P01-09 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●法多山ほたるまつり ◇法多山尊永寺では、5月下旬から6月上旬にかけて蛍が見ごろを迎えます。 日 5月31日(土)、6月1日(日)・7日(土)・8日(日) ※蛍の発生状況で変更する場合があります。詳しくは、市観光協会へお問い合わせください。 時 各日午後6時〜8時30分 所 法多山尊永寺境内 内容 ゲンジボタルの観賞会、蛍の学校 問 市観光協会 TEL43-1006 ●東海道どまんなか市 ◇資源の大切さとエコの発想で、「フリーマーケット」や新鮮野菜を扱う「軽トラ市」を開催します。 日時 6月1日(日) 午前9時〜午後1時 場所 市役所西側駐車場 ◇出店者も募集しています。ファクスまたは、Eメールでお申し込みください。 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦さん TEL090-2263-5522 FAX43-0019 メール domannaka@a-e.st ●浅羽海岸松林草刈り作戦 ◇みんなで浅羽海岸の松林を守り育てましょう。 日 6月1日(日) 小雨決行 時 午前8時〜10時 集合場所 松林植栽地(湊地内) 持ち物 鎌、草刈り機(お持ちの方)、軍手、タオル、飲み物 など ◇申し込みは不要です。作業ができる服装で、直接、会場へお越しください。 ◇駐車場は、高砂フードプロダクツ(株)駐車場をご利用ください。 問 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●袋井高校文化祭「緑風祭」 ◇今年は、「繋(つなぐ)」をテーマに開催します。是非、ご家族・友だちを誘ってお越しください。 日 6月7日(土) 時 午前9時〜午後3時 所 袋井高校(袋井市愛野2446-1) 内容 クラス展、売店、バザー、クラブ展、野球部招待試合 など 問 県立袋井高等学校 TEL42-0191 ●「もったいないフェア」〜フリーマーケット〜 日 6月8日(日) 時 午前10時〜午後2時 所 市協働まちづくりセンター「ふらっと」駐車場(袋井市方丈3-5-11) ◇雨天の場合は、市協働まちづくりセンター「ふらっと」建物内で行います。 対象 どなたでも ◇車でお越しの方は、袋井市役所駐車場をご利用ください。 ◇出店者も募集しています 出店料 500円 出店スペース 4.5m×1.7m 申込方法 6月2日(月)までに、電話または、ファクスで氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL・FAX43-6315(電話は、月〜金曜日の午前9時〜午後1時) ●言語交流研究所講演会「7カ国語で話そう」 日時 @6月15日(日) 午後2時〜4時 A6月18日(水) 午前10時〜正午 場所 エコパスタジアム・研修室1 対象 どなたでも 定員 各回60人(先着順) 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◇託児(無料)を希望する方は、事前に電話でお申し込みください。 問 申 言語交流研究所 ヒッポファミリークラブ 山下さん TEL42-9014 ●カラーさぷり〜色でわかる本当の心〜 ◇3枚の塗り絵を使った色彩心理体験です。お子さんと体験すると子育てのヒントにもなり、大人の癒やしとリラックス効果も期待できます。 日 6月14日(土) 時 午前9時30分〜11時30分 所 月見の里学遊館・集会室A 対象 どなたでも 定員 15人(先着順) 参加料 800円(材料費含む) 申込方法 6月11日(水)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 主催 NPO法人健康文化クラブ 問 申 色彩心理診断士協会 松井さん TEL86-3486 FAX86-3487 メール info@npo-compas.com ●「体力測定会」〜ご存知ですか?あなたの体力年齢〜 ◇体力測定会に参加して、瞬発力・持久力などを測定してみませんか。 日時 6月20日(金) 午後7時〜9時 場所 袋井体育センター(袋井市上田町267-19) 対象 市内在住・在勤の20〜64歳の方 内容 @握力 A上体起こし B長座体前屈 C反復横跳び D立ち幅跳び E急歩(男性1,500m、女性1,000m) 定員 50人(申込多数の場合、抽選) 参加料 無料 申込方法 6月13日(金)までに、電話または、Eメールで住所、氏名、年齢、性別、電話番号、市内在勤の方は勤務先をお申し込みください。 持ち物 体育館シューズ、タオル、水筒 ◇後日、測定値や体力年齢などを記載した個人分析結果表を郵送します。 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp ●月見の里学遊館 イベント情報 ◎クラフトフェア in 月見の里 ◇市近郊のクラフト作家の心のこもった作品を、展示・販売します。 