P14-25 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●クラウンメロン青年部品評会 ◇クラウンメロンの将来を担う若手生産者19人が栽培した最高級メロンの品評会です。出品メロンの試食に加え、クラウンメロンが5人に当たる抽選会も実施します。 日時 7月18日(金) ▽審査…午後1時30分〜(一般観覧、試食…午後3時30分〜) ▽試食&抽選会の整理券配布(先着50人)…午後3時〜(品評会結果発表、抽選…午後3時45分〜) 場所 市役所1階・市民ロビー ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 県温室農業協同組合クラウンメロン支所 TEL42-4146 ●こどもアートサークルTette「寒天で遊ぼうA」 ◇涼しげな色付き寒天で、感触あそびをします。 日 7月22日(火) 時 午前10時30分〜11時30分 所 月見の里学遊館2階・子ども室 対象 おおむね1歳以上の未就園児とその保護者 定員 20組(先着順) 参加料 300円 申込方法 7月19日(土)までに、電話または、Eメールでお子さんと保護者の氏名、お子さんの年齢、電話番号をお申し込みください。 ◇色付き寒天を使用するため、汚れてもよい服装でお越しください。 ◇終了後にランチタイムを設けます。参加希望の方は、お弁当をお持ちください。 問 申 こどもアートサークルTette 鈴木さん TEL090-8233-9518 メール suzuki.sachiko0406@gmail.com ●市民健康ラジオ体操の集い 日時 7月26日(土) 午前6時20分〜 場所 市役所南側・芝生広場(雨天の場合…市役所東分庁舎「コスモス館」) 内容 参加者全員でのラジオ体操、講師によるワンポイントアドバイス 対象 どなたでも 持ち物 ラジオ体操カード(お持ちの方)、飲み物 ◇参加無料、申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●防衛省(自衛隊)採用制度説明会 日 @7月26日(土) A8月23日(土) 時 午前9時〜正午 所 市役所東分庁舎「コスモス館」・2階会議室A 内容 自衛隊に就職をお考えの方や関心のある方への採用制度説明 対象 18歳以上27歳未満(平成27年3月高校卒業見込み含む)の方 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 自衛隊袋井地域事務所 TEL43-3717 ●県市町対抗駅伝競走大会 選手選考対象記録会 日時 7月26日(土) ▽集合…午後6時 ▽スタート…午後6時30分(予定) 場所 エコパスタジアム補助競技場 参加料 無料 種目 ▽小学生男女…1,500m ▽中学生男女・高校生男女・一般男女…3,000m 申込方法 7月18日(金)午後5時までに、電話で住所、氏名、年齢、電話番号、種目をお申し込みください。 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920 ●「知るほどスゴイ!お茶の効能講演会」「袋井のお茶をもっと知ろう!袋井茶産地ツアー」 @お茶の効能講演会 ◇緑茶を応用した医療で有名な鮫島庸一先生をお招きし、お茶と健康をテーマに、お茶の効能や活用方法などをお話しいただきます。 日時 7月26日(土) 午後1時30分〜3時 場所 市役所3階・301会議室 講師 鮫島庸一さん(御前崎総合病院内科部長) 対象 どなたでも 定員 80人程度(先着順) 参加料 無料 A袋井茶産地ツアー ◇お茶の専門家と一緒に市内の代表的な茶産地を見学しながら、各地のお茶にまつわる歴史や製茶方法などを学びます。 日時 8月2日(土) 午前9時30分〜午後4時(集合午前9時20分) コース 袋井市役所〜にしたな(友永)〜西村農園(大谷)〜油山寺(村松)〜荻原製茶(山崎)〜茶ピア(岡崎)〜袋井市役所 ※市のバスで移動します。 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 30人程度(先着順) 参加料 ▽児童・生徒…300円 ▽保護者…500円 申込方法 電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号、参加希望人数をお申し込みください。 申込期間 7月15日(火)午前9時〜7月24日(木)午後5時 問 申 袋井茶文化促進会 @…TEL・FAX42-1774(朝倉さん) A…TEL・FAX23-5091(竹内さん) @A…FAX45-1202(豊田さん) ●袋井の「今」を撮りつくせ!「袋井百人百景」〜夏の部〜 日 7月27日(日) ※雨天の場合、8月3日(日)に延期 時 ▽受付…午前9時〜 ▽説明会…午前9時30分〜 ▽撮影…午前10時〜午後4時 集合場所 市役所1階・市民ロビー 内容 使い切りフィルムカメラで、袋井市内の「今」を自由に撮影し、後日展示します。 ◇撮影場所は、市内ならどこでも。 ◇カメラは、主催者で用意します。 対象 どなたでも(小学3年生以下は、保護者同伴) 定員 35人(先着順) 参加料 1,000円/カメラ1台 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 持ち物 帽子、昼食、飲み物 問 申 ふくろいコミクス 代表・倉田さん TEL090-1096-8662 FAX44-4100(午前9時〜午後6時) メール fukuroicomix@gmail.com ●参加無料!夏の星空観察会 日 8月2日(土) ※雨天中止 時 午後7時〜9時 所 中遠クリーンセンター 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 20組(申込多数の場合は、抽選) ◇1家族1組でお申し込みください。 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで参加する全員の住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月25日(金) ◇持ち物などの詳細は、別途、参加者にお知らせします。 