P07-17 フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴うイベント等の中止・延期について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本紙でお知らせしたイベント等が急きょ中止・延期となる場合があります。イベント等の開催予定などについては、ホームページをご覧いただくか、各問い合わせ先へご確認ください。 催し さわやかアリーナスポーツフェスティバル 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920 FAX44-1731 メール fukuroi.taikyou@joy.ocn.ne.jp 時 3月21日(日)午前10時〜午後3時 所 さわやかアリーナ 内 トランポリン、卓球、フットサル、ファイドウ、柔道、剣道、バレーボール、新体操などのスポーツ体験 対 どなたでも 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を窓口、ファクス、Eメールで 「東海道どまんなか市」フリーマーケット 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦 TEL090-2263-5522 時 4月4日(日)午前9時〜午後1時 所 市役所西側駐車場 内 フリーマーケット、軽トラ市(新鮮野菜) ◎出店者も募集中です。 申 出店希望の方は、氏名・電話番号・出店内容をショートメールで 市役所2階・市民ギャラリー4月の展示内容 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は展示入れ替えのため午後3時まで 所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @11日(日)〜20日(火)絵手紙展 A21日(水)〜30日(金)袋井市文化協会絵画部作品展(内容…油彩画、水彩画、日本画)  対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ サンライフ袋井 あっ!とホーム祭開催 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 時 3月28日(日)午前10時〜午後2時 所 サンライフ袋井 内 演奏会や講座の体験 対 どなたでも 内容 時間 定員(先着順) 料金 @南米音楽イジャイ演奏会 10:30〜11:30 100人 無料 A浜北ベンチャーズ演奏会 13:00〜14:00 100人 無料 B生け花(小原流)体験教室 10:00〜12:00 6人 500円 C生け花(松月堂古流)体験教室 10:00〜12:00 8人 500円 Dハーバリウム体験教室 10:00〜12:00 10人 500円 申 住所・氏名・電話番号を電話で(申込受付…3月15日(月)〜) 講座 2021年度 ビックスマイルプロジェクト 問 申 NPO法人みらいアース 加藤 TEL080-7525-8055 メール mail@miraiearth.jp ◎キッズ運動教室  期間:4月〜令和4年3月 定 12人 曜日 場所 時間 対象 内容 月 森町総合体育館「森アリーナ」(森町森92-8) 15:00〜15:55 5歳児 運動の苦手をなくしちゃおう!走る、投げる、回る、楽しく運動脳を育てることを目指す。 16:00〜16:55 6歳児 ◎キッズ体操教室  期間:4月〜令和4年3月 定 各15人 曜日 場所 時間 対象 内容 火 大草会館(国本2109-1) 15:00〜15:55 5・6歳児 学校の体育で困らないよう、跳び箱・マット・鉄棒・縄跳び・ボール投げなど基礎体力と運動能力の向上を目指す。 16:00〜16:55 小学1〜6年生 金 袋井北コミュニティセンター 15:00〜15:55 5・6歳児 16:00〜16:55 小学1〜6年生 料 3,450円/月 初回のみ年間保険料・事務手数料…1,000円 申 住所・氏名・学年・電話番号を電話、Eメールで(随時受付) さわやかアリーナ教室(4月〜6月)・全10回 問 申 さわやかアリーナ TEL31-2070 FAX31-2071 メール fukuroi-info@shinko-sports.com(第3月曜日休館) 教室名 曜日 時間 対象 内容 親子deリトミック「テクテクコース」 火 9:30〜10:15 2歳半〜3歳 親子で一緒に、音楽に合わせて体を動かしたり、走ったりする(講師…重本里美さん) 親子deリトミック「よちよちコース」 10:30〜11:15 1歳児半〜 親子でスキンシップをとりながら、音楽に合わせて楽しくあそぶ(講師…重本里美さん) 初めてのやさしい朝ヨガ 10:30〜11:30 中学生以上 ゆっくり深く呼吸しながら体を動かすことで血流を良くし、心身ともにリラックスする(講師…ゆりかさん) デトックス&アクティブヨガ 14:00〜15:00 中学生以上 体をほぐし、ゆがみを修正した後、様々なポーズを連続で行い、心身を健やかにすることを目指す(講師…石田絵美さん) (新)スローエアロ&スロトレ 15:00〜16:00 中学生以上 ゆっくり体を伸ばしながら音楽に合わせて動かし、健康な体を目指す(講師…松本奈美さん) 元プロ直伝!バスケットボール教室 17:00〜18:00 小学生 楽しみながら基本を身に付け、技術の習得を目指す(講師…杉山直也さん) 現役プロ選手が指導するフットサル 18:00〜19:00 19:10〜20:10 小学1〜3年 小学4〜6年 みんなで楽しくボールを蹴りながらテクニックを身に付けレベルアップを目指す。経験不問(講師…松本行令さん) ファイドウ 19:00〜20:00 中学生以上 キックボクシングやムエタイなどを合わせた動きで、ストレスを解消し、脂肪燃焼を図る(講師…YUKIさん) リンパ&コンディショニング 20:00〜21:00 中学生以上 頭から足裏までリンパの流れを促進し、疲労や冷えなどのトラブルの改善を目指す(講師…まどかさん) 暗闇☆ダンスフィットネス 20:15〜21:15 中学生以上 ミラーボールが回る空間で流行の音楽に合わせて体を動かし、ストレスの解消を図る(講師…清水由希子さん) STRONG NATION 水 11:15〜12:00 中学生以上 短時間で効果的な高強度インターバルトレーニングにより、筋力や持久力の向上を図り、心身ともにリフレッシュする(講師…加茂衣未さん) 子づれOK!