日時 6月14日(土)・15日(日) 午前10時〜午後4時(15日(日)は午後3時まで) 場所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 対象 どなたでも 参加料 無料(体験コーナーは一部有料) ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◎月見のカフェコンサート vol.8(クラシック) ◇お茶やお菓子を味わいながら、クラシックの名曲を楽しむコンサートです。 日時 7月5日(土) 午後7時〜9時 場所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 出演者 アンサンブル月見の里 定員 80人(先着順) 対象 小学生以上の方 チケット代金 ▽前売り券…1,000円 ▽当日券…1,200円 チケット取扱い 月見の里学遊館(前売り券は、電話予約可能です) 持ち物 ドリンク用のカップ ◎月見の里のてしごと倶楽部「お父さんとつくろう!わくわく木工教室」 ◇椅子とフォトスタンドを作ります。 日 7月5日(土)・12日(土)・19日(土)・26日(土)、8月16日(土) 全5回 時 午後1時30分〜3時30分 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 講師 飛田孝さん(TOBITA CRAFT代表) 定員 12組(先着順) 対象 小学3年生〜6年生の児童とその保護者 参加料 5,500円/1組(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ※7月3日(木)以降のキャンセルは、キャンセル料3,000円が発生します。 申込受付 5月31日(土) 午前9時〜 ◎月見の里お菓子作りシリーズA「魅惑のハワイアンスイーツ」 ◇大人気のハワイアンスイーツ「アサイーボウル」と「マラサダ(揚げドーナツ)」の作り方を教えます。 日時 7月21日(月・海の日) 午前10時〜午後1時 場所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 講師 山田樹志さん(Cafe Diner KONAオーナー) 定員 24人(先着順) 対象 どなたでも 参加料 2,000円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ※7月19日(土)以降のキャンセルは、キャンセル料1,000円が発生します。 申込受付 6月16日(月) 午前9時〜 持ち物 エプロン、布きん、三角きん 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(木曜日休館) ●市役所2階・市民ギャラリー 6月の展示案内 ◇指で描くパステルアート「Clear pastel」絵画展U  期間 6月1日(日)〜10日(火) ◇袋井写真協会会員展  期間 6月11日(水)〜20日(金) ◇パンフラワー作品展  期間 6月21日(土)〜30日(月) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 ●歌声喫茶「カナリア」 ◇昭和20〜50年代のヒット曲をみんなで歌いましょう。 日時 6月18日(水) 午前10時〜正午 場所 総合センター4階・大会議室 定員 150人(先着順) 受講料 1,000円 ◇初めて参加される方のみ、別途、歌集代1,000円がかかります。 申込方法 6月6日(金)までに、電話または、ファクスで氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL・FAX43-6315(電話は、月〜金曜日の午前9時〜午後1時) ●スポーツクリニック〜器械体操を学ぼう!〜 日 6月22日(日)、7月20日(日)、8月3日(日) 時 午前9時30分〜11時30分(受付午前9時〜) 所 袋井体育センター(袋井市上田町267-19) 内容 跳び箱、マット運動、鉄棒の3種目の指導 講師 青木倫さん(元体操競技オリンピックコーチ)、カワイ体操教室インストラクター スペシャルゲスト 水鳥寿思さん(2004年アテネ五輪体操競技金メダリスト) 対象 市内の幼稚園・保育園児(年長)〜小学3年生 定員 各日60人(各種目20人(申込多数の場合、抽選))  参加料 500円(当日集金します) 申込方法 市役所2階・スポーツ推進課(土・日曜日は休み)にある申込用紙に必要事項を記入してお申し込みいただくか、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号、年齢、性別、希望する種目と日程をお申し込みください。 