P08-21 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し 第47回袋井市長杯争奪市内高等学校野球定期戦 時 5月18日(土)午前9時30分〜 所 愛野公園・野球場 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 出張としょかん 法多山 de 緑陰おはなし会 時 5月25日(土)午前10時〜11時 所 法多山尊永寺・持仏堂(豊沢2777) 内 絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸し出し、「個性診断に基づく絵本紹介」も実施)。読み聞かせの後は、楽しい工作をします。 対 3歳児〜小学3年生とその保護者 定 20組(先着順) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) ニュースポーツ体験会 開催日 会場 メイン競技 5月26日(日) さわやかアリーナ デカスポテニス 6月9日(日) さわやかアリーナ フーバ 6月19日(水) 袋井体育センター フーバ 7月4日(木) 袋井体育センター デカスポテニス 7月18日(木) 袋井体育センター デカスポテニス 8月2日(金) 袋井体育センター フーバ 8月16日(金) 袋井体育センター フーバ 9月4日(水) 袋井体育センター デカスポテニス 9月18日(水) さわやかアリーナ デカスポテニス 10月4日(金) 袋井体育センター フーバ 10月25日(金) さわやかアリーナ フーバ 11月7日(木) 袋井体育センター デカスポテニス 11月15日(金) さわやかアリーナ デカスポテニス 12月6日(金) さわやかアリーナ フーバ 12月18日(水) さわやかアリーナ フーバ 令和7年1月17日(金) さわやかアリーナ デカスポテニス 1月22日(水) 袋井体育センター デカスポテニス 2月14日(金) さわやかアリーナ フーバ 2月26日(水) 袋井体育センター フーバ 3月7日(金) さわやかアリーナ デカスポテニス 3月8日(土) さわやかアリーナ デカスポテニス 時 水・木・金曜日…午後7時30分〜9時(受付…午後7時15分〜) 土・日曜日…午前9時30分〜11時(受付…午前9時15分〜) 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 第18回グリーンズ・フェアin デンマーク牧場 時5月25日(土)午前10時〜午後3時 ※雨天の場合、開催状況をホームページにてご確認ください 所 デンマーク牧場(山崎5902-167) 内 青空ステージでのコンサート、動物とのふれあいや毛刈りの実演、乳製品や羊毛製品・その他飲食物の販売 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 デンマーク牧場福祉会 刑部 TEL23-0880 ストーリーテリングの会 時 5月26日(日)午後2時〜2時30分 所 袋井図書館2階・視聴覚室 内 語り手が昔話などのお話を覚えて、本を持たずに語ります。読み聞かせとは違うお話の世界を楽しめます。  対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 「東海道どまんなか市」フリーマーケット 時 6月2日(日)午前9時〜午後1時 所 市役所西側駐車場 内 フリーマーケット、軽トラ市(新鮮野菜) ◎出店者も募集中です 申 出店希望の方は、氏名・電話番号・出店内容をショートメールで 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦 TEL090-1987-5522 フクロイエキマチフェスタ 時 6月8日(土)午前10時〜午後3時 ※雨天決行、荒天の場合は中止 所 袋井駅周辺 内 袋井駅周辺を歩いて楽しめるマチナカイベント 対 どなたでも 定 一部ワークショップ等は定員あり。 料 無料。ただし、ワークショップによっては参加費・材料費が発生する場合があります。 問 都市計画課まちづくり政策室 TEL44-3194 いわた・ふくろい夏のインターンシップフェア(オンライン) 時 6月8日(土)午後1時〜4時30分 内 袋井・磐田を中心とした西部地域の企業約20社が参加し、夏のインターンシップ前に地元の企業を知ることができる。 対 令和8年3月卒業予定の大学生など(大学院・大学・短大・高専・専修学校)、卒業後3年以内の既卒者 料 無料 申 市ホームページの申込フォームで(申込期限…6月7日(金)まで) 問 申 産業未来課産業政策係 TEL44-3136 浅羽海岸松林草刈り作戦 時 6月2日(日)午前8時〜10時 ※小雨決行、荒天の場合は中止 所 集合場所…松林植栽地(東同笠) 内 グリーンウェーブ活動で植樹した松林の草刈り 持ち物…鎌または草刈り機、軍手、タオル、飲み物など 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ ◆駐車場は、浅羽球技場駐車場をご利用ください。 ふくろいマルシェ〜新茶フェア〜 時 6月9日(日)午前10時〜午後3時30分 所 さわやかアリーナ・サブアリーナ 内 市内20茶工場による新茶の試飲および販売会、お茶の重量当てゲームなど 対 どなたでも 料 無料 ※別途試飲用湯呑代500円 申 申込不要。直接会場へ 問 農政課農業振興係 TEL44-3133 働く仲間と家族の集い 時 6月9日(日)午後1時30分〜3時(開場…午後1時) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 劇団たんぽぽによる公演「あやうし!ズッコケ探検隊」 対 市内在住、在学の中学生以下の子どもと保護者 定 50組(先着順) 料 無料(入場整理券が必要) 入場整理券配布場所…静岡県労働金庫袋井支店 配布期間…5月16日(木)〜6月3日(月) 問 申 袋井地区労働者福祉協議会 TEL45-1221(午前9時〜午後1時 水・金・土・日曜日、祝日は休み) 静岡県労働金庫袋井支店 TEL43-4649(午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日は休み) 市役所2階・市民ギャラリー 6月の展示内容 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は午後3時まで  所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @1日(土)〜10日(月)袋井写真協会会員写真展 A11日(火)〜20日(木)袋井市文化協会絵画部 水彩・油彩画展 B21日(金)〜30日(日)色鉛筆画作品展 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 ファンタスティックコンサート 第32回袋井市民吹奏楽団定期演奏会 時 7月6日(土)午後4時〜6時(開場…午後3時) 所 磐田市民文化会館「かたりあ」(磐田市上新屋678-1) 内 第1部は、「レトロ」をテーマに懐かしい曲を演奏。第2部は、袋井高校の卒業生で「オルケスタ・デ・ラ・ルス」の鈴木ヨシローさんを迎え、「遠州ラテン化計画」と題し、全編ラテンナンバーをお送りします。 