P06-19 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント等の中止・延期について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本紙でお知らせしたイベント等が急きょ中止・延期となる場合があります。イベント等の開催予定などについては、ホームページをご覧いただくか、各問い合わせ先へご確認ください。 催し ラグビーワールドカップ2019 開催1周年記念イベント 問 県スポーツ政策課 TEL054-221-2838 時 9月27日(日)午後1時〜午後4時30分 所 エコパスタジアム 内 元ラグビー日本代表・福岡堅樹選手などによるトークショー、女子7人制ラグビー大会など 対 どなたでも 料 無料 ※詳細は、ホームページをご覧ください。 市スポーツ協会感謝祭in愛野公園 問 市スポーツ協会 TEL42-1920 時 9月27日(日)午前10時〜午後2時 所 愛野公園・ABゾーン 内 スポーツ体験、ウオーキングスタンプラリー 対 市内在住の方 申 申込不要。直接会場へ 肝臓病講演会 問 申 浜松医科大学医学部附属病院・肝疾患連携相談室 TEL053-435-2476(午前9〜午後4時 土・日曜日、祝日は休み) 時 10月3日(土)午前10時〜正午 所 掛川市生涯学習センター・第4会議室(掛川市御所原17-1) 内 @演題…「もっと知ろう!ウイルス性肝炎」(講師…川田一仁さん(浜松医科大学医学部附属病院 肝臓内科診療科長兼肝疾患連携相談室長)) A演題…「脂肪肝にならないために」(講師…赤井達哉さん(浜松医科大学医学部附属病院 栄養部主任管理栄養士)) 対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を電話で(申込期間…9月14日(月)〜10月2日(金) 「東海道どまんなか市」フリーマーケット 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦 TEL090-2263-5522 FAX43-0019 メール domannaka@a-e.st 時 10月4日(日)午前9時〜午後1時 所 市役所西側駐車場 内 フリーマーケット、軽トラ市(新鮮野菜) ◎出店者も募集中です。  申 出店希望の方は、氏名・電話番号・出店内容をファクス、ショートメール、Eメールで 茶染絹絲織作品展 問 浅羽図書館 TEL23-6801(午前9時〜午後5時30分(金曜日は午後7時まで)月曜日休館) 時 10月11日(日)〜30日(金) ※最終日は12時まで 所 浅羽図書館 内 市の友好都市山梨県北杜市で、美術染織家として活躍している加治杏子さん(静岡市出身、Atelier機杼清春絹草木染織館主宰、日本美術家連盟会員、国際美術家連盟会員、ユネスコパートナー)の作品展。静岡県産茶樹で染め織りの茶道具中心に、茶染絹絲色見本と袋井産の茶葉で染めた絹絲紬糸も展示。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ ワンコインコンサート 「展覧会のような音の風景atガレリア」 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時、水曜日休館) メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 時 10月17日(土)午後1時10分〜2時10分、午後3時〜4時(2回公演・入替制) 所 メロープラザ1階・ガレリア  内 ヴォーカル、ピアノ、マンドリンなどのソロ演奏と坂野嘉彦さんによる書下ろし作品のクラッシックコンサート 対 市内在住の方 定 各回20人(先着順) 料 500円 申 住所・氏名・電話番号・公演時間を窓口、電話、ファクス、Eメールで(申込期間…9月14日(月)〜10月10日(土)) 人権文化創造講演会 問 申 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 FAX43-6285 メール shiawase@city.fukuroi.shizuoka.jp 時 11月15日(日)午後1時30分〜3時 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 演題…「夢と絆を求めて〜翻弄された運命のなかで〜」(講師…蓮池薫さん(新潟産業大学経済学部准教授))中央大学法学部在学中の1978年に拉致され、24年間北朝鮮での生活を余儀なくされた蓮池さんの講演を通して、人権について考える。手話通訳・要約筆記あり。 対 市内在住の方 定 100人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・を電話、ファクス、Eメールで(申込期間…9月15日(火)〜11月6日(金)) 市役所2階・市民ギャラリー10月の展示内容 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は展示入れ替えのため午後3時まで 所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @11日(日)〜20日(火)色鉛筆画展 A21日(水)〜31日(土)スクラッチアート 対 どなたでも  料 無料 申 申込不要。直接会場へ 講座・募集 市制施行15周年記念「ふくろいの魅力」ポスターコンテスト 問 申 市長公室秘書係 TEL44-3103 〒437-8666 本市の魅力を発掘し、まちへの愛着や誇りを高めるため、「ふくろいの魅力」をテーマとしたポスターを募集し、コンテストを実施します(複数応募可)。 グランプリ(1点)…賞金3万円、クラウンメロン1年分(12玉) 優秀賞(2点)…賞金1万円、クラウンメロン半年分(6玉) 対 どなたでも 申 作品と窓口にある応募用紙を郵送で。応募用紙は、市ホームページからダウンロードもできます(申込期限…10月16日(金)必着) かんたん運動教室 問 申 NPO法人みらいアース 加藤 TEL080-7525-8055 時 9月18日、10月16・23日、11月13・20日(全て金曜日)午後1時45分〜2時40分 所 袋井北コミュニティセンター・ホール 内 普段身体を動かしていない方やどんな運動をすればよいかわからない方向けの手軽にできる運動教室 持ち物…タオル、飲み物、室内履き 対 60歳以上の方 料 500円/回 申 住所・氏名・電話番号を電話で(随時受付) 「南の丘寺子屋」学習支援員 問 申 南の丘寺子屋学習支援員 鈴木 TEL42-9476 時 9月23日、10月14・28日、11月11・25日、12月2日・16日、令和3年1月13・27日、2月10・24日、3月10日(全て水曜日)午後3時〜5時 所 袋井南中学校・木工室、金工室 内 放課後に自主学習をする中学生の学習支援 対 どなたでも(教員免許等の資格は不要。学生可) 申 住所・氏名・電話番号を電話で(随時募集) ◆交通費ほか必要経費は支給 令和3年度市立幼稚園・市立認定こども園(幼児部)入園児 問 申 すこやか子ども課子ども保育係 TEL44-3157 対 平成27年4月2日〜平成30年4月1日生まれの幼児 対象幼稚園…袋井東、袋井西、田原、今井、三川、山梨、高南、若葉、浅羽西、浅羽南、浅羽北 対象こども園…笠原こども園、袋井南幼稚園、若草幼稚園、浅羽東幼稚園 定 申込人数が各園の定員を超えた場合は、居住地域や兄弟姉妹の在園の有無などを考慮して入園児を決定します。 申 各園にある申込用紙を、入園を希望する園へ(申込期間…10月1日(木)〜9日(金) ※土・日曜日、祝日は除く) ◎市立幼稚園・こども園(幼児部)の預かり保育、延長預かり保育 時 月〜金曜日 預かり保育(全市立幼稚園・こども園)…午後2時〜5時(午前保育の場合は保育終了後〜午後5時) 延長預かり保育(山梨幼稚園・若葉幼稚園・浅羽北幼稚園)…上記時間に加え、午前7時30分〜8時30分、午後5時〜6時 申 各園にある申込用紙を、入園を希望する園へ ※延長預かり保育を希望する場合は、住所地に限らず延長預かり保育実施園に申し込みができますが、保育園の利用と同等の要件を満たす必要があります。 