申込期間 5月26日(月)〜6月6日(金) 持ち物 タオル、飲み物 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 募 集 ●介護支援ボランティアに登録しませんか ◇市内在住の65歳以上の方で、市の指定を受けた介護施設や地域包括支援センターから依頼されたお宅でのボランティアを行っていただける方を募集しています。 ◇活動時間ごとにポイントが付与され、ポイントの合計に応じて交付金を支給します。 内容 話し相手、散歩の付き添い、花壇の手入れ、レクリエーションの補助など(※活動は、施設などが希望する内容に限ります) ◇活動するには、登録申込書の提出と事前研修の受講が必要となります。 ◇詳しくは、お問い合わせいただくか、市ホームページで「介護支援ボランティア」と検索してください。 ◎研修会の日程 日時 6月12日(木) 午前10時〜正午 場所 市役所3階・302会議室 問 申 いきいき長寿課介護保険係 TEL44-3152 FAX43-6285 メール ikiiki@city.fukuroi.shizuoka.jp ●「サウンド&ダンスフェス in 月見の里2014」出場者募集 ◇アマチュアバンドやコーラス、ダンスなどの出場者を募集します。 開催日 12月7日(日) 時 午前10時〜午後4時 所 月見の里学遊館・うさぎホール 対象 どなたでも 定員 20団体程度(申込多数の場合、選考) 参加料 500円/1人 申込方法 6月15日(日)までに、電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ◎ボランティアも募集しています ◇ステージの照明や進行のお手伝いしていただける方も募集しています。詳しくは、お問い合わせください。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(木曜日休館) ●〜美文字のコツを学ぼう〜ペン字講座 ◇短期間集中講座で、クセ字コンプレックスにサヨナラしましょう。 日 6月11日(水)・18日(水)・25日(水) 時 午前9時30分〜11時30分 所 市協働まちづくりセンター「ふらっと」(袋井市方丈3-5-11) 対象 どなたでも 定員 20人(先着順) 受講料 3,000円(教材費含む) 申込方法 6月6日(金)までに、電話または、ファクスで氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL・FAX43-6315(電話は、月〜金曜日の午前9時〜午後1時) ●子育て支援センターの「シンボルマーク」を募集します ◇皆さんに子育て支援センターへの親しみと愛着を持っていただけるようシンボルマークを募集します。 ◇採用されたシンボルマークは、のぼり旗や印刷物などに使用します。 応募期間 6月1日(日)〜20日(金) 応募資格 どなたでも 応募条件 未発表のもの 応募方法 市内7か所の子育て支援センター窓口にある応募用紙に、必要事項を記入して、応募してください。 発表 採用作品応募者に直接通知するほか、市の広報紙やホームページなどで発表します。 ◇採用された方には、5,000円分の図書カードを贈呈します。 ◇採用作品の著作権・版権・そのほか一切の権利は、袋井市に帰属します。 ◇採用作品は、袋井市でデザインの一部を修正・変更することがあります。 ◇応募された作品は返却いたしません。 問 すこやか子ども課子育て支援係 TEL44-3147 申 カンガルーのぽっけ TEL45-0085 親子交流広場 TEL30-4520 めいわ可睡保育園内 TEL43-5899 袋井ハロー保育園内 TEL49-3398 チューリップ TEL43-1865 すくすく TEL23-0370 くるクル TEL090-1565-3487 ●「地域元気いきいき講座」受講者募集 講座名 日 時・所 講師・受講料 定員 持ち物 @アロマセラピーで心も身体も健康(健幸)美人 6月21日(土)・28日(土)、7月5日(土)・12日(土)・19日(土) 全5回 10:00〜11:30 半田あつ子さん(アロマセラピースクール「香の小瓶」) 15人(先着順) ― 袋井南公民館 2,000円(5回分、持ち帰り費用別途) Aストレッチ&ながら体操 6月10日(火)・24日(火)、7月8日(火)、8月5日(火)・19日(火)、9月9日(火)、10月7日(火)・21日(火)、11月18日(火)、12月9日(火) 全10回 10:00〜11:15 小井啓子さん 20人(先着順) 運動しやすい服装、飲み物、ヨガマットまたはバスタオル、上履き、汗ふき用のタオル 袋井北公民館 500円(10回分) B学ぼう!