P24-25 袋井市の出来事を紹介!「ふくろい日記帳」 ピアノの習うのに年齢は関係ないよね(表紙)  10月27日、浅羽東コミュニティセンターで初心者向けのピアノ教室が開催され、50〜70代の男女12人がピアノの基礎を学びました。  「じいじとばあばが初めて弾くピアノ講座」として行われているもので、受講者の中には75歳で初めてピアノに触ったという方も。全5回の講座で、両手で楽しく弾けるまでを目指します。 体幹トレーニングやストレッチで楽に動けるカラダを作ろう  10月30日、浅羽西コミュニティセンターで「楽に動けるカラダづくり講座」が開催され、男女8人が受講しました。  ストレッチポールを使った正しい体幹バランスの確認やお腹をへこませたまま呼吸をしてインナーマッスルを鍛えるドローイン、両ひじとつま先でうつぶせに体を支えて一定時間その姿勢を保つフロントブリッジなどの体幹トレーニングに挑戦しました。 今日もどこかにベニヤ人  10月18日、ベニヤ板でオリジナルキャラクターを作り、原野谷川の近くの公園に飾るイベント「ベニヤ人を作ろう!」が市どまんなかセンターで開催されました。  原野谷川賑わい創出事業(ミズベリング)の一環として行われたもので、参加した親子約30人が、市内在住のアーティスト・赤堀マサシさんの指導を受けながら、ベニヤ板に思い思いのキャラクターを描き、電動糸ノコギリで切り出し。アクリル絵の具でカラフルに色を付けて、自分だけの特別なベニヤ人を完成させました。  (この見開きのページ内に13体のベニヤ人がいるよ。全部見つけてね) 袋井西地区の新しい活動拠点「彩雲館」が完成  11月3日、老朽化に伴い建て替えが進められていた袋井西コミュニティセンターが完成し、落成式が行われました。  建設にあたっては、住民に親しまれ、活用される施設となるよう、必要な機能や想定される利用方法、新たなコミセンのあり方などを地域で何度も協議してきたもので、開放性の高いオープンスペースやホール、会議室、キッチンスタジオ、キッズコーナーなどを備えるとともに、指定緊急避難場所などとして約170人を収容できるほか、太陽光発電や蓄電池、非常用自家発電、災害時マンホールトイレなどの防災機能も充実しています。  住民など約80人が参加した式では、施設愛称(「彩雲館」)が発表されたほか、テープカットとくす玉割で完成を祝いました。 青空の下で、のびのびと本を楽しもう  10月24日、袋井図書館に隣接する高尾町公園に、1日限りの「青空図書館」がオープンしました。  袋井図書館開館50周年記念事業の1つとして行われたもので、訪れた親子連れや図書館利用者などは、公園内に設けられた読書スペースや本棚、また、青空の下での古本交換会や 絵本の読み聞かせなど、いつもと違った屋外の図書館スタイルを楽しみました。 3,000分の1サイズの手作りジオラマで、地域の危険箇所を確認  10月18日、消防庁舎・市防災センターで袋井東二自治会連合会による「段ボールジオラマ防災学習会」が開催され、参加した同自治会連合会の各自治会役員や消防団員、中学生などが、地域のジオラマ模型をもとに豪雨時の災害対策について話し合いました。  ジオラマは、地区ごとに用意された厚さ3ミリの段ボールを各地区の地図の等高線に沿って積み上げて作製したもので、参加者は完成したジオラマで地域の高低差や浸水想定エリア、危険箇所などを再確認し、避難方法などについて地区別のワークショップで意見を交わしました。 街の写真館 地域やサークルの行事、お気に入りの1枚、お子さんの写真などをお寄せください。 送り先 〒437-8666 袋井市役所企画政策課 メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp 住所・氏名(ふりがな)・電話番号・タイトル・コメント(50字程度)を書き添えてください。 @ハロウィンパーティー 兄弟でミツバチコーデ お菓子とミルクくれないとイタズラしちゃうぞ 渡辺 晴稀くん(左)・廉くん(右) Aコスモス畑に行ったよ 村松地区を通ったら一面のコスモスにうっとりでした。ラッキー♪ 石黒 宗一郎くん Bオシャレしてお出掛け 生まれて初めて、旅行へ行ったよ。オシャレなお洋服でお姉さん気分♪これからも元気に大きくなるよ! 白蛛@妃捺ちゃん