P01-07 催 し ●魅惑のタンゴとオペラの世界 ◇袋井市出身のタンゴピアニスト・丸野綾子さんと、声楽家・加藤宏隆さんによるコンサートです。 日 2月24日(日)  時 開場午後1時30分 開演午後2時 所 月見の里学遊館うさぎホール  定員 380人 入場料 ▽前売り券…一般2,000円、高校生以下1,000円 ▽当日券…一般2,500円、高校生以下1,500円 チケット取扱場所 月見の里学遊館、市役所売店、兵藤楽器袋井ミュージックセンターほか 問 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●文献登場200年記念 袋井宿たまごふわふわ祭り ◇東海道どまん中袋井宿「たまごふわふわ」と北国街道のまん中牟礼宿(長野県上水内郡飯綱町)「たまごふうふう」の食べくらべや物産販売などが開催されます。 日 1月26日(土) 時 午前10時〜午後2時30分 所 袋井宿場公園、袋井宿東本陣公園、どまんなかセンター(旧中村洋裁学院) ◇駐車場は、袋井市役所の駐車場をご利用ください。 問 袋井宿「たまごふわふわ祭り」実行委員会(袋井市観光協会内) TEL43-1006 ●メロープラザ・アマチュアバンドフェスティバル ◇市内はもちろん、近隣を拠点に活動しているアマチュアバンドが、アコースティックギターやロック、60〜80年代のグループサウンズなど、様々な音楽を披露します。 日 2月17日(日)  時 開場午後1時 開演午後1時30分 所 メロープラザ多機能ホール  定員 500人 出演バンド DOG EARS、GOGO Stones、Love Music、M・FYUSS、とろみ2 ほか ◇入場無料です。直接、会場へお越しください。 問 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時、水曜日休館) ●袋井国際交流フェスタ 日 2月11日(月)建国記念の日 時 午前10時〜午後2時 所 総合センター4階大会議室 内容 発表会、アトラクション、軽食など 対象 市内在住の方または、近隣市町在住の外国籍の方 ◇小学生以下は、保護者同伴。 定員 100人程度(先着順) 参加料 300円(小学生以下は無料) 申込方法 1月31日(木)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 袋井国際交流協会 TEL43-8070 FAX43-8068 メール fifa25-a@office.tnc.ne.jp ●消費生活講演会 ◇スマートフォンを利用する上で気を付けたいことを学びます。 日 2月17日(日) 時 午後1時30分〜2時45分 所 メロープラザ2階会議室3 演題 「スマートフォンを使う前に知っておきたいこと」 講師 原田由里さん(一般社団法人ECネットワーク理事) 定員 70人(先着順) 入場料 無料 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 2月7日(木) 問 申 市消費者グループ連絡会(産業振興課商業労政係) TEL44-3136 FAX44-3179 ●労働文化講演会 日 2月18日(月) 時 開場午後6時 開演午後6時30分 所 月見の里学遊館うさぎホール 演題 「人のこころのつかみ方」〜吉本流体験的仕事の極意〜 講師 大谷由里子さん(人材活性プロデューサー、元吉本興業プロデューサー) 定員 350人(先着順) 入場料 無料(入場整理券が必要です) 申込方法 各労働組合事務所または、ろうきん袋井支店・磐田支店で、入場整理券を受け取ってください。 問 申 袋井地区労働者福祉協議会 ろうきん袋井支店 TEL43-4649 ●明和会福祉研修会 日 1月26日(土)  時 午前9時20分〜午後4時30分 所 月見の里学遊館うさぎホール 内容 ▽午前…基調講演   演題 「社会福祉法人の課題と今後の展望」  講師 山本たつ子さん(天竜厚生会理事長)  ▽午後…社会福祉法人明和会各福祉施設による福祉研究事例の報告会 対象 福祉に興味のある方 定員 380人(先着順) 入場料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 社会福祉法人明和会(あきは寮内) TEL38-2080 ●菅谷昭・松本市長講演会 ◇原子力発電所の事故は、他人事ではありません。