洋菓子作りのコツ 6月13日(金)、7月11日(金)、9月12日(金)、10月17日(金)、11月14日(金)、12月12日(金)、平成27年1月9日(金)、2月13日(金) 全8回 9:15〜12:00 鈴木智美さん 12人(先着順) エプロン、手ふきタオル、持ち帰り用の容器 袋井北公民館 500円(8回分、材料費別途) Cはじめてのパソコン 6月21日(土)・28日(土)、7月5日(土)・12日(土) 全4回 13:30〜15:30 田中秀敏さん 20人(先着順) ノートパソコン、筆記用具 袋井北公民館 2,000円(4回分、テキスト代含む) D楽しい陶芸講座 6月21日(土)、7月19日(土)、8月16日(土)、9月20日(土)、10月18日(土)、11月15日(土)、12月20日(土)、平成27年2月21日(土) 全8回 19:00〜21:00 石原忠昭さん 16人(先着順) エプロン、雑きん、筆記用具 袋井北公民館 1,000円(8回分、材料費別途) E成人女性3B体操講座 6月20日(金)、7月4日(金)・18日(金)、8月1日(金)・29日(金) 全5回 10:00〜11:30 岩下幸子さん 15人(先着順) 運動しやすい服装、飲み物、上履き、 山名公民館 300円(5回分) F初心者エクセル講座 6月12日(木)・19日(木)・26日(木)、7月3日(木)・10日(木)・17日(木)・24日(木) 全7回 13:30〜15:30 圓岡直紀さん 10人(先着順) ノートパソコン 浅羽北民館 1,500円(7回分) Gストレッチ&ながら体操 6月18日(水)、7月2日(水)・16日(水)、8月6日(水)・20日(水)、9月3日(水)・17日(水)、10月1日(水)・15日(水)・29日(水) 全10回 10:00〜11:30 西山貴子さん 20人(先着順) バスタオル、飲み物、上履き 浅羽北民館 500円(10回分) H浅羽ふるさと紀行 6月19日(木)、7月17日(木)、8月21日(木)、9月25日(木)、10月23日(木) 全5回 13:30〜15:30 小杉富男さん(史談会会員) 10人(先着順) 筆記用具 浅羽北民館 500円(5回分) 所 各公民館 対象 市内在住・在勤の方(@…市内在住・在勤で20歳以上の方 E…20歳以上の女性の方) 申込方法 講座開催公民館窓口または、電話、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。  ※山名公民館は、電話またはファクスのみの受付となります。 申込受付 A〜D…5月28日(水) @・F…5月30日(金) E・G…6月3日(火) H…6月4日(水) 各日午前9時〜 問 申 袋井南公民館 TEL・FAX43-3386 山名公民館 TEL・FAX49-3401 袋井北公民館 TEL・FAX43-3387 浅羽北公民館 TEL・FAX23-6099 ●アマチュアバンドフェスティバル in メロープラザ 出場者募集 ◇ジャズやロック、アコ―スティクギターなどジャンルは問いません。メロープラザの多機能ホールで演奏してみませんか。 開催日時 8月24日(日) 午後1時30分〜 場所 メロープラザ・多機能ホール 対象 市内外で活動するアマチュアバンド 参加費 5,000円(音響機材費などは別途) 演奏時間 1グループ当たり40分(準備・撤収を含む) 申込方法 6月10日(火)までに、電話または、ファクスでグループ名、代表者氏名、電話番号、ジャンル、活動場所をお申し込みください。申込多数の場合は、選考させていただきます。 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000 ●認知症予防「はりきり脳教室」ウオーキング・パソコン教室 ◇ウオーキングの習慣化やパソコンの操作方法などを習得する講座です。 日 6月16日(月)〜10月6日(月)の毎週月曜日(祝日の場合は、水曜日) 全17回 時 午前9時30分〜11時30分 所 市役所北分庁舎「ギャラリーきんもくせい」・北会議室 対象 市内在住の65歳以上の方(介護認定者は除く) 定員 6人(申込多数の場合、抽選) 参加料 200円(テキスト代) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込期間 5月29日(木)〜6月6日(金) 持ち物  Microsoft Windows(R)とWord(R)がインストールされているノートパソコン 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●「ふくろい写メコレ」春コレクション 作品募集 ◇袋井市の素敵な景観や人・名所・行事などを撮影し、お気に入りの1枚を応募してください。優劣を競うコンテスト形式ではなく、「ちょっといい感じ!」を集めたコレクション形式です。お気軽にご応募ください! 応募期限(春コレクション) 6月30日(月)まで 応募内容 @被写体は、袋井市内の観光名所・人物・行事・グルメなどで、平成26年4月1日以降に携帯電話やスマートフォンで撮影された未発表の作品とします(1人3点まで応募可能)。 A作品は、原則として5MB以下のJPG形式のデータで応募ください(携帯電話などでのサイズ変更ができない場合は、原寸大でも可)。 B参加資格は特にありません。年齢制限もありません。  ※応募規定に基づき、ご応募ください。詳しくは、お問い合わせください。 