P01-09 フクロインフォ FUKUROI INFORMATION 催 し ●第5回 地域ふれあい祭り(やくわり納涼祭) 日時 7月27日(日) 午後4時〜8時 場所 NPO法人やくわり(袋井市大野391) 対象 どなたでも ◇出店、ゲームコーナー、歌・ダンスステージ など ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 NPO法人やくわり納涼祭実行委員会 TEL30-2220 ●市歴史文化館企画展「袋井の古墳に納められた輝く品々」 期間 7月22日(火)〜8月22日(金) 時 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで) 所 市歴史文化館2階・展示室 展示内容 県指定文化財大門大塚古墳の金銅製馬具、今回初公開となる春岡2号墳の飾大刀など、袋井の豪族の墓から出土した輝く宝物の展示 ◎展示品解説 ◇学芸員による展示品の説明があります。 日 7月30日(水)、8月6日(水) 時 @午前10時〜11時 A午後1時〜2時 ◇申し込みは予約は不要です。直接、会場へお越しください。 問 市歴史文化館 TEL23-9269(土・日曜日、祝日休館) ●2014袋井夏まつり歩行者天国 ◇地域経済活性化と商業発展のため、歩行者天国による多彩なイベントを実施します。 日 8月2日(土) 小雨決行、雨天翌日 時 午後5時〜9時(交通規制は午後4時から) 所 東通り、西通り、仲町通り、サンロード 内容 ステージイベント(歌・ダンス・バンド)、よさこい踊り、フリーマーケット、グルメマーケット、袋商ショップ、ふわふわランド、花火クイズでスタンプラリー、ミニ新幹線、静岡理工科大学ブース など ◎20周年記念の餅まきを行います! 時 午後8時40分〜 所 静岡銀行袋井支店前 ◇ごみの持ち帰りに、ご協力をお願いします。 問 袋井夏まつり実行委員会(袋井駅前商店街協同組合) TEL・FAX43-4745 〜1日限定スペシャルオープン〜 真夏の夜の「装いカフェ」 ◇「装いカフェ」とは、民俗衣装(和装・異装)など、催しに合わせたコスチュームで伝統文化を遊ぶカフェです。当日、和装や民族衣装で来店された方には特典があります。是非、お越しください。 時 午後4時〜9時30分 所 ホテル観世2階・オープンカフェ・スペース「サンガ」(袋井市三門町2-10) 問 ふくろい装いに遊ぶ会(市観光協会企画創造部会)比那さん TEL080-1615-1715 ●市郷土資料館企画展「小学校合同歴史・地域学習展」 期間 7月26日(土)〜8月24日(日) 時 午前9時〜午後5時(入館は午後4時30分まで)  所 市郷土資料館1階・展示室 展示内容 市内8小学校の6年生が1学期に学んだ歴史・地域学習の様子と、袋井東・笠原・浅羽東・浅羽南・浅羽北の5小学校の児童が作成した250個以上の縄文・弥生土器の展示 問 市郷土資料館 TEL23-8511(月曜日休館) ●東海道どまんなか市 ◇資源の大切さとエコの発想で、「フリーマーケット」や新鮮野菜を扱う「軽トラ市」を開催します。 日時 8月3日(日) 午前9時〜午後1時 場所 市役所西側駐車場 ◇出店者も募集しています。ファクスまたは、Eメールでお申し込みください。 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦さん TEL090-2263-5522 FAX43-0019 メール domannaka@a-e.st ●市郷土資料館 夏休み体験講座 ◇今年の夏は、市郷土資料館で古代の文化を体験しよう! @昔の暮らしを体験しよう ◇弓矢のまとあて、火おこしなどを体験しましょう。 日時 8月3日(日)午前9時〜10時 場所 市郷土資料館 対象 どなたでも 参加料 無料 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 A古代の勾玉をつくろう ◇オリジナルの古代アクセサリー勾玉を作りましょう。 日時 8月10日(日)午前10時〜正午 場所 市郷土資料館 対象 小学生 定員 10人(先着順) 参加料 400円(材料費) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月30日(水)〜 問 申 市郷土資料館 TEL23-8511(月曜日休館) ●楽劇団「いちょう座」公演 リーダース・シアター『お話がいっぱい』 ◇シンプルなスタイルながら、見ごたえのある朗読劇で、見えないものが見えてくる不思議な体験をしまてみせんか。 日 8月6日(水) 時 午後1時30分〜2時30分(開場午後1時〜) 所 南部健康プラザ(袋井市山崎5093-5) 対象 4歳〜小学校低学年の子どもとその保護者 ◇参加無料。申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 笠原児童館 TEL23-2361 ●カラフル・ブリッジフェア 日 8月9日(土) 時 午前10時〜午後2時30分 所 菊川市文化会館アエル(菊川市本所2488-1) 内容 バザー、子育て応援のワークショップ体験 など 対象 どなたでも ◇入場無料ですが、一部有料の講座があります。 ◇各講座の詳細や申込方法は、ホームページ(http://www.npo-compas.com)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問 申 NPO法人色彩心理診断士協会 COMPAS TEL86-3486 メール info@npo-compas.com メロープラザ発!! 地域が元気になり笑顔があふれる提案事業 ●第2回 親子でふれ愛講座 〜人と地域のコミュニティ〜 0歳児のための音楽体験 ◇赤ちゃんとスキンシップを図りながら、様々な音楽を体と心で感じます。 日時 8月7日(木) 午前10時15分〜11時30分 場所 メロープラザ・会議室1・2 講師 マンマ・ミュウ・サローネ 対象 0歳児の子どもとその保護者 定員 30組(先着順) 受講料 300円 申込方法 8月6日(水)までに、電話または、Eメールでお子さんと保護者の氏名、お子さんの月齢、電話番号をお申し込みください。 持ち物 バスタオル、飲み物、子ども用の名札(お持ちの方) 問 申 ママフラメンコサークル・カラバーサ 後藤さん TEL090-5635-0274 メール ayumunmu510@i.softbank.jp ●ふるさと袋井のことば遊び(俳句づくり)を楽しもう 俳句づくり教室 〜俳句の作り方を学んで、楽しくつくってみよう〜 日時 8月8日(金) ▽午前の部…午前9時30分〜11時30分 ▽午後の部…午後1時30分〜3時30分 場所 ▽午前の部…メロープラザ・会議室1・2 ▽午後の部…月見の里学遊館・食のワークショップルーム 講師 村松達也さん(旭が丘中学校教諭)、野村久さん(袋井北小学校教諭) 対象 市内在住・在学の小・中学生とその家族または、俳句づくりに興味のある方 定員 各部35人(先着順) 受講料 無料 申込方法 ▽市内の小・中学生とその家族…在学校へお申し込みください。 ▽俳句づくりに興味のある方…8月5日(火)までに、ハガキに住所、氏名、電話番号、希望の部を記入して、お申し込みください。 問 申 新袋井フォーラム事務局(静岡理工科大学小栗研究室内) FAX45-0110(代表) 〒437-8555 袋井市豊沢2200-2 メール oguri@ne.sist.ac.jp ●静岡県・中国浙江省 友好交流卓球大会 ◇静岡県と中国浙江省との親善交流を目的に、卓球選手団を招き、エコパアリーナを会場に交流試合が開催されます。 ◇当日は、日中国旗うちわの無料配布や袋井のおもてなし歓迎ブースを開設して、選手団をお迎えします。 ◇静岡県ゆかりの選手や県内出身の選手が出場しますので、是非、応援にお越しください。 日時 8月10日(日) 午前9時〜 場所 エコパアリーナ 対象 どなたでも ◇入場無料。申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 スポーツ推進課スポーツ振興係 TEL44-3129 ●こどもアートサークルTette「からだをつかってゆび絵の具で遊ぼう@A」 ◇小さなお子さんにも安全な「ゆび絵の具」を使って手や足で大きな紙にペイントをします。 日 @8月5日(火) A8月26日(火) 時 午前10時30分〜11時30分 所 月見の里学遊館・ものづくりのワークショップルーム 対象 おおむね1歳以上の未就園児とその保護者 定員 各日20組(先着順) 参加料 300円 申込方法 各開催日の3日前までに、電話または、Eメールで参加希望日、お子さんと保護者の氏名、お子さんの年齢、電話番号をお申し込みください。 ◇終了後にランチタイムを設けます。参加希望の方は、お弁当をお持ちください。 ◇詳しくは、ブログ(http://s.ameblo.jp/kodomo-art-tette)をご覧いただくか、お問い合わせください。 問 申 こどもアートサークルTette 鈴木さん TEL090-8233-9518 メール suzuki.sachiko0406@gmail.com ●夏の自由研究 宇宙をつくろう〜手づくりプラネタリウム〜 ◇ピンホール型のプラネタリウムを作って星を鑑賞しましょう。 日 8月17日(日) 時 午後1時〜3時 所 月見の里学遊館・集会室C 講師 静岡文化芸術大学の学生 対象 小学生とその保護者 定員 30組(先着順) 受講料 500円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 8月2日(土) 午前9時〜 持ち物 はさみ、筆記用具 ※8月15日(金)以降のキャンセルは、キャンセル料500円が発生します。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●第13回 団体戦テニス大会 ◇テニス仲間などでチームを組んで参加してみませんか。 