産後シェイプ 13:00〜14:00 産後2か月以上の方 ピラティスと高強度インターバルトレーニングを組み合わせて筋力の強化を図り、プロポーションや姿勢の改善を目指す(講師…EMIさん) にこにこ親子体操教室 15:00〜16:00 16:15〜17:15 3・4歳児と保護者 5・6歳児と保護者 親子で楽しく触れ合いながら基礎体力の向上を図る。マット、跳び箱、鉄棒、器械体操などの動きの習得を目指す(講師…ゆうきさん) からだスッキリ!姿勢改善 15:00〜16:00 中学生以上 セルフリンパマッサージで張り・凝り・むくみを解消し、正しい姿勢を保持する筋力をつけ若々しい体を目指す(講師…まどかさん) ファイドウ 15:00〜16:00 中学生以上 キックボクシングやムエタイなどを合わせた動きで、ストレスを解消し、脂肪燃焼を図る(講師…YUKIさん) エンジョイエアロ&筋トレ 19:00〜20:00 中学生以上 前半の簡単で楽しいエアロビクス、後半の筋トレで効果的に全身のシェイプアップを目指す(講師…ERINAさん) ZUMBA 20:15〜21:15 中学生以上 世界中の音楽を使って簡単な振付で体を動かし、楽しみながら汗をかくダンスエクササイズ(講師…NORIYOさん) ボディメイク ピラティス 20:15〜21:15 中学生以上 マットエクササイズでメリハリボディを目指し、心身ともにリフレッシュする(講師…ERINAさん) タイ式ヨガ ルーシーダットン 木 9:15〜10:15 中学生以上 深い呼吸とポーズを組み合わせることで血流を良くして心身ともにリラックスし、代謝アップを図る(講師…佐藤めぐみさん) おとなの卓球教室(初級) 9:30〜10:30 50歳から 基礎や上達のポイントを学ぶ(講師…ゆうみさん) おとなの卓球教室(中級者以上) 10:45〜11:45 50歳から 技術の向上を図り、ゲームを楽しめるようになることを目指す(講師…ゆうみさん) はじめてのピラティス 10:30〜11:30 中学生以上 体の内側の筋肉を鍛え、しなやかなスタイル作りを目指す(講師…藤澤節子さん) リズム運動&コンディショニング 13:00〜14:00 中学生以上 音楽に合わせて体を動かし、体のゆがみや凝りの改善を目指す(講師…松本智さん) 空手キッズ 15:30〜16:30 5・6歳児 武道の礼儀作法を学び、幼児期に必要な運動能力と感覚神経の発達を促す(講師…岩崎真大さん) 楽しいバドミントン 17:30〜18:30 18:40〜19:40 19:50〜20:50 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 B中学生以上 楽しくラリーができるようになるための基礎を学ぶ(講師…今田和成さん) やさしい有酸素&ストレッチ 19:00〜20:00 中学生以上 音楽に合わせて楽しく全身運動をし、体を伸ばしてスッキリ、リラックスする(講師…戸田幸穂さん) 踊ろう♪ダンスミックス 20:15〜21:15 中学生以上 様々なジャンルの音楽に合わせて簡単な振付で踊る(講師…MIHOさん) 見つめるハタヨガ 金 10:00〜11:00 中学生以上 呼吸に意識を向け、ゆっくりと一つ一つのポーズを丁寧に行い、体全体を使うことで、柔軟性の向上やリラックス効果を得る(講師…tomomiさん) 太極拳(初級) 13:30〜14:30 中学生以上 呼吸に集中しゆっくりと動作をすることで、気を強くし、脚力、バランス力、持久力の向上を図る【24式】(講師…小山陽子さん) (新)太極拳(上級)・太極拳扇 14:45〜15:45 中学生以上 扇を使用するなど動作と構えを増やし、上達を目指す【42式】※別途道具代1,500円(講師…小山陽子さん) ZUMBA 13:30〜14:30 中学生以上 ラテン系の音楽を中心に使い、楽しみながら体を動かすダンスエクササイズ(講師…山本さおりさん) 背骨コンディショニング 15:00〜16:00 中学生以上 背骨の歪みを整え全身の不調の改善を目指す(講師…加藤未緒さん)持ち物…フェイスタオル2本、バスタオル1本 ZUMBA 土 9:15〜10:15 中学生以上 世界中の音楽を使って簡単な振付で身体を動かし、楽しみながら汗をかくダンスエクササイズ(講師…NORIYOさん) KIDS☆HIP HOP(幼児) 14:00〜14:45 5・6歳児 リズムトレーニングを中心に、音に合わせて体を動かす楽しさを味わう(講師…村松久美さん) HIP-HOP(小学生)入門 15:00〜15:45 小学生 基本のステップを習得し、ダンスを楽しむ(講師…村松久美さん) 所 さわやかアリーナ 定 各20〜25人(先着順) 料 各5,950円 申 窓口にある申込用紙を窓口へ。申込用紙は、ホームページからダウンロードもできます。(申込受付…3月16日(火)午後0時30分〜) 地域元気いきいき講座 問 申 下表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時まで 月曜日、祝日休館) 講座名 日時 内容 定員 受講料 申込先・会場 シニアのスマホ教室 4月9・23・30日、5月14・28日(全て金曜日)13:30〜15:00 スマートフォンの基本操作を学ぶ(講師…藤津有香さん)※Android端末限定 13人 1,500円 浅羽北コミュニティセンター TEL23-6099 対 市内在住、在勤の方で65歳以上の方 申 住所・氏名・電話番号を窓口で(申込期間…3月16(火)〜28日(日)申込多数の場合は抽選) サンライフ袋井 短期講座 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分 第4月曜日休館) 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料 内容 はじめての英会話(中級編)(全10回) 4月8・15・22日、5月6・13・20・27日、6月3・10・17日(全て木曜日) 14:00〜15:30 8人 6,000円 会話力の向上を目指す(講師…横田C.スワルナーリさん) 持ち物…筆記用具 はじめての英会話(初級編)(全10回) 4月4・11・18日、5月9・16・23・30日、6月6・13日(全て日曜日) 10:00〜11:30 8人 6,000円 全く英語を話せない方が基礎から学ぶ(講師…横田C.