応募方法 Eメールに作品のコメント(100字以内)、撮影年月日、氏名(ふりがな)、住所、年齢、電話番号を記入し、応募作品を添付してご応募ください。 賞品 ★袋井市観光協会長賞…1点 ★「遠州三山 自分巡礼の旅」賞…数点 ★イイ感じ♪賞…数点 ◇夏・秋コレクションも実施する予定です。 問 申 市観光協会 TEL43-1006 FAX44-3189 応募用Eメールアドレス syame@fukuroi-kankou.jp(右の二次元コードからも送信できます!) ●糖尿病を予防しよう!すまいるプログラム参加者募集 ◇市では、糖尿病予備群ゼロ作戦に取り組んでいます。食事や運動などの生活習慣を改善して、糖尿病を予防しましょう。 ◇今年度は、県が開発した3人1組で取り組む「ふじ33プログラム」を取り入れ、望ましい生活習慣の定着を目指します。仲間と一緒に頑張りましょう。 対象 最新の健診結果の値が次の★に該当し、下記@〜Cの「内容」すべてに参加できる市内在住の方 ★18〜69歳で、HbA1c(ヘモグロビンA1c)の値が5.6〜6.4%(NGSP値) NGSP値…HbA1c(ヘモグロビンA1c)の国際標準値 ◇生活習慣病治療中の方と、特定保健指導対象の方、過去にすまいるプログラムに参加した方を除きます。 内容 @7月15日(火)までに、市内委託医療機関で血液検査(ブドウ糖負荷検査)を実施 A検査結果説明(個別面談)の実施 B食事指導・運動指導の受講(実施日は下表のとおり、全9回) 日程・内容(時間はいずれも午後1時30分〜3時) @…8月20日(水) 「ふじ33プログラム(オリエンテーション)」 A…8月27日(水) 「健康は宝物」 B…9月3日(水) 「血糖値の改善法」 C…9月17日(水) 「ドロドロ血液の改善法」 D…10月1日(水) 「高血圧のはなし」 E…10月15日(水) 「病気の予防には筋肉が必要」 F…10月29日(水) 「間違った健康情報」 G…11月12日(水) 「バランスのとれた食事とは」 H…11月19日(水) 「ふじ33プログラム(振り返り)」 Cプログラム終了後に、市内委託医療機関で血液検査を実施 定員 15人(申込多数の場合は、HbA1cの値が高い方を優先) 参加料 無料 場所 袋井保健センター分室 申込方法 6月27日(金)までに、電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号、生年月日、HbA1cの値をお申し込みください。 問 申 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 FAX42-7276 相 談 ●無料人権相談を行います ◇人権問題でお困りの方は、人権相談をご利用ください。相談は無料、秘密は堅く守ります。 日 6月2日(月) 時 午後1時〜4時 所 市役所3階・302会議室、支所1階・第1会議室 人権擁護委員の皆さん(敬称略) 永井千恵子(下久能)、萩田淳三(名栗北原川)、青木珍夫(五十岡)、長谷川信子(大日)、鈴木修一郎(下地)、清水洋子(見取)、谷川智恵子(初越)、前田義博(浅羽)、永井誠(西同笠)、寺田円(長溝)、山下久一(方丈北) ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3119 静岡地方法務局袋井支局 TEL42-3545 ●無料巡回交通事故相談 ◇県交通事故相談所の専門相談員が、交通事故に関する様々な相談に応じます。 日 6月18日(水) 時 午前10時〜午後3時 所 市役所3階・303会議室 相談時間 1人当たり1時間 定員 4人(先着順・要事前予約) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 予約受付 5月26日(月)〜6月13日(金) 問 申 市民協働課交通政策係 TEL44-3125 ◎電話相談も行っています 受付日時 月〜金曜日(祝日は除く) 午前9時〜午後4時 問 県交通事故相談所 TEL054-202-6000 お知らせ ●袋井バイパス高架下の利用制限のお知らせ ◇袋井バイパス高架下の一部(堀越地内)が、バイパス橋梁の耐震補強工事のため、次の期間は利用できません。ご理解とご協力をお願いいたします。 利用できない期間 6月1日(日)〜平成27年1月31日(土) 利用できない場所 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●市道東同笠油山線久津部交差点夜間通行止めのお知らせ ◇袋井バイパス4車線化に伴う橋桁架設工事のため、夜間通行止めを行います。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いします。 日 5月26日(月)〜30日(金)、6月2日(月)・3日(火) 時 午後9時〜翌朝午前6時 内容 久津部交差点の南北直進及び、右折(全方向)の通行ができません。 