問 申 市民環境ネットふくろい事務局(環境政策課環境企画係内) TEL44-3135 FAX44-3185 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●袋井市出身の映画監督・池田千尋さんによるワークショップ「映画をつくろう」 ◇「映画をつくってみたい」と思っているみんなが協力して、池田千尋さんと一緒にシナリオ作りからカメラ撮影、上映までを体験します。 日時 ワークショップ…7月28日(月)〜30日(水) 午前10時〜午後5時 試写会…8月17日(日) 午後1時〜3時 場所 ワークショップ…月見の里学遊館・ものづくりのワークショップルーム 試写会…月見の里学遊館・うさぎホール 講師 池田千尋さん(映画監督、袋井市出身) 対象 映画づくりに興味があり、全日程に参加可能な小学生 定員 20人(先着順) 参加料 2,000円(材料費含む) ※7月21日(火・海の日)以降のキャンセルは、キャンセル料2,000円が発生します。 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月21日(火・海の日) 午後5時 持ち物 動きやすい服装、帽子、昼食、飲み物 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●色とりどりの大理石を組み合わせた絵画「モザイク」を作ろう!夏あ〜と3days ◇東京藝術大学の先生や学生と一緒に、色とりどりの大理石をハンマーで砕いたものを組み合わせて作る絵画「モザイク」の制作に挑戦します。市内の屋外彫刻作品巡りも実施します。 日 @8月20日(水) A8月21日(木) B8月22日(金) 時 @A…午前9時〜午後5時 B…午前9時〜午後6時30分 所 袋井北公民館 講師 工藤晴也さん(東京藝術大学美術学部壁画研究室教授)、同大学の学生 対象 市内在住・在勤の18歳以上で、@ABの全日程に参加可能な方 定員 30人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、年齢、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月14日(月) 午前9時〜 持ち物 マスク、タオル、昼食、飲み物 ◇ハンマーを使う工程があります。 ◇希望者には、申込受付の際に昼食(800円)の注文を承ります。 ◇参加が決定した方には、当日の日程などについて後日お知らせします。 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197 メロープラザ発!! 地域が元気になり笑顔があふれる提案事業 ●親子で楽しく!見て・体験して・学ぶ 減災テーマパーク 日 8月2日(土) 時 午前10時〜午後3時30分 所 メロープラザ 内容 遊びながら防災を学ぶ体験イベント、非常時にもできる簡単パン作り講座、片付けアドバイザーによる「家の中の減災相談会」 など 対象 どなたでも ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◇一部、参加料が必要な催しや定員のある催しがあります。詳しくは、お問い合わせください。 問 申 暮しごと舎 秦さん TEL090-1825-1294 メール kurashigotosha@gmail.com ●人形劇「稲むらの火」を上演します ◇1854年の安政南海大地震の際、津波から大勢の命を救ったという実話に基づいて作られたお話「稲むらの火」の人形劇です。 ◇起震車体験も実施します。 ◇同日開催している「減災テーマパーク」と併せてお楽しみください。 日時 8月2日(土) 午後1時15分〜2時(開場午後1時) 場所 メロープラザ・多機能ホール 対象 どなたでも 定員 500人(先着順) ◇入場無料、申し込みは不要です。直接、会場へお越しください 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時、水曜日休館) ●Jazz&Gospelコンサート in 月見の里 ◇月見の里学遊館のワークショップから誕生した「月見の里ゴスペルクワイア」によるコンサートです。 日時 9月13日(土) ▽開場…午後5時30分 ▽開演…午後6時 場所 月見の里学遊館・うさぎホール 出演 倉地恵子さん、納浩一さん、三好“3吉”功郎さん、古川初穂さん、藤井摂さん、月見の里ゴスペルクワイア チケット代金 ▽前売り券…2,500円 ▽当日券…3,000円 全席自由 チケット取扱い 月見の里学遊館(7月12日(土)〜)、袋井市役所1階・売店(7月14日(月)〜) 問 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) 講 座 ●ロボット体験教室 ◇自律移動型ロボットのプログラミングに触れ、ボールを追いかけるサッカーロボットの操作を通じてロボットの魅力や大切さを体感します。 日 7月19日(土) 時 午後1時〜3時30分 所 磐田市文化振興センター(磐田市二之宮東3-2) 対象 小学4年生〜中学生 定員 20人(先着順) 参加料 300円 申込方法 Eメールで送信タイトルに「ロボット体験」と記入し、住所、氏名、学校名と学年、電話番号、保護者氏名をお申し込みください。 申込締切 7月15日(火) ◇申し込みには、保護者の同意が必要です。 問 申 ロボカップジュニア磐田ノード メール rcj_iwata@yahoo.co.jp ●色彩心理診断士養成講座説明会 ◇色彩を学んで暮らしに役立てたい、色彩心理に興味がある、うまく活用して起業したい、本業プラスαの技術を身に付けたい、そんな方に講座内容を詳しく説明します。 日時 @7月19日(土) A7月23日(水) 午前9時30分〜11時30分 ◇いずれの開催日も同じ内容です。都合の良い日でお申し込みください。 場所 月見の里学遊館・集会室B 定員 各回10人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月16日(水) 問 申 色彩心理診断士協会 松井さん TEL86-3486 FAX86-3487 メール info@npo-compas.com ●mama+ 7月講座「いのちのお話」講座 ◇いのちの誕生のお話を通して、いのちの大切さを学ぶ講座です。 