日 8月17日(日)(予備日 24日(日)) 時 午前8時30分〜 所 山名公民館・テニスコート 内容 オープン募集です。ダブルス3試合で行います。 対象 18歳以上の方(学生は除く) 参加料 ▽テニス協会会員…6,000円 ▽会員外…9,000円 申込方法 双葉スポーツ袋井店にある申込書に必要事項を記入して、お申し込みください。 申込締切 8月8日(金) 午後5時 問 市テニス協会 諸井さん TEL42-4604 申 双葉スポーツ袋井店 TEL43-4189 ●安全・安心なお肉教室 ◇豚の内臓を触ったり、顕微鏡検査を体験したりしましょう。 日 8月20日(水) 時 午後1時30分〜3時30分 所 県食肉衛生検査所(掛川市金城93) 対象 小学生以上の方(小学生は保護者同伴) 定員 30人(先着順) 受講料 無料 申込方法 8月13日(水)までに、電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 県食肉衛生検査所管理指導課 TEL0537-24-0725 ●原野谷川水辺環境学習会 〜川の楽校〜 ◇カヌー教室や川の生き物調べなど、川に親しみ川を知る取り組みを行います。 日 8月22日(金) 時 午前9時〜正午 所 広岡河川公園 内容 カヌー体験、川の生き物調べ 対象 どなたでも(小学生以下は保護者同伴) 定員 60人(申込多数の場合は、抽選) 参加料 無料 申込方法 8月8日(金)までに、電話話または、ファクス、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 持ち物 タオル、着替え、飲み物、マイカップ 問 申 太田川水系の水をきれいにする会(環境政策課環境企画係内) TEL44-3135 FAX44-3185 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp ●市役所2階・市民ギャラリー 8月の展示案内 ◇平和写真展「原爆と大戦の事実」   期間 8月01日(金)〜08日(金) ◇「原爆と人間」写真パネル展  期間 8月11日(月)〜20日(水) ◇革工芸ゆう作品展  期間 8月21日(木)〜31日(日) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104 ●「県民の日」イベント 親と子の太田川ダム見学会 ◇普段立ち入ることのできないダムの内部を見学してみませんか。 日時 8月21日(木) 午前10時〜午後2時(※受付は、午後1時30分まで) 会場 太田川ダム管理所(周智郡森町亀久保575-28) 内容 ダム見学、イベント など 対象 小・中学生とその保護者 ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 ◇サンダル不可。動きやすい服装でお越しください。 持ち物 飲み物、帽子、タオル ※森町に大雨注意報が発表された場合は、中止します。 問 袋井土木事務所ダム管理課 TEL42-3211   http://doboku.pref.shizuoka.jp/desaki/fukuroi/ ●月見の里花遊びシリーズA フラワーフォトフレームアレンジ ◇お気に入りの花で飾り付けたオリジナルの写真立てを作りましょう。 日 8月31日(日) 時 午後1時30分〜3時30分 所 月見の里学遊館 文字・文のワークショップルーム 講師 山下るみ子さん・日比野弥生さん(enisiフラワーデザイナー) 対象 どなたでも 定員 24人(先着順) 受講料 2,500円(材料費含む) 申込方法 電話または、月見の里学遊館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月29日(火) 午前9時〜 ※8月24日(日)以降のキャンセルは、キャンセル料1,000円が発生します。 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時、木曜日休館) ●農業体験サークル☆あぐりぃ de 婚活 日 8月30日(土) 時 午前9時〜午後4時(予定) 集合場所 大井川鐵道・新金谷駅「プラザロコ」(島田市金谷1112-2) 内容 大井川鐵道乗車、千頭駅周辺の見学・散策 など 対象 ▽男性…28歳〜39歳の独身の方(市内在住・在勤の方を優先) ▽女性…居住地・勤務地を問わず25歳〜36歳の独身の方 定員 男女各12人(先着順) 参加料 ▽男性…7,000円 ▽女性…6,000円 申込方法 8月1日(金)までに、電話または、Eメールで住所、氏名、電話番号、性別、年齢をお申し込みください。 ◇歩きやすい靴でお越しください。 ◇希望者が少ない場合は、開催しないことがあります 問 申 あぐりぃ実行委員会事務局 TEL070-5645-7357 メール agry.369@gmail.com http://agry.hamazo.tv/ ●年金セミナー ◇60歳以降の生活設計に役立つ、年金・健康保険・失業保険についてのセミナーです。 