問 国土交通省浜松河川国道事務所 TEL053-466-0115 ●児童手当の振り込みをご確認ください ◇6月は児童手当の支給月です。2月〜5月分の児童手当を指定の口座に振り込みます。 振込日 6月10日(火)  手当の額(月額) 子ども1人につき、@3歳未満児・第3子以降の3歳〜小学生…15,000円 A第1子・2子の3歳〜小学生と中学生…10,000円 B特例給付対象者…一律5,000円 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 ●地籍調査にご理解とご協力をお願いします ◇地籍調査は、皆さんの土地の正確な位置や形、地番、地目、面積などを調べるために行われるものです。今年度は、下山梨・堀越の一部と岡崎の一部を調査します。 ◇調査範囲内に土地をお持ちの方には、後日、説明会の日程などを郵送します。 問 農政課農地利用係 TEL44-3167 ●市内の指定医療機関での「若い世代の健診」・「前立腺がん検診」・「肝炎ウイルス検診」が始まります 検診項目(※1) 所(※2) 実施時期 対象年齢(※3) 内容 自己負担金(※6) 若い世代の健診 市内指定医療機関 6〜10月 18〜39歳の方 血液検査、血圧測定、腹囲測定、尿検査、診察など 1,500円 前立腺がん検診 6〜11月 40歳以上の男性 血液検査(PSA(前立線特異抗原)検査) 1,000円 肝炎ウイルス検診 @40歳の方ほか(※4) A41歳以上の方で、過去に肝炎ウイルスを検診したことがない方(※5) 血液検査(B型・C型肝炎ウイルス検査) 無料 ◇本人が医療保険に加入していないため特定健診を受診できない方は、市が行う健診を受診できますのでご相談ください。 申込方法 電話または、ファクスで氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください(平成25年度に若い世代の健診・前立腺がん検診を受診された方には、市から受診票を送付するため、申し込みは不要です)。 (※1)今年度、集団で受ける若い世代の健診を受診した方、総合検診およびがんドックで前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診を受診した方は、受診できません。 (※2)実施場所は、申込者に郵送する医療機関一覧をご覧ください。 (※3)検診を受ける年齢は、平成27年3月31日現在の年齢です。 (※4)肝炎ウイルス検診の対象者は、平成27年3月31日現在で40歳の方、平成26年4月1日現在で45歳・50歳・55歳・60歳の方のうち、これまでに肝炎ウイルス検診を受けたことがない方には、市から個別に受診票を送付しますので、申込は不要です。 (※5)平成27年3月31日現在で41歳以上の方で、肝炎ウイルス検診の@の対象外の方のうち、これまでに肝炎ウイルス検診を受診したことのない方は、袋井保健センターへお申し込みください。 (※6)市民税非課税世帯や生活保護世帯の方で無料券をお持ちの方、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方は、無料です。市民税非課税世帯や生活保護世帯の方は、検診日の1週間前までに、電話で氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。「無料券」を送付します。 問 申 健康づくり政策課検診推進係(袋井保健センター) TEL42-7275 FAX42-7276 ●環境マネジメントシステム「エコアクション21」の取得を支援します ◇「エコアクション21」とは、環境マネジメントの国際規格(ISO14001)をベースに、中小企業などの環境への取り組みを促進するため、環境省が策定した国内版環境マネジメントシステムです。 ◇袋井市・掛川市・菊川市では、合同で事業所の環境への取り組みを促進するため、「エコアクション21」の認証・登録制度の説明会を開催します。高熱水費などの経費を削減し、経営の合理化を図ってみませんか? 日時 6月17日(火) 午後1時30分〜(約2時間程度) 場所 掛川市役所4階・会議室5(掛川市長谷1-1-1) 対象 市内の事業者 参加料 無料 申込方法 6月2日(月)までに、電話または、Eメールでお申し込みください。 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●5〜6月は、不正大麻・けし撲滅運動期間です ◇不正なケシは、麻薬(あへん)の原料となるため、法律で栽培や採取が厳しく規制されています。不正大麻・けしを許可なく栽培した場合、処罰を受ける場合があります(観賞用としての栽培であっても、処罰の対象です)。 ◇自宅や近所の庭・畑などに、不正大麻・けしと疑われるものを見掛けた場合は、最寄りの保健所までご連絡ください(メールなどで生育場所と写真を送付いただければ、鑑定します)。 