日 7月24日(木) 時 午前10時〜11時30分 所 袋井南公民館1階・ホール 講師 LOVE BIRTH(助産師と助助産師のユニット) 対象 小学3・4年生とその保護者(※お子さんだけでの参加は不可) 定員 20組(先着順) 受講料 500円/組 申込方法 7月22日(火)までに、電話または、Eメールで氏名、電話番号、お住まいの地区、託児(200円/人)希望の方はお子さんの名前と年齢をお申し込みください。 問 申 mama+受付担当 柴田さん TEL090-6070-6042 メール mamaplus26@yahoo.co.jp ●クラシック音楽鑑賞クラブ ◇クラシック音楽を深く味わい楽しむための講座です。初心者も大歓迎。 日 @7月26日(土)、A8月9日(土) @A以降も、月2回開催予定です。 時 午後2時〜4時 所 月見の里学遊館 内容 @…クライマックスの感覚をつかもう A…クライマックスはこうして作る 講師 中川洋一さん(元NHKアナウンサー) 対象 どなたでも 定員 各回20人(先着順) 受講料 500円/回(高校生以下無料) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月12日(土) 午前9時〜 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●街角かがく倶楽部・袋井「磁石」 ◇磁石のことを知らない人はいないのに、磁石の正体はあまり知られていません。今回は、実験だけでなく、磁石の秘密を追及したギルバートさんの研究物語も紹介していきます。 日 7月27日(日) 時 午後1時30分〜4時30分 所 高南公民館 対象 小学5年生以上の方 定員 20人(先着順) 参加料 1,000円/人(家族内であれば、2人目からは半額) 申込方法 7月24日(木)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 街角かがく倶楽部・袋井 名倉さん TEL090-3254-5480 FAX42-5947 メール kasetu2010@gmail.com Facebook 名倉和弘 ●環境教室食虫植物講座 ◇小学5年生から大人まで楽しめる食虫植物を知る講座です。 日 8月2日(土) 時 午後1時30分〜2時30分 所 中遠クリーンセンター3階・会議室 演題 「食虫植物の世界とその育て方」 講師 救仁郷豊さん(東海食虫植物愛好会) 対象 どなたでも 定員 70人(申込多数の場合、抽選) 受講料 無料 申込方法 7月25日(金)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 市民環境ネットふくろい事務局(環境政策課環境企画係内) TEL44-3135 FAX44-3185 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●地域元気いきいき講座 三川公民館「パソコン再スタート講座」 ◇マウス操作から文字入力まで、初心に帰ってゆっくり練習します。 日 8月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土) 全4回 時 午後1時30分〜3時30分 所 三川公民館 講師 田中秀敏さん 対象 市内在住・在勤で、ノートパソコンをお持ちの方 定員 10人(先着順) 受講料 1,000円(4回分、テキスト代含む) 申込方法 電話または、ファクス、三川公民館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(火) 午前9時〜 持ち物 ノートパソコン 問 申 三川公民館 TEL・FAX49-0393(月曜日休館) ●野菜をもっと食べたくなる「野菜を食べよう講座」 ◇野菜をおいしく調理するコツを学び、野菜いっぱいマーク表示店の野菜いっぱいメニューを体験して、毎日の食事に取り入れましょう。 日時 8月7日(木) 午後2時〜4時 場所 Honey!ハニー!!(袋井市新池389-1) 内容 講話「美容と健康に効果的な野菜のとり方」、野菜いっぱいメニューの試食 講師 上久保節代さん(野菜ソムリエ) 対象 市内在住の方 定員 12人(先着順) 受講料 300円(試食代含む) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(火) 午前9時〜 問 申 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●元気なうちに認知症予防「脳いきいき講座」 ◇漢字色別テストで脳の機能をチェックし、今すぐできる認知症予防法を学びましょう。 日 8月17日(日) 時 午前9時30分〜11時30分 所 三川公民館・大ホール 講師 志村孚城さん(日本早期認知症学会理事長)、奥山惠理子さん(日本認知症ケア学会評議委員) 対象 市内在住・在勤で、おおむね50歳以上の方 定員 50人(先着順) 受講料 500円 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月15日(火)〜 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 ●8月のマイペース貯筋教室 ◇メタボリックシンドロームやロコモティブシンドローム(運動器症候群)、認知症や生活習慣病の予防などのメニューを組み合わせた楽しい運動教室です。保健師による健康相談もできます。 コース(会場)名 日 時 申込期間 @月見の里学遊館コース(集会室C) 8月11日(月) 午前9時30分〜10時30分 7月10日(木)〜8月8日(金) A袋井保健センター分室コース 8月20日(水) 7月10日(木)〜8月18日(月) B浅羽保健センターコース 8月28日(木) 午後1時30分〜2時30分 7月10日(木)〜8月26日(火) 対象 市内在住・在勤の20歳以上の方 定員 各コース25人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話または、市役所2階・健康づくり政策課健康企画室窓口で住所、氏名、電話番号、年齢、性別、希望するコースをお申し込みください。 