チェルノブイリで医療活動に従事した松本市長の講演から、生命を守るための知識を身に付けましょう。 日 2月9日(土) 時 午後1時30分〜3時30分 所 中央公民館大ホール 演題 「放射能被曝から身を守るには:基礎知識とチェルノブイリ事故後の最新情報」 講師 菅谷昭さん(長野県松本市長) 定員 500人(先着順) 入場料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 浜岡原発を考える袋井の会 竹野昇さん TEL43-3456 ●小動物慰霊祭 ◇事故や病気などにより命を失った犬や猫などの小動物の霊を慰めます。 日 2月7日(木) 時 午前10時〜 所 福王寺(磐田市城之崎4-2722-1) ◇申し込み、お布施などは不要です。直接、会場へお越しください。 問 (社)県動物保護協会磐田支部(磐田市環境課生活環境係内) TEL37-2702 ●市民ギャラリーの展示 市役所2階市民ギャラリー ◇押し花サークル作品展  期間 2月1日(金)〜9日(土)  ◇子ども書き初め大会作品展  期間 2月10日(日)〜18日(月) ◇パステル画・油彩画展  期間 2月19日(火)〜28日(木) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 講 座 ●外壁の塗り替えを考えている方のための勉強会 ◇色選びのコツ、エコ塗料、耐用年数と価格の目安などを学びます。 日 2月2日(土) 時 午後2時〜3時 所 月見の里学遊館集会室B 対象 どなたでも 参加料 1,000円(資料代) 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 NPO法人色彩心理診断士協会 松井さん TEL86-3486 FAX86-3487 メール info@npo-compas.com ●こころの健康セミナー ◇ストレスとの付き合い方やリラックス方法など、こころの健康を維持するために大切なことを学びましょう。 日 2月12日(火) 時 午後7時〜8時30分 所 総合センター4階大会議室 演題 「ストレスとの上手なつきあい方〜今日からできるこころのケア〜」 講師 鈴木勝昭さん(浜松医科大学附属病院精神科医師) 対象 どなたでも 定員 200人(先着順) 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●読み聞かせ・話し方 表現力アップ講座 ◇プロの朗読家から、朗読のコツを学びましょう。 日 2月14日(木) 時 午後1時30分〜午後3時 所 袋井南公民館1階ホール 内容 ▽第1部(午後1時30分〜2時10分)…感動と魂をゆさぶる朗読のしかた ▽第2部(午後2時10分〜3時)…講師による朗読(「モチモチの木」、「黄金風景」)  講師 杉山直さん(ジュビロ磐田スタジアムDJ・Radio-F 「カモマイナハウス」パーソナリティー) 対象 どなたでも 定員 50人 参加料 500円 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 読み聞かせの会「ゆずり葉」 杉本さんTEL42-5367 ●ひなまつりパーティー料理のワークショップ 日 2月19日(火) 時 午前10時〜午後1時 所 月見の里学遊館食のワークショップルーム 講師 萩田博子さん(管理栄養士) 対象 どなたでも 定員 24人(先着順) 参加料 1,500円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 1月28日(月)午前9時〜 持ち物 エプロン、布きん、三角きん ◇託児サービスもあります。申し込みの際に、お問い合わせください。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●ひなまつりの和菓子づくりとお茶席体験 ◇自分で作った和菓子で、お茶会を体験します。 日 3月2日(土) 時 午後1時30分〜4時 所 月見の里学遊館食のワークショップルーム・和のワークショップルーム 講師 萩田博子さん(管理栄養士)、鈴木紀子さん(表千家教授) 対象 小学3年生〜6年生 定員 30人(先着順) 参加料 500円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 1月28日(月)午前9時〜 持ち物 エプロン、布きん、三角きん 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●春の香りのパン工房 ◇地元の食材を使って、パン作りを楽しみます。 