対 どなたでも 定 1,500人(先着順) 料 チケット(全席自由席) 前売券…1,000円 当日券…1,200円 チケット販売期間…5月14日(火)〜6月30日(日) チケット販売場所…月見の里学遊館、兵藤楽器袋井ミュージックセンター(山名町4-15) 問 申 袋井市民吹奏楽団(坂口) TEL090-3484-2267 図書館おはなし会 所 袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室 内 図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 講座 外国人との地域共生セミナー 時@5月26日、A6月16日、B7月21日(全て日曜日)午前10時〜正午 所 教育会館4階・大会議室 内 外国人住民との異文化理解とより良い関係づくりのヒントとなる講座 @わたしの周りの異文化理解〜世界の価値観を知ってみよう〜(講師…原沢伊都夫さん(静岡大学名誉教授)) A外国人からみた自治会と相互理解による住民との関係づくり(講師…村上ナオキさん(磐田国際交流協会)) B「やさしい日本語」ではじめる外国人住民とのコミュニケーション(講師…多文化共生推進課職員) 対 市内在住の方 料 無料 申 氏名・自治会名・地域での役職(ある方)・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、Eメール、または市ホームページの申込フォームで (申込期限…@5月20日(月)まで A6月10日(月)まで B7月16日(火)まで ※まとめての申込可 問 申 多文化共生推進課交流推進係 TEL44-3138 メール tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp 読み聞かせ勉強会 時 5月22日(水)午前10時〜11時30分 所 月見の里学遊館2階・集会室B 内 多人数の子どもへの読み聞かせの方法や本の選び方を学ぶ ※実際に読み聞かせをしますので、読む本をお持ちください。 対 幼稚園や学校などで多人数への読み聞かせを行う方や今後行いたい方 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) スローエアロビック勉強会 時 5月26日(日)午前9時〜11時(受付…午前8時45分〜) 所 袋井体育センター 内 介護施設・教育現場・シニアクラブ・子ども会などでスローエアロビックを実施するための指導法を学ぶ 対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを電話、ファクス、Eメール、郵送で(申込期限…5月24日(金)まで) 問 申 袋井市エアロビック連盟 村松 TEL090-7604-0684 FAX55-3893 メール mura.0910@uv.tnc.ne.jp 〒437-1204 磐田市福田中島791 令和6年度 第1回防火管理新規講習 時 7月10日(水)午前9時50分〜午後4時50分、11日(木)午前9時50分〜午後3時55分(受付(両日)…午前9時20分〜) 所 袋井南コミュニティセンター 内 「防火管理者」の資格を取得する講習 対 どなたでも 定 80人(先着順) 料 8,000円 申 ホームページにある申込用紙をファクス、またはホームページの申込フォームで(申込期間…5月23日(木)〜30日(木)) 問 申(一財)日本防火・防災協会 TEL03-6263-9903 FAX03-6274-6977 (月〜金曜日午前9時〜午後4時 土・日曜日、祝日は休み) 環境講演会「自然大好き!ふるさと大好き!〜地球の自然と生物多様性〜」 時 5月25日(土)午後1時30分〜3時30分 所 教育会館4階・大会議室 内 ふるさとにある身近な自然の魅力から、地球環境を守る取組について学ぶ(講師…山田辰美さん(常葉大学名誉教授、NPO法人ふじ環境研究所理事長)) 対 市内在住、在勤または在学の方 定 80人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを電話、または市ホームページの申込フォームで(申込期限…5月17日(金)まで) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 エコアクション21 認証取得支援セミナー事前説明会 時 6月3日(月)午後1時30分〜3時30分 所 菊川市役所庁舎東館・E301会議室(菊川市堀之内61) 内 環境省が策定した国内版環境マネジメントシステム「エコアクション21」の認証取得を目指す事業者に対する説明会、審査員によるサポート 対 袋井市・掛川市・菊川市の事業者 料 無料 申 事業所名・事業所の所在地・担当者名・電話番号をEメール、または市ホームページの申込フォームで(申込期限…5月30日(木)まで) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 メール kankyou@city.fukuroi.shizuoka.jp 集団託児サポーター研修 時 6月14日(金)午前9時30分〜11時 所 月見の里学遊館・集会室A 内 講演会や行事の際に参加者の子どもを別室で預かる「託児サポーター」の養成研修 対 どなたでも 定 15人程度(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを電話、ファクス、Eメールで(申込期間…5月15日(水)〜6月10日(月)まで) 問 申 ふくろいファミリー・サポート・センター TEL・FAX44-3149(午前9時〜午後5時30分 第2・4水曜日休み) メール famisapofukuroi@gmail.com サンライフ袋井 短期講座 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料 内容 ひまわりの飾り巻き寿司 6月27日(木) 10:00〜12:00  10人 1,500円(材料費含む) 飾り巻き寿司を作る(講師…落合裕子さん) 持ち物…エプロン、三角巾、スリッパ、ふきん、持ち帰り用容器(おにぎり4個が入る程度)、保冷バッグ、保冷剤 呼吸トレーニング(全2回) 6月7・14日(全て金曜日) 10:00〜11:00  10人 1,000円 呼吸を意識して、体を動かす為のトレーニングをする(講師…加茂衣未さん) 持ち物…ヨガマットまたは大きめのバスタオル、飲み物 ディンプルアート 6月13日(木) 10:00〜12:00  16人 1,500円 車のフロントガラスの廃材で作った絵の具を使い、アクリル板に塗り絵をする(講師…沼田晶子さん) 持ち物…エプロン、汚れてもいい服装 対 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…5月14日(火)〜) ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 地域元気いきいき講座 講座名 日時 内容 定員(先着順) 受講料 申込先・会場 ハンドメイド講座(ディンプルアート) 6月12日(水)9:30〜12:00 新感覚の透明絵の具を使ってステンドグラス風のアートを楽しむ(講師…沼田晶子さん) 