定した「道路整備10箇年計画」を見直し、新たな「みちづくり」の計画として、平成27年度までのおおむね5年間に、道路の整備や事業に着手する区間を示す「袋井市道路整備10箇年計画(後期計画)」を策定しました。 ◇内容は、市役所2階情報公開コーナー、各公民館、市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/)でご覧になれます。 問 建設課道路係 TEL44-3131 ●地上デジタル放送「袋井中継局」が開局します ◇県内の放送局5社(NHK静岡放送局、静岡放送、テレビ静岡、静岡朝日テレビ、静岡第一テレビ)が、平成24年11月下旬を目標に、周智郡森町に袋井中継局を開局します。 ◇袋井中継局は、天竜浜名湖鉄道の遠江一宮駅の南側に位置し、磐田市・袋井市・森町の各一部の地域、約8,800世帯を対象範囲とします。 ◇袋井市では、市北西部が対象範囲となり、受信環境の改善が図られる見込みです。 問 テレビ静岡 放送技術部 TEL054-261-6116(9:30〜17:30) ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 10月16日(火) 浅羽南公民館 17日(水) 袋井東公民館 18日(木) 高南公民館 19日(金) 浅羽東公民館 22日(月) 方丈ふれあい会館 23日(火) 袋井北公民館 24日(水) 三川公民館 26日(金) 浅羽南公民館 29日(月) 春岡公会堂 30日(火) 今井公民館 31日(水) 袋井東公民館 ◇25日(木)は、子育て支援センターフェスティバルのため休館 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 料金 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」   TEL090-1565-3487 編集後記 先日、アカウミガメの放流を取材しました●ほとんどのカメが元気に砂浜から海に入っていく中、砂浜に残ってしまうカメも●ところが、子どもたちが大きな声で応援を始めると、後押しされたように動き出し、無事に海に出ていきました●カメが子どもたちの声を覚えていて、いつか近くの砂浜に帰ってきてくれるとうれしいな「ゆ」