県市町対抗駅伝競走大会第3回選手選考記録会 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日休み) 時 9月26日(土)午後6時30分〜 集合…午後6時 所 エコパ補助競技場 内 小学5・6年生…2,000メートル 中学生男女・高校生年代女子・一般女子…3,000メートル 高校生年代男子・一般男子…5,000メートル 対 市内在住、在勤で小学5年生以上の方 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を電話で(申込期限…9月20日(日)午後5時まで) 都市計画道路の変更等についての公聴会 問 申 下表のとおり 時 9月25日(金)午後1時30分〜 所 市役所3階・301会議室 内 公聴会を開催し皆さんの声を計画に反映させます。公聴会で意見を述べるには、事前に公述の申し出が必要です。傍聴の場合は申込不要。直接会場へ。 ※公述の申し出がなかった場合は、公聴会は行いません。開催の有無は9月23日(水)以降お問い合わせください。 件名 資料の閲覧方法 資料閲覧期間 問い合わせ・申込先 @浅岡岡山線(県決定) 窓口、県・市ホームページ 9月11日(金)〜18日(金) 県都市計画課 TEL054-221-3062 〒420-8601 A芝東西線、諸井北小線、浅名五十岡線、上石野梅橋線、広岡村松線、新池堀越線、西通新池線、村松山科線(市決定) 窓口、市ホームページ 都市計画課まちづくり計画室 TEL44-3122 〒437-8666 対 市内在住・在勤の方、市内の企業・団体等 申 窓口にある申出書を窓口、郵送で。申出書は県・市ホームページからダウンロードもできます。(申出期間…9月11日(金)〜18日(金)必着) 市営住宅・県営住宅入居者 問 申 静岡県住宅供給公社 西部支所 TEL053-455-0025 〒430-0929 浜松市中区中央1丁目12-1 時 毎月10日に募集団地公表。募集情報は電話またはホームページでご確認ください。 県住宅供給公社ホームページおよびテレフォンサービス 日本語…053-455-2366 ポルトガル語…053-489-9411 対 市営住宅…市内在住、在勤の方 県営住宅…国内在住の方 ※その他にも同居者や収入などの入居要件がありますので、詳細はお問い合わせください。 定 申込多数の場合、抽選 申 窓口または市役所3階・都市計画課にある申込書を窓口、郵送で。申込書はホームページからダウンロードもできます。 窓口受付…毎月10〜18日 午前8時30分〜午後4時30分(土・日曜日、祝日を除く) 郵便受付…毎月10〜18日 ※消印有効 ◆袋井市営住宅太田西団地は随時受付 楽しいバスケットボール 問 申 浅羽体育センター TEL23-4812(火曜日休館) 時 9月26日(土)午後7時〜8時 所 浅羽体育センター 内 バスケットボールを通じ、楽しみながら体を動かし、身体づくりや体力づくりを行う 対 小学3〜6年生 定 15人(申込多数の場合、抽選) 料 500円/人 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話で(申込期限…9月21日(月・敬老の日)まで) 第31回 医療市民講座 問 申 中東遠総合医療センター経営戦略室 TEL0537-21-5555 FAX0537-28-8971 時 9月26日(土)午前10時〜正午 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 @「心筋梗塞・狭心症の予防と最新治療」(講師…森川修司さん(副医務局長兼循環器内科統括診療部長))  A「食道疾患について」(講師…宮地正彦さん(企業長兼院長)) B「新型コロナウイルス感染症〜当院の対応と対策〜」(講師…宮地正彦さん(企業長兼院長)) 対 どなたでも 定 150人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、ファクス、ホームページの申込フォームで(申込期間…9月15日(火)〜9月23日(水)) シニア面接会 問 申 しずおかジョブステーション TEL053-454-2523 時 9月29日(火)午後2時〜4時 所 さわやかアリーナ・多目的室 内 市内企業との面接会、再就職に関するミニセミナー、シルバー人材センターの事業案内 対 市内在住で再就職・転職を希望している55歳以上の方 定 15人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 氏名・電話番号を電話、ファクス、ホームページの申込フォームで(申込期間…9月15日(火)〜24日(木)) 点訳を学んでみませんか? 点訳奉仕員養成講座 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 メール csw-fukur@fukuroi-shakyo.or.jp 時 9月29日〜11月24日(毎週火曜日)全8回(11月3日(文化の日)は除く)午後7時〜8時30分 所 社会福祉協議会・会議室 内 点字器を使用しての点訳の基本、絵本づくり、テキスト学習 対 市内在住、在学または在勤の中学生以上の方 定 10人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメールで(申込受付…9月14日(月)〜) 高齢者・託児サポーター養成講座 問 申 ふくろいファミリー・サポート・センター TEL・FAX44-3149 日時 内容 9月29日(火)9:30〜11:45 <合同>ファミリー・サポート・センターの仕組み 10月6日(火)9:30〜11:30 <託児>子どもと一緒に楽しもう 10月13日(火)9:30〜11:30 <託児>子どもの気持ちを知ろう 10月20日(火)9:30〜11:30 <高齢者>高齢者サポートをするためのマナー 10月27日(火)9:30〜11:45 <合同>知っておきたい救急法の基本 11月4日(水)9:30〜11:30 <託児>予防歯科を学ぶ 11月10日(火)9:30〜11:45 <合同>感染症の時代・私たちにできること 所 月見の里学遊館・集会室C 対 どなたでも 定 30人程度(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクスで(申込期限…9月23日(水)まで) ◆受講後、希望により会員登録を行いサポーターとして活動できます(入会金…1,000円) ◆高齢者または託児の講座のみの受講も可能。託児…無料(3人程度) 第4回健康講座「コロナに負けるな!つなげよう広げよう元気の和」 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 時 10月4日(日)午後1時30分〜3時30分 所 メロープラザ・会議室1、2 内 全身のストレッチなどを行い、心と身体の健康の回復を目指す(講師…鈴木彩乃さん(F-NATURAL LOHAS CLUB代表理事、袋井市出前健康教室講師)) 対 中学生以上 定 30人(先着順) 料 500円(資料代)(中学生・高校生年代は無料) 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…9月15日(火)〜9月29日(火)) 地域元気いきいき講座 問 申 下表のとおり(午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 講座名 日時 内容 定員 (先着順) 受講料 申込先・会場 @スマホ講座(初歩1、2) 10月1・15・29日、11月12・26日、12月10日(全て木曜日)13:30〜15:30 スマホの基本と便利な機能を学ぶ(講師…藤津有香さん)※Android端末限定 12人 1,000円 幸浦(浅羽南)コミュニティセンター TEL23-7205 Aじいじとばあばが初めて弾くピアノ講座 10月13・27日、11月10日、12月8・22日(全て火曜日)13:30〜15:00 初心者向けのピアノ講座(講師…溝口里美さん) 10人 500円 浅羽東コミュニティセンター TEL23-7470 Bプリザーブドフラワーで作るクリスマス飾り講座 11月7日(土)9:00〜12:00 プリザーブドフラワーでクリスマス飾りを作る(講師…家田千春さん) 10人 2,000円 浅羽東コミュニティセンター TEL23-7470 Cキーボード入門講座 10月8・15・22・29日、11月5・12日(全て木曜日)10:00〜11:00 演奏の基本を学ぶ(講師…溝口里美さん) 7人 500円 浅羽北コミュニティセンター TEL23-6099 D着付け講座 