20人 1,500円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 地元産使用の料理教室(全5回) 6月5日、7月3日、8月7日、9月4日、10月2日(全て水曜日)9:00〜12:00 地元産の物を使って料理をする(講師…右田慶子さん) 12人 5,000円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 男のヨガ教室(全10回) 6〜10月(第2・4木曜日)13:30〜14:30 男性向けのヨガ講座(講師…山本さおりさん) 20人 2,000円 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 お供え用プリザーブドフラワー講座 6月22日(土)10:00〜12:00 長期保存できるように加工した花を使ってお供え用の飾りを作る(講師…伊藤依里さん) 8人 3,500円(材料費含む) 高南コミュニティセンターTEL42-4224 郷土てくてく散歩 6月29日(土)9:30〜11:30 馬伏塚城の歴史を学ぶ(講師…浅羽史談会) 8人 300円 浅羽東コミュニティセンターTEL23-7470 ヨガ講座(全6回) 5月31日、6月21日、7月5・19日、8月2・16日(全て金曜日)13:30〜14:30 初めての方でも気軽に行えるヨガ(講師…鈴木洋子さん) 20人 1,000円 浅羽北コミュニティセンターTEL23-6099 己書講座(全5回) 6月12・26日、7月10・24日、8月7日(全て水曜日)10:00〜11:00 筆ペンを使い、味のある楽しい文字を描く(講師…高田小百合さん) 5人 2,000円(材料費含む) 浅羽北コミュニティセンターTEL23-6099 対 市内在住、在勤の方 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…5月15日(水)〜) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 6月ふくろい健康保健室 講座名 日時 内容 定員(先着順) 申込先・会場 骨元気アップ講座 6月6日(木)13:30〜15:00 骨健康度測定、骨を丈夫にするための話(講師…中北薬品滑ヌ理栄養士) 20人 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 高血圧症予防講座 6月5日(水)10:00〜11:45 高血圧症予防のための血圧クイズや減塩の話(講師…市保健師、管理栄養士)、日常生活に取り入れやすい運動を紹介(講師…市登録運動講師) 20人 浅羽北コミュニティセンターTEL23-6099 6月12日(水)9:30〜11:00 10人 笠原コミュニティセンターTEL23-2283 対 市内在住、在勤の方 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込期間…5月14日(火)〜開催日の3日前まで) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) mama+「和みのヨーガで、心と身体をゆるめて、整える」 時 6月20日(木)午前10時〜正午(受付…午前9時30分〜) ランチ…正午〜午後1時(希望者のみ) 所 お茶畑助産院(豊沢2159) 内 撫でたりさすったり揺らしたりする簡単で優しい手当法で、心と体をゆるめて整える。今回は、自分で自分を手当するソロワークと、参加者同士手当し合うペアワークの両方を体験(講師…寺田有加さん(月海))。 持ち物…ヨガマット(貸出希望の方は申込時にお知らせください) 対 どなたでも 定 10人(先着順) 料 2,000円 お弁当…500円/個(要予約・持ち帰り可) 託児…200円/人 キャンセル料…キャンセル料は発生しませんが、当日午前8時までにご連絡ください。 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレス・託児利用の有無(子どもの氏名・年齢)・お弁当注文の有無をホームページの申込フォームで(申込期間…5月14日(火)〜6月17日(月)) 問 申 mama+中越 メール mamaplus26@yahoo.co.jp 普通救命講習・上級救命講習 時日程一覧は市ホームページをご確認ください。 所 袋井消防署、袋井消防署浅羽分署、袋井消防署森分署、袋井消防署山梨分遣所 内 普通救命講習T(3時間)【e-ラーニング(2時間)】…心肺蘇生法(成人)、AEDの使用方法、異物除去法等  普通救命講習V(3時間)…心肺蘇生法(小児・乳児)、AEDの使用方法、異物除去法等 上級救命講習(8時間)【e-ラーニング(6時間)】…心肺蘇生法(成人・小児・乳児)、AEDの使用方法、異物除去方法等 ※e-ラーニングの詳細は市ホームページでご確認ください。 対 袋井市・森町在住、在勤または在学の中学生以上の方 定 各10人(いずれも先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号・受講日・講習種別・勤務先を窓口、電話で。e-ラーニング受講希望の方に限りホームページの申込フォームから申込みできます (申込期間 窓口…5月18日(土)午前9時〜各開催日前日午後3時まで 電話・申込フォーム…5月20日(月)午前9時〜各開催日前日午後3時まで)。 問 申 袋井消防署 TEL42-0119 メール shobo-f@city.fukuroi.shizuoka.jp 指導者育成講習会 時6月14日、7月12日、8月9日、9月13日、10月18日、11月8日(全て金曜日)全6回午後7時〜8時30分  所 さわやかアリーナ・武道場、会議室ほか 内 指導者として必要な知識を学ぶ基礎講座。スポーツ栄養、筋力・持久力、瞬発力を高めるトレーニング、応急処置・熱中症対策など  対 市内在住、在勤で市内で活動するスポーツ団体に関わる方 定 30人(申込多数の場合、抽選) 料 500円 申 氏名・年齢・電話・興味のある競技または指導したい競技を窓口、申込フォームで(申込期間…5月1日(水)〜31日(金)) 問 申 さわやかアリーナ TEL31-2070 健康応援パートナーズ養成講習会 健康についての知識や介護予防体操について学び、市民の健康づくり活動をお手伝いできる方を養成します。 時 内容 6月21日 (金)10:00〜11:30 開講式 7月26日 (金)10:00〜11:30 レクリエーション体験 所 袋井北コミュニティセンター1階・大ホール 対 市内在住で18歳以上の方 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…5月15日(水)〜6月7日(金)) 問 申 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 メール chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp ふらっと「歌声広場」 時 5月20日、6月3日・17日、7月1日・15日・29日(全て月曜日)午後1時〜2時 ※8月以降も継続予定 所 市協働まちづくりセンターふらっと 内 季節の唱歌や昭和・平成のヒット曲をみんなで歌う 対 どなたでも 定 30人(先着順) 料 500円/回(歌集代含む) 申 氏名・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(随時受付) 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL43-6315 FAX31-6363 メール info@flat-fukuroi.com ふらっとパソコン教室 時 月〜金曜日のうち週1回で月4回。