P30 スクラム 2019 Vol:11 ラグビーワールドカップ2019TM日本大会開催まで残り 569 日 ※平成30年3月1日現在  袋井南小学校にヤマハ発動機ジュビロの選手がやってきた! 1月18日 ラグビー教室に五郎丸選手がサプライズ訪問!  3年生の総合的な学習「ふるさとのじまんを見つけよう/ラグビーワールドカップ in エコパ」の授業に、五郎丸歩選手がサプライズ訪問。五郎丸選手は児童の頭上すれすれを通るパスを披露したり、一緒に円形になってのパス練習に参加するなどしました。2015年大会に出場した時のことを振り返り、「W杯が開催されるエコパに近い皆さんは幸せ。ラグビーを楽しく学んでください。」と語りかけました。 1月30日 「スクラム先生プロジェクト」で選手と交流  日本ラグビー協会が主催する事業で、5年生75名が山村亮選手、中園真司選手とラグビーを通じて交流しました。児童は両選手が抱えるコンタクトバックに、ラグビーボールを抱えて突進したり、1列になってのパスリレーで順位を競ったりしました。講話の中で中園選手は、15人ぞれぞれに違う体格やプレースタイルを例に、自分の個性を伸ばしながら、時に協力して何事にも取り組むことの重要性を語ってくれました。 袋井南小学校ではこんな取組みをしています!  学区内にエコパがある袋井南小学校では、ラグビーやワールドカップのことを学習するために、3年生の総合学習で出場国について調べたり、体育の授業でタグラグビーを体験したりしています。また、校舎内に「ラグビーワールドカップコーナー」を設け、児童が身近に大会を感じる雰囲気づくりに取り組んでいます。 街の写真館 「街の写真館」では、地域やサークルの行事、お気に入りの写真やお子さんの写真などをお待ちしています! 住所・氏名・電話番号・写真のタイトルと簡単なコメントを書き添えて、郵送・Eメールでお送りください。 @工事が始まる前に袋井市役所近くの道路を撮ってみました。  伊奈 淳也さん Aお兄ちゃんが優しくしてくれて、とっても嬉しいよ。  宮澤奏登くん(左)・功弥くん(右) 宛先 〒437-8666 袋井市役所企画政策課シティプロモーション室 メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp メールタイトル「街の写真館」