P07-15 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し 常設展示「描かれた袋井・測られた袋井」 問 歴史文化館 TEL23-9269(午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日休館) 時 7月1日(水)〜9月30日(水) 所 歴史文化館 内 江戸時代以降の絵図、地図を展示。時代ごとの絵図類を同時に展示することで、地形の変化を紹介。 対 どなたでも  料無料 申 申込不要。直接会場へ 安全・安心な お肉の教室 問 申 県食肉衛生検査所管理指導課 TEL0537-24-0725 時 8月12日(水)午後1時30分〜3時30分 所 県食肉衛生検査所(掛川市金城93) 内 安全でおいしいお肉について学び、豚の内臓に触れてみる。顕微鏡検査の体験 対 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・参加人数・年齢を電話で(申込期間…7月14日(火)〜8月5日(水) 市役所2階・市民ギャラリー8月の展示内容 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は展示入れ替えのため午後3時まで 所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @1日(土)〜10日(月・山の日)第28回愛護ギャラリー受賞作品展(内容…絵画、陶芸、工芸)   A24日(月)〜28日(金)「非核平和都市宣言を考える」平和写真展 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 講座・募集 第30回 医療市民講座〜がん講習会〜 問 申 中東遠総合医療センター経営戦略室 TEL0537-21-5555 FAX0537-28-8971 時 7月18日(土)午前10時〜正午 所 中東遠総合医療センター3階・大会議室(掛川市菖蒲ヶ池1-1) 内 @「がんのおはなし〜がん発生から腸活まで〜」(講師…川合亮佑さん(外科部長)) A「上部消化管の内視鏡治療」(講師…細野功さん(消化器内科部長)) B「がん相談支援センターのご案内」(講師…中川穂波さん(がん相談支援センター長)) C「新型コロナウイルス感染症〜当院の対応と対策〜」(講師…宮地正彦さん(企業長兼院長)) 対 どなたでも 定 100人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・性別・年齢・電話番号を電話、ファクス、ホームページの申込フォームで(申込期限…7月15日(水)まで) 県市町対抗駅伝競走大会 第1回選手選考記録会 問 申 市スポーツ協会(月曜日休み) TEL42-1920 時 7月25日(土)午後6時30分〜 集合…午後6時 所 エコパ補助競技場 内 小学5・6年生…1,500メートル 中学生以上…3,000メートル 対 市内在住、在勤で小学5年生以上の方 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を電話で(申込期限…7月19日(日)午後5時まで) 令和3年4月から管理運営を行う指定管理者 問 申 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 内 令和3年4月から指定管理者制度により管理運営を行う施設は次のとおりです。 施設名 選定方法 期間 袋井市営駐車場・自転車等駐車場 公募 5年 募集要項の配付期間…8月3日(月)〜21日(金) 配付方法…窓口で配付。市ホームページからダウンロードもできます。 申 募集要項をご確認ください(申込期限…8月31日(月)まで) 都市計画区域の整備、開発および保全の方針の変更 問 申 都市計画課まちづくり計画室 TEL44-3122 〒437-8666 公聴会を開催し皆さんの声を計画に反映させます。公聴会で意見を述べるには、事前に県への公述の申し出が必要です。 時 8月5日(水)午後1時30分〜 所 市役所3階・301会議室 内 原案縦覧期間…7月21日(火)〜29日(水) 原案縦覧場所…窓口、県庁東館12階・県都市計画課、県・市ホームページ  対 市内在住・在勤の方、市内の企業・団体等 申 公述の申し出…窓口にある申出書を窓口、郵送で。申出書は市ホームページからダウンロードもできます。(申出期間…7月21日(火)〜7月29日(水)必着) 公聴会の傍聴…申込不要。直接会場へ ※公述の申し出がなかった場合は、公聴会は行いません。開催の有無は7月30日(木)以降にお問い合わせください。 創業セミナー 問 申 産業政策課産業労政室 TEL44-3136 FAX44-3179  メール sangyou@city.fukuroi.shizuoka.jp 時 8月29日(土)午後1時30分〜3時30分 所 サンライフ袋井2階・会議室 内 趣味を仕事にしたい方や夢を実現したい方のための創業に必要な基礎知識などを学ぶセミナー(講師…辻村泰宏さん((有)辻村)) 対 創業に興味のある方や創業後5年未満の方 定 30人(申込多数の場合、抽選) 料 無料  申 窓口にある申込書を窓口、ファクス、Eメールで。申込書は、市ホームページからダウンロードもできます(申込期限…8月24日(月)まで) 8月 ふくろい健康保健室 問 申 健康づくり課地域健康推進係 TEL42-7340 FAX42-7276 日時 場所 日時 場所 4日(火)9:30〜11:30 袋井西コミュニティセンター 21日(金)9:30〜11:30 袋井北コミュニティセンター 4日(火)9:30〜11:30 袋井南コミュニティセンター 23日(日)10:30〜12:00 笠原コミュニティセンター 5日(水)10:00〜12:00 浅羽北コミュニティセンター 25日(火)9:30〜11:30 豊沢コミュニティセンター 5日(水)9:30〜11:30 三川コミュニティセンターさんさん会館 26日(水)9:30〜11:30 高南コミュニティセンターきぼう館 19日(水)9:30〜11:30 今井コミュニティセンター 26日(水)9:30〜11:30 浅羽東コミュニティセンター 19日(水)9:30〜11:30 幸浦(浅羽南)コミュニティセンター 27日(木)9:30〜11:30 浅羽西コミュニティセンター 20日(木)9:30〜11:30 山名コミュニティセンター 28日(金)9:30〜11:30 袋井東コミュニティセンター 内 市の保健師・栄養士が毎月1回、コミュニティセンターへ出向き、楽しく若返るための運動や体にいい食事の講座、健康相談などを実施 対 どなたでも 定 各15人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口・電話・ファクスで(申込期間…7月15日(水)〜開催日前日) メロープラザ「8月開講!