スワルナーリさん) 持ち物…筆記用具 対 市内または近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…3月14日(日)〜) ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◆勤務先が遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金交付制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。 メロープラザ「4月開講!メローカレッジ(入門編)」 問 申 メロープラザ TEL30-4555(午前9時〜午後10時、水曜日休館) 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) @スローエアロビック&エクササイズ 4月8日(木)〜全9回 10:00〜11:00 代謝を良くするエアロビックと筋肉をつける運動を合わせ、健康な体づくりを目指す(講師…木村憂子さん) 10人 4,500円 A癒しの空間茶道(裏千家) 4月8日(木)〜全9回 18:30〜21:30 和やかな雰囲気の中で稽古を楽しむ。椅子に座っても可(講師…後藤宗智さん) 12人 9,000円 B多肉植物とサボテンの寄せ植え講座 4月9日(金) 19:00〜20:30 多肉植物とサボテンをブリキの器に寄せ植えする(講師…伊藤依里さん) 10人 2,500円 CHIPHOPダンス 4月9日(金)〜全9回 20:00〜21:00 ヒップホップダンスの体の使い方を学び、ステップや振り付けを覚えて楽しく踊る(講師…川口勝也さん) 8人 4,500円 Dキッズビクス(2歳児コース) 4月10日(土)〜全6回 9:45〜10:45 体を動かして親子で楽しくリフレッシュする(講師…山内佳代さん) 10組 3,000円 Eキッズビクス(1歳児コース) 4月10日(土)〜全6回 11:00〜12:00 体を動かして親子で楽しくリフレッシュする(講師…山内佳代さん) 10組 3,000円 F骨盤体操(1日体験) 4月12日(月) 10:00〜11:30 ゴムバンドを巻いて簡単な体操をし、美しい姿勢を目指す(講師…竹下弘子さん) 10人 0,500円 G一日の終わりの癒しヨーガ 4月13日(火)〜全8回 19:30〜20:30 心と体をリラックスさせ、ストレス対処能力の向上を図る(講師…永井理恵子さん) 9人 4,000円 H中国語講座 4月13日(火)〜全9回 19:30〜21:00 基本的な挨拶や発音方法、文法などを基礎から学ぶ(講師…金英玉さん) 12人 5,930円 I手づくりパン教室(夜コース) 4月16日(金)〜全6回 18:30〜21:30 毎月1回2種類のパンづくりに挑戦する(講師…江川唯姫子さん) 12人 9,000円 J手づくりパン教室(午前コース) 4月17日(土)〜全6回 9:30〜12:30 12人 9,000円 K初めてのパンづくり 4月17日(土)〜全6回 13:30〜16:30 毎月1回2種類のパンづくりに挑戦する(講師…江川唯姫子さん) 12人 9,000円 Lやさしいヨガ 4月20日(火)〜全8回 9:30〜10:30 緊張した体を緩め、心穏やかにし健康な体づくりを目指す(講師…永井理恵子さん) 9人 4,000円 M第1回米麹づくりから始める味噌づくり 4月22日(木)19:00〜21:00 4月23日(金)19:00〜20:00 4月24日(土)9:00〜10:00、16:00〜19:00(3日間全4回) 米こうじにこだわった手づくりみそを作り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) 6人 4,500円 N職人さんから学ぶ木工教室 4月23日(金)〜全5回 19:00〜21:00 モザイクタイルの卓上ミラーを作る(講師…TOBITA CRAFT 飛田孝さん) 12人 6,500円 O4月のスイーツ倶楽部 4月25日(日) 9:30〜12:30 いちごのチョコレートタルトを作る(講師…江川唯姫子さん) 12人 2,500円 P4月のたのしいぱんづくり 4月25日(日) 13:30〜17:00 大納言小豆を使ったパンを作る(講師…岩倉恵美子さん) 12人 1,500円 Q美文字を習得 かな書道とペン字 4月26日(月)〜全6回 13:30〜14:30 筆ペンとボールペンを使って、季節の手紙、宛名書き、かな書道を学ぶ(講師…清葉さん) 12人 3,000円 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください。ただしD、Eは除く)。Cは中学生以上、Dは平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれの子どもと保護者、Eは平成31年4月2日〜令和1年9月30日生まれの子どもと保護者、I〜K・O・Pは18歳以上の方(高校生は除く) 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付…@〜G3月20日(土・春分の日)〜・H〜Q3月21日(日)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日の当日(開催時間前)までに、受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルは受講料全て。 風見の丘「春期教室」 問 申 風見の丘 TEL24-0345(午前9時〜午後9時30分 火曜日休館) ◎フィットネスプログラム  期間:4月〜6月 プログラム名 曜日 時間 対象 定員 回数 受講料 講師 バレトン 月 10:00〜11:00 高校生年代以上の女性 20人 8回 4,400円 荒内幸代さん 60歳からの体幹トレーニング 11:15〜12:15 60歳以上 20人 8回 4,400円 太田由美さん キレイになるヨガ 13:30〜14:30 高校生年代以上の女性 20人 8回 4,400円 鈴木洋子さん ヒップホップ 19:45〜20:45 中学生以上 12人 8回 4,400円 YOSHIMIさん ピラティス 水 10:00〜11:00 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 田口智華さん 小学生ダンス 17:00〜18:00 小学1〜6年生 12人 8回 