P26 原田市長の散歩道 「柴又の寅さん」  先日、東京都葛飾区の「柴又帝釈天」(経栄山 題経寺)へお参りし、寅さん記念館や山田洋次ミュージアムにも立ち寄ってきた。  京成電鉄の柴又駅を降りると、駅前に大きな寅さん像があり、地元名産の落花生菓子の店や手焼きせんべいの店、だんご屋が立ち並ぶ参道を抜けると、彫刻と内庭が見事な題経寺があった。  お寺の近くにある寅さん記念館は、葛飾区の観光文化センターとして運営されている。館内には、映画「男はつらいよ」の48作品全ての解説があり、登場するマドンナ役女優の魅力的な写真や撮影風景なども紹介されていた。  私が敬愛している静岡理工科大学の志村史夫教授は、半導体結晶分野の専門家であるが、寅さん研究家としても有名で、NHKの番組に出演したり寅さんに関する本を執筆したりしており、寅さんの妹・さくらを演じた倍賞千恵子さんとも、最近一緒に食事をしたと聞いている。  志村教授が気に入っている寅さんのせりふの1つが、「お天道様が見ている」だと伺った。私が子どものころは時折使われていたが、近年あまり耳にしないこの言葉は、「悪いことはするな。卑劣なことはするな」ということを日常生活の中でさらりと諭したものである。また、「気楽に生きようよ」という寅さん流の生き方を示しているとも受け取ることができる。  一方、私のお気に入りのせりふは、「さしずめインテリだな」というもので、自分に対する戒めにもなっている。  ささいなことでもとかく大げさに堅苦しく考え行動力が伴わない人を、寅さんは「インテリ」と呼び、少しの敬意を込めながらも意気地のない人間の例示にしている。市長の役目は、よく考えた上で実行することにあるので、私にとって必要な言葉である。  現実にはそのように生きられないことを知りつつも、世の男性たちが「男はつらいよ」の寅さんのような生き方に憧れていることが、このシリーズのヒットの理由であると思う。  今、自宅には志村教授からお借りした「男はつらいよ」のビデオが24本あるが、なかなか見終わらない。  全作品を見て、私が「寅さん」のように、妻が「さくら」のようになっても困るからである。 季節の健康レシピ 毎月19日は『食育の日』 抹茶プリン ●材料(4人分) 抹茶(粉末) 大さじ1 生クリーム 200ml 牛乳 200ml 砂糖 40g 粉ゼラチン 7g 湯(粉ゼラチン用) 50ml ●作り方 @抹茶は熱湯で粉っぽさがなくなるまで溶く。 A粉ゼラチンは湯でふやかしておく。 B生クリーム、牛乳、砂糖を鍋に入れ、へらでよく混ぜながら弱火にかけ、砂糖が溶けたら火を止める。 C溶いた抹茶をBに加え、あわ立て器で静かに混ぜたら、Aも加えて混ぜる。 DCをこして器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて冷やし固める。 ●栄養価(1人分) エネルギー…298kcal / たんぱく質…4.5g / 脂質…24.5g / カルシウム…90mg /  鉄…0.2mg / ビタミンC…1.1mg / 食物繊維…0.4g / 塩分相当量…0.1g ●食推協からのコメント ほのかな苦みがさわやかなスイーツ。茶葉に含まれる豊富な栄養素が摂れます。 表紙のことば  平成25年度に創立20周年を迎えた東海アクシス看護専門学校では、さらなる医療技術の向上を目的に「シミュレーションセンター」を整備しました。  実際の病室やナースセンターをイメージして整備された教室で、学生たちは患者さん役と看護師役に分かれ「相手の目を見て、反応を確認しながら支えなきゃいけないね」とお互いにアドバイスをしながら授業を受けていました。 袋井市の木・花・鳥のイメージデザイン 市の木:キンモクセイ 市の花:コスモス 市の鳥:フクロウ 市の木・花・鳥それぞれの特徴を見やすくシンプルに表現し、「FUKUROI」の「F」を図案化しました。 ■市民の動き(平成26年6月1日現在) ▽人口…87,016人(+11人) ▽世帯…31,966世帯(+61世帯)