日 9月7日(日) 時 午前10時〜11時30分 所 総合センター2階・第3研修室 対象 どなたでも 定員 20人(先着順) 受講料 無料 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 一般財団法人静岡県年金福祉協会 TEL054-251-2767 講 座 ●袋井茶文化促進会お茶講座「最近の中国お茶事情」 ◇中国茶の種類や楽しみ方について、試飲を交えて学ぶ人気講座です。 日 8月5日(火) 時 午後1時30分〜3時 所 袋井南公民館 講師 小泊重洋さん(日本中国茶協会顧問) 対象 どなたでも 定員 20人(申込多数の場合、抽選) 受講料 1,000円(試飲と中国茶5種類のお土産付き) 申込方法 8月1日(金)までに、電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 問 申 袋井茶文化促進会 小泊さん TEL・FAX0537-24-4864 ●野菜をもっと食べたくなる「野菜を食べよう講座」〜夏休み親子野菜塾〜 ◇「トマトはなぜ赤いの?」など、野菜に関する疑問に答えます。 ◇野菜食べて、夏を元気に乗り切りましょう。 日 8月19日(火) 時 午前10時30分〜午後1時 所 ちゃんこ富士司(野菜いっぱいマーク表示店(袋井市新池3151)) 内容 講話「夏休み親子野菜塾 野菜に関する疑問を解決!」、野菜いっぱいランチ体験 講師 尾白進哉さん(野菜ソムリエ) 対象 市内在住の小学生とその保護者 定員 12組(先着順) 受講料 ▽子ども…400円 ▽大人…800円 (ランチ代含む) 申込方法 電話で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 8月1日(金) 午前9時〜 問 申 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●サンライフ袋井 後期テニス講座 日 8月20日(水)〜10月22日(水) 全10回 時 午後7時30分〜9時30分 所 愛野公園・テニスコート 定員 30人(申込多数の場合、抽選) 対象 市内または、近隣市町に在住・在勤の18歳以上の方(高校生は除く) 受講料 8,300円(10回分) 申込方法 サンライフ袋井窓口または、電話、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 7月30日(水)〜8月8日(金) 午前9時〜午後8時30分 持ち物 ラケット、シューズ、タオル、水筒 ◇希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 FAX43-4594 袋井市上田町267-5 ●手づくりみそ講座 日 時 9月30日(火) 午前9時〜正午 10月1日(水) @午前9時〜10時 A午後3時〜4時(いずれか) 10月2日(木) 午前9時〜午後3時 場所 袋井ふれあい生活工房(JA遠州中央袋井支店) 対象 市内在住で、3日間とも参加できる方 定員 10人(申込多数の場合は、初めての方を優先し抽選。抽選結果は、9月上旬までに通知します) 受講料 2,500円(材料費含む) 申込方法 はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、みそ作り経験の有無を記入して、お申し込みください。 申込締切 8月16日(土)当日消印有効 持ち物 エプロン、三角きん、みそ仕込み用容器(1人10kg程度のみそを作ります) 問 申 農政課農業振興係 TEL44-3133 〒437-8666 袋井市役所「農政課みそ講座」宛 ●夏休み親子工作教室 ◇地域の大工さんの指導を受けながら、椅子や踏み台などを作りましょう。 日時 8月23日(土) 午前10時30分〜午後3時30分(作業は1時間程度) 場所 ショッピングセンター・パティオ2階「パティオホール」(袋井市上山梨4-1-2) 定員 20組(先着順) 対象 市内在住の親子   受講料 500円/1組(材料費含む) 申込方法 8月8日(金)までに、電話で住所、氏名、電話番号お申し込みください。 問 申 ろうきん袋井支店棟梁会事務局 TEL43-4649 ●地域元気いきいき講座 ◎楽しく踊ろう!ハワイアンダンス(浅羽西公民館) ◇初めての方でも、基礎からゆっくり丁寧にレッスンします。 日 8月20日(水)、9月3日(水)・17日(水)、10月1日(水)・15日(水)・29日(水)、11月5日(水)・19日(水) 全8回 時 午後1時〜2時30分 所 浅羽西公民館・多目的ホール 講師 山本まゆみさん 対象 市内在住・在勤の方 定員 20人(先着順) 受講料 1,000円(8回分) 申込方法 電話または、浅羽西公民館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 8月1日(金) 午前9時〜 持ち物 飲み物 ◇動きやすい服装でお越しください。 