4,400円 MAIさん ZUMBA(ズンバ) 19:00〜19:50 高校生年代以上 12人 8回 4,400円 山本さおりさん 背骨コンディショニング 木 10:00〜11:00 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 村松美どりさん ゆったりヨガ 11:15〜12:15 高校生年代以上 20人 5回 2,750円 藤田浩美さん 肩・腰リラックス体操 13:30〜14:30 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 CHIAKIさん ゆるヨガ@ 18:40〜19:40 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 中村江美さん ゆるヨガA 19:50〜20:50 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 中村江美さん エアロビック&ストレッチ 金 10:00〜11:00 高校生年代以上の女性 12人 8回 4,400円 荒内幸代さん フラダンス 13:30〜14:30 高校生年代以上の女性 20人 8回 4,400円 村松美どりさん キッズダンス年中・年長 15:00〜16:00 平成27年4月〜平成29年3月生まれ 12人 8回 4,400円 KASUMIさん 小学生ダンス 17:00〜18:00 小学1〜6年生 12人 8回 4,400円 KASUMIさん ストレッチポール&ピラティス 19:30〜20:30 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 田口智華さん シェイプアップエアロ 土 10:00〜11:00 高校生年代以上 12人 8回 4,400円 松本智さん 簡単エアロ&ストレッチ 11:10〜12:00 高校生年代以上 12人 8回 4,400円 松本智さん キッズエアロビック・ダンス 13:30〜14:30 小学1年〜6年生 12人 5回 2,750円 村松美どりさん 元気になるヨガ@ 15:30〜16:30 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 山本さおりさん 元気になるヨガA 17:00〜18:00 高校生年代以上 20人 8回 4,400円 山本さおりさん ZUMBA(ズンバ) 18:15〜19:15 高校生年代以上 12人 8回 4,400円 山本さおりさん バレトン&ピラティスケア 19:30〜20:30 高校生年代以上の女性 20人 8回 4,400円 鈴木紀代美さん 簡単ヨガ&コアトレーニング 日 11:00〜12:00 高校生年代以上 12人 5回 2,750円 松本智さん ◎英会話プログラム  期間:4月〜令和4年3月 プログラム名 曜日 時間 対象 定員 回数 受講料 講師 子ども英語 幼児 月 15:00〜16:00 平成27年4月〜平成30年3月生まれ 10人 全40回 4,400円/月 カワイ音楽教室 子ども英語 児童 16:00〜17:00 小学1〜3年生 10人 ◎プールプログラム  期間:4月〜令和4年3月 プログラム名 曜日 時間 対象 定員 回数 受講料 キッズスイミング年中・年長 水 15:00〜16:00 平成27年4月〜平成29年3月生まれ 30人 全30回 2,800円/月※7・8月と10・11月は2ヶ月で2,800円 キッズスイミング年長・小学生 水 16:10〜17:10 平成25年4月〜平成28年3月生まれ 小学生スイミング 水 17:15〜18:15 小学1〜3年生 ベビースイミング 水 10:00〜10:50 生後半年以上〜3歳まで(未就学) 20組 金 成人スイミング初級 水 13:00〜13:45 18歳以上 15人 成人スイミング中級 14:00〜14:45 大人のスイミング教室初級 月 10:00〜10:45 15人 大人のスイミング教室中級 10:50〜11:35 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口で(申込期間…3月14日(日)〜27日(土)申込多数の場合、抽選) 市スポーツ協会水泳部主催教室 問 市スポーツ協会水泳部(NPO法人ふじの国スポーツ文化コミッション) TEL41-1771(月・土・日曜日休み) ◎アスリートクラブ 料 3,621円/月 入会金…1,000円(保険料込) 定 各10人(先着順) 場所 曜日 時間 対象 時間 対象 内容 さわやかアリーナ 火 15:30〜16:20 平成27年4月〜平成29年3月 生まれ 16:30〜17:25 小学生 マット運動、鉄棒、跳び箱を楽しみながら運動の基礎を習得する(週1回/月3回) 袋井体育センター 水 15:15〜16:05 16:05〜17:00 宇刈いきいきセンター 水 15:00〜15:50 16:00〜16:50 さわやかアリーナ 木 15:15〜16:05 16:15〜17:10 笠原コミュニティセンター 金 15:00〜15:50 16:00〜16:50 ◎HIP-HOPクラブ 料 3,621円/月 入会金…1,000円(保険料込) 定 各10人(先着順) 場所 曜日 時間 対象 時間 対象 内容 サンライフ袋井 月 17:00〜17:50 小学生以上(入門) 18:00〜19:00 経験者小学生以上(初級・中級) 現役ダンサーによるヒップホップ教室(週1回/月3回) 金 ◎ボーカルクラブ 料 5,508円/月 入会金…1,000円(保険料込) 定 各3人(先着順) 場所 曜日 時間 対象 時間 対象 内容 (株)ハーティ静岡(浅羽213-1) 月 18:30〜19:20 平成27年4月生まれ以上 19:30〜20:20 小学生以上 子どもから大人まで受講可能な歌唱レッスン(週1回/月3回) 水 木 ◎袋井スイミングクラブ 料 月謝制(月1〜4回、867〜1,122円/回) 入会金…1,000円(保険料込) 定 各3〜15人(先着順) 場所 曜日 時間 対象 時間 対象 時間 対象 時間 対象 袋井B&G海洋センター 火 15:00〜15:50 平成27年4月〜 平成30年3月生まれ 15:55〜16:55 平成27年4月生まれ以上 17:00〜18:00 小・中学生 水 木 金 土 14:00〜14:50 14:55〜15:55 16:00〜17:00 風見の丘 月 