1回80分(希望の曜日と午前9時から午後4時30分までの間の時間帯で調整) 所 市協働まちづくりセンターふらっと 内 初心者向けのパソコン講座。1人ひとりに合ったペースで楽しく学習できます。  対 40歳以上の方で、ノートパソコンをお持ちの方 料 受講料…2,500円/月 年会費…1,000円 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(随時受付) 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL43-6315 FAX31-6363 メール info@flat-fukuroi.com 募集 未来Create Club「中学生未来会議」参加者(中学生) 時活動期間…6〜9月 中学生未来会議…8月19日(月)午後2時30〜4時30分 所 市内各所(内容に合わせて決定)、中学生未来会議…教育会館4階・大会議室 内 袋井市をよりよくするための方策について協議・活動 対 市内在住の中学生  定 15人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号・メールアドレス・市政に対する意見を市ホームページの申込フォームで(申込期間…5月13日(月)〜31日(金)) 問 申 学校教育課指導係 TEL86-3222 平和Hope Club「広島平和記念式典」参列者(中学生) 所 広島市(広島平和記念公園など) 内 広島平和記念式典(8月5日(月)〜6日(火))に市を代表して参列する中学生を募集します。そのほか、事前・事後学習の参加、市で開催する「戦没者戦災死者追悼平和祈念式典」で派遣事業の成果を発表します。 対 市内在住の中学生 定 14人(選考を行い、後日結果を通知) 料 2日間の昼食代(交通費・宿泊費等は市で負担) 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号・メールアドレスを市ホームページの申込フォームで(申込期間…5月20日(月)〜6月7日(金)) 問 申 学校教育課指導係 TEL86-3222 袋井市森町広域行政組合消防職員(令和7年4月採用) 募集内容 職種 採用予定人数 受験資格 消防職員 3人程度 平成12年4月2日以降に生まれ、高校卒業程度以上の学歴がある方 試験日・試験種目 試験 試験日 試験会場 試験種目 第1次試験 7月6日(土) 袋井消防庁舎(国本2907) SPI3 第2次試験 8月17日(土) 集団面接試験 体力試験 第3次試験 9月下旬 個人面接試験 申 申込用紙に必要書類を添えて窓口、郵送で(申込期間…5月13日(月)〜6月10日(月) ※郵送の場合、消印有効) 申込用紙入手方法…@窓口、浅羽分署、山梨分遣所、森分署、市役所4階・総務課いきいき人材育成係、森町役場2階・総務課で配付 A市ホームページからダウンロード 問 申 袋井消防本部総務課消防総務係 TEL44-5111 〒437-0012 国本2907 外国人向け「はじめての日本語ひろば」サポーター 内 日常生活における初期レベルの日本語を学びたい外国人市民を対象に開催する日本語教室「はじめての日本語ひろば」(8〜11月の日曜日、全12回程度)において、各回に設定するテーマ(自己紹介、料理、買い物など)で、対話や交流を楽しみながら、外国人の日本語を引き出す。 サポーター向け養成講座への参加必須(実施予定日…7月27日(土)、8月3日(土))。 対 どなたでも(特別な資格や知識不要) 申 住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、Eメール、または市ホームページの申込フォームで(申込期限…7月12日(金)まで) 問 申 多文化共生推進課多文化共生係 TEL44-3138 メール tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp 「放課後子ども教室」運営スタッフ 所 袋井西小、今井小、笠原小、山名小、高南小、浅羽東小、浅羽東コミュニティセンター(浅羽南小放課後子ども教室として実施) 内 放課後の体験活動において、児童の安全を見守る。また、子どもと一緒に簡単な遊びなど体験活動に参加する。活動回数は年間10〜20回程度。 活動時間は水曜日の放課後1時間程度(おおむね午後3時〜4時)。※活動に応じて謝礼(700円程度/回)を年度末にお支払いします。 対 どなたでも 申 住所・氏名・生年月日・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、Eメール、郵送で(随時受付) 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 メール syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-0013 新屋1-2-1 平和記念公園奉納「平和の折り鶴」 広島の平和記念公園に奉納する平和の折り鶴を募集します。 折り鶴の規格…サイズ75ミリメートル角の折り紙で製作し、羽は広げず、頭は折り曲げない。 糸でつなぐ場合は、鶴が落ちないように下部をビーズなどで留め、1本あたり60羽でまとめたものを束ねてフックに吊るせるよう上部にリング等を付ける。 募集期間…5月15日(水)〜31日(金) 回収方法…市役所1階・市民ホール、支所1階・市民ホール、月見の里学遊館1階・市民サロンにある回収箱へ。ただし、回収箱に入らない場合は窓口へ ◆折り鶴を糸でつなぐ作業を行う個人・団体も募集します。詳しくは、お問い合わせください。 問 申 企画政策課企画調整係 TEL44-3105 第29回愛の手紙コンクール 内 応募規定…@B4版400字詰め原稿用紙1枚(標題含む) A1人1点 B人々の心に残る愛の情感あふれる日本語で書かれた手紙文(作文)で未発表のもの C読みにくい漢字にはふりがなをつける 賞…優秀賞・5万円(1点) 準優秀賞・1万円(4点) 佳作・図書カード2,000円分(20点程度) 対 どなたでも 申 原稿用紙裏面に郵便番号・住所・氏名(ペンネームの場合は本名も記載)・年齢・職業・電話番号を記載し郵送で(申込期限…8月31日(土)消印有効) ※応募作品は返却しません。また、応募作品に関わる諸権利は主催者に帰属。入賞者には、12月下旬に直接連絡します。 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 〒437-0125 上山梨4-3-7 放課後児童クラブ支援員・補助員 時市が委託している各放課後児童クラブでは、入所児童の増加に伴い、放課後児童クラブの運営に意欲のある方を募集します。 