問 県西部保健所衛生薬務課 TEL37-2247 メール kfseibu-eiyaku@pref.shizuoka.lg.jp ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 6月2日(月) 方丈ふれあい会館 ※ 3日(火) 袋井北公民館 4日(水) 三川公民館 5日(木) 高南公民館 6日(金) 浅羽東公民館 9日(月) 春岡公会堂 ※ 10日(火) 今井公民館 11日(水) 袋井東公民館 12日(木) 浅羽西公民館 13日(金) 神長自治会館 ※ ※…駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 費用 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 ●「子宮頸がん検診」「乳がん検診」が始まります 場所 日 予約 検診車(公民館、袋井・浅羽保健センターなど) 6月12日(木)〜平成27年1月17日(土) 完全予約制 中東遠総合医療センター ▽子宮頸がん検診…6月17日(火)〜10月21日(火)の第1・3・5火曜日  ▽乳がん検診…6月10日(火)〜平成27年1月20日(火)(▽マンモグラフィ…第1・3・5火曜日 ▽エコー検査…毎週火・木曜日) 完全予約制(予約締切 ▽子宮頸がん検診…9月30日(火)▽乳がん検診…10月31日(金))※子宮頸がん・乳がん検診を同時に受診できない場合があります。 市内産婦人科医院 6月2日(月)〜平成27年1月31日(土) 子宮頸がん検診のみ実施、予約制の医院あり 対象 ▽子宮頸がん検診…市内在住の20歳以上の女性 ▽乳がん検診…市内在住の30歳以上の女性(年齢は、いずれも平成27年3月31日現在) 内容 ▽子宮頸がん検診…問診・内診・頸部細胞診 ▽乳がん検診…問診・視触診・マンモグラフィー検査または、エコー検査 ※中東遠総合医療センターでの乳房エコー検査の場合は、乳房視触診は実施しません。 費用 各検診1,200円(当日お支払ください) 持ち物 問診票、自己負担金、無料券・後期高齢者医療被保険者証・無料クーポン券(お持ちの方)、運転免許証や保険証など本人確認ができるもの(無料クーポン券を利用する方) ◇詳しい日程・会場は、問診票と一緒にお送りします。 ◇すでに申し込まれた方や前年度受診された方には、問診票をお送りします。問診票をお持ちでなく受診を希望される方は、袋井保健センターまで氏名、生年月日、電話番号をお申し込みください。 ◎次の方は、自己負担金が免除されます @後期高齢者医療被保険者証をお持ちの方…検診当日、後期高齢者医療被保険者証をお持ちください。 A市民税非課税世帯や生活保護世帯の方…検診の1週間前までに、袋井保健センターへご連絡ください。「無料券」を送付します。無料券なしで受診した場合は、自己負担金をお支払いただきます。 子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券を利用しましょう ◇働く世代の女性支援のためのがん検診推進事業の1つとして、対象者に「子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券」を4月下旬に黄緑色の封筒で送付しました。このクーポンを利用すると、該当の検診(市の検診のみ)が無料で受診できます。是非、この機会にがん検診を受診しましょう。 場所 対象者(平成26年4月1日現在)※女性の方のみ 子宮頸がん検診 @…20歳(平成5年4月2日〜平成6年4月1日生まれ)の方 A…22〜25歳(昭和63年4月2日〜平成4年4月1日生まれ)の方、27〜30歳(昭和58年4月2日〜昭和62年4月1日生まれ)の方、32〜35歳(昭和53年4月2日〜昭和57年4月1日生まれ)の方、37〜40歳(昭和48年4月2日〜昭和52年4月1日生まれ)の方のうち、平成21年〜25年度に子宮頸がん検診を受診していない方 乳がん検診 @…40歳(昭和48年4月2日〜昭和49年4月1日生まれ)の方 A…42〜45歳(昭和43年4月2日〜昭和47年4月1日生まれ)の方、47〜50歳(昭和38年4月2日〜昭和42年4月1日生まれ)の方、52〜55歳(昭和33年4月2日〜昭和37年4月1日生まれ)の方、57〜60歳(昭和28年4月2日〜昭和32年4月1日生まれ)の方のうち、平成21年〜25年度に乳がん検診を受診していない方 ※上記に該当する場合でも、今年度、勤務先の検診や人間ドックを受診される方や子宮疾患・乳房疾患などで医療機関へ定期受診中の方は対象外となります。 ◇子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券は、4月下旬に黄緑色の封筒で対象者へ送付しました。上記の対象に該当するものの黄緑色封筒が届いていない方は、袋井保健センターへご連絡ください。子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券を送付します。 