メローカレッジ」 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時 水曜日休館) ◎入門編 講座名 期間・回数 時間 受講料 内容 (39) 万能!!焼き肉のたれづくり 8月6日(木) 13:30〜16:00 1,300円 (材料費含む) チャーハンの味付けや、ドレッシングとしても使えるたれを作る(講師…埋田信子さん) (40) 第2回米麹づくりから始める味噌づくり 8月20日(木)19:00〜21:00 8月21日(金)19:00〜20:00 8月22日(土)9:00〜10:00、16:00〜19:00(3日間全4回) 4,500円 (材料費含む) 米こうじにこだわった手づくりみそを造り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) (41) 8月のスイーツ倶楽部 8月29日(土) 9:30〜12:30 2,000円 (材料費含む) ココナッツのムースを作り、1人5個持ち帰る(講師…江川唯姫子さん) (42) 8月のたのしいぱんづくり 8月29日(土) 13:30〜16:30 1,300円 (材料費含む) 生地を手ごねし「ベーコンエピ」を作る(講師…岩倉恵美子さん) ◎1日体験編 講座名 期間・回数 時間 受講料 内容 (43) 笑いヨガ 8月1日(土) 10:00〜11:00 500円 エクササイズで免疫力アップを目指す(講師…山下直さん) (44) 手作りパン講座 8月1日(土) 9:30〜13:00 2,500円 (材料費含む) マンゴー生地のパン「ウーッマンゴー」と「フロマージュ」を作る(講師…江川唯姫子さん) (45) 紙バンドで小物作り 8月6日(木) 9:30〜11:30 800円 (材料費含む) 四つだたみ編みの小物入れを作る(講師…豊田君子さん) (46) 癒しの空間茶道(裏千家) 8月6日(木) 18:30〜21:30 1,000円 (材料費含む) 和やかな雰囲気の中で稽古を楽しむ(椅子に座っても可)(講師…後藤宗智さん) (47) チャレンジyoga 8月6日(木) 19:20〜20:20 500円 筋力・体幹力の強化を目指す(講師…神谷美早さん) (48) やさしいヨガ 8月18日(火) 9:30〜10:30 500円 緊張した体を緩め、心穏やかにし健康をサポートする(講師…永井理恵子さん) (49) 一日の終わりの癒しヨーガ 8月25日(火) 19:30〜20:30 500円 心と体をリラックスさせ、ストレス対処能力の向上を目指す(講師…永井理恵子さん) (50) 伸び伸びストレッチ 8月29日(土) 9:30〜11:00 500円 ストレッチで体を気持ちよく伸ばして、夏の疲れを癒す(講師…辻美代子さん) (51) スローエアロビック&エクササイズ 8月30日(日) 10:00〜11:00 500円 筋肉をつける運動と代謝を良くするエアロビック(講師…西山貴子さん) 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください) ただし、(41)、(42)、(44)は18歳以上の方(高校生を除く)。 定 各10人(先着順)。ただし、(40)・(41)・(42)・(44)は6人 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付…7月18日(土)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日の前日までに、受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルの場合、受講料全て。 さわやかアリーナ教室(7月〜9月) 問 申 さわやかアリーナ TEL31-2070 講座名 曜日 時間 対象 内容 親子リトミック 火 9:30〜10:30 2〜3歳児と保護者 音楽に合わせて身体を動かし、自由に表現する楽しさを味わう(講師…重本里美さん) ベーシックヨガ 10:30〜11:30 中学生以上 呼吸からはじまり、ゆっくりと丁寧にポーズを楽しむ(講師…ゆりかさん) デトックス&アクティブヨガ 14:00〜15:00 中学生以上 心身の悩みをカウンセリングし、歪みや凝りの改善を目指す(講師…石田絵美さん) 空手教室 15:30〜16:30 平成22年4月〜平成25年3月生まれ 武道の礼儀作法を学び、幼児期に必要な運動能力と感覚神経を養う(講師…岩崎さん・深谷さん) 元プロ直伝!バスケットボール教室 17:00〜18:00 小学生 基礎を身につけ技術の習得を目指す(講師…杉山直也さん) フットサル教室 @17:30〜18:30 A18:40〜19:40 B19:50〜20:50 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 B中学生以上 みんなで楽しくボールを蹴りながらレベルアップを目指す。