P02-03 魅力ある地域を創り、地域で子どもを育てる  市では幼児期から中学校までの12年間を通して、自立した人間として主体的に行動する「自立力」と、多様な人々と協働しながら新たな価値を創造する「社会力」を兼ね備えた子どもを育てる「幼小中一貫教育」を推進しています。その目標の1つに、「家庭・地域・学校・行政が一体となった『オール袋井』による子育て体制の充実」があります。地域総ぐるみでの子育てや教育の取組について紹介します。 問 教育企画課未来の教育推進室 TEL86‐3222 地域の子どもは地域で育てる  次代を担う子どもが健やかに成長するためには、地域と学校が相互に関わり合い、社会総がかり、地域総ぐるみで子育て・教育をしていくことが必要です。  市内では、地域の皆さんが主体となって、子どもたちに様々な活動の場を提供したり、教育環境を整えたりするなど、学校や幼稚園等と連携しながら、「地域の子どもは地域で育てる」取組が見られます。幅広い皆さんの参画を得ながら地域全体で子どもたちの学びや成長を支える活動が推進されることで、子ども、学校、そして地域の活性化などのメリットが期待できます。 地域と学校・園が連携して行っている活動の例  地域と学校が連携している具体的事例として、次のようなものがあります。 ・農業体験や自然観察など体験的活動 ・朝活動や昼休みの本の読み聞かせ ・通学時間帯の見守り活動や旗振り ・学校行事の駐車場係や受付 ・放課後や休日の体験活動・学習支援 ・草刈りやペンキ塗りなどの環境整備 ・地域の行事・イベント ・きめ細かな指導や安全確保のための教員の授業補助 地域の方々が子育て・教育に携わることのメリット 子どもたちにとってのメリット  子どもたちが様々な人と関わりをもち、愛情を注がれることにより、自己肯定感や他人を思いやる心など、豊かな心が育まれます。同時に地域への愛着が生まれ、学んだことを地域づくりや自分の人生に生かしていきたいという学びへの意欲の向上につながっています。  また、地域の方々に見守っていただくことで、学習活動の充実や安全確保につながります。 地域にとってのメリット  地域の皆さんのもっている知識や経験を子どもたちの教育に生かすことで、生きがいづくりや自己実現の機会になっています。また、子どもたちとの交流によって、地域の大人同士も含んだネットワークが作られ、地域の元気さにもつながります。 様々な形で行われる各地域の学校への支援活動  市内各地域では、様々な組織により住民主体の支援活動が展開されています。活動の一部を紹介します。 ◎めだかの学校(浅羽南小学校区)  学校以外にも子どもたちの学びの場を作ってあげたいとの思いから、浅羽南小校区の子どもたちを対象に毎週土曜日、国語・算数・英語などの学習指導を実施。漢字検定や算数検定なども行っています。 ◎刮目の庭を守る会(袋井東小学校区)  袋井東小学校の正面玄関前にある「刮目の庭」の環境整備を年間2回実施。お世話になった学校を皆できれいにしたいという思いで活動しています。 ◎小野田寺子屋(袋井南小学校区)  地域づくりのためにも、多世代交流の場を作ることが必要との考えから、毎月1回、公会堂で開催。子どもたちの学習支援のほか、工作やゲームなどのイベント、食事の提供なども行っています。 ◎たちばな学園の漢字検定(周南中学校区)  小学生から大人まで、周南たちばな学園地区の幅広い世代を対象に、漢字検定を実施。親子でともに学習する機会を通じて、子どもたちの学びを支えています。今年度は30人のボランティアの協力・運営のもと、169人が検定を受検しました。 ◎NPO法人 ブライツ(市全域)  各校PTA役員のOB・OGが中心となって約20年前に設立された組織です。学校の「困り事」の地域への伝達や各種環境整備活動、学校の応援団づくりに取り組んでいます。  また、WEBサイト「ふくろい教育ドットコム」を運営し、ボランティアの募集や各校・園の情報発信を行っています。 古新田サポーター 飯田せつ子さん  浅羽東小学校区で「豊かな心の授業」「夏休み学習室」「通学合宿」などの活動を行っています。  地域には学校を支援できる人材が豊富にいます。様々な人との多くの体験が、子どもの心の豊かさ、そして幸せにつながります。活動への参加で、地域の人も生きがいを感じ、大人同士のつながりも作られています。 今井幼・小を応援する会 奥之山隆さん  花壇の管理や草刈りなどの環境整備、農業体験やミシン学習のサポートなど、今どんな活動が求められているのか、今井幼稚園や今井小学校と毎月、話し合いや打ち合わせをして、幅広い活動を展開しています。  学校と地域の「のりしろ」を埋めるとともに、デジタル化が進む中でも、子どもが自然や人と関わることを大切にし、学ぶことの楽しさや喜びを感じてもらうことが、私たちの願いであり、役割です。  結果がすぐに出なくとも、子どもたちが成長したときに、学校・地域とともに学んだことが、必ず何かの糧になると信じています。 地域と学校の協働・連携を支えるメンバーを募集中です  地域の方々が、学校や幼稚園等と連携・協働して主体的に活動を行う組織・形態は、PTA、自治会、NPO、まちづくり協議会、地域ボランティア、有志の集まりなど様々です。いずれも多くの方が参加することにより活動が成り立ち、継続します。地域総ぐるみでの子育てや教育のために、子どもたちの成長を支援する活動に参加したい方は、ぜひボランティア登録をお願いします。 登録方法 各小・中学校や教育企画課(86-3221)に電話、または「ふくろい教育ドットコム」の登録フォームに入力