日 3月9日(土) 時 午前10時〜午後1時 所 月見の里学遊館食のワークショップルーム 講師 岡村貴代美さん 対象 18歳以上の方 定員 16人(先着順) 参加料 1,000円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 2月1日(金)午前9時〜 持ち物 エプロン、布きん、三角きん 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●サンライフ袋井「2月開講の短期講座」 曜日 講座名 期間・回数 時間 受講料(材料費) 講師 定員 月 バレンタイン(お菓子とラッピング) 2月11日(月) 13:30〜15:30 1,500円 高橋美鈴さん、西尾その子さん 16人 火 パソコン講座ステップアップ編(Excel、Word) 2月5日(火)・12日(火)・19日(火)、3月5日(火)・12日(火)・19日(火) 全6回 13:15〜15:15 5,400円 (株)アイ・エス・エス 10人 水 はじめてのパンづくり(手ごね) 2月6日(水)・20日(水)、3月6日(水) 全3回 9:30〜12:30 3,600円 岡村貴代美さん 12人 水 気軽にパンづくり(機械ごね) 2月13日(水)・27日(水)、3月13日(水) 全3回 9:30〜11:30 3,600円 岡村貴代美さん 12人 土 パソコン講座ステップアップ編(Excel、Word) 2月9日(土)・16日(土)・23日(土)、3月9日(土)・16日(土)・23日(土) 全6回 10:00〜12:00 5,400円 (株)アイ・エス・エス 10人 土 贈って喜ばれるプリザーブドフラワー 2月23日(土)、3月16日(土) 全2回 13:30〜15:30 6,000円 馬渕みどりさん 12人 土 バレンタインケーキづくり 2月9日(土) 13:30〜16:00 1,500円 高橋美鈴さん 16人 土 ヨガ 2月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土) 全4回 10:00〜11:00 1,600円 鈴木洋子さん 20人 対象 市内在住または、近隣市町に在住・在勤の18歳以上の方(高校生は除く) 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください(先着順)。 申込期間 1月16日(水)〜31日(木)午前9時〜午後8時30分(1月28日(月)は休館) ◇申込多数の場合は、抽選となります。希望者が少ない場合は、講座を開講しないことがあります。 問 申 サンライフ袋井 TEL・FAX43-5051 袋井市上田町267-5  募 集 ●市営住宅入居者募集(入居時期:平成25年3月初旬) 団地名 広岡団地(方丈5-2-3) 田町団地(田町1-8-7) 募集戸数 3DK…2戸 3DK…1戸 2DK…1戸 3DK…1戸 家賃(月額) 17,000円〜33,400円 17,200円〜33,900円 23,700円〜46,500円 25,800円〜50,600円 建設年度 昭和55年度 昭和56年度 平成11年度 構造 耐火3階建て、トイレ水洗、風呂備え付け 駐車場(月額) 3,000円/台 申込資格 次のすべてに当てはまる方(今回は、単身者の応募はできません) @市内在住または、在勤 A現在、同居中または、同居しようとする親族がいる B政令で定める基準以下の収入(世帯の給与所得控除後の金額または、所得金額から政令で定める金額を控除した所得月額が、一般世帯158,000円以下、裁量世帯214,000円以下)である C現在、住宅に困っている D国税・地方税の滞納がない E暴力団員でない ◇裁量世帯の基準など詳細は、お問い合わせください。 申込方法 市役所3階建築住宅課または、支所1階市民サービス課地域支援室にある申込用紙に記入し、必要書類を添えて持参してください。 申込期間 2月4日(月)〜8日(金) ◇申込多数の場合は、公開抽選会を行います。日時、場所は、申込者に別途お知らせします。 