14:45〜15:30 平成27年4月〜 平成30年3月生まれ 15:35〜16:30 平成27年4月生まれ以上 16:35〜17:30 小学生 17:35〜18:30 小・中学生 木 金 ◎共通事項 申 ホームページの申込フォームで(随時受付) 募集 メロープラザ市民朗読劇の出演者 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時、水曜日休館) メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 所 メロープラザ 内 9月5日(日)に「演劇集団es」とメロープラザが協働で開催する「メロープラザ市民朗読劇」に出演 ※5月23日(日)午前10時〜正午に説明会、6〜8月まで計5回の稽古を実施 対 18歳以上 定 10人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメールで(申込期間…3月1日(月)〜4月30日(金)) メロープラザとの協働事業開催団体 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時、水曜日休館) メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 内 メロープラザのホールなどの施設を利用し、協働で事業を開催します。事業の分野は文化、健康、福祉、子育てなど。施設の利用料はメロープラザが負担します。入場料等を徴収する場合は、売上の1割を「メロープラザピアノ基金」に募金してください。事業開催期間…5月1日〜令和4年3月31日  対 市内に事務所を置く市民団体 定 2事業(書類選考) 申 窓口にある申込用紙を窓口、ファクス、Eメールで。申込用紙は、ホームページからダウンロードもできます(申込期間…3月1日(月)〜4月30日(金))。 小規模修繕参加登録 問 申 財政課契約検査室 TEL44-3171 内 市が発注する内容が軽易な修繕工事契約を希望する事業者の登録を受け付けます。 対象となる修繕…1件50万円以内で内容が軽易なもの 有効期間…4月1日〜令和5年3月31日(金) 対 次の@〜Bのすべてに該当する事業者 @市内に事業所または住所を有する A袋井市建設工事入札参加登録者名簿に登録されていない。 B登録しようとする月から前2年間の営業実績がある C市税を完納している  申 窓口にある申請書に提出書類を添えて窓口へ。申請書は市ホームページからダウンロードもできます。 提出書類…小規模修繕参加登録申請書、市税完納証明書、商業登記簿謄本(個人事業者は代表者の身分証明書)(申込期限…3月31日(水)まで) ※4月1日以降も随時申し込みを受け付けますが、有効期間は登録日から令和5年3月31日までです。 6月限定「マンスリーイベント」 手づくり品バザール出店者とミニコンサート出演者 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時、水曜日休館) メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 所 メロープラザ・ガレリア、ホワイエ 内 手作り品の出店やミニコンサートへの出演。6月3日(木)〜29日(火)まで、手作り品の販売やミニコンサートを開催。販売価格…1品3万円以内。売上の1割を「メロープラザピアノ基金」に募金してください。出店期間…1週間以内 演奏時間…1時間以内 対 近隣市町で活動する個人・団体 定 出店者…25組 出演者…30組(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 窓口にある申込書を窓口、ファクス、Eメールで。申込書は、ホームページからダウンロードもできます(申込期間…2月15日(月)〜3月31日(水))。 袋井市改良住宅および再開発住宅の管理運営についての意見 問申 都市計画課建築住宅係 TEL44-3123 FAX44-3145 メール toshikei@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 袋井市改良住宅および再開発住宅は、令和3年度末で現在の指定管理者による管理運営の期間が終了するため、令和4年度からの指定管理者の選定を予定しています。指定管理者の募集要項などを定めるため、各施設の管理運営の考え方などを示した「実施方針」を公表し、皆さんからの意見を募集します。 資料閲覧場所…窓口、市ホームページ、市役所4階・情報公開コーナー 意見の提出方法…任意の様式に次の@〜Eを記入して、窓口、ファクス、Eメール、郵送で @件名(「袋井市改良住宅および再開発住宅の実施方針に対する意見」と記入) A住所 B氏名(法人の場合は、法人名・担当者名) C電話番号 Dメールアドレス E実施方針についての意見 ※電話での意見は受け付けていません。また、個別の回答は行いません。 ※受け付けた意見は、個人情報を除き、市の考えを付して市ホームページで公表します。 対 どなたでも 申 (申込期間…3月12日(金)〜22日(月)必着) 令和3年度 市職員採用試験 問 申 総務課人事研修係 TEL44-3101 採用区分 試験日 会場 募集職種 チャレンジ枠 1次試験 4月11日(日)…全職種 最終試験 5月中旬〜下旬(予定)…全職種 市役所ほか 一般事務員、土木技術員、建築技術員(全て新卒・既卒) 従来型 1次試験 6月中旬〜下旬(予定)…保育士・幼稚園教員のみ 6月中旬〜下旬(予定)…全職種 2次試験 7月中旬〜下旬(予定)…一般事務員のみ 最終試験 7月下旬〜8月上旬(予定)…土木技術員、建築技術員、保健師、保育士・幼稚園教員、学芸員 8月中旬〜下旬(予定)…一般事務員 一般事務員(新卒・既卒、身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳のいずれかの交付を受けている方)、土木技術員(新卒・既卒、キャリアA・B)、建築技術員(新卒・既卒、キャリアA・B)、保健師、保育士・幼稚園教員、学芸員 チャレンジ枠…SPI試験(公務員試験対策が不要)による採用枠 従来型…1次試験の日程などの詳細は、決定次第ホームページなどで案内を予定 申 応募条件・方法の詳細は、ホームページをご覧ください(申込期間 チャレンジ枠…3月1日(月)〜26日(金) 従来型…4月26日(月)〜6月3日(木)) 静岡県民オリエンテーリング大会 問 申 浜松オリエンテーリングクラブ メール hama_olc@yahoo.co.jp 時 3月21日(日)午前9時30分〜正午(受付…午前9時〜9時30分) 所 小笠山総合運動公園 内 スコアーオリエンテーリング(60分)スコアーオリエンテーリング…一定の競技時間内に、あらかじめ点数が決められている地図の中のポイントを、自由な順番で回り総得点を競う。 