職種…放課後、小学校の児童が家族の迎えまでの時間過ごす放課後児童クラブにおいて、適切な遊びや生活の場を提供し、保育を行う支援員・補助員 応募資格…保育士資格や幼稚園・小・中学校の教員免許をお持ちの方(免許・資格をお持ちでない場合でも、子どもが好きな方や興味がある方、放課後児童クラブにて勤務経験がある方も可) 募集人数…5〜10人程度(選考) 給与(常勤)資格・免許あり…時給1,150円 なし…1,010円 ※勤務年数に応じて昇給有り (非常勤)資格・免許あり…時給1,000円 なし…時給990円 ※学生の場合、時給984円 勤務時間 月〜金曜日…下校時刻〜午後6時15分 ※小学校の長期休業中 月〜金曜日…午前7時45分〜午後6時15分の間でシフト制 勤務場所…市内各小学校区の放課後児童クラブ 申住所・氏名・年齢・電話番号・保育士資格等の有無を窓口、電話で(随時受付) 問 申 子ども未来課子育て支援係 TEL86-3330 令和6年度 袋井市協働まちづくり事業 内 市民活動団体と行政が協働実施する、地域の活性化や課題解決に向けた多様で柔軟な事業提案の募集。対象事業・団体などの詳細は、市ホームページでご確認ください。 補助金額補助事業…当該事業費の3分の2以内(初年度上限20万円、2〜3年目上限10万円)スタートアップ活動支援補助事業…当該事業費の10分の10以内(上限10万円) 連携事業…なし 申 提案書・必要書類を窓口、ファクス、Eメール、郵送で(随時受付) ※提案内容を事前にご相談ください。 問 申 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 FAX43-2132 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 8020(ハチマルニイマル)コンクール 時 審査日…@6月19日(水) A6月24日(月)ともに午後1時15分〜2時30分 所 @はーとふるプラザ袋井 A浅羽保健センター 内 80歳以上で、ご自分の歯が20本以上ある方を審査し、上位3人を後日表彰 対 昭和19年4月1日以前の生まれで、自分の歯が20本以上ある市内在住の方 定 各審査日15人程度(先着順) 申 住所・氏名・生年月日・電話番号・希望審査日を窓口、電話、ファクスで(申込期間…5月20日(月)〜各審査日前日) 問 申 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 FAX84-7582 バスやタクシーの運転士をめざしてみませんか? バスやタクシーの運転士は、地域の皆さんの移動手段を支えるやりがいのある仕事です。地元が好きな方、地元で働きたい方、地域を支える公共交通の担い手をめざしてみませんか? 求人や採用に関する情報は、事業者にお問い合わせください。 市内民間バス路線事業者…秋葉バスサービス株式会社 TEL85-2141 市内タクシー事業者…袋井交通株式会社 袋井タクシー株式会社 TEL42-1588 TEL44-0033    問 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 相談 特設人権相談 時 6月3日(月)午後1時〜4時 所 @市役所3階・304会議室 A支所1階・第1会議室 内 6月1日の人権擁護委員の日に合わせて、職場や地域、家庭内等での人権侵害に関する無料相談を行います。 申 申込不要。直接会場へ 問 静岡地方法務局袋井支局 TEL42-3545 里親相談会 時 5月29日(水)午後2時〜4時 所 市役所1階・市民ホール 内 里親制度とは、さまざまな理由で家族と離れてくらす子ども達を家庭環境の下で養育する制度です。少しでもご興味のある方は相談会へお立ち寄りください。 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ 問 県西部児童相談所 TEL37-2852 労使トラブルに関する出張相談会 時 6月18日(火)午前10時〜正午、午後1時〜4時 所 サンライフ袋井 内 解雇、退職、賃金不払いなどの労使間のトラブルに関することについての社会労務士による個別相談会 対 どなたでも 定 5人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・相談希望時間を電話で(申込期間…5月20日(月)〜6月17日(月))※予約に空きがあれば、直接会場でも可 問 申 県西部県民生活センター TEL053-458-7243 精神保健福祉総合相談会 時 6月20日(木)午後1時30分〜3時30分(各30分/回) 所 県中遠総合庁舎(磐田市見付3599-4) 内 心の健康や受診、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期及び認知症等についての専門医による個別相談 定 4人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…6月13日(木)まで) 問 申 県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 高次脳機能障害医療等総合相談会 時 6月24日(月)午後1時10分〜4時(各50分/回) 所 県中遠総合庁舎(磐田市見付3599-4) 内 頭部外傷または脳血管障害などの後、忘れっぽくなった、集中できなくなった、怒りっぽくなった等の問題を抱えている高次脳機能障害(疑い)の本人および家族を対象とした専門医などによる個別相談  定 3人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…6月14日(金)まで) 問 申 県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 お知らせ 人権擁護委員が決まりました 任期満了に伴い、次の方が人権擁護委員に任命されました。 委員…深見はる美さん(旭町)、繻エ宏一さん(長溝) 任期…令和6年4月1日から3年間 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 寄附をいただき、ありがとうございました 令和5年度に本市に寄附をしていただいた皆さんをご紹介します。(敬称略・50音順)。 