10月3・17・31日、11月7・21・28日、12月5・12・19・26日(全て土曜日)13:30〜15:30 日常的に着物を楽しむための着付け講座(講師…太田秀子さん) 5人 3,000円 袋井東コミュニティセンター TEL43-3389 E花を楽しむ生け花講座 10月17日、11月21日、12月19日、令和3年1月23日、2月20日(全て土曜日)10:00〜11:30 伝統文化である生け花を学ぶ(講師…鈴木かよ子さん) 10人 7,500円 袋井東コミュニティセンター TEL43-3389 Fモルタルデコ講座 10月24日(土)・25日(日)9:00〜15:00 モルタルを使って、ミニチュアハウスを作る(講師…杉本宏幸さん・長谷川昌吾さん) 8組 3,000円 笠原コミュニティセンターTEL23-2283 G背骨コンディショニング講座 10月15・22・29日、11月5・12・19日(全て木曜日)13:20〜14:50 背骨のゆがみを整え、全身の不調改善を目指す(講師…加藤未緒さん) 10人 800円 高南コミュニティセンター TEL42-4224 Hキッズダンス講座(3〜5歳児) 10月3・17・24日、11月7日(全て土曜日)9:30〜10:15 初心者向けのダンス講座(講師…manaさん) 15人 無料 袋井南コミュニティセンター TEL43-3386 Iキッズダンス講座(小学生) 10月3・17・24日、11月7日(全て土曜日)10:30〜11:30 初心者向けのダンス講座(講師…manaさん) 20人 無料 袋井南コミュニティセンター TEL43-3386 Jやさしいミュージックベル講座 10月14・21・28日、11月11・18日(全て水曜日)10:00〜11:30 ミュージックベルで懐かしの曲を演奏する(講師…佐藤有起さん) 15人 無料 袋井南コミュニティセンター TEL43-3386 対 市内在住、在勤の方。ただし、Dは18歳以上の方。Fは市内在住の小学4年生以上で2日間参加できる方(小学生は保護者同伴)。Hは3〜5歳児。Iは小学生。 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…9月15日(火)午前9時〜) スローエアロビック指導法研修会 問 申 スポーツ政策課スポーツ推進室 TEL44-3139 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 時 10月4日(日)午前9時〜11時(受付…午前8時30分〜) 所 袋井体育センター 内 介護施設や教育現場、シニアクラブ、子ども会などでスローエアロビックを実施するための指導法を学ぶ 対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメールで(申込期限…9月24日(木)まで) 埋蔵文化財の発掘作業員 問 申 生涯学習課文化財係 TEL23-9264 内 袋井駅南都市拠点土地区画整理事業地内で行っている大門遺跡の発掘作業を行います。 給与…時給1,020円 勤務日…月13日以内(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) 勤務時間…午前9時〜午後4時(休憩60分) 勤務期間…令和3年2月末まで(予定) 定 5人程度(選考…面接) 申 住所・氏名・電話番号を電話で(随時受付。定員になり次第終了) メロープラザ「10月開講!メローカレッジ)」 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料 (59)スローエアロビック&エクササイズ 10月1日(木)〜全9回 10:00〜11:00 代謝をよくするエアロビックと筋肉をつける運動を合わせて健康な体づくりを目指す(講師…木村憂子さん) 8人 4,500円 (60)伸び伸びストレッチ 10月2日(金)〜全9回 9:30〜11:00 身体を気持ちよく伸ばす(講師…辻美代子さん) 8人 4,500円 (61)職人さんから学ぶ木工教室 10月2日(金)〜全5回 19:00〜21:00 和風のベンチを作る(講師…TOBITA CRAFT 飛田孝さん) 6人 6,500円(材料費含む) (62)HIPHOPダンス 10月2日(金)〜全9回 20:00〜21:00 ヒップホップの体の使い方やステップを学び、振付けを覚えて踊る(講師…川口勝也さん) 8人 4,500円 (63)手づくりパン教室 10月2日(金)〜全6回 18:30〜21:30 毎月1回2種類のパンを作る(講師…江川唯姫子さん) 6人 9,000円(材料費含む) (64)初めてのパンづくり (午前コース) 10月3日(土)〜全6回 9:30〜12:30 6人 9,000円(材料費含む) (65)初めてのパンづくり (午後コース) 10月3日(土)〜全6回 13:30〜16:30 6人 9,000円(材料費含む) (66)免疫力アップエクササイズ&プチ笑いヨガ 10月3日(土)〜全8回 10:00〜11:00 心と体の疲れを癒やすバランスのとれたエクササイズ(講師…山下直さん) 8人 4,000円 (67)やさしいヨガ (Aコース) 10月6日(火)〜全9回 9:30〜10:30 緊張した身体を緩め、心穏やかにし健康をサポート(講師…永井理恵子さん) 8人 4,500円 (68)陶芸 10月6日(火)〜全5回 19:00〜21:30 花びん・フリーカップ・四角平皿を作る(講師…松本沙也佳さん) 6人 3,500円(材料費含む) (69)癒しの空間茶道 (裏千家) 10月8日(木)〜全9回 18:30〜21:30 和やかな雰囲気の中で稽古を楽しむ(椅子に座っての受講も可)(講師…後藤宗智さん) 8人 9,000円(材料費含む) (70)チャレンジyoga 10月8日(木)〜全9回 19:20〜20:20 筋力・体幹力の強化を目指す(講師…神谷美早さん) 8人 4,500円 (71)やさしいヨガ (Bコース) 10月12日(月)〜全9回 10:00〜11:00 緊張した身体を緩め、心穏やかにし健康をサポート(講師…永井理恵子さん) 8人 4,500円 (72)一日の終わりの 癒しヨーガ 10月13日(火)〜全9回 19:30〜20:30 心と体をリラックスさせ、ストレス対処能力の向上を目指す(講師…永井理恵子さん) 8人 4,500円 (73)第3回米麹づくりから始める味噌づくり 10月15日(木)19:00〜21:00 10月16日(金)19:00〜20:00 10月17日(土)9:00〜10:00 16:00〜19:00(3日間全4回) 米こうじにこだわった手づくりみそを造り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) 6人 4,500円(材料費含む) (74)お部屋を彩るぷちプリザアレンジ&アルコールインクアート 10月16日(金)〜全2回 19:00〜21:00 プリザーブドフラワーのリースとアルコールインクアート(ボード)を作る(講師…神田藍子さん) ※アルコールアレルギーの方はご遠慮ください。 8人 4,500円(材料費含む) (75)キッズビクス 10月17日(土)〜全6回 10:00〜11:00 体を動かして親子で楽しくリフレッシュします(講師…山内佳代さん) 8組 3,000円 (76)中国語講座 10月20日(火)〜全9回 19:30〜21:00 あいさつや発音方法、文法などを基礎から学ぶ(講師…金英玉さん) 10人 4,500円(教材費別途) (77)家庭料理サロン 秋の味覚「秋さば」を楽しむ 10月24日(土) 10:00〜12:30 秋さばを1人1尾おろして、みそ煮と竜田揚げを作る(料理は持ち帰る)(講師…川上栄子さん) 6人 1,300円(材料費含む) (78)10月のスイーツ倶楽部 10月25日(日) 9:30〜12:30 まろやかでなめらかな食感のチーズケーキを作る(1人ワンホール持ち帰る)(講師…江川唯姫子さん) 6人 2,500円(材料費含む) (79)10月のたのしいぱんづくり 10月25日(日) 13:30〜16:30 チーズとベーコンを入れたパンを作る(講師…岩倉恵美子さん) 6人 1,500円(材料費含む) (80)美文字を習得かな書道とペン字 10月26日(月)〜全6回 13:30〜14:30 筆ペンとボールペンで書く、季節の手紙・宛名書き・かな書道を学ぶ(講師…清葉さん) 8人 3,000円(材料費含む) 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。