経験不問(講師…松本行令さん) ファイドウ 19:00〜20:00 中学生以上 キックボクシング、ムエタイなどの動きをもとに有酸素運動と無酸素運動を組み合わせ、 全身の筋力、持久力の向上を図る(講師…YUKIさん) リンパ&コンディショニング 20:00〜21:00 中学生以上 頭や顔から足裏までリンパの流れを促進させ、疲労や冷えなどのトラブルの改善を目指す(講師…まどかさん) Sweat Session 20:15〜21:15 中学生以上 流行の洋楽に合わせて楽しく身体を動かし、日常のストレスの解消を図る(講師…清水由希子さん) ZUMBA 水 10:00〜11:00 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…KUMIさん) サーキットエクササイズ 11:15〜12:15 中学生以上 身体を動かすために必要な筋肉をつけて基礎代謝の向上を図る(講師…加茂さん) 子連れOK!産後シェイプ 13:00〜14:00 産後2か月以上の方 ピラティスと腕立て伏せや腹筋などを組み合わせて筋肉の強化を図り、プロポーションや姿勢の改善を目指す(講師…EMIさん) にこにこ親子体操教室 @15:00〜16:00 A16:15〜17:15 @平成28年4月〜平成30年3月生まれの子どもと保護者 A平成26年4月〜平成28年3月生まれの子どもと保護者 親子で楽しく触れ合いながら基礎体力を育てる。マット・跳び箱・鉄棒・器械体操等の動きの習得を目指す(講師…ゆうきさん) 張り凝り改善!リンパストレッチ 15:00〜16:00 中学生以上 筋肉をほぐすことでむくみの解消、自律神経の調整、基礎代謝の向上を図る(講師…まどかさん) ファイドウ 15:00〜16:00 中学生以上 キックボクシング、ムエタイなどの動きをもとに有酸素運動と無酸素運動を組み合わせ、全身の筋力、持久力の向上を図る(講師…YUKIさん) エンジョイエアロ&筋トレ 19:00〜20:00 中学生以上 前半は簡単で楽しいエアロビクス、後半は筋トレパートで効果的に全身のシェイプアップを目指す(講師…ERINAさん) ZUMBA 20:15〜21:15 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…NORIYOさん) ボディーメイクピラティス 20:15〜21:15 中学生以上 マットエクササイズでメリハリボディを目指し、心身ともにリフレッシュする(講師…ERINAさん) ルーシーダットン〈タイ式ヨガ〉 木 9:15〜10:15 中学生以上 呼吸法とポーズをあわせることで血流を良くし、筋力アップや柔軟性の向上を図る(講師…佐藤めぐみさん) おとなの卓球教室 9:30〜10:30 50歳以上 基礎の習得や上達するポイントを学ぶ(講師…夕海さん) はじめてのピラティス 10:30〜11:30 中学生以上 身体の内側の筋肉を鍛え、しなやかなスタイル作りを目指す(講師…藤澤節子さん) かんたんエアロビクス&ストレッチ 13:00〜14:00 中学生以上 音楽に合わせて簡単な動作を組み合わせて踊り、身体をほぐしながらゆったりとストレッチをする(講師…松本智さん) 楽しいバドミントン @17:30〜18:30 A18:40〜19:40 B19:50〜20:50 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 B中学生以上 楽しくラリーができるように基礎を学ぶ(講師…今田和成さん) やさしい有酸素&ストレッチ 19:00〜20:00 中学生以上 音楽に合わせて楽しく全身運動をし、身体を縦に伸ばしてスッキリとさせる(講師…戸田幸穂さん) はじめよう簡単 HIPHOP 20:15〜21:15 中学生以上 リズムのとり方・身体の使い方を基礎から始め、音楽に合わせて踊る楽しさを味わう(講師…MIHOさん) 見つめるハタヨガ 金 10:00〜11:00 中学生以上 呼吸に意識を向け、ゆっくりと一つ一つのポーズを丁寧に行い、身体全体を使うことで、柔軟性の向上やリラックス効果を得る(講師…tomomiさん) 太極拳(初級) 13:30〜14:30 中学生以上 ゆっくりとした身体の動きとともに精神を集中して行い、脚筋力、バランス能力、持久力の向上を図る(講師…小山陽子さん) ZUMBA 13:30〜14:30 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…山本さん) 背骨コンディショニング 15:00〜16:00 中学生以上 背骨の歪みを整え全身の不調の改善を目指す(講師…加藤未緒さん) 持ち物…フェイスタオル2本、バスタオル1本 ZUMBA 土 10:00〜11:00 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…NORIYOさん) HIPHOP〈入門〉 14:00〜15:00 小学生 基本のステップ・リズムトレーニングを取り入れた入門クラス(講師…村松久美さん) 定 20〜25人(先着順) 料 各5,950円(全10回) 申 ホームページの申込フォームで(インターネット環境がない方は窓口、電話で)(申込受付…7月1日(水)〜) 市公用郵便封筒の広告主 問 申 出納室出納係 TEL44-3137 広告の規格 種類 広告の規格 募集枠 作成枚数 掲載料(1枠) 長形3号封筒 縦25ミリメートル×横90ミリメートル 5枠 8万枚 25,000円 角型2号封筒 縦40ミリメートル×横90ミリメートル 8枠 6万枚 30,000円 内 広告掲載位置…郵便封筒の裏面 表示色…単色緑 ※広告原稿作成費用は、広告主の負担です。 対 市内に事業所などがある企業・団体 申窓口にある申込書に広告原稿案(印刷したもの)、企業・団体の概要が分かる資料を添えて窓口へ。申込書はホームページからダウンロードもできます。(申込期間…7月6日(月)〜31日(金)) 令和2年度自衛官採用試験・防衛省(自衛隊)採用制度説明会 問 申 自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所 TEL43-3717 募集種目 受験資格 試験日 @航空学生 海上…18歳以上23歳未満の方(高等学校卒業(見込み含む)    または高専3年次修了者(見込み含む)) 航空…18歳以上21歳未満の者(高等学校卒業(見込み含む)    または高専3年次修了者(見込み含む)) 1次試験 9月22日(火・秋分の日) A一般曹候補生 18歳以上33歳未満の者 1次試験 9月20日(日) B自衛官候補生 18歳以上33歳未満の者 受付時にお知らせします。 