P02-03 がんばる人にクラウンをあげよう 豊かな自然と環境を 「市民環境ネットふくろい」  田園や茶畑などの美しい景観、緑豊かな自然環境に恵まれている袋井市で、熱心に環境保全や環境教育に取り組む人達がいます。  今月の「がんばる人にクラウンをあげよう」は、自然環境や新エネルギーなど「環境」をキーワードに活動する「市民環境ネットふくろい」の皆さんにお話を伺います。 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 循環型社会を目指して  市民環境ネットふくろいは、「袋井市まちを美しくする条例」を実現する市民組織として、平成19年に設立されました。  会は、市民と行政が協働で、環境負荷の少ない「循環型社会」の形成に向け、環境保全、環境教育、環境美化などの環境活動を企画立案、実施する組織です。  循環型社会とは、排出された廃棄物を資源として再利用することで、天然資源の消費の抑制や埋め立てごみの減少など、環境への負荷が軽減された社会のことです。  会は、住みやすく環境にやさしいまちづくりと、地域の環境を守るため、自分たちにできることから始めようと「自然環境部会」「環境美化部会」「環境衛生美化部会」「エネルギー環境部会」の4つの部会に分かれて日々活動しています。 「きれいなまち」にするために  会では、バイパスの高架下や原野谷川の堤防沿いなどで、定期的に美化活動を行っています。さらに、ごみのポイ捨て防止のため、パトロールなども実施しています。  また、放置された犬のふんの後始末をはじめ、飼い主へ向けた啓発活動として、看板の設置なども行っています。 次代を担う子どもたちに  美化活動のほか、自然散策や野生生物の調査、省エネルギーのPR活動などを通して、子どもたちへの環境教育も行っています。  夏の星空観察会や水生生物観察会などで、大気汚染や水質汚染などの環境問題に触れ、子どもたちに自然と環境保全の大切さを教えています。  ※夏の星空観察会の情報は本紙6ページ、水生生物観察会の情報は9ページに掲載しています 拾うごみをなくす環境づくりを  代表の山本哲さんはこう語ります。  「活動を始めた頃に比べ、ポイ捨てなどは減少傾向にあると感じています。ごみを見かけたら拾うことも大切だと思いますが、拾うごみをなくす環境づくりが最も大切だと思います。月に1度だけでも良いので、環境美化活動を地域で行ってみてはいかがでしょうか。地域がきれいになるだけでなく、ふれあいを通じて、明るいまちづくりができると思います」  市民環境ネットふくろいの皆さんにクラウンです。 ◎市民環境ネットふくろい 会員募集中!  詳しくはお問い合わせください。 問 環境政策課 環境企画係 TEL44-3135 コミセンリレー 第3回 三川コミュニテイセンター さんさん会館 様々な体験学習を通して成長する「みつかわキッズ」  5月19日、三川小学校4年生から6年生までの児童を対象に、少年学級「みつかわキッズ」の開級式を行いました。この取り組みは、今年で15年目を迎えます。  当日は、キッズ畑「さんさん農場」での夏野菜の種まきや地元イチゴ農家の協力によるイチゴ狩りなど、楽しい体験学習を行いました。  今年は、農業体験をはじめ、避難所生活を体験する防災キャンプ、正月飾りの制作やグラウンドゴルフ体験による高齢者との交流など、様々な体験や地元の方との交流を通して、子ども達のたくましさと、豊かな心を育みます。  今後も、未来の三川を支える人材として成長することを願って活動していきます。 街の写真館 「街の写真館」では、地域やサークルの行事、お気に入りの写真やお子さんの写真などをお待ちしています!住所・氏名・電話番号・写真のタイトルと簡単なコメントを書き添えて、郵送・Eメールでお送りください。 @浅羽メロンカップ選抜ミニバスケットボール大会出場! 8月18日(土)・19日(日)に浅羽東小学校・浅羽南小学校で開催される大会に出場します。力を合わせてがんばります。 浅羽ミニバスケットボールクラブ(男子・女子) A京都・修学院離宮勤労奉仕団員を募集 写真は、4月皇居・二重橋上広場にて。次回は、11月に京都・修学院離宮で奉仕作業を計画しています。 静岡県新嘗奉賛会 団長 寺田 TEL44-1607 宛先 〒437-8666 袋井市役所企画政策課シティプロモーション室 メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp