P21 袋井市の出来事を紹介! 「ふくろい日記帳」 地域経済の活性化に!「キラット」開館  4月30日、袋井新産業会館「キラット」が開館しました。 中心市街地の活性化や滞在型観光の推進などを目的に、袋井商工会議所と会員企業24社が出資する「どまんなか袋井まちづくり株式会社」がJR袋井駅北口に建設したもので、 1日最大155人が宿泊できるホテル機能や最大300人が収容できるホールなどを備えた複合施設です。 市内飲食店が弁当を移動販売  市内飲食店が交代で弁当の移動販売を行う「青空食堂」が5月7日から市役所玄関前プラザで始まりました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響による店内での飲食機会の減少を受けて企画されたもので、「大変な時だからこそ食べてお店を応援したい」と多くの市民が購入。 いつもとは違う形でお店の味を楽しみました。 ラッピングトラックで、“東海道のどまん中”をPR  4月28日、浮世絵風のイラストで袋井宿を描いたラッピングトラックが公開されました。市内の物流会社・サンワネッツ株式会社が、創立50周年を記念して同社のトラックに描画したもので、 イラストは、かねてより市がシティプロモーション活動に利用しているものです。 トラックは、大型・中型の2台あり、大型は神奈川県平塚市から京都宇治市までを、中型は市周辺を走行し、東海道のどまん中・袋井市を県内外にPRします。