クラス…グループA:2〜5人のグループ、グループB:小学生以下または65歳以上を含む2〜5人のグループ、個人A:上級者対象、個人B1:初心者中級者対象、個人B2:65歳以上の男性、60歳以上の女性 定 100人(申込多数の場合、抽選) 料 個人 一般…1,000円/人 高校生年代以下…500円/人 グループ 一般…1,000円/組 高校生年代以下のみのグループ…500円/組 申 住所・氏名・年齢・電話番号・参加クラス(グループの場合は全員分の氏名・年齢)をEメールで (申込期限…3月15日(月)まで) お知らせ 日曜窓口休止のお知らせ 問 市民課市民サービス係 TEL44-3112 時 3月14日(日) 所 市役所1階・市民課 内 庁内工事に伴うシステム停止のため、証明書発行などの窓口を休止します。 年度末に臨時窓口を開設します 問 申 市民課市民サービス係 TEL44-3112 引っ越しなど住所の異動が集中する年度末に、住所変更などの窓口業務を行う、臨時窓口を開設します。 時 3月28日(日)午前8時30分〜正午 所 市役所1階・市民課 内 取扱業務…住民異動届(住所変更など)の受付、住民票・戸籍(除籍)謄抄本・印鑑登録証明書・税証明(所得・課税証明書・納税証明書)・パスポートの交付、印鑑登録、戸籍届書の預かり、市税などの預かり、マイナンバーカードの交付(事前予約制(3月26日(金)までにご連絡ください。 交付場所が支所の方も市役所市民課で受け取ることができます))、国民健康保険・国民年金の加入・脱退の手続き、水道の開栓・閉栓届の受付(3月30日(火)以降の開栓・閉栓が対象) ※他市町の住民票や印鑑登録証明書・戸籍謄抄本の交付などはできません。 ※上記取扱業務以外の手続き、他市町村との連絡・手続きが必要なものについては、改めてお越しいただく場合があります。 証明書コンビニ交付サービスを休止します 問 市民課市民サービス係 TEL44-3112 時 3月23日(火)午後5時30分〜午後11時 所 全国のコンビニ 内 システムメンテナンスのため休止します。 袋井B&G海洋センター再開 問 スポーツ政策課スポーツ施設係 TEL44-3129 所 袋井B&G海洋センター 内 空調設備等の改修工事のため、昨年11月から営業を休止していましたが3月15日(月)午前9時から再開します。 袋井駅北口および南口の喫煙場所の撤去 問 健康づくり課健康企画室 TEL84-6127 市では、日本一健康文化都市の更なる実現に向け、「袋井市たばこによる健康への影響から市民を守る条例」を制定し、受動喫煙防止対策の強化に加え、将来的な喫煙者の減少を目指して、たばこに関する取組を進めています。 取組の一つとして、袋井駅北口および南口に設置している喫煙所を3月31日に撤去します。喫煙する方は、受動喫煙を防ぐための周囲への配慮とともに、たばこのポイ捨てのないよう携帯灰皿を活用するなど、ルールやマナーの順守をお願いします。 小・中学生のいる世帯への就学援助 問 申 市内各小・中学校 問 教育企画課教育総務係 TEL86-3111 内 経済的理由で給食費の支払いや学用品の購入などにお困りの世帯を対象に、学校で必要な費用の一部を援助します。  支給内容…学校給食費、学用品・通学用品費など 対 経済的理由で給食費等の支払いにお困りの世帯 ※認定・支給には審査があります。詳しい支給基準については、お問い合わせください。 申 児童・生徒が通う小・中学校にある申請書を各学校へ 児童扶養手当の振り込みをご確認ください 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 3月はひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)などを対象とした児童扶養手当の支給月です。1月、2月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…3月11日(木) 支給額…児童扶養手当証書に記載。 ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 令和3年度固定資産課税台帳の縦覧・閲覧 問 税務課資産税係 TEL44-3110 ◎固定資産評価額の縦覧 内 市内すべての土地や家屋の評価額の縦覧 ※縦覧帳簿には、資産を所有している方の住所や氏名は記載されていません。  ※期間外は縦覧できません。 対 袋井市に固定資産税を納める義務のある方とその同居の親族、納税管理人 ◎固定資産課税台帳の閲覧 内 固定資産税課税標準額などの閲覧 対 市内に固定資産をお持ちの方とその同居の親族、納税管理人、借地借家人 ※そのほかの方が閲覧する場合は、所有者の委任状が必要です ◎共通事項 閲覧期間…4月1日(木)〜5月31日(月) 所市役所2階・税務課、支所1階・市民サービス課 持ち物…本人確認のため、次の@〜Bのいずれかをお持ちください。 @身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど) A納税通知書 B課税明細書 ※法人の場合は、委任状と委任された方の身分証明書をお持ちください。 ※借地借家人の方が固定資産課税台帳を閲覧する場合は、契約書をお持ちください。 料 無料(固定資産課税台帳の閲覧は、期間以外は300円/枚) 公の施設を管理する指定管理者が決まりました 問 総務課行政係 TEL44-3100 市では、令和3年4月から公の施設を管理する指定管理者の選定手続を進めてきました。11月市議会定例会で可決され、次のとおり指定管理者が決まりました。 施設名…袋井市営駐車場・自転車等駐車場 指定管理者…アマノマネジメントサービス株式会社 選定方法…公募 指定期間…5年 担当課…協働まちづくり課 狂犬病予防集団注射の実施月・場所 問 環境政策課衛生係 TEL44-3115 内 狂犬病予防集団注射は例年4月に実施していますが令和3年度から6月に実施予定です。実施場所は市内各コミュニティセンターになります。 