赤山文子…児童書(21,970円相当) 浅羽東小学校PTA…デジタル一眼レフカメラ(80,270円相当) 浅羽フットボールクラブAres…サッカーボール、ボール入れ(129,900円相当) (一社)勧農報徳社…200万円 今井幼稚園、今井小学校後援会…電動裁断機(359,700円相当) 今井幼小応援する会…記念碑(40万円相当) 医療社団法人MFC溝口ファミリークリニック…10万円 遠州トラック(株)…防犯ブザー(622,500円相当) 御前崎海上保安署、海上保安協会御前崎支部…図書(6,732円相当) (株)金指商会…テント、テントウエイトバッグ、テーブル&ベンチセット(66,658円相当) (株)杏林堂薬局…不織布マスク(480万円相当) (株)トヨタユーゼック…215,400円 公益信託西川金一・ゆり子図書助成基金…図書、障がい者用録音図書製作資材(566,500円相当) (公財)はごろも教育研究奨励会…給茶機(1,438,800円相当) (公財)村岡財団…車椅子(10万円相当) 高南小学校教育振興会…テーブル、ミーティングチェアー(284,800円相当) 静岡理工科大学…26,500円 静岡理工科大学令和5年度卒業生一同…図書(173,871円相当) 周南中学校教育振興会…テント(968,220円相当) ジュビロ磐田選手会…75,867円 鈴木勇…二宮金次郎案内板シート(2万円相当) 伊達知仁…大正琴 田邊積…掛川層群の化石 天龍製鋸(株)…充電式草刈り機(124万円相当) 西地区子供会連合会…倉庫 ニチアス(株)袋井工場…30万円 日本赤十字静岡県支部…青少年赤十字文庫(10万円相当) はましんリース(株)…50万円 袋井中学校教育振興会…楽器(1,804,550円相当) 袋井北小学校PTA…運動会得点表示ボード(192,885円相当) 袋井市自治会連合会長OB会…教育用図書(8万円相当) 袋井南小学校教育振興会…アルミフォールディングチェア、 総刺繍校旗(1,472,350円相当) 袋井ライオンズクラブ…教育用図書(10万円相当) 明治安田生命保険(相)…240,500円 ヤマハ(株)…50万円 ヤマハ発動機(株)…50万円 吉野まゆみ…図書(8,500円相当) レッドホースコーポレーション(株)…蓄電池(184万円相当) ロサンゼルス・ドジャース 大谷翔平選手…ジュニア用野球グラブ ◎企業版ふるさと納税寄附金 2,700万円…イービストレード(株) 100万円…(株)静岡総合不動産、ニチアス(株) 50万円…(株)タジマモーターコーポレーション ◎雑誌スポンサー 図書館の雑誌コーナーの充実を図るため、スポンサー企業に雑誌の購入費用を負担していただき、その雑誌カバーや配架棚にスポンサーの名称や広告を掲載しています。 雑誌スポンサーは随時募集しています。(敬称略・50音順) 温泉デイトレーニングセンター和の湯、(株)渥美、(株)小松原精密板金、(株)丹羽屋呉服店、サンアメニティ・静岡ビル保善共同事業体、シンコースポーツ(株)、 高橋自動車、法多山名物だんご企業組合、美容室髪友、袋井温泉和の湯、溝口ファミリークリニック、宮嶋耳鼻咽喉科、ムラオカD.R、(有)高橋モータース 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 市自治会連合会役員と各地区の自治会連合会長 ◎市自治会連合会役員(敬称略) 会長…田中利宏(村松西) 副会長…朝比奈馨(小野田)、西尾誠司(月見町)、鈴木省吾(山田) 監事…金原正佳(深見南)、宮内禎久(青木町第2) ◎各地区の自治会連合会長(敬称略) 駅前…一木正男(東通) 高尾…石黒ヘ雄(田端) 高南…宮内禎久(青木町第2) 豊沢…桜井照夫(神長南) 愛野…朝比奈馨(小野田) 袋井…松浦弘義(本町) 川井…鈴木一郎(川井東) 袋井西…朝比奈骼i(西田) 田原…伊藤章則(松袋井) 方丈…田中克周(方丈南) 袋井北…鈴木茂(堀越一丁目) 袋井北四町…柴田治生(旭町) 袋井東一…山本正昭(名栗北原川) 袋井東二…田中利宏(村松西) 今井…金原正佳(深見南) 三川…鈴木省吾(山田) 笠原…藤原昭朗(南区) 上山梨…西尾誠司(月見町) 下山梨…山本守(平宇) 宇刈…石上英俊(可睡の杜北) 浅羽北…寺下伸志(浅羽南) 浅羽西…丸雄次(浅羽一色) 浅羽東…長山幹雄(松原) 浅羽南…松下雅由(中新田) 問 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 風しんワクチン(任意)接種費用の助成 生まれてくる赤ちゃんの先天性風しん症候群を予防するため、風しん抗体価が低い妊娠を希望する女性などへワクチン接種費用を助成します。 所 市が委託した医療機関 対 令和7年3月31日(月)までに接種する方で、接種日当日に市内在住かつ次の@〜Aのいずれかに該当する方 @妊娠を希望している女性で風しん抗体価が低い A妊娠中の風しん抗体価が低い女性と同一世帯または、同居している方で風しん抗体価が低い ※抗体価の基準あり 料 自己負担額…5,300円(接種料金10,675円のうち5,375円が助成額) 申 住所・氏名・電話番号・風しん抗体価が低いことを証明できる書類を窓口へ。また、市ホームページから電子申請もできます(申込期限…接種希望日の2週間前まで) 問 申 保健予防課保健予防係 TEL42-7410 市役所人事異動(令和6年4月1日付け・課長級以上) ◎部長級 総務部長…村田雅俊 企画部長…小柳津和彦 財政部長…石川敏之 総合健康センター長…長谷川修一 総合健康センター医療担当部長…鈴木立朗 環境水道部長…富山正俊 都市建設部技監…杉山和昭(静岡県より) 教育部教育監…小澤一則 議会事務局長…金原佳紀 東海アクシス看護専門学校長兼副校長…近藤由美 ◎課長級 総務部 総務課長…鈴木浩方 総務課参事…工藤綾子 秘書課長…内野江梨子 協働まちづくり課長…小鷹義晴 危機管理部 危機管理課長…鈴木一弘 企画部 多文化共生推進課長…山岡ゆかり デジタル政策課長…永井宏昭 財政部 納税課長…近藤利男 総合健康センター 健康長寿課長…村田理美 市民生活部 市民課長…鈴木哲男 保険課参事兼国保年金係長…鈴木恵子 しあわせ推進課長…増井精一郎 スポーツ政策課長…川村佳典 スポーツ政策課参事兼スポーツ推進係長…大村美穂 産業部 商業観光課長…木根和久 農政課参事兼農地利用係統括係長…久野正光 農政課参事兼農業振興係長…松家武志 環境水道部 廃棄物対策課長…大石英朗 水道課長…中村正之 水道課参事兼水道工事係統括係長…竹原光俊 下水道課長兼袋井浄化センター所長…和井内とも子 下水道課参事兼下水道経営係長…大野美鈴 都市建設部 都市建設部次長兼都市計画課長…清水修二 建築住宅課長…幡鎌俊介 教育委員会教育部 教育企画課参事兼教育総務係長…長谷川美徳 おいしい給食課長兼中部学校給食センター所長…戸塚建司 子ども未来課長…荒浪健 袋井市森町広域行政組合 事務局総務課参事兼事務局総務係統括係長…平井義恭 中東遠看護専門学校組合 事務局長兼東海アクシス看護専門学校総務課長…近藤秀幸 問 総務課いきいき人材育成係 TEL44-3101 自動車税の納期限 自動車税の納期限は5月31日(金)です。期限内の納付をお願いします。 納付場所・方法…金融機関、郵便局、コンビニエンスストア、クレジットカード、PayPayなど 問 磐田財務事務所課税課課税第1班 TEL37-2211 5〜6月は「不正大麻・けし撲滅運動」実施期間です 県内では、毎年4月から5月にかけて、麻薬(あへん)の原料となる「不正けし」の自生が確認されています。不正大麻・けしを許可なく栽培していた場合や鑑賞用として栽培している場合は、処罰の対象となります。 不正大麻・けしと疑われるものを発見した場合は、最寄りの保健所まで連絡してください。不正大麻・けしか不明な場合は、メールで育成場所と写真等を送付していただければ鑑定します(写真は、花と葉が鮮明に撮影されたものをお送りください)。 問 西部保健所衛生薬務課 TEL37-2247 メール kfseibu-eiyaku@pref.shizuoka.lg.jp 家屋の現況確認調査(浅羽南地区・浅羽東地区・三川地区・山梨地区・宇刈地区) 市では、令和4年度から令和6年度までの3年間で、市内の家屋の現況確認調査を実施しています。この調査は、市の家屋課税台帳を基に、増改築物件などの課税漏れまたは課税されているのに取り壊されて実在しない家屋などについて、調査を行い、固定資産税の公平・公正な課税を行うことを目的に実施します。 