P01-09 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●東海道どまんなか市 ◇資源の大切さとエコの発想で、「フリーマーケット」や新鮮野菜を扱う「軽トラ市」を開催します。 日 5月5日(日・こどもの日) 時 午前9時〜午後1時 所 市役所西側駐車場 ◇出店者も募集中です。ファクスまたは、Eメールでお申し込みください。 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦さん TEL090-2263-5522 FAX43-0019 メール domannaka@a-e.st ●大人のための朗読会 ◇朗読を通して「ほっとする時間」を共有しませんか。 日 4月25日(木)、5月23日(木)、6月27日(木)、7月25日(木)、8月22日(木) ◇毎月、第4木曜日に開催しています。 時 午後1時30分〜2時30分 所 袋井南公民館1階ホール 内容 昔話・ふるさと民話・落語絵本・紙芝居などの朗読、歌、手遊びなど 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 読み聞かせサークル「ゆずり葉」 代表 杉本さん TEL42-5367 ●市役所2階市民ギャラリーの展示案内 ◇楽しいスケッチの会(水彩画)    期間 5月11日(土)〜20日(月) ◇さわやか絵画展(油彩画、水彩画)  期間 5月21日(火)〜31日(金) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 ●遠州三山 お茶巡り(無料シャトルバスを巡回します) 〜世界お茶まつり2013協賛〜  ◇遠州三山(可睡齋、油山寺、法多山)やJR袋井駅前で、お茶を味わう1日です。 日時 5月5日(日・こどもの日) 午前10時〜午後3時 場所・内容 ▽可睡齋…大茶碗お茶会 ▽法多山…お茶カフェ(紫雲閣・一乗庵) ▽油山寺…栄西禅師 献茶式 ▽JR袋井駅前広場…新茶の無料サービス ほか ◇各寺院で、催しの開催時間が異なります。詳しくは、お問い合わせください。 ◇当日は、午前8時から午後3時まで、無料シャトルバスを運行します。是非、ご利用ください。 問 市観光協会 TEL43-1006 ●フーバ練習会 〜ビニールボールを使った簡単な4人制バレーボール〜 日・所(※は変則日) ▽市民体育館(第2木曜日)…5月9日(木)、6月13日(木)、7月11日(木)、8月8日(木)、9月12日(木)、10月10日(木)、11月14日(木)、12月12日(木)、2月13日(木)、※3月6日(木) ▽袋井体育センター(第4金曜日)…5月24日(金)、※6月26日(水)、7月26日(金)、8月23日(金)、※9月25日(水)、10月25日(金)、11月22日(金)、※12月20日(金)、1月24日(金)、2月28日(金) ▽浅羽北小学校体育館(第1土曜日)…7月6日(土)、9月7日(土)、11月2日(土)、2月1日(土) ▽今井小学校体育館(第1土曜日)…8月3日(土)、10月5日(土)、※1月11日(土) 時 午後7時30分〜9時 参加料 100円/1人1回 持ち物 体育館シューズ(そのほかの用具は、市で用意します) ◇日程は、変更する場合があります。 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●中遠地域労福協フェスタ ◇参加無料、家族で楽しめる催しです。 日 4月27日(土) 小雨決行 時 午前10時〜午後1時30分 所 エコパ東第3駐車場 内容 チャリティバザー、フワフワ、ミニSL、模擬店など 問 袋井地区労働者福祉協議会 TEL45-1221 ●春の山野草展 日 4月27日(土)・28日(日) 時 午前9時〜午後4時(28日は午後3時まで) 所 方丈ふれあい会館 内容 石付き盆栽、寄せ植え、小盆栽など 問 方丈山野草を楽しむ会 増田さん TEL42-6515 ●講演会「子どもの笑顔のために…親も幸せでいよう!!」 日 5月25日(土) 時 午後1時30分〜3時30分 所 磐田市総合健康福祉会館「iプラザ」ふれあい交流室(磐田市国府台57-7) 講師 渡辺康雄さん(愛知県瀬戸市・中学校教諭) 対象 どなたでも 定員 150人(先着順) 参加料 無料 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 色彩心理診断士協会 神谷さん TEL86-3486 FAX86-3487 メール info@npo-compas.com ●「菜の花エコプロジェクト」菜の花なんでもコンテスト ◇「菜の花エコプロジェクト」では、菜の花サポーターの皆さんと湊地内の耕作放棄地で、資源作物である菜の花を栽培しています。 ◇春の開花時期に合わせて募集した菜の花に関する作品を集めて、「菜の花なんでもコンテスト」を開催します。 ◇市役所来庁者の皆さんの投票により採点を行いますので、是非、ご参加ください。 ◎コンテスト実施期間 5月1日(水)〜31日(金) 時 午前8時30分〜午後5時15分 所 市役所1階市民ロビー 内容 市民の皆さんから募集した、菜の花に関する作品を展示します。会場にある応募用紙により、優秀作品1点を選んでいただきます。 ◇優秀作品は、6月の環境月間などで発表します。 対象 どなたでも 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 ●グリーンカーテンで夏を涼しく過ごしましょう ◇夏の窓辺をつる性の植物で覆い、環境に優しい「グリーンカーテン」を作りませんか。ゴーヤは4月下旬、アサガオは5月が種まきの時期です。 ◇遮光効果や冷却効果により電気代の節約になるだけでなく、二酸化炭素の排出量を減らすことができ、地球温暖化の防止につながります。 ◎昨年度の取り組みを展示します ◇市役所1階市民ロビーに、昨年の取り組みを展示します。是非、ご覧ください。 展示期間 5月1日(水)〜31日(金) 時 午前8時30分〜午後5時15分 所 市役所1階市民ロビー 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 講 座 ●街角かがく倶楽部・袋井「花と実(たね)」 ◇植物の世界を、花と実に注目して全体を見渡していきます。たくさんの写真や実物で楽しく学びましょう。 日 4月28日(日) 時 午後1時30分〜4時30分 所 高南公民館 対象 小学5年生以上の方 定員 20人(先着順) 参加料 1,000円/人(家族内であれば、2人目からは半額) 申込方法 4月25日(木)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 街角かがく倶楽部・袋井 名倉さん TEL090-3254-5480 FAX42-5947 メール kasetu2010@gmail.com ●はじめよう おうちで野菜づくり(第1回・土づくり編) ◇土づくりからおいしい野菜や果物の作り方・料理・加工まで、わかりやすく学べます。 日 5月13日(月) 時 午後7時〜9時 所 市役所3階301会議室 内容 夏野菜の選び方と土のつくり方 対象 市内在住で農業に興味のある方 定員 30人 受講料 無料 申込方法 5月2日(木)までに、電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ◇2回目以降、「優良農家の畑を見せてもらおう見学会」、「はじめよう おうちで野菜づくり(虫とのおつきあい編)」、「クッキング教室(旬の野菜を食べよう)」などの講座を予定しています。 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●早めの認知症予防が大切「脳いきいき講座」 ◇漢字色別テストで脳の機能をチェックし、今すぐできる予防法を学びましょう。 日 5月19日(日) 時 午前9時30分〜11時30分 所 笠原公民館 講師 志村孚城さん(日本早期認知症学会理事長)、奥山惠理子さん(日本認知症ケア学会評議委員) 対象 市内在住・在勤でおおむね50歳以上の方 定員 60人(先着順) 参加料 500円(資料代) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●薬膳とデトックスの考え方について ◇毎日の食事で体質を改善し、自分の体を守りましょう。 日 5月24日(金) 時 午前9時30分〜午後1時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 内容 体質の改善や向上を促す食養生の講義、地域の食材を使った薬膳料理の調理実習 講師 長島由枝さん(国際薬膳調理師) 対象 市内在住の方    定員 25人(先着順) 受講料 500円(当日集金) 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 5月1日(水)〜15日(水) 持ち物 エプロン、三角きん、手ふき、筆記用具、布きん ◇託児(1人500円)を希望する方は、申し込みの際にお申し出ください。 問 申 健康づくり食生活推進協議会事務局(袋井保健センター) TEL42-7275 FAX42-7276 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp ●認知症を予防しよう! 