問 申 建築住宅課営繕係 TEL44-3139 申 市民サービス課地域支援室 TEL23-9211 ●〜南の島で野外活動体験と国際交流〜ちびっこ探検学校ヨロン島 参加者募集 ◇沖縄に近い与論島の美しい自然の中で、全国からの参加者との共同生活や野外活動を通して、友だち作りの楽しさを味わい、互いに助け合い積極的にチャレンジする心を養います。 ◇日本人小学生と在日外国人小学生が共に活動・生活し、言語や習慣を越えて友情を育てます。 期間 3月26日(火)〜4月1日(月) 6泊7日 場所 鹿児島県大島与論町 県内出発地 静岡空港、浜松駅 対象・定員 ▽日本人小学生…200人 ▽在日外国人小学生…100人(いずれも先着順) 参加料 出発地により異なります。 申込締切 3月6日(水) ◎事前説明会  日時 2月9日(土) 午後3時30分〜4時30分  場所 静岡県勤労者総合会館4階第2会議室(静岡市葵区黒金町5-1) ◇詳しくは、ホームページ(http://www.kskk.or.jp)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問 申 財団法人国際青少年研修協会 TEL03-6459-4661 相談 ●無料巡回交通事故相談 ◇県交通事故相談所専門相談員が、交通事故に関する様々な相談に応じます(事前にご予約ください)。 日 2月6日(水) 時 午前10時〜午後3時 所 市役所3階303会議室 相談時間 1人当たり1時間 定員 4人(先着順) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 2月1日(金) 問 申 市民協働課交通政策係 TEL44-3125 問 県交通事故相談所(電話相談) TEL054-202-6000 ●「相続登記はお済みですか」司法書士無料法律相談会 日時 2月16日(土) 午後1時〜3時 場所 総合センター3階B会議室 内容 相続に関する相談(遺言、相続人、遺産分割など) ◇相談は無料、予約は不要です。直接会場へお越しください。 問 県司法書士会掛川支部 田邊さん TEL0537-22-7128 お知らせ ●県統計グラフコンクール入賞おめでとうございます(敬称略) 県教育研究会会長賞  安永祥(袋井北小2年) 県内報道機関賞(中日賞)  佐藤友咲(袋井西小1年) 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●統計功労者表彰 おめでとうございます(敬称略) ◇統計調査に尽力した功績が認められ、統計功労者表彰を受賞されました。 県統計功労表彰  浅井保子(清水町) 県統計協会統計功労者表彰  ▽個人…神谷幸子(浅羽)、鈴木満子(高尾)、牧田武之(久能)  ▽企業…ハウス食品株式会社静岡工場 経済産業省所轄統計調査功労統計調査員感謝状  山本啓子(豊沢) 問 企画政策課企画係 TEL44-3105 ●「太陽光ホットライン」を開設します! ◇太陽光発電システムの普及促進を図るため、袋井市民と市内事業所を対象に、太陽光発電システムに関する様々な相談に電話で応じる「太陽光ホットライン」を開設します。 ◇相談は、太陽光発電システムに関する専門知識を持つオペレーターが応対します。 開設期間 1月15日(火)〜3月29日(金)(土・日曜日、祝日を除く) 電話相談受付時間 午前9時〜午後5時 電話相談窓口 フリーダイヤル「0120-993-832」 相談内容(対応範囲) @太陽光発電システムの導入全般に関する相談 A国、県、市の補助金などに関する情報提供 B電力買取制度に関する情報提供 C太陽光発電システム設置後のトラブルに関する相談 ※トラブルに関する相談は、内容により「市消費生活センター(市産業振興課内)」を紹介します。 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 ●自動車の不具合情報をお寄せください ◇迅速なリコールの実施や、リコール隠しの防止のため、「自動車不具合ホットライン」を通じて、皆さんが利用する車に発生した不具合情報を収集しています。車に不具合が発生した際はご連絡ください。 1 フリーダイヤル(土・日曜日、祝日を除く) TEL0120-744-960 2 自動音声対応(年中無休、24時間対応) TEL03-3580-4434 3 ホームページ受付 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/index.html 問 国土交通省中部運輸局静岡運輸支局整備担当 TEL054-261-7622 ●市役所庁舎エレベーター改修工事のお知らせ ◇工事期間中は、2台あるエレベーターのうち、1台が使用できなくなります。