調査方法…@公道目視調査 公道から市の家屋課税台帳の登録内容と家屋の現況が一致しているか確認します。所有者の方が立ち会う必要はありません。また、調査員は敷地内には立ち入りません。 A現地立会調査 公道目視調査の結果、市の家屋課税台帳の登録内容と現況が異なる場合など、より詳細な調査が必要な場合には個別訪問し、家屋の所有者または居住者の方の立ち会いのもとで調査を行います。基本的に調査員は建物内には立ち入りません。 調査員…市が委託した業者((株)四門)の現地調査員。腕章と現地調査員証を携行しています。口座の確認や金銭の支払いなど調査の目的以外のお願いをすることはありません。 調査期間…6月から令和7年1月末まで 問 課税課資産税係 TEL44-3110 (株)四門 TEL31-3670 献血にご協力ください 時 6月6日(木)午前9時30分〜11時15分、午後0時30分〜4時 所 市役所駐車場・献血バス(受付…市役所駐車場・マイクロバス) 内 輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、献血にご協力ください。 対 16〜69歳までの健康な方。なお、65〜69歳の方は60〜64歳の間に献血経験のある方のみ可能です(献血基準を満たさない場合、献血をご遠慮いただく場合があります。 また、新型コロナウイルスワクチンを接種された方は、ファイザー・モデルナ社製は接種後48時間、ノババックス社製は24時間経てば献血が可能です)。 申 申込不要。直接会場へ 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 静岡県赤十字血液センター浜松事業所 TEL053-421-3151 耐震補強助成事業等をご利用ください ◎木造住宅の無料耐震診断および耐震補強計画の作成や耐震補強工事にかかる費用の補助を行っています  対象…昭和56年5月以前に建てられた木造住宅 区分 @わが家の専門家診断…耐震診断を希望するお宅に耐震診断補強相談士を派遣し、無料で診断します。 A耐震補強工事(補強計画一体型)…耐震補強計画の作成と耐震補強工事を一体的に行う場合に利用できる補助制度です。 区分 対象世帯 補助割合 補助限度額 補助額の算出方法(全て限度額以内) 耐震補強工事(補強計画一体型) 一般世帯 定額 100万円/棟 耐震補強計画・補強工事に要する費用 高齢者等世帯 定額 120万円/棟 耐震補強計画・補強工事に要する費用 ◎木造住宅の除却・建替えを行う場合に補助金を交付します  対象…昭和56年5月以前に建てられた木造住宅で耐震診断の評点が1.0未満のもの(過去に耐震補強工事に関する補助を受けていないもの) 区分 対象地域 対象世帯 補助割合 補助限度額 補助額の算出方法(全て限度額以内) 除却 災害リスク解消地区内(※1) 一般世帯 23% 30万円/棟 木造住宅の除却に要する費用に補助割合を乗じた額 高齢者等世帯 23% 40万円/棟 市内全域 高齢者等世帯 23% 40万円/棟 移転 市内全域 高齢者等世帯 定額 10万円/棟 除却に伴い耐震性のある既存住宅等への住替えに要する費用 建替 市内全域 三世代同居・近居世帯(※2) 23% 60万円/棟 木造住宅を除却し、新たに住宅を建設する費用に補助割合を乗じた額 災害リスク解消地区内(※1) 一般世帯、高齢者等世帯 23% 60万円/棟 ※ 1 災害リスク解消地区:袋井市防災都市づくり計画で定める総合的な災害リスクの危険度評価値が4または5と判定された 地区(一部除外地域あり) ※2 三世代同居・近居世帯…18歳未満の子どもがいる子育て世帯とその親世帯が同居、もしく は同一中学校区域内又は隣接する小学校区域内に居住する世帯 ◎住宅の瓦屋根に対し、耐風診断・耐風改修を一体的に行う場合に補助金を交付します  対象…住宅の瓦屋根の固定方法について、釘の留付け等の基準を満たさないもの(耐震補強工事の補助制度と併用可能) 区分 対象地域 補助割合 補助限度額 補助額の算出方法(全て限度額以内) 耐風診断 市内全域 3分の2 2.1万円/棟 耐風診断に要する費用と31,500円を比べて少ない額に補助割合を乗じた額 耐風改修 市内全域 23% 55.2万円/棟 耐風改修に要する費用と基準額(屋根の面積(平方メートル)×24,000円(上限240万円))を比べて少ない額に補助割合を乗じた額 ◎ブロック塀の撤去・改善(フェンスなどの安全な塀に造り替えること)にかかる費用に補助金を交付します  対象…次の@〜Bの全てに該当するブロック塀 @公道に面している Aひび割れや傾き、控え壁がないなどの危険性が高い Bブロック部分の高さが60センチメートルを超える 区分 対象地域 補助割合 補助限度額 補助額の算出方法(全て限度額以内) 撤去 ・一般地域 2分の1 20万円 撤去に要する費用と基準額(塀の長さ(メートル)×8,900円)を比べて少ない額に補助割合を乗じた額 ・通学路沿い・緊急輸送路沿い等・津波避難困難地域 3分の2 26.6万円 改善 ・通学路沿い・緊急輸送路沿い等・津波避難困難地域 3分の2 33.3万円 改善に要する費用と基準額(塀の長さ(メートル)×38,400円)を比べて少ない額に補助割合を乗じた額 ◎共通事項 申窓口にある申請書に必要書類を添えて窓口へ。申請書は市ホームページからダウンロードもできます。 ※補助金の申請は、工事着手前に行ってください。補助対象の工事を全て完了した上で、令和7年2月末までを目安に実績報告を行う必要があります。 問 申 建築住宅課施設営繕係 TEL44-3120 既存住宅の省エネ設計・改修に対して助成します 既存住宅を省エネ化するための設計・改修を一体で行う場合に補助金を交付します。 対 断熱性が不足する住宅(断熱等性能等級4相当以下)および事業完了までに耐震性を有する住宅 区分 @省エネ設計…省エネ改修のための調査、設計、計画、BELS(※)などの第三者認証取得など ※BELS…省エネ性能を第三者評価機関が評価する制度 A省エネ改修…ZEH(※)水準の断熱材、窓、設備などの改修(木造住宅耐震改修助成事業(補強計画一体型)との併用も可能) ※ZEH…断熱化と高効率設備の導入により、発電によるエネルギーを除いた年間エネルギー消費量を20%削減させ、更に太陽光発電などにより年間エネルギー消費量の収支が実質ゼロとすることを目指した住宅 申 窓口にある申請書に必要書類を添えて窓口へ。申請書は市ホームページからダウンロードもできます。 ※補助金の申請は、必ず工事着手前に行ってください。2月末を目安に補助対象の工事を全て完了した上で、実績報告を行う必要があります。 