「はりきり脳教室」 コース @ウオーキング・旅行コース…身近な日帰り旅行を計画し実行します。 Aウオーキング・パソコン教室コース…操作方法を習得し、ミニコミ誌を作成します。 日 6月3日(月)〜9月30日(月)の毎週月曜日 全17回 時 @…午前9時30分〜11時30分 A…午後1時30分〜3時30分 所 総合センター3階B会議室ほか 対象 市内在住の65歳以上の方(介護認定者は除く) 定員 各コース6人(申込多数の場合は抽選) 受講料 200円(テキスト代) ◇@の旅行代金は、別途実費となります。 申込方法 電話で住所、氏名、年齢、電話番号、希望するコースをお申し込みください。 申込期間 5月13日(月)〜24日(金) 持ち物 (Aのみ)Microsoft Windows(R)、Word(R)がインストールされているノートパソコン 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●「竹パウダー生ごみ堆肥化講習会」と「竹粉砕機操作講習会」 @竹パウダー生ごみ堆肥化講習会 ◇竹パウダーと発泡スチロールの箱を使って、生ごみを堆肥化します。 日時 5月18日(土) 午前9時〜10時45分 集合場所 市役所北側駐車場西側(公用車で竹伐採会場へ移動) 内容 竹の伐採、粉砕、生ごみ処理器づくり 持ち物 軍手、小型シャベル、米のとぎ汁(2リットル程度)、古布(約60cm×100cm)1枚、飲みもの A竹粉砕機操作講習会 ◇市で貸し出している竹粉砕機を安全に使用するための講習会です。講習を受けた方が所属する団体には、竹粉砕機を無料で貸し出します。 日時 5月18日(土) 午前11時〜午後0時15分 場所 市役所北側駐車場西側 内容 竹の粉砕、運転などの操作 持ち物 軍手、飲みもの 対象 市内在住の20歳以上の方 定員 各10人(先着順) 受講料 無料 申込方法 5月10日(金)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、性別、年齢、電話番号、希望する講習会名をお申し込みください。 ◇両方または、片方のみの受講もできます。 ◇作業ができる服装で、お越しください。 問 申 環境政策課環境衛生係 TEL44-3115 FAX44-3185 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●手づくりみそ講座 ◇1人約10kgの手作りみそを作ります。 日 6月18日(火)〜20日(木) 時 ▽1日目…午前9時〜正午 ▽2日目…午前9時〜10時、午後3時〜4時(いずれか) ▽3日目…午前9時〜午後3時 所 ふれあい生活工房(JA遠州中央袋井支店) 対象 市内在住で3日間とも参加できる方 定員 10人(申込多数の場合は、初めての方を優先し抽選) 持ち物 みそ仕込み容器、エプロン、タオル、三角きん 受講料 2,500円(材料費) 申込方法 はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、みそ作り経験の有無を記入して、お申し込みください。 申込締切 5月17日(金)消印有効 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 〒437-8666 袋井市役所 ●スポーツプログラム「フィットネスサプリ」 ◇かんたんエアロビック、ストレッチ、筋コンディショニングなど、体にいいことを何でもしてしまうクラス!初めての方でも大丈夫です。 日 5月21日(火)〜10月1日(火)の毎週火曜日 全20回 時 午後1時30分〜3時 所 袋井体育センター 対象 市内在住、在勤、在学の20歳以上の方 定員 30人(先着順) 受講料 3,500円(施設使用料、保険料などを含む) 申込方法 袋井体育センターにある申込用紙に必要事項を記入し、受講料を添えてお申し込みください。 ◇教室開始後のキャンセルの場合、受講料の返金はできません。 申込期間 4月16日(火)〜5月15日(水) 問 申 袋井体育センター(月曜休館) TEL43-1790 ●スポーツプログラム「Nakaから美人」 ◇エアロビクスやバレトン、ルーシーダットンで代謝をアップ!体の中から美人になりましょう。 日 5月20日(月)〜9月30日(月)の毎週月曜日 全20回 時 午前10時〜11時30分 所 袋井体育センター 対象 市内在住、在勤、在学の20歳以上の方 定員 30人(先着順) 受講料 3,500円(施設使用料、保険料などを含む) 申込方法 袋井体育センターにある申込用紙に必要事項を記入し、受講料を添えてお申し込みください。 ◇教室開始後のキャンセルの場合、受講料の返金はできません。 