ただし、(62)は中学生以上、(75)は2歳児と保護者、(63)〜(65)・(77)〜(79)は18歳以上の方(高校生は除く)。 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付(59)〜(72)…9月19日(土)〜 (73)〜(80)…9月20日(日)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開講しないことがあります。 ◆各講座開講日の前日までに、受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルは、受講料全て。 市スポーツ協会スポーツプログラム(10月〜令和3年3月) 問 申 市スポーツ協会(さわやかアリーナ内) TEL42-1920(月曜日休み) プログラム名 曜日 時間・回数 内容 定員(先着順) @はつらつ元気(おおむね65歳以上) 火 9:00〜10:00 頭と身体を動かすことで、健康を維持・増進し、毎日健康で元気に過ごせる身体づくりを目指す(講師…公認指導員) 25人 Aソフトエアロビック 10:15〜11:15 ウォーキング中心で激しい動きの少ない初心者向けのエアロビック(講師…公認指導員) 60人 B初級フラダンス 9:15〜10:15 ハワイアンのリズムで、心のいやしとリラックス。腰回り、おなか、二の腕の引き締めを図る(講師…山本まゆみさん) 25人 C背骨コンディショニング 13:20〜14:20 背骨のゆがみを整えて、肩こり・頭痛・腰痛・関節痛・内臓疾患等症状の改善・緩和を目指す(講師…鈴木恵さん) 20人 Dスペシャルレッスン 19:00〜20:00 身体を温めながらほぐしていき、気の流れで全身を癒す(講師…水野かよさん) 15人 Eキレイになるヨガ 水 9:30〜10:30 脂肪の燃焼とシェイプアップで冷えなどの改善を目指す(講師…鈴木洋子さん) 20人 Fキレイになるヨガ 10:40〜11:40 G真向法 第2・4週木 14:30〜16:30 股関節を中心としたストレッチで、体調不良、腰痛、肩こり、血液循環などの改善を目指す(講師…高橋洋子さん) 20人 H背骨コンディショニング 木 13:20〜14:20 身体のゆがみを整えて、腰痛・肩こり・頭痛などの改善を目指す(講師…西山貴子さん) 20人 Iバレトン 19:00〜20:00 バレエ、ヨガなどの動きを繰り返し行い、筋力・柔軟性の向上を目指す(講師…荒内幸代さん) 20人 Jヨガ 20:10〜21:10 筋力強化・柔軟性の向上を目指す(講師…鈴木洋子さん) 20人 Kダンベル健康体操 金 10:00〜11:00 脂肪燃焼や骨粗しょう症予防、転倒防止に役立つ筋力の向上を目指す(講師…西村良子さん) 25人 L癒しのヨガ 13:15〜14:15 体に無理のないヨガで心と体をリラックスさせる(講師…木村憂子さん) 20人 Mよくばり健康フィットネス 上記@〜C・E・F・H・K・Lのプログラム体験 10人 Nキッズスポーツ 火 14:45〜15:45 マットやボール、鉄棒などの運動やリズムに合わせた動きで体力づくり(講師…小井啓子さん) 15人 Oキッズスポーツ 木 P親子スポーツ 金 10:00〜11:00 リズム運動や操作遊びを親子で楽しく行い、体の動かし方やリズムの取り方を学び、運動能力の発育をサポートする(講師…木村憂子さん) 20組 Qキッズダンス 15:00〜16:00 ジャズ・ヒップホップなどのリズムでダンスを楽しむ(講師…水野かよさん) 15人 R幼児運動遊び教室 第1・3・5週金 15:15〜16:15 マット、とび箱、鉄棒、縄跳びなどの運動遊び(講師…木村憂子さん) 20人 対 @〜M…18歳以上 N…3歳児 O…4〜5歳児 P…2〜3歳児と保護者 Q…3〜5歳児 R…3〜4歳児 料 @〜F・H〜L…6,000円(全15回) G…3,000円(全6回) M…7,000円(全15回) N〜Q…6,000円(全13回) R…3,500円(全8回)(保険料含む) 申 窓口にある申込用紙に受講料を添えて窓口へ(申込期間…9月19日(土)〜10月4日(日) 受付時間…午前9時〜午後5時) ◆複数のプログラムを受講することができます。 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 愛野公園スポーツプログラム(10月〜令和3年3月) 問 申 市スポーツ協会(さわやかアリーナ内) TEL42-1920(月曜日休み) 申 愛野公園 TEL43-1900(月曜日休み) プログラム名 曜日 時間 内容 定員(先着順) (20)一般硬式テニス 木 19:30〜21:15 初心者向けテニス講座(講師…鈴木猛也さん) 15人 (21)キッズ硬式テニス 土 9:00〜10:30 テニスの楽しさと基本を学び、上達を目指す(講師…鈴木猛也さん) 15人 (22)ジュニアソフトテニス 水 19:45〜21:15 基本を学び、上達を目指す(講師…尾上雅巳さん、北島幸忠さん) 20人 対 (20)…高校生年代以上 (21)…小学4〜6年生 (22)…中学生 料 (20)…8,000円(全10回) (21)・(22)…10,000円/10回分 申 窓口にある申込用紙に受講料を添えて窓口へ(申込期間…9月19日(土)〜10月4日(日) 受付時間…午前9時〜午後5時) ◆複数の教室を受講することができます。 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 さわやかアリーナ教室(10月〜12月)・全10回 問 申 さわやかアリーナ TEL31-2070 FAX31-2071 メール fukuroi-info@shinko-sports.com(第3月曜日休館) 教室名 曜日 時間 対象 内容 親子リトミック 火 9:30〜10:30 2.3歳児と保護者 音楽に合わせて身体を動かし、自由に表現する楽しさを味わう(講師…重本里美さん) ベーシックヨガ 10:30〜11:30 中学生以上 呼吸からはじまり、ゆっくりと丁寧にポーズを楽しむ(講師…ゆりかさん) デトックス&アクティブヨガ 14:00〜15:00 中学生以上 心身の悩みをカウンセリングし、歪みや凝りの改善を目指す(講師…石田絵美さん) 元プロ直伝!バスケットボール教室 17:00〜18:00 小学生 基礎を身につけ技術の習得を目指す(講師…杉山直也さん) フットサル教室 @17:30〜18:30 A18:40〜19:40 B19:50〜20:50 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 B中学生以上 みんなで楽しくボールを蹴りながらレベルアップを目指す。経験不問(講師…松本行令さん) ファイドウ 19:00〜20:00 中学生以上 キックボクシング、ムエタイなどの動きをもとに有酸素運動と無酸素運動を組み合わせ、全身の筋力、持久力の向上を図る(講師…YUKIさん) リンパ&コンディショニング 20:00〜21:00 中学生以上 頭や顔から足裏までリンパの流れを促し、疲労や冷えなどのトラブルの改善を目指す(講師…まどかさん) 暗闇☆ダンスフィットネス 20:15〜21:15 中学生以上 ミラーボールが回る空間で流行の音楽に合わせて身体を動かし、ストレスの解消を図る(講師…清水由希子さん) STRONG NATION 水 11:15〜12:00 中学生以上 短時間で効果的な筋力トレーニングにより、筋力や持久力の向上を図り、心身ともにリフレッシュする(講師…加茂衣未さん) 子づれOK!産後シェイプ 13:00〜14:00 産後2か月以上の方 ピラティスと腕立て伏せや腹筋などを組み合わせて筋肉の強化を図り、プロポーションや姿勢の改善を目指す(講師…EMIさん) にこにこ親子体操教室 @15:00〜16:00 A16:15〜17:15 @3・4歳児と保護者 A5・6歳児と保護者 親子で楽しく触れ合いながら基礎体力の向上を図る。マット・跳び箱・鉄棒・器械体操等の動きの習得を目指す(講師…ゆうきさん) 張り凝り改善!