P32 原田市長の散歩道 袋井市の「地方創生」  今、「我が国の再生は地方の活性化にある」とする国の方針のもとに、全国の自治体では『地方創生』の名を掲げて、それぞれの人口減少抑制と地方の活性化に向けて計画策定に取り組んでいる。  この計画は、5年間で成果を発揮しなければならないもので、他の都市との競争の意味合いもあるので、袋井市では、比較的早く効果が表れ独自性の高い施策を中心に組み立てた。  人口の増加に直接関係する子育て施策はもちろん、まちににぎわいをもたらす遠州三山の観光や産業の振興も計画に取り入れているが、今回は@高齢者や子育て中の母親のための雇用政策と、A県立袋井商業高等学校の5年制化の提案について説明する。  @については、戦後のベビーブームで生まれた団塊の世代の方たちに70歳代半ばまで働いていただくことにより、健康の維持を図り、我が国の労働力不足を解決し、合せて年金を補てんする収入の確保を図ってもらおうというものである。  また、子育て中の母親にも、子育てしながら働くことにより職場復帰しやすい状況が生まれ、収入を得られる仕組みを創っていこうというプロジェクトである。  働く日を1週間に3日、あるいは午前中だけとすると、時給を800円くらいにすれば、月収は7〜8万円となる。  何より大切で肝心なことは、この条件に合った仕事を探したり創ったりすることであり、仕事を望む人とのマッチングを計ることである。  このためには、市内の企業・団体も参画し、現在活動中のシルバー人材センターをも包含する大規模な全市体制の機構「(仮称)3days Worker's Office」を立ち上げる必要があると考えている。  Aについては、多くの優れた経済人を輩出した歴史と伝統に輝く袋井商業高等学校に新しい時代の息吹を当て、さらに磨きをかけて中東遠の産業人育成の中核機関とするものであり、高等工業専門学校と同様の「高等商業専門学校」の新設を視野に入れ5年制化を図ろうという計画である。  全国で初めてとなる高等商業専門学校が実現すれば、都会へ行かなくても袋井で十分レベルの高い専門性を備えた経営や経理の知識が習得できることになるので、若い人材を地元にとどめる大きな効果が期待できるとともに、「袋井市の新しい誇り」にもなるものと思っている。 街の写真館 「街の写真館」では、地域やサークルの行事、お気に入りの写真やお子さんの写真などをお待ちしています! 住所・氏名・電話番号・写真のタイトルと簡単なコメントを書き添えて、郵送・Eメールでお送りください。 送り先 〒437-8666 袋井市役所市長公室広報係「街の写真館」 メール hisyo@city.fukuroi.shizuoka.jp @みんないとこ同士♪似てるかな? 元気に成長してるよ。大きくなったらみんなで遊ぼうね♪ 今泉希唯ちゃん(左から3人目) A仲良し3人兄弟! 毎日にぎやかで母は大変ですが、この笑顔にはいやされてます。 (奥から)ライスター理紗子ちゃん・恵くん・友理子ちゃん 市制施行10周年記念コラム ふくろい・10年先の未来へ  5月16日に行われた市制施行10周年記念式典で、バリトンの素晴らしい歌声を披露いただいた声楽家の加藤宏隆さんが、母校である袋井高等学校のクラシックギター部の皆さんとともに、市制施行10周年を記念したチャリティーコンサート「トーク國本良博&バリトン加藤宏隆&袋井高校クラシックギター部のしらべ」を開催されます。  加藤宏隆さんは袋井市川井の出身で、袋井高等学校から東京藝術大学声楽科へと進学され、その後アメリカ留学を経て声楽家となられました。現在は東京都内での音楽活動のかたわら、都内の私立中学や高校で非常勤講師も務められており、後進の指導にも熱心に取り組まれています。  今回のコンサートでは、袋井高等学校クラシックギター部とともに「闘牛士の歌」や「オー・ソレ・ミオ」などで共演します。市制施行10周年をきっかけに、世代を超えたつながりがふるさとの新しい文化の芽を育みます。是非、ご覧ください。 時 12月26日(土) 開場…午後1時30分 開演…午後2時 所 月見の里学遊館・うさぎホール 料 一般…2,000円 高校生以下…1,000円 チケットのお買い求め・お問い合わせ…問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(木曜日休館)