令和2年度は新型コロナウイルスの感染状況により日程の後半が中止となりましたので、早めに獣医師で接種することもご検討ください。 料 予防注射料金…1頭3,500円(注射代金2,950円・注射済票交付手数料550円) 軽自動車税(種別割)の減免申請を受け付けます 問 申 税務課納税証明係 TEL44-3219 障害がある方のために使用される車両は、要件を満たす場合に申請すると軽自動車税(種別割)の減免を受けることができます。継続して減免を受ける場合も、申請が必要です。  時 申請期間…4月1日(木)〜5月24日(月) ※期間以外は申請を受け付けできません。 所 申請場所…市役所2階・税務課、支所1階・市民サービス課、はーとふるプラザ袋井1階・地域包括ケア推進課 ◎障害者手帳等による減免 対 身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳または、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方(知的障害者、精神障害者、18歳未満の身体障害者の場合は、生計を一にしている方)が所有する車両で、障害等級および運転者の条件が、市の定める基準を満たしているもの。車両は1台に限る。 ※自動車税(種別割・県税)の減免やタクシー基本料金の助成を受けている方は除く 申 申請書を窓口へ。昨年度減免を受けた方には事前に申請書を郵送します。 持ち物…所有する手帳、運転免許証、車検証、納税義務者のマイナンバーが分かるもの ◎車両構造による減免 対 車検証上の「車体の形状」が「車いす移動車」、「身体障害者輸送車」となっている車両。 申 申請書を窓口へ。昨年度減免を受けた方には事前に申請書を郵送します。 持ち物…車検証、車両の写真(ナンバーおよび車検証上の「車体の形状」が分かるもの)、納税義務者のマイナンバーが分かるもの 水道課からのお願い 問 水道課総務経理係 TEL23-9214 FAX23-9237 ◎引越しなどによる水道の届け出について 水道を使用開始・中止・名義変更するときは、希望日の前営業日(土・日曜日、祝日を除く)までに、次のいずれかの方法で給水届の提出をお願いします。また、年度末は多くのお届けがありますので、お早めにお手続きください。 届出方法…インターネットによる電子申請(パソコンのみ)。窓口にある給水届を窓口、ファクスで。給水届は、市ホームページからダウンロードもできます。 ◎水道メーターの検針への協力のお願い 水道検針員が隔月で水道メーターの検針を行っています。検針にあたり、次のことにご協力をお願いします。 ・メーターボックスの上や周辺に駐車したり、物を置いたりしないでください。 ・メーターボックス内や周辺を清潔に保ってください。 ・犬はメーターボックスから離れた場所につないでください。 ・メーターボックスが屋内や鍵のかかった場所にある場合は、検針しやすい場所にボックスを移してください。 令和3年度 袋井市健康ガイド(乳幼児健診・相談) 問 申 健康づくり課地域健康推進係 TEL42-7340 会場…はーとふるプラザ袋井2階・きりんさんルーム 持ち物…母子健康手帳、健診・相談アンケート、タオル、尿(3歳児健診のみ) 受付時間 @1歳6か月児、3歳児健診…午後0時30分〜1時30分 A7か月児、2歳児、2歳6か月児相談…午前8時30分〜9時30分 ※受付番号は、母子健康手帳とアンケートと引き換えにお渡しします。必ずお持ちください。 お子さんの誕生月 1健診 2相談 3歳児健診 受付時間…12:30〜13:30 健診開始時間…13:00〜 1〜15日生 16〜末日生 平成30年(2018年) 3月 4月16日(金) 4月30日(金) 4月 5月7日(金) 5月21日(金) 5月 6月4日(金) 6月18日(金) 2歳6か月児相談 6月 7月2日(金) 7月16日(金) 受付時間…8:30〜9:30 相談開始時間…9:00〜 7月 8月6日(金) 8月17日(火) 8月 9月3日(金) 9月17日(金) 1〜15日生 16〜末日生 9月 10月1日(金) 10月15日(金) 4月8日(木) 4月22日(木) 10月 11月5日(金) 11月19日(金) 5月13日(木) 5月25日(火) 11月 12月3日(金) 12月17日(金) 6月10日(木) 6月24日(木) 2歳児相談 12月 1月7日(金) 1月21日(金) 7月8日(木) 7月29日(木) 受付時間…8:30〜9:30 相談開始時間…9:00〜 平成31・令和元年(2019年) 1月 2月4日(金) 2月18日(金) 8月12日(木) 8月26日(木) 2月 3月4日(金) 3月18日(金) 9月9日(木) 9月30日(木) 1〜15日生 16〜末日生 3月 10月14日(木) 10月28日(木) 4月15日(木) 4月27日(火) 4月 11月11日(木) 11月25日(木) 5月6日(木) 5月20日(木) 5月 1歳6か月児健診 12月10日(金) 12月16日(木) 6月3日(木) 6月17日(木) 6月 受付時間…12:30〜13:30 健診開始時間…13:00〜 1月13日(木) 1月27日(木) 7月1日(木) 7月20日(火) 7月 2月10日(木) 2月24日(木) 8月5日(木) 8月19日(木) 8月 1〜15日生 16〜末日生 3月10日(木) 3月24日(木) 9月2日(木) 9月16日(木) 9月 4月9日(金) 4月23日(金) 10月5日(火) 10月19日(火) 10月 5月14日(金) 5月28日(金) 11月4日(木) 11月16日(火) 11月 6月11日(金) 6月25日(金) 12月2日(木) 12月23日(木) 12月 7月9日(金) 7月30日(金) 1月6日(木) 1月20日(木) 令和2年(2020年) 1月 8月3日(火) 8月27日(金) 2月3日(木) 2月17日(木) 2月 9月10日(金) 9月24日(金) 3月3日(木) 3月17日(木) 3月 10月8日(金) 10月29日(金) 4月 11月12日(金) 11月26日(金) 7か月児相談 5月 12月14日(火) 12月24日(金) 受付時間…8:30〜9:30 相談開始時間…9:00〜 6月 1月14日(金) 1月28日(金) 7月 2月8日(火) 2月25日(金) 1〜15日生 16〜末日生 8月 3月11日(金) 3月22日(火) 4月6日(火) 4月20日(火) 9月 5月11日(火) 5月18日(火) 10月 6月15日(火) 6月29日(火) すこやかガイド交付(乳幼児健診・相談、予防接種説明会) 11月 7月13日(火) 7月27日(火) 12月 8月10日(火) 8月31日(火) 受付時間…午後 ※詳細は、個別通知します。 