問 申 浅羽西公民館 TEL23-2364(月曜日休館) ◎デジカメ写真の活用術(袋井西公民館) ◇デジタルカメラにたまっている写真をパソコンに取り込んで、整理したり、素敵なアルバムを作ったりしませんか。 日 8月30日(土)、9月6日(土)・20日(土)・27日(土)、10月4日(土) 全5回 時 午後1時30分〜3時30分 所 袋井西公民館・会議室 講師 鈴木靖宏さん 対象 市内在住・在勤の方 定員 15人(先着順) 受講料 1,500円(5回分) 申込方法 電話または、袋井西公民館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 8月1日(金) 午前9時〜 持ち物 写真データが入っているデジタルカメラまたは、メモリーカード、Windows XP以降のOS搭載のノートパソコン 問 申 袋井西公民館 TEL43-3304(月曜日休館) ◎簡単に作れるスイーツ講座(笠原公民館) ◇家族や友人のために、誰でも簡単に作れるお菓子を手作りしてみませんか。 日 9月12日(金)、10月10日(金)、11月14日(金)、12月12日(金)、平成27年1月16日(金) 全5回 時 午前9時〜正午 所 笠原公民館・調理室 講師 岡村貴代美さん 対象 市内在住・在勤の方 定員 12人(先着順) 受講料 3,500円(5回分、材料費含む) 申込方法 電話または、笠原公民館窓口で住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 申込受付 8月10日(日) 午前9時〜 持ち物 エプロン、三角きん、布きん、持ち帰り用容器 問 申 笠原公民館 TEL23-2283(月曜日休館) 募 集 ●「第12回 親子現場見学会」参加者募集 日 8月19日(火) 雨天決行 時 午前8時30分〜午後4時50分(予定) 集合場所 袋井建設業会館(袋井市三門町11-12) 見学先 浜松市沿岸域防潮堤建設現場(浜松市南区倉松町)、浜名湖体験学習施設ウォット(浜松市西区舞阪町弁天島) 対象 小・中学生とその保護者(20歳以上の方) 定員 親子20組 計40人(申込多数の場合、抽選。抽選結果は、申込者全員に通知します) 参加料 無料(昼食は、用意します) 申込方法 7月31日(木)までに、ホームページ(http://www.fukuroi-kenkyo.or.jp/)にある申請書に必要事項を記入して、ファクスまたは、Eメール、郵送でお申し込みください。 持ち物 ヘルメット、帽子、飲み物、雨具(天候不順の場合) ◇動きやすい服装、運動靴でお越しください(サンダル不可)。 問 申 一般社団法人袋井建設業協会 TEL42-4338 FAX42-4330 メール fukuroi@quartz.ocn.ne.jp 〒437-0024 袋井市三門町11-12 ●外国人のための防災ボランティアを募集します ◇外国人のための防災活動について、一緒に取り組んでいただけるボランティアを募集します。 期間 8月〜平成27年2月 内容 災害図上訓練、防災に対する意識啓発、やさしい日本語防災教室、外国人防災ネットワークづくり など 対象 どなたでも(国籍は問いません) 申込方法 8月8日(金)までに、電話または、ファクスで住所、氏名、電話番号をお申し込みください。 ◇詳しくはお問い合わせください。 問 申 NPO法人国際教育文化協会 TEL・FAX30-6466 ●市公用郵便用封筒の広告主を募集しています ◇市では、新たな自主財源の確保を図るため、郵便用封筒への広告掲載を募集します。 対象 市内に事業所などがある企業・団体 広告の規格 種類 規格 募集枠 作成枚数 掲載料 長形40号封筒 縦25mm×横70mm 5枠 4万枚 20,000円 長形3号封筒 縦25mm×横90mm 5枠 8万枚 25,000円 角型2号封筒 縦40mm×横90mm 8枠 6万枚 30,000円  ▽掲載位置…郵便用封筒の裏面 ▽表示色…単色黒 ◇広告原稿作成費用は、広告主の負担となります。 申込方法 8月15日(金)までに、市役所1階・出納室または、市ホームページにある郵便用広告申込書に記入し、必要書類を添えて直接出納室窓口までお持ちください。 必要書類 広告原稿案(印刷したもの)、法人または個人事業主・団体の概要が分かるもの 問 申 出納室出納係 TEL44-3137 ●クラウンメロン誕生50周年事業 クラウンメロン夏作品評会にご招待! ◇クラウンメロン誕生50周年を記念して、50人の方を品評会にご招待します。参加者には、最高級クラウンメロンを1人1玉プレゼントします。 日時 8月22日(金) 午後1時〜4時 場所 県温室農業協同組合クラウンメロン支所(袋井市小山219) 内容 品評会の観覧、試食 など 対象 18歳以上の方 定員 50人(申込多数の場合、抽選) 申込方法 8月8日(金)までに、電話または、Eメールで住所、氏名、電話番号をお申し込みください(電話の方は、最初に「50周年記念イベント参加」とお伝えください)。 問 申 県温室農業協同組合クラウンメロン支所 TEL42-4146 メール info@crown-melon.co.jp ●〜感動を伝えよう!