また、2月25日(月)は検査のため、エレベーターが2台とも使用できなくなる時間帯があります。 ◇打撃音など大きな音が発生する作業があります。ご理解とご協力をお願いいたします。 工事期間 1月18日(金)〜3月29日(金) 問 財政課契約管財係 TEL44-3102 ●雨水貯留タンクを設置する方に補助金を交付します ◇雨水の流出抑制と有効利用を促進するため、雨水貯留タンクを設置する方に、設置費用の一部を補助します。 対象 市内に建物(建設予定のものを含む)または、土地を所有していて、これから建物に雨水貯留タンクを設置する方 補助額 雨水貯留タンク設置にかかる費用の2分の1以内(上限3万円) 申込方法 市役所3階建設課または、支所1階市民サービス課にある申請書に必要事項を記入し、必要書類(案内図、設置工事の平面図と配管図、設置工事費の見積書)を添えて、設置前にお申し込みください。 ◇年度内に申請する場合は、3月29日(金)までに設置完了報告書の提出が必要になります。 ◇申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 問 申 建設課河川係 TEL44-3166 ●宝くじの助成金で祭典用品を整備しました ◇社会貢献広報事業の一環である、(財)自治総合センターの平成24年度宝くじ助成金により、下久能自治会の祭典用備品(車輪・心棒)を整備しました。 問 市民協働課自治振興係 TEL44-3107 ●児童手当の振り込みをご確認ください ◇2月は児童手当の支給月です。10〜1月分の児童手当を指定の口座に振り込みます。 振込日 2月8日(金)  手当の額(月額) 子ども1人につき、@3歳未満児・第3子以降の3歳〜小学生…15,000円 A第1子・2子の3歳〜小学生と中学生…10,000円 B特例給付対象者…一律5,000円 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 ●無料エイズ検査を行っています ◇エイズを引き起こすHIVというウイルスに感染したかを調べる血液検査です。血液を5ml程度とり、約1時間で結果が出ます。 ◇検査は匿名・無料です。 日 @2月14日(木) A2月28日(木) 時 @午前9時30分〜11時 A午後1時30分〜3時15分 所 中遠総合庁舎西館1階検診室(磐田市見付3599-4) 申込方法 事前に電話でお申し込みください。 問 申 西部保健所地域医療課 TEL37-2253 ●2月から「ゆずりあい駐車場事業」が始まります  不特定多数の人が訪れる公共施設やスーパーマーケットなどの店舗には、車いすマークの駐車場(身体障害者用駐車場)が設けられています。しかし、一般の人がこの駐車場を利用してしまい、本当に必要な人が利用できないという声が多く聞かれます。  そのため県では、車いす利用者など歩行が困難な方々に「利用証」を交付し、駐車時に利用証を掲げてもらうことで、不適切な駐車を抑制する取り組み「ゆずりあい駐車場事業」を始めます。 どのような人が利用できるの? 対象 次の@〜Eのうち、歩行が困難で、かつ日常生活で車いすマークの駐車場の利用を必要とする方  @身体障害者手帳の視覚障害(1〜3級、4級の1)、聴覚または平衡機能障害(2〜3級)、肢体不自由上肢(1〜2級の2)、肢体不自由下肢(1〜4級)、体幹(1〜3級)、内部障害(1〜3級)などの方 A「療育手帳A」の方 B精神障害者保健福祉手帳1級の方 C介護保険の要介護状態区分「要介護2」以上の方 D特定疾患医療受給者、小児慢性特定疾患医療受給者 E妊娠7か月から産後3か月までの妊産婦 ※交付基準など、詳しくはお問い合わせください。 どのように利用するの?  対象者の状況に応じて、次のどちらかの利用証が交付されますので、対象者が乗車する車両のルームミラーに掲げて駐車してください。 ・車いす常時利用者用(赤色) ・上記以外の歩行が困難な方用(緑色) 申請方法・窓口などは? 申請受付 2月1日(金)以降の土・日曜日、祝日を除く午前8時30分〜午後5時15分 申請窓口 ▽介護保険要介護認定者…市役所1階いきいき長寿課 ▽介護保険要介護認定者以外の交付対象者…市役所1階しあわせ推進課 ▽すべての交付対象者…支所1階市民サービス課 申請方法 申請窓口にある交付申出書に記入し、必要書類と併せて窓口に提出してください(代理人による申請も受け付けします)。 