所 受付時にお知らせします 申 電話で(申込期限…@・A9月10日(木)まで B随時受付中) ◎防衛省(自衛隊)採用制度説明会 時 8月9・16・23日(全て日曜日)午前9時〜午後6時 所 朝日生命ビル3階・自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所会議室(永楽町143) 内 自衛隊に就職をお考えの方、関心のある方への採用制度説明 対 18歳以上〜33歳未満(高等学校卒業(見込み含む)) 申 申込不要。直接会場へ 市文化協会 市民「ひとり一句一首運動」 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内)「市民ひとり一句一首運動」係 TEL・FAX49-3443 〒437-0125 上山梨4-3-7 (午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 内 郵便はがき1枚に1作品(種目ごと) 種目…俳句(テーマ:夏または秋)、川柳(テーマ:戯れ)、短歌(テーマ:自由) ※全て未発表作品に限る 対 市内在住、在勤・在学の方、文化協会会員 申 種目・作品・住所・氏名・ふりがなを郵送で(申込期限…8月31日(月)消印有効) 市民文化祭音楽発表会出場団体 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 時 10月4日(日)午後1時30分〜 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 演奏時間(1団体1ステージにつき ※出入り含む)合唱・歌…8分以内 演奏…10分以内 対 市内在住、在勤・在学の方 料 一般団体…6,000円 児童団体…2,000円 申 窓口にある申込用紙に参加費を添えて、窓口で(申込期限…7月22日(水)まで) 心の病を持つ人の家族による「家族学習会」 問 申 丹誠会(精神障害者家族会)事務局 TEL・FAX23-5749(鈴木なほ子) 時 8月15・22日、9月5・12・26日、10月3日(全て土曜日) 午後1時30分〜午後4時30分 所 磐田市総合健康福祉会館@プラザ(磐田市国府台57-7) 内 同じ悩みを持つ家族同士が、お互いの経験を語り、共有しながら、テキストを活用して正しい知識や当事者への対応の仕方を学ぶ 対 心の病(統合失調症など)をお持ちの方の家族(原則として袋井市・磐田市・森町在住の方) 定 6人程度(申込多数の場合、抽選)  料 1,500円(テキスト代含む) 申 住所・氏名・電話番号を電話・ファクスで(申込期限…8月7日(金)まで) 教育相談ハロー電話「ともしび」ボランティア電話相談員 問 申 県総合教育センター専門支援部教育相談課 TEL0537-24-9772 内 青少年の悩み相談や保護者の教育相談に応じる方法を学び、ボランティア相談員としての活躍を目指す 所 県総合教育センター(掛川市富部456) 対 中・西部地区(掛川市近隣)の在住者で35〜60歳程度の方 定 10人程度(研修受講および面接等による選考) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…9月4日(金)まで) 山名幼稚園 入園願書受付・説明会 問 申 学校法人山名学園 山名幼稚園 TEL42-3312 対 @3歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生、令和2年4月入園) A満3歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生、満3歳児の誕生日を迎えた日以降の入園で、令和2年9月1日から入園開始) 定 @A合わせて60人(申込多数の場合、諸条件を勘案し選考) 申 願書を窓口へ(申込期限…9月2日(水)午後4時まで)9月3日(木)、4日(金)に面談。 募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月18日(土)から配布) ◎入園説明会を開催します 時 7月18日(土)午前10時〜 所 山名幼稚園(三門町8-1)  内 園の概要説明、募集内容および今後の予定等説明、園内の案内 申 申込不要。直接会場へ 愛野こども園 入園願書受付・説明会 問 申 幼保連携型認定こども園 浜松学院大学付属愛野こども園 TEL44-7800 対 3歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生) 定 30人(申込多数の場合、諸条件を勘案し選考) 申 願書を窓口へ(申込期間…9月1日(火)〜4日(金)午前9時〜午後4時) 募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月25日(土)から配布) ◎入園説明会を開催します 時 7月25日(土)午前10時〜 所 愛野こども園(愛野南2-2-3) 内 園(教育部)の概要説明、募集内容および今後の予定等説明、園内の案内 申 申込不要。直接会場へ 「放課後子ども教室」の運営スタッフ 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL44-3197 FAX44-3228  メール syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666  所 袋井西小、今井小、山名小、高南小、浅羽東小、浅羽東コミュニティセンター(浅羽南小放課後子ども教室として実施) 内 放課後における体験活動で、児童の安全を見守りながら一緒に活動する。活動回数は年間10〜20回程度。活動時間は水曜日の放課後1時間程度(おおむね午後3時〜4時)。 ※活動に応じて謝礼(700円程度/回)を年度末にお支払いします。 