リンパストレッチ 15:00〜16:00 中学生以上 筋肉をほぐすことでむくみの解消、自律神経の調整、基礎代謝の向上と姿勢の改善を図る(講師…まどかさん) ファイドウ 15:00〜16:00 中学生以上 キックボクシング、ムエタイなどの動きをもとに有酸素運動と無酸素運動を組み合わせ、全身の筋力、持久力の向上を図る(講師…YUKIさん) エンジョイエアロ&筋トレ 19:00〜20:00 中学生以上 前半は簡単で楽しいエアロビクス、後半は筋トレで効果的に全身のシェイプアップを目指す(講師…ERINAさん) ZUMBA 20:15〜21:15 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…NORIYOさん) ボディーメイクピラティス 20:15〜21:15 中学生以上 マットエクササイズでメリハリボディを目指し、心身ともにリフレッシュする(講師…ERINAさん) ルーシーダットン〈タイ式ヨガ〉 木 9:15〜10:15 中学生以上 呼吸法とポーズをあわせることで血流を良くし、筋力アップや柔軟性の向上を図る(講師…佐藤めぐみさん) おとなの卓球教室(初級) 9:30〜10:30 50歳以上 基礎や上達のポイントを学ぶ(講師…ゆうみさん) おとなの卓球教室(中級以上) 10:45〜11:45 50歳以上 技術の向上を図り、ゲームが楽しめるようになることを目指す(講師…ゆうみさん) はじめてのピラティス 10:30〜11:30 中学生以上 身体の内側の筋肉を鍛え、しなやかなスタイル作りを目指す(講師…藤澤節子さん) かんたんエアロビクス&ストレッチ 13:00〜14:00 中学生以上 音楽に合わせて簡単な動作を組み合わせて踊り、身体をほぐしながらゆったりとストレッチをする(講師…松本智さん) 空手キッズ 15:30〜16:30 5・6歳児 武道の礼儀作法を学び、幼児期に必要な運動能力と感覚神経の発達を促す(講師…日本空手大心塾) 楽しいバドミントン @17:30〜18:30 A18:40〜19:40 B19:50〜20:50 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 B中学生以上 楽しくラリーができるようになるための基礎を学ぶ(講師…今田和成さん) やさしい有酸素&ストレッチ 19:00〜20:00 中学生以上 音楽に合わせて楽しく全身運動をし、身体を縦に伸ばしてスッキリリラックスする(講師…戸田幸穂さん) はじめよう簡単HIPHOP 20:15〜21:15 中学生以上 リズムのとり方、身体の使い方を基礎から学び、音楽に合わせて踊る楽しさを味わう(講師…MIHOさん) 見つめるハタヨガ 金 10:00〜11:00 中学生以上 呼吸に意識を向け、ゆっくりと一つ一つのポーズを丁寧に行い身体全体を使うことで、柔軟性の向上やリラックス効果を得る(講師…tomomiさん) 太極拳(初級) 13:30〜14:30 中学生以上 意識を集中して、ゆっくりと動作することで、脚筋力、バランス能力、持久力の向上を図る(講師…小山陽子さん) ZUMBA(初心者向け) 13:30〜14:30 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…山本さおりさん) 背骨コンディショニング 15:00〜16:00 中学生以上 背骨の歪みを整え、全身の不調の改善を目指す(講師…加藤未緒さん) 持ち物…フェイスタオル2本、バスタオル1本 ZUMBA 土 10:00〜11:00 中学生以上 ラテン系の音楽に合わせて楽しみながら身体を動かし、基礎代謝の向上を図る(講師…NORIYOさん) KIDS HIP HOP(幼児) 14:00〜14:45 4〜6歳児 リズムトレーニングを中心に、音に合わせて身体を動かして楽しさを味わう(講師…村松久美さん) HIPHOP〈入門〉 14:00〜15:00 小学生 基本のステップを習得し、リズムトレーニングを行う(講師…村松久美さん) 定 20〜25人(先着順) 料 各5,950円(全10回) 申 住所・氏名・電話番号・生年月日・教室名を窓口、電話、ファクス、Eメールで(申込受付…9月15日(火)〜) サンライフ袋井 短期講座 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分、第4月曜日休館) 講座名 日時 内容 定員 受講料 クイリングで作るキュートなフレーム(全3回) 10月9・16・23日(全て金曜日)10:00〜12:00 ミニブーケフレームやウェルカムボード製作を通じて、クイリングの手法を学ぶ(講師…沼田晶子さん) 持ち物…筆記用具、30センチメートル定規、はさみ、木工用ボンド 8人 2,500円(材料費含む) めまい&耳鳴りセルフケア! 10月6日(火)10:00〜11:30 酸素をうまく取り込む体作りや深呼吸、ツボなど、毎日5分でできる簡単な健康法を学ぶ(講師…石川茂樹さん) 持ち物…筆記用具、空のペットボトル(500ミリリットル) 8人 1,000円 手作りマスクにワンポイント刺繍を!! 10月2日(金)10:00〜12:00 布地にワンポイントの刺繍をする(講師…増田さん)※マスクは作りません 持ち物…布地、筆記用具、裁縫道具、刺繍枠(お持ちの方) 8人 1,000円(材料費含む) 対 市内または近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 住所・氏名・電話番号を電話、窓口で(先着順)申込受付…9月14日(月)〜 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◆勤務先が遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金交付制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。 撮影テクニック講座 問 申 市文化協会写真部 浅羽 TEL・FAX43-2845 〒437-0023 高尾1559-25 回 時 所 内容 1 10月17日(土)7:30〜17:00(集合時間…7:20) 瀬戸市(集合場所…月見の里学遊館・駐車場) 風景・スナップなどの撮影指導と実習 2 11月21日(土)9:00〜12:00 高南コミュニティセンターきぼう館 撮影実習の講評、作品の講評、優秀作品表彰(講師…蜂須賀秀紀さん(二科会・日本写真家作家協会会員) 対 市内在住・在勤で、カメラをお持ちの方。撮影の基本操作ができる方 定 35人(先着順) 料 5,000円(バス代・保険料。当日支払い) 申 住所・氏名・電話番号・勤務先(市外在住の方)をファクス、郵送で(申込期間…9月14日(月)〜22日(火・秋分の日)必着) スポーツクリニック 〜はじめてのエアロビックを楽しもう!〜 問 申 スポーツ政策課スポーツ推進室 TEL44-3139 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 時 10月18日(日)午前10時30分〜正午(受付…午前10時15分〜) 所 袋井体育センター 内 音楽に乗って楽しく体を動かす、初心者向けのエアロビック体験講座。エアロビックを楽しみながら、さまざまな身体機能の向上を目指す(講師…坂本恵里菜(公認エアロビックコーチ1)) 対 市内在住の5歳児〜小学生 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料  申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(申込期限…9月25日(金)まで) 袋井体育センタースポーツプログラム 問 申 袋井体育センター TEL43-1790(月曜日休館) ◎成人スポーツ教室 期間:11月4日(水)〜令和3年3月19日(金)全17回 対 20歳以上の方 教室名 曜日 時間 内容 定員(先着順) フィットネスサプリ 火 13:30〜14:45 簡単なエアロビック、ストレッチ、筋コンディショニングなど 40人 背骨コンディショニングA 15:00〜16:00 背骨のゆがみを整え、不調を改善を目指す 30人 さわやかエクササイズ&背骨コンディショニング(夜間) 19:30〜20:30 簡単なリズムステップで行うエアロビックと、筋力維持のトレーニング 40人 リズム&ビューティ 水 9:30〜10:30 ストレッチなどを組み合わせた有酸素運動 40人 楽しいフイットネスケア 13:30〜15:00 ゲーム、基礎運動、球技などで仲間づくりをしながら無理なく運動する 40人 お手軽シェイプ 木 9:30〜10:30 リズムステップ、ストレッチを中心とした全身運動 40人 よくばり体力(夜間) 19:30〜20:30 筋力維持のトレーニング、ストレッチなど 40人 いきいきボディづくり 金 