この夏の1冊〜 第10回 市民読書感想文コンクール作品募集 対象図書 自由 対象 市内在住・在勤・在学の方 部門 @小学生の部 A中学生の部 B高校生・一般の部 C親子読書の部 様式 B4版縦書400字詰め原稿用紙 ▽小学1〜2年生…2枚以内 ▽小学3〜6年生…3枚以内 ▽中学生、高校生、一般、親子読書…5枚以内 応募方法 詳しくは、図書館、公民館にある応募案内をご覧ください。応募案内は、図書館ホームページ(http://lib.city.fukuroi.shizuoka.jp/)からもご覧いただけます。 提出先 @小学生の部・A中学生の部…在学校 B高校生・一般の部…市内の高校へ通学している方は在学校。市外の高校へ通学している方・一般の方は市立図書館 C親子読書の部…在学校または、市立図書館 申込締切 9月9日(火)必着 ※応募作品は、返却しません。 問 申 袋井図書館 TEL42-5325  浅羽図書館 TEL23-6801  月見の里学遊館図書館分室 TEL49-3402 ●放送大学 学生募集のお知らせ ◇平成26年度第2学期(10月入学)の学生を募集しています。 ◇放送大学は、テレビやインターネットなどを利用して授業を行う、通信制の大学です。 ◇働きながら学んで大学を卒業したい方、学びを楽しみたい方など、様々な目的の方が学んでいます。 申込方法 電話で願書を請求し、記入のうえ、郵送でお申し込みください。放送大学ホームページ(http://www.ouj.ac.jp)でも受け付けています。 出願締切 8月31日(日)必着 問 申 放送大学静岡学習センター TEL055-989-1253 ●市民ひとり一句一首運動作品募集 対象 市内在住・在勤・在学の方または、市文化協会会員 区分 @小学生の部 A中学生の部 B一般の部(高校生を含む) 種目 テーマ 俳句 当季雑詠(夏・秋) 川柳 家族 短歌 自由 応募方法 はがきに区分、種目、作品、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学生の場合は学校名と学年を記入して、郵送してください。 ※ペンネームの場合は、本名を書き添えてください。 ※小・中学生は、所定の用紙で9月3日(水)までに、学校へ提出。 ※作品は、はがき1枚に1作品で、未発表のものに限ります。 申込締切 8月31日(日)当日消印有効 ◇特選入賞作品は、市民文化祭で表彰します。 問 申 市文化協会(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時、木曜日休館) http://www7.ocn.ne.jp/~f-bunka 〒437-0125 袋井市上山梨4-3-7 ●「親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール」をテーマとした三行詩(三行程度の短文)を募集します ◇家族の大切さや温かさ、親子間の約束などを、もう一度見つめ直してみませんか? 対象 市内在住・在勤の方   応募方法 三行詩作品、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、次の@〜Aの方法でお申し込みください。 @市内の公民館・豊沢ふれあい会館窓口へ持参 A教育企画課へファクスまたは、郵送 ※市内公立保育所・幼稚園、小・中学校に通っている方(保護者含む)は、各学級担任へ提出してください。 申込締切 9月1日(月)(各公民館窓口は8月26日(火)) ※応募作品は、返却しません。 昨年度受賞作品 「我が家だけ そんなルールに 愛がある」 問 申 教育企画課総務企画係 TEL44-3120 FAX44-3219 〒437-8666 袋井市役所 申 市内各公民館  豊沢ふれあい会館 TEL43-0900 袋井市豊沢210-1 相 談 ●ひとり親家庭のための出張個別相談会 日 8月8日(金)  時 午前9時30分〜午後4時 所 市役所東分庁舎「コスモス館」1階・大会議室 内容 職業紹介、求職登録、弁護士による親権や養育費などの相談 など 参加料 無料(託児あり(要予約)) 申込方法 電話で氏名をお申し込みください(当日受付可、予約優先)。 問 申 母子家庭等就業・自立支援センター TEL054-254-1191(月〜金曜日、午前9時〜午後5時) ●悩みを抱える子ども・若者のための合同相談会 ◇ニート・ひきこもり・不登校などの個別相談に、フリースクールや通信制・定時制高等学校、就労支援団体などが対応します。 日 8月9日(土) 時 ▽受付…午後1時〜3時 ▽相談…午後1時30分〜3時30分 所 浜松市浜北文化センター(浜松市浜北区貴布祢291-1) 参加料 無料(入退場自由) ◇申し込みは不要です。直接、会場へお越しください。 問 県教育委員会社会教育課 TEL054-221-3160 お知らせ ●高齢者叙勲の受章おめでとうございます ◇昭和46年に旧浅羽町議会議員に当選し、多年にわたり地方自治の発展に尽力された竹原貢さん(長溝)に「旭日単光章」が贈られました。 