対 どなたでも 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメール、郵送で(申込期限…7月31日(金)必着) 令和2年度静岡県下水道排水設備工事 責任技術者試験 問 申 静岡県下水道協会(静岡市下水道総務課内) TEL054-251-2870 静岡県内で公共下水道に接続する排水設備工事を行う工事店には、静岡県下水道協会に登録している下水道排水設備工事責任技術者の専属が義務付けられています。 時 10月21日(水) 所 レイアップ御幸町ビル(静岡市葵区御幸町11-8)  対 20歳以上で学歴に応じた実務経験を有する方 料 受験料…4,000円 テキスト…2,500円 問題集…2,000円 申 窓口または支所2階・下水道課にある願書を窓口へ(申込期間…7月16日(木)〜31日(金)) ※受験講習会、テキスト、問題集を希望する方は、受験申込の際にお申込みください。 ◎講習会を開催します 時 9月11日(金) 所静岡商工会議所静岡事務所会館(静岡市葵区黒金町20-8) 料 受講料…3,000円 放送大学2020年度 第2学期(10月)入学生 問 申 放送大学静岡学習センター TEL055-989-1253 〒411-0033 三島市文教町1-3-93 内 放送大学は、テレビやインターネットで授業を行う通信制の大学です。※資料請求(無料)は電話で 対 15歳以上の方 料 11,000円(放送授業、テキスト代含む)/1科目 ※別途入学料が必要 申 ホームページの出願フォームまたは願書を郵送で(申込期限 第1回…8月31日(月)必着 第2回…9月1日(火)〜15日(火)必着) 相談 一人で悩まずに、ご相談ください 問 申 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 時 月〜金曜日(祝日を除く)午前8時30分〜午後5時15分  内 新型コロナウイルス感染症に関連して、法務大臣が感染者・濃厚接触者・医療従事者に対する誤解や偏見に基づく差別的な扱いや言動はあってはならないと呼びかけています。 正確な情報を入手し、冷静な行動に努め、差別や偏見をなくしましょう。法務省の人権擁護機関では、不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方からの人権相談を受け付けています。一人で悩まずに、ご相談ください。 相談窓口 みんなの人権110番…TEL0570-003-110、子どもの人権110番…TEL0120-007-110、女性の人権ホットライン…TEL0570-070-810、インターネット人権相談…https://www.jinken.go.jp/、子どもの人権SOS eメール…https://www.jinken.go.jp/kodomo 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要 ひとり親家庭のための出張個別相談会 問 申 ひとり親サポートセンター TEL054-254-1191 時 8月12日(水)午前9時30分〜午後4時(30分/人) 所 掛川市役所4階・会議室1(掛川市長谷1-1-1) 内 生活相談、就業相談、法律相談。弁護士による親権や養育費等の相談、職業紹介や求職登録、行政による生活相談。 対 ひとり親家庭の親 定 10人(先着順) 料 無料 託児…無料(要予約) 申 氏名・電話番号・託児利用の方は利用の旨を電話で(申込期間…7月16日(木)〜8月11日(火)) ※予約に空きがある場合、当日申込可 お知らせ 広報ふくろい6月号訂正とおわび 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 ◆本紙6月号21ページ「ふくろい日記帳」に掲載した市内物流会社の名称に誤りがありました。正しくは次のとおりです。訂正してお詫びします。  誤…サンワネッツ株式会社 正…株式会社サンワネッツ ◆本紙6月号18・19ページ「情報ボックス」に掲載した内容に一部誤りがありました。正しい内容は、今月号16・17ページに掲載しています。訂正してお詫びします。 ふくろい応援商品券について 問 申 袋井商工会議所 TEL42-6151 〒437-0023 高尾1129-1 内 新型コロナウイルス感染症の影響により売上が大幅に減少している飲食店や生活関連サービス店等への支援のため、「ふくろい応援商品券」を発行します。 利用可能店舗…市内の店舗(ホームセンター、ドラッグストア、スーパー等は除く)。詳細は、ホームページや応募チラシをご確認ください。 利用可能期間…8月21日(金)〜10月31日(土) 対 市内在住、在勤・在学の方 料 10,000円/冊(1,000円/枚×12枚つづり) ※1人5冊まで購入可能 申 ホームページの申込フォームまたは、7月14日(火)の新聞折込や市内公共施設にある応募チラシ(いずれも申込はがき付)で(申込期限…7月31日(金)必着。申込多数の場合は、抽選)。後日、商品券購入引換通知書を郵送します。8月21日(金)から販売を開始します。 販売会場等についての詳細は、商品券購入引換通知書をご覧ください。 証明書コンビニ交付サービスを臨時休止します 問 市民課市民サービス係 TEL44-3112 時 7月23日(木・海の日)〜26日(日)午前6時30分〜午後11時 所 全国の証明書コンビニ交付サービス 内 マイナンバーカードシステムのメンテナンス作業のため臨時休止します。 生活にお困りの方に光熱水費の一部を給付します 問 しあわせ推進課生活福祉係 TEL44-3119 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 内 新型コロナウイルス感染症の影響により失業または収入が大幅に減少した等の事情があり、電気、ガス、水道料金の支払いが困難な世帯に光熱水費相当額を3か月分給付します。 世帯での収入基準や資産基準の要件があります。 給付金額(月額)1人世帯…10,000円 2人世帯…15,000円 3人世帯…20,000円 4人世帯以上…25,000円 申 次の@〜C全てを持参し窓口で。