13:15〜14:15 リズム体操や、ボールなどを使って全身の引き締めを目指す 40人 背骨コンディショニングB 13:20〜14:20 背骨のゆがみを整え、不調の改善を目指す 30人 ◎ちびっこ向けプログラム 期間:11月6日(金)〜3月12日(金) 全15回 対 ひとり歩きできる1〜2歳児と保護者 プログラム名 曜日 時間 内容 定員(先着順) ちびっこスポーツランド 金 9:30〜11:00 家では体験できない集団活動になれるための集団遊びなど 50組 料 6,000円 申 窓口にある申込書に受講料を添えて窓口へ(申込期間…9月19日(土)〜26日(土)) 10月 ふくろい健康保健室 問 申 健康づくり課地域健康推進係 TEL42-7340 FAX42-7276 日時 所 日時 所 1日(木)9:30〜11:30 豊沢ふれあい会館 21日(水)9:30〜11:30 幸浦(浅羽南)コミュニティセンター 7日(水)10:00〜12:00 浅羽北コミュニティセンター 22日(木)9:30〜11:30 今井コミュニティセンター 7日(水)9:30〜11:30 三川コミュニティセンターさんさん会館 22日(木)9:30〜11:30 浅羽西コミュニティセンター 7日(水)9:30〜11:30 袋井南コミュニティセンター 23日(金)9:30〜11:30 袋井北コミュニティセンター 8日(木)9:30〜11:30 袋井西コミュニティセンター 27日(火)9:30〜11:30 袋井東コミュニティセンター 15日(木)9:30〜11:30 山名コミュニティセンター 30日(金)9:30〜11:30 小川町公会堂 20日(火)9:30〜11:30 浅羽東コミュニティセンター 内 市の保健師・栄養士が毎月1回、コミュニティセンターで、楽しく若返る運動や体にいい食事の講座、健康相談などを実施 対 どなたでも 定 各15人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ファクスで(申込期間…9月15日(火)〜開催日前日) 第1回平和講座「映画を鑑賞し平和と環境破壊を考えよう」 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 時 10月18日(日)午後1時30分〜4時 所 山名コミュニティセンター 内 映画上映(「西から昇った太陽(2018年)」(75分))、講演 演題…「被爆2世の願い」私たちがヒバクシャにならないために、ヒバクシャの父から学んだこと、核兵器禁止条約と私たちの未来ほか(講師…磯部典子さん(静岡県原水爆被害者の会西遠支部副支部長)) 対 中学生以上 定 30人(先着順) 料 800円(資料代)(中学生・高校生年代は無料)  申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…10月1日(木)〜15日(木)) 60歳以上の方に「電動アシスト付自転車」を無料で貸し出します 問 申 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 〒437-8666 時 貸出期間…10月後半〜令和3年1月後半(最大3か月間) 対 市内在住で60歳以上の方 定 23台(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 窓口にある申請書に本人確認書類(運転免許証や保険証の写し)を添えて、窓口または郵送で。申請書は、ホームページからダウンロードもできます(申込期限…9月30日(水)まで)。 ◆貸出前に、市の交通安全講習会の受講が必要です。詳しくは、貸出決定者に後日連絡します。 市スポーツ協会水泳部主催教室(4月〜令和3年3月) 問 市スポーツ協会水泳部(NPO法人ふじの国スポーツ文化コミッション) TEL41-1771(月・土・日曜日休み) ◎アスリートクラブ 料 3,621円/月 入会金…1,000円(保険料含む) 定 各10人(先着順) 場所 曜日 対象・時間 内容 さわやかアリーナ 火 平成26年4月〜平成28年3月生まれ 15:30〜16:20 小学生 16:30〜17:25 マット運動、鉄棒、跳び箱などで楽しみながら運動の基礎を習得する(週1回/月3回) 袋井体育センター 水 平成26年4月〜平成28年3月生まれ 15:15〜16:05 小学生 16:05〜17:00 宇刈いきいきセンター 水 平成26年4月〜平成28年3月生まれ 15:00〜15:50 小学生 16:00〜16:55 袋井体育センター 木 笠原コミュニティセンター 金 ◎HiP-HoPクラブ 料 3,621円/月 入会金…1,000円(保険料含む) 定 各10人(先着順) 場所 曜日 対象(コース)・時間 内容 サンライフ袋井 月 平成26年4月生まれ〜(入門)17:00〜17:50 平成26年4月生まれ〜(初級・中級) 18:00〜19:00 現役ダンサーによるヒップホップ教室(週1回/月3回) 金 月見の里学遊館 水 小学生〜高校生年代 17:50〜18:40 ◎ボーカルクラブ 料 5,508円/月 入会金…1,000円(保険料含む) 定 各3人(先着順) 場所 曜日 対象・時間 内容 (株)ハーティー静岡(浅羽213-1) 月 平成26年4月生まれ〜18:30〜19:20 小学生以上 19:30〜20:20 歌唱レッスン(週1回/月3回) 水 木 ◎袋井スイミングクラブ 料月1〜4回、867円〜1,122円/回(受講する教室によって異なります) 入会金…1,000円(保険料含む) 定 各3〜15人(先着順) 場所 曜日 対象・時間 袋井B&G海洋センター(※改修工事のため、11月14日(土)まで。12月以降は月見の里学遊館・水玉プールで開催予定) 火 平成26年4月〜平成29年3月生まれ 15:00〜15:50 平成26年4月生まれ〜15:55〜16:55 小・中学生17:00〜18:00 水 木 金 土 平成26年4月〜平成29年3月生まれ14:00〜14:50 平成26年4月生まれ〜14:55〜15:55 小・中学生16:00〜17:00 風見の丘 月 平成26年4月〜平成29年3月生まれ 14:45〜15:30 平成26年4月生まれ〜15:35〜16:30 小学生以上 16:35〜17:30 小・中学生 17:35〜18:30 木 金 申 ホームページの申込フォームで(随時受付。定員になり次第終了) 令和2年度甲種防火管理再講習 問 申 袋井消防本部予防課 TEL44-5114 時 11月13日(金)午後1時〜4時 所 袋井消防庁舎・袋井市防災センター 対 甲種防火管理新規講習修了者で、一定規模以上の防火対象物の防火管理者に選任されている方 定 50人(先着順) 料 1,600円(テキスト代含む) 申 受講料と直近の防火管理講習修了証の写しを持参し、窓口へ(申込期間…9月28日(月)〜10月23日(金)) 令和2年度甲種防火管理新規講習 問 申 一般財団法人日本防火・防災協会 TEL03-3591-7121 FAX03-3591-7130 時 11月19日(木)・20日(金)午前9時20分〜午後4時50分 所 袋井南コミュニティセンター 内 消防法第8条に規定する「防火管理者」の資格を取得する講習 定 70人(先着順)  料 8,000円(テキスト代含む) 申 ホームページの申込フォームまたはホームページにある申込書をファクスで(申込期間…10月7日(水)〜14日(水) ※ファクスでの申込は平日午前9時〜午後4時) 介護施設等再就業研修 問 申 静岡県ナースセンター 西部支所 TEL053-454-4335 FAX053-401-3510 メール hamamatu@nurse-center.net 時 11月9日(月)・10日(火)・11日(水)午前9時30分〜午後3時30分 所 聖隷研修センター・和合せいれいの里3号館(浜松市中区和合町555) 内 講義(演題…介護施設の特徴と看護の役割、高齢者の特徴と基本的ケア)、吸引の技術演習、施設見学 ※託児施設を利用する場合、託児費の補助があります。お申し込みの際にお問い合わせください。 対 看護職の資格をお持ちで介護施設等への就職を考えている方 定 20人程度(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・離職年数・経験年数を電話、ファクス、Eメールで(申込期間…9月15日(火)〜10月23日(金)) 浅羽キッズテニススクール 問 申 浅羽体育センター TEL23-4812(火曜日は休み) 時 毎週土曜日 午後3時〜4時 所 浅羽体育センター 内 あいさつ・友達・健康をテーマに、硬式テニスを通じて健康な体づくりを目指す。 