令和3年(2021年) 1月 9月14日(火) 9月28日(火) 1〜15日生 16〜末日生 2月 10月12日(火) 10月26日(火) 4月5日(月) 3月 11月9日(火) 11月30日(火) 4月13日(火) 4月28日(水) 4月 12月9日(木) 12月21日(火) 5月18日(火) 6月1日(火) 5月 1月11日(火) 1月25日(火) 6月16日(水) 7月5日(月) 6月 2月1日(火) 2月22日(火) 7月14日(水) 8月4日(水) 7月 3月8日(火) 3月15日(火) 8月16日(月) 8月30日(月) 8月 9月15日(水) 9月30日(木) 9月 10月18日(月) 11月1日(月) 10月 11月15日(月) 12月2日(木) 11月 12月15日(水) 1月5日(水) 12月 1月17日(月) 1月31日(月) 令和4年 1月 2月14日(月) 3月1日(火) 2月 3月14日(月) ★来所時のお願い 当日の受付で、新型コロナウイルス感染予防対策のため体調の確認を行います。体調確認の状況により、別日をご案内する場合があります。詳細は市ホームページをご確認ください。皆さんの健康を守るため、ご理解・ご協力をお願いいたします。 育児って大変! 困ったり、悩んだりしたら電話してください。 子育て世代包括支援センター(健康づくり課内)TEL42-7340 ◆各種健診・相談は個別に通知しません。お子さんの誕生月に合わせてお越しください。 ◆体調不良などで来所できない場合は、ご連絡ください。 原付・軽自動車などの名義変更・廃車の届出はお済みですか? 問 税務課納税証明係 TEL44-3219 軽自動車税(種別割)は毎年4月1日現在の軽自動車税(種別割)申告書の届出上の所有者に課税されます。対象となる車両を所有して いなくても、名義変更・廃車の届出がされていない場合は、旧所有者に課税されますので、4月1日までに届出を行ってください。 区分 届出先 原動機付き自転車(125cc以下)、小型特殊自動車(「袋井市ナンバー」のもの) 税務課納税証明係 TEL44-3219 軽自動車(二輪車を除く「浜松ナンバー」のもの) 軽自動車検査協会浜松支所(浜松市東区貴平町563)TEL050-3816-1777 軽二輪車(125cc〜250cc以下)、小型二輪車(250cc超〜)、小型特殊自動車(「1浜松ナンバー」、「浜松ナンバー」のもの) 浜松自動車検査登録事務所(浜松市東区流通元町11-1) TEL050-5540-2052 自主運行バスなどの運行が変わります 問 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 4月から自主運行バスなどの運行ルートや運行時刻を変更します。詳細は、市ホームページ、窓口、市内各コミュニティセンター の時刻表・路線図をご確認ください。デマンドタクシーを除く路線は、インターネットの経路検索サイトやGoogleマップでも閲覧できます。 ※変更後の経路検索が可能になる時期は各ホームページにより異なります。 運行路線 変更内容 自主運行バス 運行ルート、運行時刻、バス停位置、運行本数 ※運行切り替え作業のため、4月1日(木)・2日(金)は運休 予約型乗合タクシー(デマンドタクシー)※利用には事前登録と予約が必要 浅羽西地区の一部(風の街、浅羽一色、富里上、富里中、富里下、西ケ崎自治会)の運行開始、山梨・中東遠総合医療センター線のバス停追加、浅羽・中東遠総合医療センター線のバス停位置 秋葉バスサービス(株)袋井駅・中東遠総合医療センター線 運行ルート、運行時刻、バス停位置、運行本数 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7 メール info@tsukiminosato.com 月見のカフェコンサート vol.44クラシック 時 5月29日(土)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 「アンサンブル月見の里」による生の上質な音楽を楽しめるクラシックコンサート ※今回、ドリンクとお菓子の提供はありません。 対 小学生以上 定 50人(先着順) 料 チケット 前売り券…1,000円 当日券…1,200円 チケット販売場所…月見の里学遊館 チケット販売開始…3月13日(土)〜 ※電話予約も同日午前9時から受付開始 国府弘子 Juzz Piano Live「Reborn」 guest 藤原道山(尺八) 時 6月27日(日)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 ジャズピアニストの国府弘子さんとゲストの尺八奏者の藤原道山さんによるジャズや尺八とのコラボレーションを楽しむコンサート 対 小学生以上 定 182人(先着順) 料 チケット 前売り券 一般…4,000円 高校生年代以下…2,000円 当日券 一般…4,500円 高校生年代以下…2,500円 全席自由 チケット販売場所…月見の里学遊館ほか チケット販売開始…3月20日(土)〜 ※電話予約も同日午後1時から受付開始 風薫るてしごとフェス ワークショップ 時 5月9日(日) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 クラフトイベント「風薫るてしごとフェス」内で開催するものづくりワークショップ ワークショップ名 日時 対象 定員(先着順) 参加料(材料費含む) @モザイクタイル・クラフトのスツール 10:00〜12:00 小学4年生以上 10人 4,500円 Aお茶染めのミニトートバッグ ※後日講師が仕上げ作業後にお渡し 10:00〜12:00 小学生以上(小学生は保護者同伴) 20人 3,000円 Bトロッケンゲシュテック〜木の実とスパイスの飾り花〜 13:00〜15:00 中学生以上 10人 3,000円 C和ハーブでつくるオリジナルハーブボール 13:00〜15:00 18歳以上(お子様の同伴はご遠慮ください) 10人 3,000円 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…3月14日(日)〜) ※キャンセル料…5月2日(日)から2,000円発生