持ち物 飲み物、タオル ※運動のできる服装と靴(Aは体育館シューズなど上履き)でご参加ください。 問 申 健康づくり政策課健康企画室 TEL44-3138 ●静岡理工科大学 お理工塾「第2回 夏のわくわく体験工房」 ◇夏休みに、静岡理工科大学や高校生のお兄さん・お姉さんと、理科実験やものづくりにチャレンジしてみよう! 日時 8月10日(日) 午前10時〜正午(受付午前9時30分〜) 場所 静岡理工科大学(袋井市豊沢2200-2) 内容・対象・定員 テーマ 対象学年 定員 講師 @作ってわくわく!不思議なシャボン玉 小学1〜2年生 30人 教職課程学生有志 A色水タワーを作ってみよう 小学1〜4年生 20人 Rikejo Cafe(リケジョ カフェ) B染色体験をしてみよう 小学3〜4年生 20人 学生サークル「科学実験工房」 C対戦パズルゲーム「クロスクラム」 小学3〜6年生 10人 コンピュータシステム学科 飯倉研究室 Dエナメル線と磁石でスピーカーを作ってみよう 小学3〜6年生 15人 電気電子工学科 武岡研究室 E歩くロボットを作ろう 小学5・6年生 10人 学生サークル「M.C.F」 Fバイクのエンジンを分解してみよう 小学5・6年生 親子8組 学生サークル「自動車部」 G紫キャベツの虹色変化 小学生全学年 30人 物質生命科学科 桐原研究室 Hよく飛ぶ!模型飛行機教室 小学生全学年 20人 学生サークル「鳥人間を目指す飛行機研究会」 I世界に1つのモーターを作ってみよう 小学1〜6年生 40人 HAMA雫 J砂糖の実験 小学3〜6年生 15人 磐田西高等学校 科学部 Kプログラミングに挑戦してみよう 小学5・6年生 16人 掛川工業高等学校 情報技術科 ※必ず保護者の方と一緒に参加してください。 参加料 無料 申込方法 7月22日(火)までに、電話または、静岡理工科大学ホームページ「地域交流・公開講座」内の「イベントお申し込み」(http://www.sist.ac.jp/form/event/)からお申し込みください。 ◇会場までの無料送迎バスを運行しています。ご利用ください。 ◇詳しくは、静岡理工科大学ホームページ「お理工塾」(http://www.sist.ac.jp/lec/000010.html)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問 申 静岡理工科大学事務局総務課 TEL45-0111(代表) メール soumu@ob.sist.ac.jp ●夏休みわくわくお菓子づくり ◇自分で自由に形をつくれる「ねりきり」、ふっくらおいしい「お茶蒸しパン」、みずみずしい「金魚鉢」の3種類のお菓子を作ります。 日 8月18日(月) 時 午前10時〜午後0時30分 所 月見の里学遊館 講師 菓子司 冨士屋さん 対象 小学3年生以上の方 定員 20人(先着順) 受講料 800円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月16日(水) 午前9時〜 ※8月15日(金)以降のキャンセルは、キャンセル料500円が発生します。 持ち物 エプロン、三角きん、布きん 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●袋井商業高校生による高齢者パソコン教室 日 8月22日(金) 時 午後1時〜4時30分 所 袋井商業高等学校 内容 パソコンで簡単な文書の作成(Microsoft Excel(R)・Word(R)を利用)、インターネット体験など 対象 市内在住で、パソコンを始めたい60歳以上の方(初めて受講する方) 定員 20人(申込多数の場合、抽選) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込締切 7月31日(木) 問 申 いきいき長寿課長寿福祉係 TEL44-3121 募 集 ●友好都市・山梨県北杜市 姉妹都市・長野県塩尻市 市民訪問参加者募集 日 @北杜市コース…8月18日(月) A塩尻市コース…9月20日(土) 時 いずれも午前6時30分〜午後7時30分 内容(予定) @…サンフラワーフェス、ハイジの村の見学 A…奈良井宿の見学、ブドウ狩り 対象 市内在住の20歳以上の方 ※平成23〜26年度の友好都市訪問または、姉妹都市訪問に参加した方は、申し込みできません。 参加料 2,500円(昼食代、入場料など) 定員 各コース30人(申込多数の場合は、抽選) 申込方法 往復はがきに希望日コース、参加する1人または2人の住所、氏名、年齢、電話番号を記入して、1人または2人1組でお申し込みください。 ◇申し込みは、どちらか1コースのみで、1組1通に限ります。@A両方のコースに申し込みした場合や参加者を重複して申し込みした場合、記入漏れがあった場合は無効となります。 申込締切 7月18日(金)必着 問 申 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 〒437-8666 袋井市役所 ●「エコフェスタ in ふくろい」に出展いただける事業所・団体を募集します ◇市では、市民1人ひとりが「環境」をより身近に感じ、環境保全意識の高揚や地球温暖化防止の推進につなげるために、「袋井市ふれあい夢市場」の開催に合わせて「エコフェスタ in ふくろい」を開催しています。 ◇子どもから大人まで多くの方が来場されるイベントです。環境関連商品の展示などにより、事業所・団体の環境への取り組みをPRしてみませんか。 対象 環境関連商品を取り扱う事業所や環境活動に取り組んでいる団体で、環境保全や地球温暖化防止など「環境」をテーマにした内容で出展いただける市内の事業所または団体 募集数 2事業所または団体(申込多数の場合、調整) 出展ブース 最大3.6m×3.6m(予定)/1ブース(物品の販売も可能) 出展料 5,000円(「袋井市ふれあい夢市場」参加協力金) 申込方法 ファクスまたは、Eメールで事業所または団体名、住所、担当者氏名、電話番号、出展内容の概要をお申し込みください。 申込期間 7月10日(木)〜7月23日(水) エコフェスタ in ふくろい(「袋井市ふれあい夢市場」と同時開催!) 