申込期間 4月16日(火)〜5月14日(火) 問 申 袋井体育センター(月曜休館) TEL43-1790 ●月見の里学遊館 講座受講者募集 @お茶を使った料理講座(地産地消シリーズ) ◇地元の特産品「お茶」を使った料理をフレンチシェフから学びます。 日 6月4日(火) 時 午前10時〜午後1時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 講師 足立久幸さん(レストランハーモニー オーナーシェフ) 定員 24人(先着順) 受講料 2,000円 申込受付 4月29日(月)午前9時〜 持ち物 エプロン、三角きん、布きん ◇託児サービスあり(500円/人) A手ぶらで書道 ◇初心者対象の書道体験講座です。書道具をお持ちでない方は、レンタルをご利用いただけます。 日 5月29日(水)、6月5日(水)・12日(水)・29日(水) 全4回 時 午前10時〜11時30分 所 月見の里学遊館・集会室B 講師 藤田よう子さん 定員 15人(先着順) 受講料 2,000円 申込受付 4月28日(日)午前9時〜 持ち物 書道具(筆、硯、下敷、文鎮、新聞紙。書道具のレンタルは500円/全4回分) B男の料理「居酒屋メニュー」 ◇男性対象の調理講座です。簡単に作れるおいしい居酒屋メニューに挑戦します。 日 5月18日(土) 時 午後2時〜4時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 講師 萩田博子さん(管理栄養士) 定員 24人(先着順) 受講料 1,500円 申込締切 5月17日(金) 持ち物 エプロン、三角きん、布きん 対象 @A…18歳以上の方 B…男性のみ(年齢不問) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) 募 集 ●姉妹都市「長野県塩尻市」市民訪問 日 6月9日(日) 時 午前6時30分〜午後7時30分 内容 奈良井宿場祭の見学など 対象 市内在住の20歳以上の方 ※平成22〜24年度の姉妹都市・友好都市訪問に参加した方は申し込み不可。 参加料 2,000円(昼食代など) 定員 30人(申込多数の場合は、抽選) 申込方法 往復はがきに参加する1人または、2人の住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、1人または、2人1組でお申し込みください(申し込みは1組1通に限ります。参加者を重複して申し込みした場合や記入漏れがあった場合は、無効です)。 申込締切 5月7日(火)必着 問 申 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 〒437-8666 袋井市役所 ●東海道どまん中茶屋 ボランティアスタッフ募集 内容 観光案内、お茶のもてなし、施設管理など 日数 週2〜4日程度 時間 午前9時〜午後4時のうち4時間程度 対象 どなたでも ◇募集は随時行っています。勤務条件は、相談に応じます。 問 申 産業振興課観光振興室(観光案内所内) TEL44-3156(月曜日は休み) 東海道どまん中茶屋 TEL44-8595(月曜日は休み) ●多文化共生を推進する講座の実施団体を募集します 講座の企画内容 (1)外国人住民を対象とした日本語能力の向上親子講座 (2)市民を対象とした多文化共生講座 (3)日本語を学習する機会を増やすための日本語支援者養成講座 講座実施期間 事業採択後から平成26年3月14日(金)まで 対象 次の@〜Bすべてに該当する団体 @主に市内及び近隣市町で活動している A事業の企画から実施・結果報告まで責任をもって実行できる B営利活動を主な目的としていない ◇事業にかかる費用は、市が委託料として負担します。 応募方法 市役所4階市民協働課または、市ホームページにある応募用紙に必要事項を記入して、持参または、郵送、ファクス、Eメールでお申し込みください。 応募締切 5月31日(金)必着 ◇講座の実施条件など、詳しくは、お問い合わせください。 問 申 市民協働課協働推進室 TEL44-3107 FAX43-2132 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 袋井市役所 ●個店セミナー(まちゼミ)開催事業所を募集します ◇商店主などが講師となり、店舗を教室として市民が受講者となるセミナー(講座)を実施する市内の個店(事業所)を募集します。お店を「知ってもらい」「来てもらい」「ファンになっていただく」ことで、お店の活性化を図りませんか。 