対 3歳児〜小学生 料 チケット制…3,500円/4回(使用期限…購入から2か月) 登録手数料(初回のみ)…500円 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話で(随時受付) ◆無料体験可(1人1回まで)。希望する方は事前にお問い合わせください。 相談 第2回不動産無料相談会 問 (公社)静岡県不動産鑑定士協会 TEL054-253-6715 時 10月2日(金)午前10時〜午後4時(受付…午後3時30分まで) 所 浜松商工会議所1階・101会議室(浜松市中区東伊場2-7-1) 内 鑑定評価、価格、賃料、売買、交換、借地、借家、相続、贈与、その他不動産に関すること 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 専門相談員による交通事故相談会 問 申 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 時 10月6日(火)午前10時〜午後3時 所 市役所3階・304会議室 対 どなたでも 定 4人(先着順・市民優先) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を電話で(申込期間…9月15日(火)〜9月30日(水))  ◎県交通事故相談所では常時電話相談を行っています(TEL054-202-6000) 受付時間…毎週月〜金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後4時 自動車事故に伴う損害賠償問題でお困りの方へ 問(公財)交通事故紛争処理センター静岡相談室 TEL054-255-5528(午前9時〜正午、午後1時〜5時 土・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日休み) 自動車事故の被害に遭い、示談をめぐる損害賠償の問題でお困りの方に対して、弁護士が当事者間の紛争解決のお手伝いをします ※損害賠償額が確定できる状況になってからご予約ください。 料 無料 申 住所・氏名・事故に遭った場所を電話で お知らせ Jアラート全国一斉情報伝達訓練 問 危機管理課災害対策係 TEL86-3701 時 試験日時…10月7日(水)午前11時 ※災害などにより試験が中止される場合があります 内 全国一斉伝達試験に伴い、同報無線から放送が流れます。 全国瞬時警報システム(Jアラート)…弾道ミサイルや津波情報、緊急地震速報など、時間的な余裕がない事態に対応するため、国が情報を市町村などに伝達し、同報無線などを自動起動することで、瞬時に緊急情報を伝達するシステムです。 袋井B&G海洋センター改修工事に伴う休館 問 スポーツ政策課スポーツ施設係 TEL44-3129 休館期間…11月16日(月)〜令和3年3月31日(水)(予定) 昨年度、施設の経年劣化によりプール棟の屋根や壁等の改修工事を行いましたが、工事の過程で空調設備にも腐食が見つかったため、空調設備等の改修工事を行います。 袋井図書館、浅羽図書館の視聴覚室の貸し出し 問 申 袋井図書館 TEL42-5325 浅羽図書館 TEL23-6801 内 令和3年4月から有料で貸し出しをします。利用日の6か月前から申し込みが可能です。 利用時間・施設使用料 袋井図書館…火〜日曜日 午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで) 380円/1時間 浅羽図書館…火〜日曜日 午前9時30分〜午後5時30分(金曜日は午後7時まで) 480円/1時間 ※施設使用料は団体により、免除や減額があります。 申 窓口で(申込受付…10月1日(木)〜) 10月1日からロタウイルスワクチンの定期接種が始まります 問 健康づくり課予防接種係 TEL42-7410 内 ロタウイルスワクチンには、1価と5価の2種類があります。いずれか一方のワクチンを決められた回数、経口接種する必要があります。 ワクチン名 ロタウイルス 1価 ロタウイルス 5価 接種時期 初回接種(1回目)の標準的な接種期間は、生後2月から生後14週6日までです(生後6週から接種可能)。生後15週0日以降の初回接種は、おすすめしません。 生後6週0日後〜生後24週0日後まで 生後6週0日後〜生後32週0日後まで 接種回数 2回 3回 接種間隔 ・1回目接種後、27日以上あけて2回目を接種 ・1回目接種後、27日以上あけて2回目を接種 ・2回目接種後、27日以上あけて3回目を接種 接種量 毎回1.5ミリリットル 毎回2ミリリットル 接種費用 無料 実施場所 市が契約する委託医療機関(個別接種) ※要予約 対 令和2年8月1日以降生まれで、10月1日以降に接種する子ども ※「すこやかガイド(予防接種・乳幼児健診の冊子)」の交付時に必要な書類をお渡しします。 ※対象以外の方が接種する場合は、任意接種となるため、全額自己負担となります。料金は医療機関により異なります。 ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)などを対象とした児童扶養手当の振り込みをご確認ください 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 9月は児童扶養手当の支給月です。令和2年7月、8月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…9月11日(金) 支給額…4月に通知された額(※4月分から手当額が改定されたため、児童扶養手当証書の記載額とは異なります。ただし、4月以降に支給開始となった方は、児童扶養手当証書に記載された金額となります) ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 下水道へ接続し正しく使いましょう 〜9月10日は下水道の日です〜 問 下水道課総務経理係 TEL23-9219 市の公共下水道は、家庭や事業所から出る排水(汚水)を浄化センターまで運び、そこできれいに処理してから河川に放流します。 公共下水道は、私たちの生活環境を安全で快適にするために、重要な役割を担っています。 下水道に接続しないと、台所やお風呂の排水がそのまま側溝に流れ、悪臭や虫の発生など、生活環境に悪影響を及ぼします。 公共下水道に接続可能な地域の皆さんは、早めの接続をお願いします。下水道への接続工事を行うときは、市の指定工事店へご依頼ください。 排水時の注意点…油や野菜くず、水に溶けないものを流さないでください。下水道管の詰まりや機器の故障の原因となります。安全で快適な生活環境を維持するため、公共下水道を正しく使用しましょう。 ひとり親家庭等日常生活支援事業をご利用ください 問 申 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184   申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9211 内 「ファミリー・サポート・センター」では、生活援助や子育て支援を行っています。市では、ひとり親家庭の方が、「ファミリー・サポート・センター」の生活援助や子育て支援を利用するときに係る経費について助成します。 生活援助…子どもの食事の世話、掃除、生活必需品等の買い物、医療機関との連絡等生活に関する援助 子育て支援…乳幼児の一時保育、児童の生活指導等の子育ての支援 対 市内在住のひとり親家庭の方で、やむを得ない理由により、一時的に援助または保育サービスが必要な家庭 料 利用負担額(1時間当たり) 利用家庭区分 生活援助 子育て支援 生活保護世帯・市民税非課税世帯 0円 0円 児童扶養手当支給水準の世帯 150円 70円 その他の世帯 300円 150円 ※子ども2人以上で利用される場合は、1人につき上記負担額の半額分を加算した金額 申 申請書を窓口へ。なお、児童扶養手当の申請をしていない方は戸籍謄本が必要です。 申請後、市から送付された通知書と顔写真を持って、子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」内にある「ファミリー・サポート・センター」で申し込みをしてください。 