P09 おしらせピックアップ 生涯現役センター シルバーワークプラザの機能充実  市では関係機関との協働により「ふくろい生涯現役促進地域連携協議会」を設立し、週3日程度の高齢者向けの仕事づくりや就労マッチング支援など、高齢者の就労促進に向けた様々な取組を試行してきました。  本年度から、これらの取組を、シルバーワークプラザ内にある「袋井・森地域シルバー人材センター」に移し、同センターの機能と一元化することで、人生100年時代に即した高齢者就労の取組を促進します。  また、6月からは、サンライフ袋井で実施してきた「内職・職業相談」の窓口もシルバーワークプラザ内に移し、雇用促進の総合拠点としてシルバーワークプラザの機能充実を図ります。 問 産業政策課産業労政室 TEL44-3136 公益社団法人 袋井・森地域シルバー人材センター  シルバー人材センターは、高齢者のライフスタイルに合わせた「臨時的、かつ短期的、またはその他の軽易な就業(特別な知識、技能を必要とする就業)」を提供する組織です。 事業は、高齢者等の雇用の安定等に関する法律に基づいて行われており、県知事の許可を受けた公益社団法人として活動しています。 袋井市・森町に居住し、健康で働く意欲がある60歳以上の方であれば、誰でも入会できます。 ◎高齢者就労の促進に向けた取組(機能一元化の主な内容) 多くの方が活躍できる機会の確保 人手不足に悩む事業所などを訪問し、高齢者向けの仕事の切り出しや複数人でのワークシェアを提案します。 見学会や体験会による不安の解消 雇い手(事業所など)と担い手(高齢者)の双方の不安を解消するため、しごと見学会や体験会を開催します。 各種セミナーや講習会・研修会の開催 人生100年を心豊かに過ごすためのライフプランセミナーや担い手育成に向けた技術講習会・研修会を開催します。 ◎入会説明会は、毎月行っています 時 毎月第3水曜日 午後1時30分〜 ※詳細は、事務局までお問い合わせください。 問 (公社)袋井・森地域シルバー人材センター袋井事務所 TEL43-1314 内職・職業相談 内職をお探しの方や求職中の方、仕事で悩んでいる方などに、専門の相談員が対応します。気軽にご相談ください。 時 火・水・木曜日 午前9時〜正午、午後1時〜4時(年末年始・祝日を除く) 内 内職の相談やあっせん、求職者への職業相談、就職に関する情報提供 料 無料 申・問 TEL44-5551  シルバーワークプラザ所在地(久能1287-1)