セミナー(講座)の例 ▽呉服店…着物の着付け ▽クリーニング店…上手なアイロンのかけ方 ▽飲食店…短時間でできるおいしい一品料理 ▽理美容店…髪の切り方、お化粧のポイント など 対象 市内で商いを行う店舗(事業所) 20店舗程度を予定 募集期間 5月1日(水)〜31日(金) 申込方法 市役所3階産業振興課または、市ホームページにある申込書に必要事項を記入して、持参または、郵送、ファクス、Eメールでお申し込みください。 ◎募集説明会を開催します(事前に電話でお申し込みください) 日時 5月8日(水) 午後7〜9時  場所 市役所3階301会議室 問 申 産業振興課商業労政係 TEL44-3136 FAX44-3179 メールsangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 袋井市役所 ●県障害者スポーツ大会「わかふじスポーツ大会」 参加者募集 大会期間 9月1日(日)〜29日(日) 会場 県草薙総合運動場(静岡市)、小笠山総合運動公園エコパほか 競技内容 陸上、水泳、サッカー、フライングディスク、ボウリングなど 対象 県内在住で、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの12歳以上(平成25年4月1日現在)の方 申込方法 5月17日(金)までに、市役所1階しあわせ推進課または、支所1階市民サービス課にある申込書に記入し、必要書類を添えてお申し込みください。 ◇開催日・会場は、種目によって異なります。詳しくは、お問い合わせください。 申 しあわせ推進課障害者福祉係 TEL44-3114 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 問 県障害者スポーツ協会 TEL054-221-0062 ●あなたの撮った写真が月見の里コンサートで!! ◇市内の美しい風景と暮らしや笑顔の写真を募集します。 ◇選考された写真は、12月開催の池間史規さんのコンサートで大きなスクリーンに映し出され、観客は映像と音楽を同時に楽しみます。 募集テーマ 市内の自然、風景、市民の皆さんの暮らし、笑顔 募集期間 5月1日(水)〜9月15日(月) 応募資格 市内在住、在勤の方 ◇年齢、経験(プロ・アマ)は問いません。 応募規格 デジタルデータのみ(サイズは1,280ピクセル×960ピクセル以上、300万画素以上、保存形式はJPEG) 記載事項 住所、氏名、電話番号、写真データについての内容(撮影場所、撮影日時)、コメント 応募方法 ◎来館・郵送での応募 ◇写真データをCDまたは、USBメモリに保存し、上記「記載事項」を記入した紙を添えて提出してください。 ◎Eメールでの応募 ◇メール本文に上記「記載事項」を記入し、写真データを添付して提出してください。 ◇応募いただいた写真データは、返却しませんのでご了承ください。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400 (午前9時〜午後5時、木曜日休館) メール info@tsukiminosato.com ●市の施設の管理運営について、ご意見・ご提案をお寄せください ◇下表の施設は、平成25年度末で現在の指定管理者による管理運営の指定期間が終了するため、平成26年度からの「指定管理者」の選定を予定しています。 ◇これに先立ち、指定管理者の選定要項などを定めるため、各施設の大まかな管理運営の考え方などを示した「実施方針」を公表し、皆さんからのご意見・ご提案を募集します。 実施方針閲覧場所 市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/)、各施設所管課・各施設の窓口、市役所2階情報公開コーナー、支所1階ロビー、月見の里学遊館1階市民サロン、袋井商工会議所、浅羽町商工会 意見提出方法 任意の様式に下記の@〜Dを記入して、直接各施設所管課へお持ちいただくか、郵送または、ファクス、Eメールで提出してください。  @件名(「(施設名)の実施方針に対する意見」と記入してください) A住所 B氏名(法人の場合は、法人名・担当者名) C電話番号(Eメールの場合は、Eメールアドレス) D実施方針についての意見・提案 ◇電話でのご意見は受け付けていません。必ず、文書で提出してください。また、いただいたご意見などは、市の考え方とともに公表(※住所や氏名などの個人情報は公開しません)し、個別の回答は行いませんので、ご了承ください。 