@本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) A離職したこと、または収入が減少したことを証明する書類(給与明細、通帳など)B生計が同一で同居している親族のうち、収入がある方の収入が確認できる書類(給与明細、通帳など) C本人名義の口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど)(申込期限…12月28日(月)まで) 生活にお困りの方に生活応援として貸付事業を開始します 問 しあわせ推進課生活福祉係 TEL44-3119 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 内 新型コロナウイルス感染症の影響により失業または休業等に伴い収入が減少した世帯に20万円までの貸付をします。貸付上限額…200,000円 対 休業等に伴う収入減少により、当面の生活費が必要な世帯 申 次の@〜B全てを持参し窓口で。@本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど) A離職したこと、または収入が減少したことを証明する書類(給与明細、通帳など) B本人名義の口座が確認できるもの(通帳、キャッシュカードなど)(申込期限…12月28日(月)まで) ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)などを対象とした児童扶養手当の振り込みをご確認ください 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 7月は児童扶養手当の支給月です。5〜6月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…7月10日(金) 支給額…4月に通知された額(※4月分から手当額が改定されたため、児童扶養手当証書の記載額とは異なります。ただし、4月以降に支給開始となった方は、児童扶養手当証書に記載された金額となります) ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 ごみの搬入者の住所確認にご協力ください 問 中遠クリーンセンター TEL30-0530 中遠クリーンセンターは、袋井市と森町から出た燃やせるごみを処理する施設です。袋井市と森町から出たごみを適正に受け入れるため、搬入者の住所の確認を行っています。ごみを搬入する際は、住所が確認できる書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)を受付へご提示ください。 令和2年度国民健康保険被保険者証が更新されます 問 市民課国保年金係 TEL44-3113 ◎国民健康保険被保険者証(保険証)更新のお知らせ 現在お使いの被保険者証(うぐいす色)は7月31日(金)が有効期限です。7月中旬に新しい被保険者証(クリーム色)を郵送しますので、8月1日(土)からは、新しい被保険者証(クリーム色)をお使いください。 ◎国民健康保険被保険者証と高齢受給者証が一体化します 8月1日から、国民健康保険被保険者証と高齢受給者証(70歳〜74歳までの方が対象)が一体化となり、高齢受給者証の更新はありません。医療機関へ受診の際は、被保険者証のみを提示してください。今後、誕生日を迎えられ、70歳になられる方については、誕生月に新しい被保険者証を郵送しますので、誕生月の翌月からは新しい被保険者証をご利用ください。 後期高齢者医療被保険者証をお持ちの皆さんへ 問 市民課保険サービス係 TEL44-3191 ◎後期高齢者医療被保険者証(保険証)更新のお知らせ 現在お使いの「後期高齢者医療被保険者証」(オレンジ色)は、7月31日(金)が有効期限です。7月中に新しい保険証(藤色)を郵送しますので、8月1日(土)からは新しい保険証をお使いください。 ◎令和2年度後期高齢者医療保険料決定通知書をご確認ください 令和2年度の後期高齢者医療保険料の決定通知書は、8月上旬に発送しますので、ご確認ください。年金から天引きで納付している方は、決定した1年分の保険料から、すでに通知している4月、6月、8月で仮に徴収した保険料を引いた残りの額を10月、12月、翌年2月の3回に分けて納めていただきます。 ※新型コロナウイルス感染症の影響により、収入が著しく減少し、後期高齢者医療保険料の納付が困難な場合、申請により保険料の減免・猶予が受けられる場合があります。詳細は、お問い合わせください。 プラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化が始まりました 問 有料化に関する経済産業省相談窓口 消費者向け…0570-080180 事業者向け…0570-000930 7月1日から全国一律でプラスチック製買物袋(レジ袋)の有料化が始まりました。これをきっかけに、エコバッグを持ち歩くなど、自身のライフスタイルを見つめ直し、できるところからプラスチックを賢く使う工夫をしてみましょう。 SIPOS RADAR(サイポスレーダー)で防災情報をチェック 問 県土木防災課 TEL054-221-3033 県は、洪水や土砂災害などの防災対策の一環として、県内の雨量や水位、河川監視カメラの映像などを確認できるサイポスレーダーを公開しています。これらの情報を活用して、事前に避難場所や避難経路などを確認し、大雨等の際に逃げ遅れないように備えましょう。 家庭に眠っている食品を寄贈してください 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 新型コロナウイルスの影響で「食」の支援を必要とする人が増えています。品質に問題のないものの、やむなく捨てられてしまう食品を集めて寄贈する「フードドライブ」を実施中です。集めた食品は、NPO法人フードバンクふじのくにへ寄贈し、食べるものに困っている方に届けられます。寄贈できる食品がありましたら、協力をお願いします。 フードバンク事業…安全に食べられるにも関わらず処分されてしまう食品を企業や個人から寄贈を受け、食べるものに困っている方々に提供する事業 受付できる食品…次の全ての条件に該当するもの @保存食品(缶詰・瓶詰など)・インスタント食品・調味料など常温で保存ができるもの A賞味期限が明記されているもの B賞味期限が2か月以上あるもの C未開封のもの D破損していないもの ※酒類(アルコールの入った飲料、食品)は受付できません。 