利用する時は事前に「ファミリー・サポート・センター」に電話で申し込みをしてください。 ※キャンセル料…利用日当日から利用料全額 中東遠総合医療センター 脳神経外科受診には紹介状が必要です 問 中東遠総合医療センター地域医療支援センター TEL0537-21-5555 8月1日から、中東遠総合医療センター脳神経外科の受診には、紹介状が必要となりました。 ※受診の際には、必ず事前に予約をしてください。 聖隷袋井市民病院 訪問リハビリテーション・外来診療体制の変更 問聖隷袋井市民病院訪問リハ担当・医事担当 TEL41-2777 ◎訪問リハビリテーション 10月から聖隷袋井市民病院の患者さん以外でも、介護認定を受けている方は利用できるようになります。 事前に担当ケアマネジャーにご連絡のうえ、かかりつけ医の先生に相談し、リハビリテーション科外来(毎週月曜午後、水曜午後)の予約をしてください。 ◎外来診療 10月から内科・脳神経外科の午後(受付…午後1時〜2時30分)は完全予約制となります。診察を受けるには、事前に予約をしてください。 なお、午前(受付…8時30分〜11時)はこれまでどおり予約がなくても受診できます。 地籍調査にご理解とご協力をお願いします 問 農政課農地整備係 TEL44-3217 内 地籍調査は、皆さんの土地の正確な位置、形、地番、地目、面積などを調べるため行います。今年度は、萱間の一部で現地立ち合いにて地籍調査を実施します。調査範囲内に土地をお持ちの方には、後日、調査説明資料と現地立会い調査の日程などを郵送でお知らせします。 献血にご協力ください 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 時 10月9日(金)午前9時30分〜11時15分、午後0時30分〜2時 所 市役所駐車場・献血バス(受付…市役所駐車場・マイクロバス) 内 輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、献血にご協力ください。 対 16〜69歳までの健康な方(献血基準を満たさない場合、献血をご遠慮いただく場合があります。)  申 申込不要。直接会場へ しずおかジョブステーション西部 就職活動を応援します 問 申 しずおかジョブステーション西部 TEL053-454-2523 内 県西部地域の就職支援機関「しずおかジョブステーション西部」では、応募書類の書き方、面接練習など就職活動をサポートします。 対面相談のほか、パソコンやスマホを使ってのオンライン相談もできます。お気軽にご利用ください。 料 無料 申 氏名・電話番号を電話で はーとふるプラザ袋井 (総合健康センター) 久能2515-1 男の健康道場 〜心も体も若々しく〜 問 申 健康づくり課健康企画室 TEL84-6127 メール kenkoudukuri@city.fukuroi.shizuoka.jp 心と体を見つめ直し、今後の人生を若々しく健康的に過ごすために学び、実践する教室です。 時 内容 10月6日(火)13:30〜15:30 開講式、体力測定(握力・片足立ち)、体組成検査、運動実践 10月20日(火)13:30〜15:00 運動実践、講話「健康づくりは「“今”がスタート!7掛け年齢目指して」 11月10日(火)13:30〜15:00 運動実践 11月24日(火)13:30〜15:30 運動実践、講話「健康づくりのために知っておきたい食事・生活習慣」 12月1日(火)13:30〜15:30 運動実践、体力測定(握力・片足立ち)、体組成検査、閉講式 所 はーとふるプラザ袋井1階・大ホール 内 運動習慣や食事、生活習慣に関する講義・実技指導 対 市内在住、在勤の40歳以上の男性 定 30人(先着順) ※昨年度、受講していない方優先 料 500円/5回 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…9月14日(月)〜30日(水)) 介護予防筋トレマシン教室 問 申 健康づくり課地域健康推進係 TEL42-7340 時 体験コース…10月5日(月)午前9時30分〜11時 トレーニングコース…10月12日(月)、19(月)、29日(木) @午前9時30分〜10時30分 A午前10時40分〜11時40分 開放日…10月12日(月)午後1時〜4時、22日(木)午前9時〜正午 所 はーとふるプラザ袋井2階・健康運動ルーム 内 介護予防のための、マシンを使ったやさしい筋力づくり 対 体験コース…市内在住65歳以上で筋トレマシン初めての方 トレーニング…市内在住65歳以上で体験コースに参加したことがある方 開放日…市内在住65歳以上でトレーニングコースに15回以上参加したことがある方 定 体験コース、トレーニングコース…各回8人(先着順) 料 体験コース、トレーニングコース…200円/回 開放日…300円/回 申 住所・氏名・年齢・電話番号・希望する日程を電話で(申込受付…9月15日(火)午前9時〜) ※トレーニングコースの申込は月3回まで。開放日は申込不要 健康度測定 〜あなたの健康を数字で「見える化」します〜 問 申 健康づくり課健康企画室 TEL84-6127 時 10月21日(水)午後1時30分〜3時 所 はーとふるプラザ袋井2階・健康運動ルーム 内 体脂肪率、BMI、筋肉量、バランス能力、長座体前屈、下肢筋力、全身反応などの測定、評価 対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 8人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期間…9月14日(月)〜30日(水) 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7 メール info@tsukiminosato.com みんなで楽しむクリスマスコンサート うさぎ室内楽合奏団&合唱 時 12月13日(日)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 「うさぎ室内楽合奏団」と地元合唱団が送るクリスマスコンサート。初めてクラシック音楽に触れる人も気軽に楽しめます。 第一部…うさぎ室内楽合奏団 第二部…合唱団ふくろう、月見の里こうさぎ合唱団 第三部…うさぎ室内楽合奏団と合唱の共演 対 4歳以上 定 180人(先着順) 料 チケット 前売り券 一般…2,000円 高校生年代以下…1,000円 親子ペア券…2,500円 当日券 一般…2,200円 高校生年代以下…1,200円 親子ペア券…2,700円 全席自由 チケット販売場所…月見の里学遊館  チケット販売開始…9月14日(月)〜 ※電話予約は午前9時〜 各種運動講座 ◎月見の里うんどうあそび コース 日 月曜コース(2〜3歳半向け) 11月2・9・16・23・30日、12月7・14日、令和3年1月11・18・25日、2月1・15日 金曜コース(1歳半〜2歳向け) 10月23・30日、11月6・13・20・27日、12月4・11・18、1月8・15・22日 時 午前10時〜11時 所 月見の里学遊館・集会室C 内 運動と遊びをミックスした親子で楽しむフィットネス(講師…小井啓子さん(親子うんどうあそびインストラクター)) 対 平成29年4月1日〜令和元年3月31日生まれの子どもと保護者 定 各15組(先着順)  料 4,500円 ※キャンセル料…初回の1週間前から3,000円発生 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…9月14日(月)午前9時〜(電話受付…午後1時〜)) ◎月見の里ベビービクス&ヨガ コース 日 ねんねコース(水曜日) 11月11・18・25日、12月2・9・16・23日、令和3年1月13・20・27日、2月3・10日 はいはい&あんよコース(金曜日) 11月13・20・27日、12月4・11・18・25、令和3年1月15・22・29日、2月5・12日 時 午前10時〜11時 所 月見の里学遊館・和室 内ベビービクス&ヨガで親子のコミュニケーションを深める(講師…山内佳代さん(ベビービクスインストラクター)) 対 令和元年4月1日〜令和2年6月1日生まれの子どもと保護者  定 各15組(先着順) 料 4,500円 ※キャンセル料…初回の1週間前から3,000円発生 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…9月16日(水)午前9時〜(電話受付…午後1時〜))