必要書類 ▽対象@の方…身体障害者手帳 ▽対象Aの方…療育手帳 ▽対象Bの方…精神障害者保健福祉手帳 ▽対象Cの方…介護保険被保険者証 ▽対象Dの方…特定疾患医療受給者証、小児慢性疾患受給者証 ▽対象Eの方…母子健康手帳 問 申 しあわせ推進課障害者福祉係 TEL44-3114 FAX43-6285 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 FAX43-6285 支所市民サービス課市民サービス係(福祉担当) TEL23-9213 FAX23-4867 ●平成25・26年度 入札参加資格審査申請を受け付けます ◇市が発注する工事などの入札に参加するための申請を受け付けます。 対象 建設工事、測量・設計または、建設工事関係の委託業務を営む方など  ※物品の販売・役務の提供などは、登録制度をとっていません。 受付期間 2月1日(金)〜28日(木)消印有効 提出書類 1 一般建設業 @一般競争(指名競争)参加資格申請書(建設工事) A完成工事高表 B工事経歴書 C営業所一覧表 D技術職員名簿 E経営規模評価結果通知書・総合評定値通知書の写し(審査基準日が申請しようとする日の1年7か月以内であるもの) F建設業許可証明書の写し G▽法人…商業登記簿謄本 ▽個人…代表者身分証明書 H納税証明書I支店・営業所などに委任する場合は、委任状(原本) J個人市民税特別徴収実施誓約書 2 測量、建設コンサルタントなど @一般競争(指名競争)参加資格申請書(測量、建設コンサルタントなど) A測量等実績調書 B技術者経歴書 C営業所一覧表 D登録者証明書の写し E▽法人…商業登記簿謄本 ▽個人…代表者身分証明書 F納税証明書 G支店・営業所などに委任する場合は、委任状(原本) H個人市民税特別徴収実施誓約書 ◇1の@〜D・J、2の@〜C・Hは、全国統一様式または、市ホームページに掲載の様式に記入してください。 ◇1のG・H、2のE・Fは、コピーでも構いません。 提出方法 市役所4階財政課契約管財係に持参または、郵送してください。 有効期間 平成25年4月1日(月)〜平成27年3月31日(火) ◇詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問 申 財政課契約管財係 TEL44-3102 〒437-8666 袋井市役所 ●冬季の省エネルギー対策にご協力をお願いします ◇地球温暖化防止のため、省エネルギーに努めましょう。一人ひとりの小さな取り組みの積み重ねが、今、そして未来の地球環境につながっていきます。 ◇冬季はエネルギー需要が増大するため、夏季に引き続き、電力などの省エネルギー活動に取り組みましょう。 ◇節電の数値目標はありませんので、無理のない範囲で、できることから始めましょう。 節電期間 3月29日(金)までの、毎日午前9時〜午後9時 ★省エネのコツ★  家庭で使用する電気製品のうち、消費電力が大きいもの(電気カーペット、電気ストーブ、ジャー炊飯器、電子レンジなど)は、電力需要の大きい夕方以降は、気を付けて使いましょう。  ★家庭でできる節電メニュー例★ @温湿度計を使って、室温の管理を行いましょう。 A電気式の暖房機器を使う場合は、エアコンと電気ストーブ、電気ヒーターを上手に使い分けましょう。 B夕方に電気製品の使用が重ならないよう、家事の段取りを組みましょう。 ◇詳しくは、政府の節電ポータルサイト「節電.go.jp」(http://setsuden.go.jp/)をご覧ください。 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 2月1日(金) 浅羽東公民館 4日(月) 方丈ふれあい会館※ 5日(火) 春岡公会堂※ 6日(水) 三川公民館 7日(木) 高南公民館 8日(金) 浅羽南公民館 12日(火) 神長自治会館※ 13日(水) 袋井東公民館 14日(木) 浅羽西公民館 15日(金) 浅羽東公民館 ※…駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 費用 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487