日時 11月9日(日) 午前9〜午後3時 場所 メロープラザ・多機能ホール 内容 環境関連商品の展示や環境への取り組みなどのPR 過去の出展内容 太陽光発電などの新エネルギー・省エネルギー機器の展示、マイ石けん作り、環境配慮型商品の販売・PR など 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 FAX44-3185 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●平成27年度 私立幼稚園入園児を募集します 1 山名幼稚園 対象 3歳児(平成23年4月2日〜平成24年4月1日生まれ) 定員 60人 幼稚園説明会 7月19日(土) 午前10時〜 ◇見学は、随時受け付けています。 募集要項配布 7月19日(土)〜 願書受付 9月29日(月)・30日(火) 午前9時〜午後4時 問 申 山名幼稚園 TEL42-3312 http://www.yamana-youchien.ed.jp 2 浜松学院大学付属愛野こども園(幼稚園部) 対象 @3歳児(平成23年4月2日〜平成24年4月1日生まれ) A4歳児(平成22年4月2日〜平成23年4月1日生まれ) B5歳児(平成21年4月2日〜平成23年4月1日生まれ) 定員 @…30人 A…3人程度 B…5人程度 幼稚園説明会 7月19日(土) 午前10時〜 幼稚園見学会 7月11日(金)・14日(月) ▽第1部…午前10時〜 ▽第2部…午前11時〜 募集要項配布 7月22日(火)〜 願書受付 9月1日(月)〜5日(金) 午前9時〜午後4時 問 申 浜松学院大学付属愛野こども園 TEL44-7800 http://www.hgu.ac.jp/kodomoen/ ◇詳しくは、各園へお問い合わせください。 ●袋井発!市民健康ライフスタイルプロジェクト「ふくろい発!!茶れんじ健康プロジェクト」参加者募集 ◇お茶の成分には、血糖値の上昇を抑える効果があるといわれています。市内産の「白茶」・「黒茶」を飲みながら健康になることを目指す市民参加型プロジェクト「ふくろい発!!茶れんじ健康プロジェクト」に参加してみませんか。 ◇参加者には、取り組みにお使いいただく特製水筒をプレゼントします。 ◇3か月にわたり、「白茶」または「黒茶」を毎日500mlずつ飲用していただき、取り組み前・取り組み中・取り組み後の3回、血液検査を行います。 ※飲用いただくお茶の種類は、市で決定します。 対象 最新の健診結果の値が次の★に該当し、下記@〜Cの「内容」すべてに参加できる市内在住・在勤・在学の方(※糖尿病治療中の方を除きます) ★20〜74歳で、HbA1c(ヘモグロビンA1c)の値が5.6〜6.4%(NGSP値) 内容 @事前説明会、事前検査の実施(8月9日(土)または16日(土) いずれも午前9時30分〜) A9月〜11月の3か月間、毎日500mlの「白茶」または「黒茶」を飲用 B中間検査(10月) C最終検査(12月) 定員 100人(「白茶」・「黒茶」各50人ずつ。先着順) 参加料 無料 申込方法 7月25日(金)までに、電話で住所、氏名、電話番号、生年月日、1年以内のHbA1cの値をお申し込みください。 問 申 袋井保健センター TEL42-7275  健康づくり政策課健康企画室 TEL44-3138 ●健康運動リーダー養成講習会(無料) ◇地域での健康づくりを推進するため、公会堂出前健康教室などの指導者や地域の仲間や団体などのリーダーとなる「健康運動リーダー」を養成する講座です。 日時・内容 日 時 内容 8月7日(木) 19:30〜21:00 開講式、本市の健康づくりと指導者の心構え、指導案の書き方 8月21日(木) 19:30〜21:00 「ストレッチ体操と有酸素運動」についての指導法と指導実習 9月11日(木) 19:00〜21:00 救急法短期講習とAEDの使い方 9月25日(木) 19:30〜21:00 用具を使用した筋力づくりと指導実習 9月28日(日) 13:30〜15:00 健康づくり講演会「いつまでも自立して生きぬくための運動方法」 10月2日(木) 19:30〜21:00 子どもの発育発達と体力向上のための遊ばせ方 10月23日(木) 19:30〜21:00 子どもから高齢者まで楽しめるレクリエーションと指導実習 11月6日(木) 19:30〜21:00 心身をリラックスするためのリラクゼーションのしかたと指導実習 11月20日(木) 19:30〜21:00 子どもから高齢者まで楽しめるグループゲーム、閉講式 ◇このほか、地域での実習を1回行います。 場所 総合センター4階・大会議室 ほか 対象 市内在住・在勤で、地域や職場などでの健康づくり活動に興味のある方 定員 25人(先着順。申込多数の場合、新規受講希望者を優先させていただく場合があります) 申込方法 8月1日(金)までに、電話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 健康づくり政策課健康企画室 TEL44-3138 FAX44-3117 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp ●メロープラザ「8月開講!メローカレッジ(入門編)」受講者募集 講座名 日・回数 時 受講料 講師 内容 (30)親子パン教室 8月4日(月) 全1回 9:30〜12:30 1,500円(材料費含む) 江川唯姫子さん おいしいピザを生地から手でこねて、暑い夏を乗り切りましょう。 (31) 8月のスイーツ倶楽部「ブルーベリーゼリーとフルーティーコーンフレーク」 8月23日(土) 全1回 13:30〜16:30 1,500円(材料費含む) 江川唯姫子さん さわやかなブルーベリーのゼリーを1人5個と、コーンフレークとレーズンのさっくりしたクッキーを1人10個持ち帰ります。 (32) 親子木工教室 8月23日(土) 全1回 9:30〜11:30 2,000円(材料費含む) 飛田孝さん 夏休みを利用して、親子で木工を楽しみましょう(※)。 (※)申込受付時に、本立て製作または、マガジンラック製作の希望を伺います。 対象 (30)…小学4年生〜中学生とその保護者 (31)…20歳以上の方 (32)…小学生とその保護者 定員 (30)(32)…各12組 (31)…12人(いずれも先着順) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号、希望講座番号をお申し込みください。 申込受付 7月20日(日)午前9時〜 ◇希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◇詳しい内容は、メロープラザホームページをご覧ください。 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時、水曜日休館) http://www.mellowplaza.com/ ●サンライフ袋井「7月・8月開講の短期講座」受講者募集 ◎短期講座 講座名 日時 受講料 講師 内容 @国産小麦でパン作り 全1回 7月18日(金)9:30〜12:30 1,800円 岡村貴代美さん さわやかなレモンを使った夏らしいパンを作ります。 A私の缶風車 全1回 7月22日(火)14:00〜16:00 200円 永田茂さん アルミ缶を利用したオリジナル飾りを作ります。 B夏休み 親子で陶芸 全2回 7月30日(水)、8月6日(水)14:30〜16:30 3,500円 石原忠昭さん 親子でオリジナル陶器を作ろう! Cひんやりスイーツ 全1回 8月3日(日)13:30〜15:30 1,800円 高橋美鈴さん ブルーベリーヨーグルトムースとトマトのレモンゼリーを作ります。 D親子でピザ作り 全1回 8月8日(金)9:30〜12:30 1,800円 岡村貴代美さん 親子で楽しく、にぎやかに食育しましょう! ◎短期資格取得講座 講座名 日時 受講料 講師 内容 Eプリザーブドフラワーアレンジ(初級) 7月27日(日)、8月10日(日)13:30〜15:30 13,000円 馬渕みどりさん 生花を特殊加工した季節の色のプリザーブドフラワーをアレンジメントする初級資格取得講座です。 Fプリザーブドフラワーアレンジ(中級)(※) 7月27日(日)、8月10日(日)・24日(日)13:30〜15:30 24,000円 初級よりワンランクアップした高度なテクニックにより、中級資格が取得できます。 (※)サンライフ袋井で、プリザーブドフラワー講座をすでに5回以上受講された方は、中級から受講いただけます。 対象 市内または、近隣市町に在住・在勤の18歳以上の方(高校生は除く) 定員 @C…各12人 A…10人 BD…各10組 EF…各4人(いずれも申込多数の場合は、抽選) 申込方法 サンライフ袋井窓口または、電話、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月1日(火)〜13日(日) 午前9時〜午後8時30分 ◇希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 FAX43-4594 袋井市上田町267-5 ●市民文化祭音楽発表会出場団体募集 発表会開催日 10月19日(日) 時 午後1時30分〜 所 月見の里学遊館・うさぎホール 対象 市内在住・在勤・在学の方 参加料(1ステージにつき) ▽一般団体…6,000円 ▽児童団体…2,000円 演奏時間(1ステージにつき) ▽合唱…8分以内 ▽合奏…10分以内 申込方法 市文化協会事務局にある申込書に必要事項を記入し、参加費を添えてお申し込みください。 申込締切 8月1日(金) 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443 ●学習支援ボランティアを募集します ◇主に高等学校相当学年の不登校・中退者や外国人学校中卒者を対象に、日本の高等学校に就学するための学習支援を行います。 対象 次の@〜Bに該当する方 @高等学校教員免許取得者(教科は不問) A教員志望者 BNPO法人などの活動に興味のある方 募集人数 若干人(面接により選考) 採用期間 平成26年7月〜平成27年3月 活動場所 総合センター2階・会議室(袋井市新屋1-2-1) 内容 通信制高校などの課題学習、基礎的学習、日本語教育支援などを週1〜5日実施 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 NPO法人国際教育文化協会 TEL30-6466 携帯090-1286-7379 ●「中高生ふれあい体験」参加者募集 ◇地域にお住まいの障害を持った方と交流しながら、障害についての理解と関心を高めてみませんか。 日 8月16日(土) 時 午前8時〜午後5時 所 愛知牧場(愛知県日進市) 内容 障害者との交流(体験活動、バーベキュー) 対象 市内在住の中学生、高校生 定員 20人(先着順) 参加料 2,000円(バス代、入場料、食事代など) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号、学校名、学年をお申し込みください。 申込受付 7月10日(木)〜 ◇終了時に、ボランティア活動証明書を発行します。 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 ●掛川市・袋井市病院企業団立「中東遠総合医療センター」の職員を募集します ◎募集内容(@〜B…平成26年10月1日採用、C〜F…平成27年4月1日採用) 職種 採用人数 受験資格 @言語聴覚士 若干名 昭和55年4月2日以降生まれで、言語聴覚士の資格をお持ちの方 A作業療法士 若干名 昭和63年4月2日以降生まれで、作業療法士の資格をお持ちの方 B事務職員 若干名 昭和58年4月2日以降生まれで、次の〈1〉〈2〉いずれかの要件を満たす方 〈1〉平成26年7月1日時点で官公庁または民間企業において常勤職員として3年以上の勤務実績のある方 〈2〉平成26年7月1日時点で官公庁または民間企業において建物の施設管理・営繕関係の業務経験が3年以上ある方 C言語聴覚士 若干名 昭和55年4月2日以降生まれで、言語聴覚士の資格をお持ちの方 D作業療法士 若干名 昭和63年4月2日以降生まれで、作業療法士の資格をお持ちの方 E助産師・看護師 40人 昭和44年4月2日以降生まれで、助産師または看護師の資格をお持ちの方 F事務職員 若干名 昭和54年4月2日以降生まれで、平成27年4月1日時点で官公庁または民間企業において常勤職員として3年以上の勤務実績のある方 ※C〜Fの職種は、平成26年度中に資格取得見込みの方を含みます。 ◎試験日・試験種目(試験会場 中東遠総合医療センター(掛川市菖蒲ケ池1-1)) 職種 第1次試験 第2次試験 試験種目 事務職員 8月2日(土) 8月30日(土) 第1次試験…筆記試験、適性検査、作文試験  第2次試験…面接試験 事務職員以外 8月2日(土) − 適性検査、作文試験、面接試験 受付期間 7月1日(火)〜22日(火)(土・日曜日、祝日は除く) 午前8時30分〜午後5時 ※郵送などの場合は、7月22日(火)必着 申込用紙の請求 【1】中東遠総合医療センター3階・管理課総務係で交付します。 【2】郵便で請求する場合は、住所、氏名、電話番号、希望職種をお知らせください。 【3】中東遠総合医療センターホームページ(http://www.chutoen-hp.shizuoka.jp/)から印刷して使用することもできます。 申込方法 申込用紙に必要書類を添えて、中東遠総合医療センター3階・管理課総務係へ持参または、郵送してください。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 中東遠総合医療センター管理課総務係 TEL0537-28-9501 FAX0537-28-8971 〒436-8555 掛川市菖蒲ケ池1-1 ●平成27年4月採用 袋井市職員・袋井市森町広域行政組合消防職員を募集します ◎募集内容 職種 採用人数(予定) 受験資格 一般事務員 5人程度 新卒 【大学卒業程度】平成元年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 【短大卒業程度】平成4年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 【高校卒業程度】平成6年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方 土木技術員 2人程度 経験 (1)昭和54年4月2日以降生まれで、学校で土木の科目を専攻し、3年以上の土木工事の計画・設計・施工監理などの職務経験がある方 新卒 (2)【大学卒業程度】昭和61年4月2日から平成5年4月1日までに生まれた方 (3)【短大卒業程度】平成元年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた方 (4)【高校卒業程度】平成3年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた方 ※それぞれ土木の科目を専攻した方 保健師 1人程度 昭和63年4月2日以降生まれで、保健師免許を取得した方または、平成27年3月31日までに保健師免許取得の見込みがある方 保育士・幼稚園教員 4人程度 経験 〈1〉昭和49年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれ、幼稚園教諭免許と保育士資格を取得し、幼稚園または、保育所で5年以上の勤務経験がある方 新卒 〈2〉昭和59年4月2日以降生まれで、幼稚園教諭免許と保育士資格を取得した方または、平成27年3月31日までにこれらの免許・資格取得の見込みがある方 ※幼稚園教諭免許と保育士資格の両方が必要です。 消防職員 3人程度 平成2年4月2日以降生まれで、高校卒業程度以上の学歴がある方 ◇上記の募集以外に、身体に障害のある方を対象に職員を募集します。 職種 採用人数(予定) 受験資格 一般事務員 2人程度 次の1〜4すべてに該当する方 【1】昭和54年4月2日以降生まれで、高校卒業程度以上の学歴がある 【2】身体障害者手帳の交付を受けている 【3】自力で通勤ができ、介護者を要せず職務が遂行できる 【4】活字印刷文による採用試験に対応できる ◎試験日・試験 ※応募人数により、会場を変更する場合があります。 試験 試験日・試験会場 職種 試験種目 第1次試験 8月2日(土) 総合センター 保育士・幼稚園教員 実技試験 8月3日(日) 総合センター・市役所 全職種(保健師を除く) 教養試験、専門試験(※1)、論文試験(※2)、一般性格診断検査(※3) (※1)一般事務員大卒、土木技術員大卒((1)による大卒受験者を含む)、保育士・幼稚園教員の受験資格〈2〉に該当する方のみ (※2)上記「受験資格」(1)・〈1〉に該当する方のみ (※3)消防職員は、消防適性検査 ◇上記「受験資格」(1)・〈1〉に該当する方は、教養試験はありません。 ◇消防職員は、教養試験と消防適性検査を行います。 9月20日(土) 市役所 保健師 面接試験 9月21日(日) 総合センター 保健師 教養試験、専門試験、一般性格診断検査 第2次試験 9月20日(土)・21日(日) 総合センター・市役所 全職種(保健師を除く) 面接試験 ※消防職員は21日のみで、面接試験に加え体力検査も実施します。 10月中旬 市役所 保健師 面接試験 第3次試験 10月中旬 市役所 全職種(保健師を除く) 面接試験 受付期間 ▽保健師以外…7月1日(火)〜16日(水) ▽保健師…7月1日(火)〜8月18日(月) 土・日曜日、祝日は除く 午前8時30分〜午後5時15分 申込用紙の請求 【1】市役所4階・総務課人事研修係で交付します。 【2】郵便で請求する場合は、希望職種を明記の上、住所、氏名を記入した返信用封筒(A4サイズが折らずに入るもの)に120円切手をはり、同封してください。 【3】市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/)から印刷して使用することもできます。 申込方法 各受付期間内に、申込用紙に必要書類を添えて、市役所4階・総務課人事研修係へ持参または、郵送により提出してください(※郵送の場合は、各受付期間内必着)。 ◇詳しくは、お問い合わせください。 