所 受付窓口…窓口、支所1階・市民サービス課、はーとふるプラザ袋井1階・市社会福祉協議会 中心市街地空き店舗対策事業に補助金を交付します 問 申 産業政策課産業労政室 TEL44-3136 内 中心市街地(JR袋井駅前地区とその周辺一部地区)の空き店舗を有効活用し、商店街の振興に資する事業を始める方に補助金を交付します。 対象業種…小売業、サービス業、飲食業(酒類の提供を主目的にする営業、風俗営業などは除く) 対象条件…次の@〜Dの全てに該当する方 @中心市街地にある空き店舗(商業活動または事務所に使用していた施設で連続して1か月以上利用されていないもの)において営業する A営業時間が午後5時以降のみでない B新規に2年以上継続して営業できる C空き店舗所有者の同一世帯または生計が同一でない者 D過去にこの補助金の交付を受けていない  対象経費 改装費…1つの事業につき単年度かつ1回限り 家賃…1つの事業につき連続する12か月分を限度とし、月額限度額は75,000円 補助金額…対象経費の3分の1(改装費…上限20万円 家賃…上限30万円) 申 窓口にある申請書を窓口へ。申請書は市ホームページからダウンロードもできます(随時受付中)。 バス車内事故防止にご協力をお願いします 問 中部運輸局静岡運輸支局 県バス協会 TEL054-255-9281 7月1日(水)〜31日(金)まで、路線バスの安全啓発活動「バス車内事故防止キャンペーン」を実施しています。路線バスをご利用の際には、次の点に注意し、車内事故防止にご協力をお願いします。 @バスから降りるときは、バスが停留所に着いて扉が開いてから席をお立ちください。 A満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、吊革や握り棒にしっかりつかまってください。 令和2年度国民健康保険税納税通知書をご確認ください 問 市民課国保年金係 TEL44-3113 令和2年度国民健康保険税納税通知書は、7月中旬に送付予定です。現金や口座振替で納付(普通徴収)している方は、令和元年中の総所得金額などが確定したため、令和2年度の国民健康保険税額を決定し、9回に分けて納めていただきます。年金からの天引きで納付(特別徴収)している方は、令和2年2月分と同額を同年4・6・8月に仮に徴収していましたが、令和2年度の国民健康保険税額を決定したため、仮に徴収した分を引いた残りの税額を10月、12月、翌年2月の3回に分けて納めていただきます。 ◎国民健康保険税の税率(令和元年度と変更はありません) 区分 医療給付費分 後期高齢者支援金分 介護納付金分 所得割 5.0% 1.4% 0.95% 資産割 30.0% 4.1% 4.5% 均等割 25,300円 7,200円 7,100円 平等割 25,700円 6,400円 4,500円 ◎国民健康保険税の賦課限度額(※令和2年度から限度額が変わります) 区分 変更前 (令和元年度) 変更後 (令和2年度) 増減 医療給付費分 58万円 61万円 3万円増 後期高齢者支援金分 19万円 19万円 増減なし 介護納付金分 16万円 16万円 増減なし ◎国民健康保険税の軽減措置の対象が拡大されます 令和2年度から、所得の低い世帯に対する国民健康保険税の軽減措置の対象を拡大するため、均等割額と平等割額の2割・5割軽減について、軽減判定所得の引き上げなどを行います。なお、7割軽減については変更ありません。軽減措置の拡大により、今まで軽減措置の対象とならなかった世帯が対象となったり、軽減割合が変更となったりする場合があります。令和元年中の所得を申告していない場合、この軽減措置を受けることができません。国民健康保険被保険者及びその世帯の世帯主で、令和元年中の所得を申告していない方は、早急に申告をお願いします(※所得がない場合でも、所得がない旨の申告が必要です)。 区分 旧(令和元年度まで) 新(令和2年度から) 2割軽減基準額 330,000円+{510,000円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)} 330,000円+{520,000円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)} 5割軽減基準額 330,000円+{280,000円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)} 330,000円+{285,000円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)} 7割軽減基準額 330,000円(変更なし) 特定同一世帯所属者…国民健康保険から後期高齢者医療制度へ移行された方で、後期高齢者医療の被保険者となった後も継続して同一の世帯に属する方をいいます。 ただし、世帯主が変更になった場合や、その世帯の世帯員でなくなった場合は特定同一世帯所属者ではなくなります。  ◆新型コロナウイルス感染症の影響により世帯主の収入が一定以上減少し、国民健康保険税の納付が困難な場合、国民健康保険税が減免される場合があります。 国民健康保険・後期高齢者医療の傷病手当金の支給について 問 申 市民課保険サービス係 TEL44-3191 国民健康保険または後期高齢者医療の被保険者で新型コロナウイルスに感染または感染の疑いにより、療養または自宅待機で会社を休むなどにより給与が受けらなかった場合、傷病手当金が支給されます。  支給期間…就労できなくなって4日目から就労できなかった期間 対象となる期間…令和2年1月1日から9月30日までの間 対 次の@〜C全てに該当する方 @国民健康保険または後期高齢者医療の被保険者 A勤め先から給与の支払いを受けている方  B新型コロナウイルス感染症に感染または感染の疑いにより、療養又は自宅待機のため就労できなかった方  C就労できなかったため、給与の全額または一部が支給されなかった方 申 窓口にある申請書(4種類)を窓口、郵送で。申請書は市ホームページからダウンロードもできます。 