内容 ▽子宮頸がん検診…問診・内診・頸部細胞診 ▽乳がん検診…問診・視触診・マンモグラフィー検査 利用方法  @市の子宮頸がん検診・乳がん検診を受診するには、受診票が必要です。受診票をお持ちでない場合は、袋井保健センターへご連絡ください。受診票を送付します。 A必要に応じて、各医療機関の事前予約をしてください。 B検診当日、受診票、子宮頸がん・乳がん検診無料クーポン券、本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証など)を掲示し、受診してください。 問 申 健康づくり政策課検診推進係(袋井保健センター) TEL42-7275 FAX42-7276 ●耐震補強助成事業をご利用ください ◇市では、昭和56年5月(わが家の専門家診断のみ、平成12年5月)以前に建てられた木造住宅を対象に、耐震補強助成事業を行っています。耐震診断は無料で受けられ、補強計画の作成や耐震補強工事には補助金を交付しています。是非、ご利用ください。 内容  @わが家の専門家診断…耐震診断を希望するお宅に耐震診断補強相談士を派遣し、無料で診断します。 A補強計画の作成…耐震診断補強相談士が詳細な診断を実施し、耐震補強計画を作成する場合に係る費用を補助します。  補助限度額 ▽建物の図面あり…144,000円 ▽建物の図面なし…259,000円 B耐震補強工事…作成した補強計画に基づき、大工または、工務店などが行う耐震補強工事に係る費用を補助します。  補助限度額 90万円/1戸(高齢者のみまたは、障害のある方などが居住する住宅の場合は、110万円) ◎ブロック塀の撤去・改善にも補助金を交付しています(補助制度を拡充しました) ◇平成26年度から、改善の対象に津波避難困難地域(国道150号より南側の地域)を追加しました。また、改善の対象となる地域は、撤去の補助金も増額しています。 内容 @撤去…工事にかかる費用と基準額(塀の長さ(m)×8,900円)を比べて、少ない額の2分の1以内(改善の対象となる地域は、補助率10分の10)を補助します。  限度額 20万円/1敷地(改善の対象となる地域は、40万円/1敷地) A改善…緊急輸送路沿いや津波避難困難地域などで、改善にかかる費用と基準額(塀の長さ(m)×38,400円)を比べて少ない額の2分の1以内を補助します。  限度額 25万円/1敷地 ※設置場所や塀の高さなどにより、補助の対象とならない場合もあります。 問 申 建築住宅課指導係 TEL44-3123 ●市民農園を開設しませんか ◇市では、市民の健康づくりの場として市民農園を活かした「農」とのふれあいを促進しています。 ◇新たに市民農園を開設する方に補助金を支給しています。 対象 小区画の農地をレクリエーションなどの目的のため貸し付ける市民農園を開設する方 補助額 開設(1区画30平方メートル以上、5区画以上)に要する経費の2分の1以内で、限度額40万円 申込方法 市役所3階・農政課にある申請書に必要事項を記入して、必要書類を添付して提出してください。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 農政課農地利用係 TEL44-3167 ●鳥獣対策用電気柵などに補助金を交付します ◇市では、野生鳥獣による農作物への被害を防止するため、農地に電気柵などを設置する個人や団体に対し、補助金を交付しています。 対象 市内の農地に電気柵などを設置しようとする方または、団体(3戸以上) 補助内容 電気柵、トタン、網などの設置資材の購入経費(3万円以上のもの) 補助率 電気柵などの購入経費の3分の1以内 限度額 ▽個人…5万円 ▽認定農業者・団体…10万円 申込方法 購入する前に、申請が必要です。市役所3階・農政課にある申請書に必要事項を記入して、位置図、資材設置個所の平面図・配置図、購入資材の見積書、購入資材の形状・規格に関する資料(カタログなど)などを添付して提出してください。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●新たに生垣をつくる方に補助金を交付しています 対象 市内に居住または、土地を有し、次の@〜Cの条件を満たす生垣をつくる方 @生垣の延長が3m以上 A樹木の高さが80p以上 B樹木の数が1mにつき2本(おおむね50cm間隔)以上 C施工場所が住宅用地または、事業所用地の敷地の外周に生垣を設置する場合 ◇公共事業に伴う移転やほかの補助制度を受けた場合は、対象外となることがあります。 補助金額 樹木購入費用の2分の1以内(上限5万円、1,000円未満切り捨て) ◇補助対象は樹木購入費です。業者委託した場合の施工費などは含まれません。 ◇補助金は、1戸または、1事業所につき1回限りです。 申込方法 生垣を作る前に申請が必要です。市役所3階・建設課にある申請書に必要事項を記入して、樹木単価・購入本数の分かる見積書を添付して提出してください。 問 申 建設課公園緑地係 TEL44-3165