問 申 総務課人事研修係 TEL44-3101 〒437-8666 袋井市役所 お知らせ ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 7月16日(水) 三川公民館 17日(木) 宇刈いきいきセンター 18日(金) 神長自治会館 ※ 22日(火) 方丈ふれあい会館 ※ 23日(水) 袋井東公民館 24日(木) 浅羽西公民館 25日(金) 浅羽南公民館 28日(月) 春岡公会堂 ※ 29日(火) 袋井北公民館 30日(水) 三川公民館 31日(木) 高南公民館 ※…駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜就学前のお子さんとその保護者 費用 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 ●アカウミガメの卵の無断採取は犯罪です! ◇袋井市の海岸には、5月中旬〜8月下旬にかけてアカウミガメが産卵のために上陸します。次の@〜Bのルールを理解し、みんなでアカウミガメを大切に守りましょう。 @静岡県希少野生動植物に、アカウミガメが追加されました。これにより、アカウミガメの個体や卵を保護・採取・殺傷または破損することは禁止され、違反した場合には罰則が科されます。 A卵の盗掘行為を見たときは、警察(110番)に通報しましょう。 ※卵を守るために、自然保護団体が許可を受けて保護活動をしている場合もあります。 Bアカウミガメの産卵を見掛けたら、そっと見守ってあげましょう。 問 農政課農業振興係 TEL44-3133 ●国民健康保険税の軽減措置の対象が拡大されます ◇平成26年度から、所得の低い世帯に対する国民健康保険税の軽減措置の対象を拡大するため、均等割額と平等割額の2割・5割軽減について、軽減判定所得の引き上げなどを行います。なお、7割軽減については、変更ありません。 ◇軽減措置の拡大により、これまで軽減措置の対象とならなかった世帯が対象となったり、軽減割合が変更となったりする場合があります。 ◇平成25年中の所得を申告していない場合、この軽減措置を受けることができません。国民健康保険被保険者及びその世帯の世帯主で、平成25年中の所得を申告していない方は、早急に申告をお願いします(※所得がない場合でも、所得がない旨の申告が必要です)。 区分 旧(平成25年度まで) 新(平成26年度から)2割軽減基準額 {(被保険者数+特定同一世帯所属者数)×350,000円}+330,000円 {(被保険者数+特定同一世帯所属者数)×450,000円}+330,000円 5割軽減基準額 {(世帯主を除く被保険者数+特定同一世帯所属者数)×245,000円}+330,000円 {(被保険者数+特定同一世帯所属者数)×245,000円}+330,000円 7割軽減基準額 330,000円(変更なし) ※特定同一世帯所属者…国民健康保険から後期高齢者医療制度へ移行された方で、後期高齢者医療の被保険者となった後も継続して同一の世帯に属する方をいいます。ただし、世帯主が変更になった場合やその世帯の世帯員でなくなった場合は、特定同一世帯所属者ではなくなります。 平成26年度 国民健康保険税賦課決定通知書は、7月中旬に発送予定です 問 市民課国保年金係 TEL44-3113 ●花火はルールを守って楽しく遊びましょう ◇花火はきれいで楽しいものですが、少し間違った遊び方をしただけで、火事になったりやけどをしたりすることもあり危険です。次のことを守りましょう。 @子どもだけで遊ばないで、大人と一緒に遊びましょう。 A花火に書いてある遊び方や注意をよく読んで、必ず守りましょう。 B花火は人や家に向けたりせず、燃えやすいものがない場所で遊びましょう。 C水を入れたバケツを必ず用意して、残り火を完全に消しましょう。 Dきちんと後片付けをしましょう。 問 袋井消防署 TEL44-5119  浅羽分署 TEL23-0119  山梨分遣所TEL49-3119 ●しずおか新規就農チャレンジ体験 ◇農業の現場を体験して、農業者の生の声が聞ける機会です。 実施時期 平成27年2月28日まで  ※体験受け入れ先との調整後、参加者ごとに決定します。 体験日数 3日〜7日(原則として、短期間で連続して実施) 体験受け入れ先 農業経営士や農業法人など、県内の先進的経営体 対象 職業として農業に関心があり、静岡県内で農業への就業・農業を営む会社への就職を希望する方 定員 40人程度(先着順) 参加料 無料(※体験受け入れ先までの交通費、食費などは参加者負担) 申込締切 平成27年1月31日(土) ◇申込方法など、詳しくはお問い合わせください。 問 申 中遠農林事務所企画経営課 TEL37-2269 ●絆から夢に“音と光のおもてなし” 全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2014 交通規制 開催日 8月9日(土) 荒天10日(日) ※両日とも荒天の場合、16日(土) 会場周辺には駐車場はありません。 公共交通機関をご利用ください。 ◇当日は、市内外からたくさんの観覧者が予想されます。袋井警察署のご協力を得て下図のとおり交通規制を行いますので、ご協力をお願いいたします。 ◇迷惑駐車は、地元住民の皆さんや緊急車両の通行に大きな妨げとなります。安全安心な花火大会にご協力をお願いいたします。 ◎規制の重要ポイント(交通規制は、警備員などの誘導・指示に従ってください) 車両通行止 広愛大橋(※18:30〜21:00の間は、歩行者の自由通行もできません) 15:00〜22:30 歩行者用道路 ・袋井駅〜愛野駅JR線北側道路 ・広愛大橋〜愛野駅JR線南側道路 ・コンビニ(久津部交差点)〜広愛大橋 ・広愛大橋〜コンビニ(神長交差点) ・愛野駅西側の南北ガード下 15:00〜22:30 車両進入規制区域 広岡の一部農業地域(地図参照) 9:00〜22:30 ※本年度、広愛大橋西側の南北往来用「仮橋」は設置しません。 ◇緊急車両(救急車や消防車)の通行確保、また、マナーの厳守にご理解とご協力をお願いいたします。 ◇会場周辺の空き地などでの売店開設は、袋井消防署への届け出が必要となります。 ◇当花火大会では、ごみの持ち帰り運動を実施しています。ごみの持ち帰りにご協力をお願いいたします。 当日の開催情報 TEL0180-99-5010 問 ふくろい遠州の花火実行委員会(袋井商工会議所内) TEL42-6151 ふくろい遠州の花火公式サイト http://www.fukuroi-hanabi.jp/