問 秘書広報課秘書係 TEL44-3103 ●民生委員・児童委員が決まりました ◇民生委員は、福祉サービスと市民を結びつける役割を担っています。 ◇困ったことがあれば、お気軽にご相談ください。 ▽担当地区…太田・太田東・太田南 長島正幸さん(1期目) TEL42-0673 ※上記以外の地区の民生委員・児童委員の一覧は、市ホームページでご覧いただけます。 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3119  市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 お知らせ ●平成26年全国消費実態調査にご協力ください ◇全国消費実態調査とは、国民の生活を家計面から総合的に把握するために実施され、5年ごとに行われています。 調査内容 世帯構成、住居・土地の保有状況、家計簿 など 対象 上新池・川井・天神町・山崎・岡崎地区から抽出された世帯 調査方法 7月下旬から8月上旬にかけて調査員が調査票を持って訪問します。 ◇詳しくは、総務省統計局ホームページ(http://www.stat.go.jp/data/zensyo/2014/index.htm)をご覧ください。 問 企画政策課総合企画室 TEL44-3105 ●食中毒を防ぎましょう ◇食中毒は、家庭でも発生します。暑い日が続くので、次の3つの原則に注意して食中毒を防ぎましょう。 ◎食中毒防止の3原則 @清潔(食中毒菌を付けない) A冷却・迅速(食中毒菌を増やさない) B加熱(食中毒菌をやっつける) 問 県西部保健所衛生薬務課 TEL0538-37-2245 ●袋井市国民健康保険(国保)に加入の皆さんへ 【70〜74歳の方へ新しい高齢受給者証(受給者証)を郵送します】 ◇現在お使いの受給者証(うぐいす色)は、7月31日(木)が有効期限です。 ◇7月31日(木)までに新しい受給者証(クリーム色)を郵送しますので、8月からは新しい受給者証をお使いください。   問 市民課国保年金係 TEL44-3113 【限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証の制度】 ◇国保の「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額までで済んだり、市民税非課税世帯の方は加えて入院中の食事代が減額されたりする制度です。 ◇現在お使いの認定証は、7月31日(木)が有効期限です。 ◇現在、認定証をお持ちの方で、引き続き発行を希望される方は、更新手続きを早めに済ませてください。 ◇新たに認定証の発行を希望する方は、市役所1階・市民課または、支所1階・市民サービス課窓口までお越しください。 対象 国保税を完納している世帯の方、70〜74歳の方で市民税非課税世帯(世帯主と国保加入者が市民税非課税の世帯)の方 持ち物 申請書(更新の方)、国保保険証、高齢受給者証(70〜74歳の方) 申込方法 申請書に必要事項を記入して、市役所1階・市民課保険サービス係または、支所1階・市民サービス課市民サービス係へお申し込みください。 ◇更新・新規申請とも、収入の増加や世帯員の異動によっては、発行されない場合もあります。 ◇70〜74歳の課税世帯の方は、高齢受給者証を提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額で済みます。 問 申 市民課保険サービス係 TEL44-3191 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9212 ●「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちの皆さんへ ◎保険証などが更新されます ◇8月1日(金)から、「後期高齢者医療被保険者証」が更新されます。8月1日(金)以降に病院などにかかるときは、今までご使用の保険証(オレンジ色)ではなく、新しい保険証(藤色)をお持ちください。保険証は、7月31日(木)までに郵送にて送付します。 ※世帯全員の市県民税が非課税である方に交付する「限度額適用・標準負担額減額認定証(減額認定証)」をお持ちで、平成26年度も世帯全員の市県民税が非課税である方には、8月1日(金)から有効となる減額認定証を、保険証と併せて送付します。 ◎平成26年度後期高齢者医療保険料が決定しました ◇保険料の決定通知書は、8月上旬に発送しますので、ご確認ください。 ◇年金から天引きで納付している方は、決定した1年分の保険料から、4月・6月・8月に仮に徴収した保険料を差し引いた残りの額を、10月・12月・平成27年2月の3回に分けて納めていただきます。 