国民健康保険限度額適用認定証などの新規・更新申請を受け付けています 問 申 市民課保険サービス係 TEL44-3191 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9211 病院などにかかった際、国民健康保険の「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」を提示することで、医療費の窓口負担が自己負担限度額までの支払いとなります。また、市県民税非課税世帯の方は、入院中の食事代が減額されます。  対 69歳以下の方…国民健康保険税を完納している世帯の方 70〜74歳の方…国民健康保険税を完納している世帯の方かつ、次のいずれかに該当する方 @市県民税非課税世帯(世帯主と国民健康保険加入者が市県民税非課税の世帯)の方  A現役並み所得者(市県民税課税所得145万円以上690万円未満)の方 申 窓口で 持ち物…国民健康保険被保険者証、高齢受給者証(70〜74歳の方) ※現在認定証をお持ちの方は、7月31日(金)が認定証の期限です。引き続きの発行を希望される方は、7月中に更新申請のご案内と申請書を郵送しますので、同封の返信用封筒で申請書をご返送ください。 ※収入の増加や世帯員の異動によっては、発行できない場合があります。 市有地を売却します 問 申 財政課管財係 TEL44-3102 所在地 面積(平方メートル) 地目 用途地域 最低入札価格 建ぺい率(%) 容積率(%) 清水町11番21 227.70 宅地 第1種低層住居専用地域 9,758千円 50% 100% 岡崎5031番 181.81 宅地 無指定地域 2,931千円 60% 200% 時 入札日時…8月7日(金)午前9時30分〜 所 入札会場…市役所3階・302会議室 対 どなたでも 料 なし 申 窓口にある申込用紙を窓口へ。申込用紙は市のホームページからダウンロードもできます。(申込期間…7月16日(木)〜8月3日(月)) 切れた電線にご注意ください 問 中部電力パワーグリッド(株)掛川営業所 TEL0120-977-230 雷や台風が多くなるこの時期、落雷や強風による飛来物により電線が切れて垂れ下がることがあります。 切れた電線を見つけた場合には、感電する恐れがあるため絶対に触らずに、中部電力パワーグリッドへご連絡をお願いします。 ◎停電情報お知らせサービス 中部電力パワーグリッドでは、停電情報をお知らせする無料アプリ「停電情報お知らせサービス」を提供しています。ぜひ、ご活用ください。 はーとふるプラザ袋井 (総合健康センター) 久能2515-1 はーとふるカフェ(認知症カフェ) 問 地域包括ケア推進課介護ケア相談係 TEL84-7836 時 7月16日、8月20日、9月17日(全て木曜日)午後1時30分〜3時 所 はーとふるプラザ袋井1階・豊田舜次ウエルネスサロン 内 認知症の方や家族の交流・情報交換。看護師や保健師等の専門職による認知症に関する相談 対 どなたでも  申 申込不要。直接会場へ 介護予防筋トレマシン教室 問 申 健康づくり課地域健康推進係 TEL42-7340 時 体験コース…8月6日(木)午前9時30分〜11時 トレーニングコース…8月13日(木)、17(月)、27日(木)@午前9時30分〜10時30分 A午前10時40分〜11時40分 開放日…8月20日(木)午前9時〜正午、31日(月)午前9時〜正午  所 はーとふるプラザ袋井2階・健康運動ルーム 内 介護予防のための、マシンを使ったやさしい筋力づくり 対 体験コース…市内在住65歳以上で筋トレマシン初めての方 トレーニング…市内在住65歳以上で体験コースに参加したことがある方 開放日…市内在住65歳以上でトレーニングコースに15回以上参加したことがある方 定 体験コース、トレーニングコース…各回8人(先着順) 料 体験コース、トレーニングコース…200円/回 開放日…300円/回 申 住所・氏名・年齢・電話番号・希望する日程を電話で(申込受付…7月15日(水)〜) ※トレーニングコースの申込は月3回まで。開放日は申込不要 健康度測定 〜あなたの健康を数字で「見える化」します〜 問 申 健康づくり課健康企画室 TEL84-6127 時 8月19日(水)午後1時30分〜3時 所 はーとふるプラザ袋井2階・健康運動ルーム 内 体脂肪率、BMI、筋肉量、バランス能力、長座体前屈、下肢筋力、全身反応などの測定、評価  対 市内在住・在勤の18歳以上の方 定 8人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期間…7月15日(水)〜31日(金)) 月見の里学遊館 問申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7 メール info@tsukiminosato.com 月見のカフェコンサート vol.41クラシック 時 9月26日(土)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 芸術の秋に生演奏を楽しめるクラシックコンサート(出演…アンサンブル月見の里) ※今回、コーヒーとお菓子の提供はありません。 対 小学生以上 定 50人(先着順) 料 チケット 前売り券…800円 当日券…1,000円 チケット販売場所…月見の里学遊館 チケット販売開始…7月18日(土)〜 ※電話予約も同日午前9時から受付開始 秋川雅史コンサート 時 10月3日(土)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 クラシック音楽からポピュラー音楽、日本歌曲、演歌など音楽の成り立ちやオペラ・声楽の話、ヒット曲の秘密など楽しいトークを織り交ぜたコンサート 対 どなたでも(※未就学児入場不可) 定 180人(先着順)  料 チケット 前売り券 一般…4,000円 高校生年代以下…2,000円 当日券 一般…4,500円 高校生年代以下…2,500円 全席自由 チケット販売場所…月見の里学遊館 チケット販売開始…7月15日(水)〜 ※電話予約も同日午後1時から受付開始