募集期間 4月22日(月)〜5月14日(火) ◎対象となる施設 【平成26年度から指定管理者による管理運営を予定している施設など】 対象となる施設 施設所管課 問い合わせ先 1 笠原老人福祉センター いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 FAX43-6285 メール ikiiki@city.fukuroi.shizuoka.jp 老人福祉センター「白雲荘」 笠原児童館 すこやか子ども課子育て支援係 TEL44-3147 FAX44-3228 メール sukoyaka@city.fukuroi.shizuoka.jp 2 養護老人ホーム「可睡寮」 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 FAX43-6285 メール ikiiki@city.fukuroi.shizuoka.jp 3 シルバーワークプラザ 4 宇刈いきいきセンター 市民協働課協働推進室 TEL44-3107 FAX43-2132 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 5 田原農村総合管理センター 農政課農業振興係 TEL44-3133 FAX44-3153 メール nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp ◇指定管理者制度の詳細については総務課行政係まで、各施設の詳細については施設所管課までお問い合わせください。 問 総務課行政係 TEL44-3100 〒437-8666 袋井市役所 相 談 ●電話相談「子ども・家庭110番」 ◇お子さんや子育てに関する悩みを一緒に考えます。 ◇内容についての秘密は堅く守り、匿名での相談も受け付けます。 相談用電話番号 (西部地区)053-458-4152 相談時間(祝日、年末年始は休み) ▽月〜金曜日…午前9時〜午後8時 ▽土・日曜日…午前9時〜午後5時 問 県中央児童相談所 TEL054-646-3570 ●「金融ほっとライン」・「多重債務相談窓口」 ◇財務省東海財務局が、金融サービスを利用されている皆さんからのご意見・ご相談や、多重債務でお悩みの方の相談を受け付けています。 ◎金融ほっとライン(東海) 052-951-9620 ◎多重債務相談窓口    052-951-1764 相談時間(月〜金曜日、祝日は除く) 午前9時〜正午、午後1時〜5時 問 東海財務局理財部金融監督第三課 TEL052-951-2995 お知らせ ●JA遠州中央「あさば新鮮市」とマイバッグ運動に関する協定を締結しました ◇市と「袋井市マイバッグ100推進協議会」では、平成20年から、循環型社会の形成と地球温暖化防止に向けた環境配慮型の生活・経済活動の促進を目的として、レジ袋の削減に取り組んでいます。 ◇これまでに15事業所18店舗で協定が締結され、レジ袋の有料化が実施されています。今回、新たに遠州中央農業協同組合「あさば新鮮市」と2月12日に協定を締結しました。 有料化実施店舗 遠州中央農業協同組合「あさば新鮮市」(袋井市浅名1053) 問 環境政策課環境衛生係 TEL44-3115 ●「健康マイレージ制度」ポイント寄付ありがとうございました ◇平成24年度の健康チャレンジ!!すまいる運動「健康マイレージ制度」には、10,138人の皆さんに参加いただきました。 ◇たまったポイントのうち、保育所、幼稚園、小・中学校などに寄付していただいたポイントは、439,606ポイントでした。 ◇市では、1ポイント2円で換算し、「すまいる報賞金」として各施設へ贈呈しました。 ◇各施設の「すまいる報賞金」の活用方法は、市ホームページでご覧いただけます。 問 健康づくり政策課健康企画係 TEL44-3138 ●福井県鯖江市と災害時相互応援協定を締結しました ◇堀越上の祭り屋台の漆塗りを鯖江市越前漆器協同組合に依頼した縁で、鯖江市との交流に関する協議が行われ、東日本大震災の状況を踏まえ、広域的な避難場所や物的・人的支援の確保が必要であるとの合意に至り、3月4日に災害時相互応援協定を締結しました。 協定の内容  @食料、飲料水や生活必需品とその供給に必要な資機材の提供 A被災者の救出、医療、防疫や施設の応急復旧に必要な資機材と物資の提供 B救援や救助活動に必要な車両などの提供 C救援、医療、防疫や応急復旧活動に必要な職員の派遣 D災害救助ボランティアのあっせん E被災児童生徒の受け入れ F被災者の一時収容のための施設の提供と住宅のあっせん Gそのほかに特に要請のあった事項 問 防災課防災計画係 TEL44-3360 ●平成25年度自治会連合会長を紹介します(敬称略) 市自治会連合会役員 ▽会長…小林勝己(入古町) ▽副会長…久野亮一(菅ケ谷)、大場英機(小山)、伊原幸一郎(松原) ▽監事…西尾章二(方丈西)、鈴木弘(木原) 各地区の自治会連合会長 ▽駅前…小倉征夫(栄町) ▽高尾…堀口道昭(大門五丁目) ▽高南…森年伸(清水町) ▽豊沢…荒木行雄(神長南) ▽愛野…増田晴通(寺前) ▽袋井…山下博(本町) ▽川井…松浦邦之(川井西第1) ▽袋井西…鈴木弘(木原) ▽田原…名倉俊嗣(彦島) ▽方丈…西尾章二(方丈西) ▽袋井北…橋正則(鷲巣上) ▽袋井北四町…大橋豊(葵町) ▽袋井東一…久野亮一(菅ケ谷) ▽袋井東二…永井敏喜(村松上) ▽今井…大場英機(小山) ▽三川…寺田進彦(見取) ▽笠原…松本貢(下区) ▽上山梨…小林勝己(入古町) ▽下山梨…加藤政雄(平宇) ▽宇刈…山内敏明(一色) ▽浅羽北…前嶋賢治(浅羽) ▽浅羽西…太田京平(西ケ崎) ▽浅羽東…伊原幸一郎(松原) ▽浅羽南…栗田q彦(湊西) 問 市民協働課協働推進室 TEL44-3107 ●松くい虫の防除作業を行います ◇海岸松林を松くい虫の被害から守るため、ヘリコプターによる薬剤空中散布または、地上散布を行います。 ◇散布当日は、散布区域に立ち入らないようお願いします。 (1)薬剤空中散布 日時 5月21日(火) 午前5時〜7時 ※雨天の場合は、5月24日(金)以降に延期 場所 浅羽海岸防風林(第1線堤) 中遠農林事務所森林整備課 TEL37-2301 (2)地上散布 日時 5月28日(火) 午前5時〜7時 ※雨天の場合は、翌日以降に延期 場所 浅羽海岸防風林(第2〜3線堤以降) 問 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●袋井バイパス高架下の一時利用制限のお知らせ ◇袋井バイパス高架下の一部(久能〜堀越地内)が、バイパス橋梁の耐震補強工事のため、次の期間は利用できません。ご理解とご協力をお願いいたします。 利用できない期間 7月1日(月)〜平成26年3月31日(月) 利用できない場所 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 5月1日(水) 三川公民館 2日(木) 宇刈いきいきセンター 7日(火) 袋井北公民館 8日(水) 袋井東公民館 9日(木) 浅羽西公民館 10日(金) 浅羽南公民館 13日(月) 方丈ふれあい会館 ※  14日(火) 今井公民館 15日(水) 三川公民館 ◇3日(金・憲法記念日)・6日(月・振替休日)は休み。 時 午前10時〜午後4時 ※…駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 対象 0歳〜就学前の子どもとその保護者 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 ●寄付をいただき、ありがとうございました ◇平成24年度に市役所に寄付をいただいた皆さんをご紹介します(敬称略・50音順)。 ▽イオンリテール(株)…15万8,165円 ▽(株)遠鉄ストア…2万円 ▽大塚製薬(株)袋井工場…清涼飲料水(500ml)150本 ▽大場冬子(故大場重義)…マキの木1本 ▽川上和佳…巧技台(10万円相当) ▽(社)勧農報徳社…図書など278点(200万円相当) ▽月花園…商品陳列用棚(本棚)1台 ▽公益信託西川・土屋基金…図書122冊、障害者用録音図書資材(計67万4,850円相当) ▽どまん中袋井全国県人会…教育用玩具1台 ▽ネッツトヨタ浜松(株)袋井店…1万8,800円 ▽ハウス食品(株)静岡工場…レトルトカレー300パック ▽春岡土地区画整理組合…車椅子3台 ▽ピアゴ袋井店…12万3,852円 ▽袋井地区労働者福祉協議会…運動用カラーマット1枚、療育用教材1セット ▽袋井茶振興協議会…小学校給茶機用茶葉など(10万円相当) ▽袋井ライオンズクラブ…教育用図書(10万円相当) ▽米国大使館…アメリカに関する図書37冊(500ドル相当) ▽ヤマハ(株)…50万円 ▽ヤマハ発動機(株)…50万円 ▽和興フィルタテクノロジー(株)…400万5,000円(防災倉庫建設費として使用) ◎「ふるさと納税」で寄附をいただいた皆さん ▽足立直樹(凸版印刷(株)代表取締役会長)…教育用図書(300万円相当) ▽岩本多弘…20万円  ▽牧野秀則…5万円 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 ●市役所人事異動(平成25年4月1日付け・課長級以上) ◎部長級 ▽総務部長…三浦鉄朗 ▽都市建設部技監…北沢隆夫 ▽会計管理者兼出納室長…小栗祐司 ▽教育部長…西尾秀樹 ▽議会事務局長…久永豊彦 ▽袋井市森町広域行政組合消防長…山本季男 ▽東海アクシス看護専門学校副校長…鈴木賀奈子 ◎課長級 総務部 ▽秘書広報課長…磯部剛 ▽防災課長…村松清一 企画財政部 ▽企画政策課参事兼情報政策室長…山下泰秀 ▽財政課長…金原富雄 ▽財政課参事兼検査室長…松井一己 ▽税務課長…嶋津雅 健康推進部 ▽市民課長…一柳好伸 ▽健康づくり政策課参事…鈴木ひろ江 ▽地域医療推進課長…荻原成夫 ▽スポーツ推進課長…足立豊 ▽しあわせ推進課参事…梶本誠一 産業環境部 ▽産業振興課長…鈴木亨 ▽環境政策課長…溝口文康 都市建設部 ▽都市計画課参事兼区画整理係長…由本郁夫 ▽建築住宅課長…山田儀一郎 ▽建設課長…榛葉和弘 水道部 ▽水道課長…安間隆行 市民病院事務局 ▽医事課参事兼入院係長…城内優 教育委員会教育部 ▽教育企画課参事…伊藤公一  ▽袋井学校給食センター所長…兼岡正利 ▽すこやか子ども課長…神谷正祐 監査委員事務局 ▽監査委員事務局長…山下晴司 消防本部 ▽消防次長兼袋井消防署長…桑原一美 ▽警防課長…近藤正光 ▽予防課長…土屋修次 ▽袋井消防署森分署長…鈴木哲司 中東遠看護専門学校組合 ▽東海アクシス看護専門学校教務課長…築山智子 問 総務課人事研修係 TEL44-3101 ●最新鋭の化学消防ポンプ車・救助工作車を袋井消防署へ配備しました ◇袋井消防署に、化学消防ポンプ車と救助工作車が新たに配備されました。乗車空間と装備収納スペースの確保を図るためハイルーフキャビンを採用するとともに、最新装備や高度救助資機材などを積載した最新鋭の消防車両です。 ◎化学消防ポンプ車  水だけでは消火できない油などの危険物火災に対応する車両で、18年ぶりに更新を行いました。  建物火災のときの水による被害を防止するため、少ない水で消火することが可能な「圧縮空気泡消火装置」を新たに装備したため、建物火災にも対応可能な車両となっています。 ◎救助工作車  救助工作車についても18年ぶりに更新を行い、クレーンやウインチ、LED照明などを装備するとともに、地震により倒壊した建物などの内部を探索するカメラ付きの「簡易画像探索機」や火災現場での救助活動や残火の確認に有効な「熱画像直視装置」などを新たに搭載しています。 問 消防本部警防課警防係 TEL44-5112 ●ミニ耕うん機を貸し出します ◇公共的な花壇を管理する団体(自治会、花の会など)へ、手押し式ミニ耕うん機の貸し出しを行います。花壇のお手入れにご利用ください。 ※個人的な利用は、貸し出しの対象外となります。 ※使用後は、ガソリンを満タンにして返却してください。 貸出期間 1回の利用につき、3日間まで 申込方法 市役所3階建設課公園緑地係にある借用書に必要事項を記入して、お申し込みください。 問 申 建設課公園緑地係 TEL44-3165 ●「新エネルギー機器導入促進奨励金」の対象機器が変わります ◇市では、エネルギーの有効利用や資源の再利用を促進し、地球温暖化防止を図るため、太陽光発電システムなどの新エネルギー機器を導入した方に奨励金を交付していますが、対象機器の見直しにより、ハイブリッド自動車は平成25年5月31日(金)をもって奨励金の対象外となります(※車検証の登録年月日及び購入車両の領収書などの領収日(ローンの場合は、ローン契約日)が、平成25年5月31日(土)以前のもののみ奨励金の対象となります)。 ◇平成25年5月31日までに購入されたハイブリッド自動車の奨励金申請期限は、平成26年3月31日(月)です。お早めに申請をお願いします。 対象 市内在住で、市税の滞納がなく、次の@〜Hのいずれかの機器を購入した方(@は事業者または、自治会も対象) 対象機器 @太陽光発電システム(電力会社と契約(余剰電力買取制度に限る)を締結した方が対象) A住宅用太陽熱利用システム B住宅用太陽熱温水器 C住宅用風力発電機 D住宅用ヒートポンプ型給湯器 E住宅用潜熱回収型給湯器 F住宅用ガスエンジン給湯器 G非営利目的で購入した新車のクリーンエネルギー自動車(電気、プラグインハイブリッド、天然ガス、メタノール、ハイブリッド(平成25年5月31日までに購入したもの)) H非営利目的で購入した新車の電動原動機付自転車 奨励金限度額 @…太陽光電池モジュールの最大出力1キロワットあたり3万円(上限12万円) AB…購入額の2分の1以内(上限3万円) C〜G…購入額の2分の1以内(上限2万円) H…購入額の2分の1以内(上限5千円) 申請方法 市役所3階環境政策課または、支所1階市民サービス課にある申請書に必要事項を記入して、必要書類を添えて提出してください。申請書は、市ホームページからダウンロードできます。 ◇申請は、1つの対象機器につき、1世帯1回限りとなります(GHのみ、1人1回限り)。 持ち物 申請書に記載された必要書類、認め印、奨励金振込先の口座がわかるもの 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135