納期限(口座振替・現金納付の方) 期別 期日 第1期 9月1日(月) 第2期 9月30日(火) 第3期 10月31日(金) 第4期 12月1日(月) 第5期 1月5日(月) 第6期 2月2日(月) 第7期 3月2日(月) 第8期 3月31日(火) ◎市職員を名乗る、不審な電話や訪問に気を付けましょう ◇後期高齢者医療被保険者の方に対して、不審な電話や訪問の事例が、全国各地で発生しています(市職員などを名乗り、保険料や医療費の還付金があると思わせて、金融機関の自動預け払い機(ATM)を操作させようとするなど)。 ◇不審な電話や訪問があった場合は、市役所にお問い合わせください。 問 市民課保険サービス係 TEL44-3191 ●熱中症緊急一時避難所を設置します ◇屋外活動中の熱中症を予防するために、市役所、各公民館、袋井保健センター、浅羽保健センター、袋井図書館、浅羽図書館を緊急一時避難所としました。熱中症予防のための休憩所として、お気軽にご利用ください。 期間 7月中旬〜9月 時間 各施設の開館時間内 ※専門の職員は在中していませんが、何かあれば施設職員にお声掛けください。 問 健康づくり政策課健康支援1係(袋井保健センター) TEL42-7275 ●切れた電線を見つけたらご連絡を! ◇雷や台風の到来時期になると、落雷や強風による飛来物により電線が切れて垂れ下がることがあります。 ◇切れた電線を見つけた場合は、感電する恐れがあるため、触らずに中部電力へご連絡ください。 問 中部電力掛川営業所(旧袋井市エリア) フリーコールTEL0120-985-240   中部電力磐田営業所(旧浅羽町エリア) フリーコールTEL0120-985-241 ●子育てサポートキャラバン「くるクル」が巡回中です 日 所 8月1日(金) 浅羽東公民館 4日(月)  方丈ふれあい会館 ※ 5日(火) 今井公民館 6日(水) 袋井東公民館 7日(木) 宇刈いきいきセンター 8日(金) 浅羽南公民館 ◇8月11日(月)〜15日(金)は休み。 ※…駐車場が少ないため、できるだけ徒歩や自転車でお越しください。 時 午前10時〜午後4時 対象 0歳〜年長児(就学前)のお子さんとその保護者 参加料 無料 問 子育てサポートキャラバン「くるクル」 TEL090-1565-3487 ●ひとり親家庭(母子・父子家庭)を対象とした児童扶養手当を振り込みます ◇8月は、4〜7月分の児童扶養手当の支給月です。手当月額は、4月に通知した額になります(平成26年4月分から手当額が改定されたため、児童扶養手当証書の記載額と異なります)。 ◇平成26年4月以降に支給開始の方は、児童扶養手当証書に記載額と同額です。 振込日 8月11日(月) 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184  市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 ●平成27年4月から指定管理者制度により管理運営を行う施設の募集要項を配付します 対象施設 施設名 選定方法 期間 問い合わせ・担当課 月見の里学遊館(水玉プール含む) 公募 5年 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197 月見の里公園 建設課公園緑地係 TEL44-3165 募集要項の配付期間 8月1日(金)〜9月16日(火) 申請書類の提出期限 9月16日(火) 配付方法 各担当課や各施設の窓口、市ホームページ(http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/) ◇詳しくは、募集要項をご覧ください。募集要項は、市ホームページからダウンロードできます。 問 各施設担当課(上記参照) ●耐震シェルター整備助成事業をご利用ください ◇市では、昭和56年5月31日以前に建てられた耐震評点1.0未満の木造住宅を対象に、耐震シェルター整備助成事業を行っています。地震発生時に住宅の倒壊などから身を守るために、是非、ご利用ください。 耐震シェルターとは ◇住宅内に木材や鉄骨で強固な箱型の空間を作り、住宅が倒壊した場合に安全を確保することができるもののことです。  対象 市の住民基本台帳に記録されている方が所有する住宅(借家は除く)または、その住宅に居住する方でかつ、市税などを滞納していない方(同一世帯者も含む) 補助内容 住宅の1階に耐震シェルターを設置する費用 補助率 設置費用の2分の1(1,000円未満切り捨て) 限度額 15万円 申込方法 設置する前に、申請が必要です。市役所4階・防災課、支所1階・市民サービス課にある申請書に必要事項を記入して、わが家の専門家診断結果報告書の写し、見積書の写しを添付して提出してください。申請書は、市ホームページからもダウンロードできます。 問 申 防災課防災対策係 TEL44-3108 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9213 ●「広報ふくろい」8月15日号を休刊します ◇市では、新たな広報紙づくりに向け、試行的に8月1日号と8月15日号を併せて発行し、8月15日号は休刊とさせていただきます。 合併号発行日 8月1日(金) 問 秘書広報課広報広聴係 TEL44-3104