P04-06 おしらせピックアップ 緊急特集『命を守るために!』 地域を守るのはあなた! ブロック塀の自主点検と撤去工事の補助 問 申 都市計画課建築住宅係 TEL44-3123  6月18日の大阪府北部地震では、ブロック塀の倒壊による痛ましい事故が発生しました。まずは自主点検を行い、危険な場合は注意表示・撤去をお願いします。 ◎ブロック塀の自主点検項目 @高すぎないか(高さ2メートル以下) A控え壁があるか B老朽化による亀裂や傾き、ぐらつきなどがないか その他鉄筋が正しく入っているか など ◎撤去費用の補助金 公道に面し、倒壊の危険があるブロック塀で、ブロック部分の高さが60センチメートル以上のものを撤去する場合に補助金が出ます。 補助額…塀の長さ(1メートルあたり)×8,900円の2分の1以内(1,000円未満切り捨て)で上限20万円 ◎申込方法 事前に問合せのうえ、申請書を窓口へ 家具の転倒防止は家族を守る! 家庭内家具固定の補助 問 申 危機管理課危機対策係 TEL44-3108  家具固定は防災対策の基本です。転倒や落下の危険がある家具などは、今すぐに壁や床、天井などにしっかりと固定しましょう! ◎補助額 取付台数 申請者負担額 取付台数 申請者負担額 2台取付 1,600円 5台取付 4,100円 3台取付 2,500円 6台取付 5,000円 4台取付 3,300円 ※満70歳以上のみの世帯や要介護度3以上の方がいる世帯など、一定の条件を満たす世帯は、2〜6台の取付費用を市が全額負担します。対象となる世帯についてはお問い合わせください。 ◎申込方法  申請書を窓口または、各コミュニティセンターへ “強い家”を手に入れる 耐震補強工事の補助 問 申 都市計画課建築住宅係 TEL44-3123  建物の倒壊を防ぐ耐震化は、自分の命を守るための第一歩です。「助けられる人から助ける人に」 ◎対象住宅  昭和56年5月以前に建てられた木造住宅 ◎内容 @わが家の専門家診断(無料)(※診断は1回のみ) A耐震補強計画の作成 ※補助制度あり  図面あり…144,000円 図面なし…259,000円 B耐震補強工事の実施 ※補助制度あり  950,000円(高齢者・障がい者世帯等) 750,000円(一般世帯) ◎申込方法  @…電話または、申請書を窓口へ  A・B…建築士や工事業者と相談のうえ申請書を窓口へ 緊急時の正確な情報は、自分と家族を守る盾 袋井市メール配信サービス「メローねっと」 問 申 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104  市から大雨の特別警報や避難指示、避難所開設情報などを配信し、市民の皆さんの安全確保や避難行動をサポートします。 ◎配信される情報  防災情報  地震情報(県西部で震度3以上の場合)、気象情報(警報・注意報など)、雷注意報情報、津波情報、緊急災害情報   その他  同報無線情報、防犯情報、生活情報、イベント・おでかけ情報、火災情報 ◎登録方法  登録用アドレス(mellow-entry@tokyoanpi.sbs-infosys.com)に空メールを送信し、返信される案内に従って登録してください。右の二次元コードからもアクセスできます。 おしらせピックアップ 新エネ補助金の対象機器が変わりました  市では、地球温暖化防止やエネルギーの有効利用、資源の再利用促進を図るため「新エネルギー機器導入促進奨励金」の交付を行っています。今年度から補助の対象となった機器を紹介します。 問 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 家庭用コージェネレーションシステム「エネファーム、エコウィル」 (補助金:購入額の1/2以内、上限6万円)  「消費電力を減らす」から「自分で電力をつくる」これからの省エネトレンドとして期待されるエネルギー供給システムです。  発電した電気を電化製品に使うだけでなく、発電時に発生した熱を給湯や暖房などに効率良く利用することで、省エネに繋がります。 家庭用蓄電池 (補助金:購入額の1/2以内、上限6万円)  太陽光発電と相性が良く、組み合わせることでメリットが増えるため、生活に必要な電力を安定的に蓄えることができます。  近年の防災意識の高まりや省エネ推進の動きから、家庭用蓄電池が注目を集めています。 HEMS(Home Energy Management System) (補助金:購入額の1/2以内、上限2万円)  HEMSを設置することで、自宅の電力使用量をコンセント単位で把握することができます。また、ガスや水道との連携も可能で、家庭で使う全てのエネルギーの使用量を数値として見える化します。  クリーンでスマートなライフスタイルを実現するために、再生可能エネルギーの積極的な導入とエネルギーの効率化を同時に行うことが必要です。製品については、お近くの電気店、ハウスメーカーなどにお問い合わせください。この機会に機器を導入し、エネルギーをつくって、貯めて、賢く使いましょう! 申込方法…機器を設置・購入後、申請書(市ホームページからダウンロード)を市役所3階・環境政策課、浅羽支所1階・市民サービス課へ提出 おしらせピックアップ 私たちは交通指導隊員です! 私たちは交通事故防止に努めています  袋井市交通指導隊は、園児・児童などの登下校時における通行指導をはじめ、歩行者や自転車利用者に対する交通指導、幼稚園・小学校が実施する交通安全教室などへ協力し、交通道徳の向上と交通事故防止に努めています。 問 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 袋井市交通指導隊員メンバー(敬称略) 隊 長:佐藤小次郎(下山梨上) 副隊長:石川富雄(下貫名)、鈴木克江(浅羽南) 隊 員:鈴木文夫(鷲巣下)、小倉幸子(旭町)、薩川勝美(川会)、内田康惠(下町)、原清一(松原)、伊能信夫(春岡)、船越英晴(宝野)、久野義彦(諸井)、柏原旭(西ヶ崎)、長門義信(五十岡)、吉野重作(延久)、永井誠(西同笠)、榑松泰(浅羽山の手)、藤田剛(浅名)、田村政良(諸井)、鈴木通博(木原)、窪野辰男(下石野) ※( )内は自治会名 おしらせピックアップ 懐かしの「銀バス」が市内を走ります  袋井駅を起点に北は森町・気多方面へ、南は横須賀・大東方面へと路線バスを運行している静鉄グループの秋葉バスサービスでは、1970年代〜80年代に多く見られた「銀バス」をイメージした復刻版塗装の新型車両を8月に導入します。  路線バスは地域の大切な公共交通機関です。この機会にぜひ路線バスに目を向けてみてはいかがでしょうか?  なお、お近くの秋葉バス停留所の時刻表はホームページで見ることができます。またファクスでの取り寄せも可能です。 問 秋葉バスサービス TEL85-2141 コミセンリレー 第4回 浅羽西コミュニティセンター 「地域を元気に」が最優先! 地域と一体となった「地域づくり・まちづくり」  浅羽西コミュニティセンターでは、「地域を元気に」を旗印に地域活動を進めています。  地域の皆さんで組織している「ひまわりクラブ」が浅羽西幼稚園で「竹馬づくり」や「ふれあい七夕会」を開催し、地域の皆さんと園児がふれあい、楽しいひと時を過ごしました。  センターでは、今後も幅広い世代が、みんなで楽しめる交流イベントをたくさん企画し、地域の特性を生かした、地域を元気にする「地域づくり・まちづくり」を提案していきます。