補助概要一覧 区分 内容 補助率等 補助限度額 省エネ設計 省エネ改修のための調査、設計、計画、BELSなどの第三者認証取得など 3分の2 38.8万円/棟 省エネ改修 @ZEHとしてBELSなどの第三者認定を取得する住宅への改修 23% 102.5万円/棟 A@以外の 省エネ住宅への改修 【必須】断熱 断熱等性能等級5相当以上にするための改修 【任意】設備(※) 断熱改修に係る工事費の同額以下で行う次の設備の改修 @太陽熱利用システム A高断熱浴槽 B節湯水栓 C電気ヒートポンプ給湯機(エコキュート等) D潜熱回収型ガス給湯機(エコジョーズ等) E潜熱回収型石油給湯機(エコフィール等) Fヒートポンプ・ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機) G燃料電池システム(エネファーム等)  Hコージェネレーション設備 I蓄電池 JLED照明 構造補強上乗せ 省エネ改修に伴う重量化に対して実施する構造補強工事を行う場合に補助限度額を拡充 23% 36万円/棟 しずおか優良木材等補助加算 しずおか優良木材等(県産材)を仕上げ材として使用する場合に補助金を加算 3,500円/平方メートル 14万円/棟 ※設備ごとに採用の条件がありますので、詳しくはお問合せください。 問 申 建築住宅課住宅施設営繕係 TEL44-3120 本年度から特定健診が500円で受診可能になります 袋井市国民健康保険に加入している40歳〜75歳未満の方を対象に、市が指定した医療機関で実施する特定健診が、6月から始まります。費用は昨年の1,500円から500円に変更しました。(無料で受診可能な方もいます。詳細は後述) 特定健診は、生活習慣病で治療している方も受診していただく必要がある健診です。4月2日以降に被保険者となった方で、受診を希望する方はお申し込みください。 市の助成を受ける人間ドック、JA共済人間ドックやJA女性部で特定健診(要申込)を受診する方は、市の特定健診としてみなされます。 日 所 定員 申込先 個別健診 6月1日(土)〜10月31日(木) 市が指定した医療機関 なし 直接医療機関へ(一部予約が必要な医療機関あり) 総合検診 5〜12月で市が指定した日時(22日間) さわやかアリーナまたは浅羽保健センター 各日120人(先着順) 4月上旬に送付した案内に記載の申込先へ。案内をお持ちでない方はお問い合わせください。 内 診察、身体測定、血圧測定、血液検査、尿検査(医師が必要と判断した方は、貧血検査・心電図検査・眼底検査) ※検査結果は、生活習慣の改善をお勧めしたい方に対して実施する特定保健指導などの対象となる方には、後日、個別面談などでお渡しします。それ以外の方には郵送します。 対 袋井市国民健康保険に加入している40〜75歳未満の方(令和7年3月31日時点) ※4月1日時点で、対象者の方には、5月下旬に受診票を郵送します。 料 自己負担金…500円(40歳・45歳・50歳・55歳・60歳・65歳・70歳(いずれも令和7年3月31日時点)の方は無料) 持ち物…受診票、保険証、自己負担金、無料券(※対象者のみ) ※市民税非課税世帯で、無料券の交付を希望される方は、健診日の10日前までに電話またはオンライン申請で 問 申 保健予防課検診指導係 TEL42-7275 HIV、梅毒、肝炎ウイルス等検査 ◎ヒト免疫不全ウイルス(HIV)抗体検査 エイズを引き起こす「HIV」というウイルスに感染したかを調べる血液検査です。検査結果は、約1時間で出ます。 希望者は、梅毒・B型肝炎・C型肝炎・性器クラミジア・ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)の検査も同時に受けることができます。匿名の検査です。 ただし、性器クラミジア検査、HTLV-1の検査結果は後日郵送になりますので、受診時に氏名と住所の記載が必要です。 西部保健所の検査日程(予約制) 区分・年月 昼間 夜間 9:15〜11:00 13:15〜15:00 17:30〜19:30 5月 30日(木) − 16日(木)△ 6月 − 27日(木) 13日(木) 7月 11日(木)◎ − 25日(木) 8月 − 22日(木)△ − 9月 12日(木) − 26日(木)◎ 10月 10日(木) − 24日(木) 11月 14日(木)△ − − 12月 12日(木)◎ 1日(日) − 令和7年 1月 16日(木) 30日(木)△ − 2月 13日(木) 27日(木) − − 3月 13日(木) − − ◎…希望者にHTLV-1検査を実施 △…希望者に性器クラミジア検査(尿検査)を実施 所 県中遠総合庁舎西館1階・検診室(磐田市見付3599-4) 料 無料 申 電話で(随時受付) 問 県西部健康福祉センター(西部保健所)地域医療課 TEL37-2253 「ヘルプマーク」をご存知ですか? ヘルプマークは、外見では援助や配慮を必要としていることがわからない方が、周囲に配慮を必要としていることを知らせて援助を受けやすくなるよう県が作成したマークです。 このマークを付けている方を見かけたら、電車やバスで席を譲る、困っているようなら声をかけるなどの配慮や災害時に安全に避難するために支援するなど、思いやりのある行動をお願いします。 ◎ヘルプマークを必要とする方に無料で配布しています 配布場所…窓口、支所1階・市民サービス課  問 しあわせ推進課障がい者福祉係 TEL44-3114 FAX43-6285 メール shiawase@city.fukuroi.shizuoka.jp シニアクラブ袋井市の事務局が移転しました 白雲荘の閉館に伴い、白雲荘に事務局を置いていたシニアクラブ袋井市の事務局が5月1日(水)から移転しました。 移転先…久能2370-1 203号室 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 低所得世帯の妊婦対象 初回産科受診料を助成します 低所得世帯の妊婦の方の経済的な負担の軽減を図るため、初回産科受診料を助成します(上限1万円)。 対 妊娠判定のために産科医療機関を受診した妊婦で、次の@〜C全てに該当する方 @受診日に市民税非課税世帯に属するまたは生活保護を受給している A受診日に袋井市に住民票がある B課税状況の確認に同意する C産科医療機関等と情報共有をすることに同意する 申 申請書・産科医療機関の領収書および明細書・必要書類を窓口へ(随時受付) 問 申 保健予防課おやこ健康係 TEL42-7340 スポーツ合宿への補助金制度 市のスポーツ振興や、スポーツを通じた多様な交流機会を増やし地域活性化を図ることを目的とした、スポーツ合宿事業補助金制度が始まりました。 対 市内で宿泊を伴うスポーツ合宿を行う5人以上の団体 ※その他にも要件があります。詳しくは、市ホームページをご確認ください。 料 補助金額…補助対象合宿に参加の宿泊延べ人数×1,000円を上限とした額(1,000円未満の端数は切り捨て)。同一の合宿事業につき、1年度あたり上限10万円まで。 申 合宿実施10日前までに申請書類を窓口、Eメール、郵送で。 問 申 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 農地の貸し借りの方法が変わります 現在の利用権設定(相対での農地の貸借)は、令和6年度で終了となります。令和7年4月1日から農地の貸借は農地バンク事業に一本化されます。詳しくは市ホームページをご覧ください。 農地バンク事業…農地所有者と耕作者との間に静岡県農地バンクが入り、農地の貸借契約を行います。 ◎農地バンク事業の相談窓口 ・農政課農地利用係(農業委員会事務局) TEL44-3167 ・静岡県農地バンク(静岡県農業振興公社)中遠駐在 TEL35-1335 問 農政課農地利用係 TEL44-3167 令和6年度国民健康保険税の口座振替依頼は6月末までに金融機関へ 令和6年度1期分の国民健康保険税を新規に口座振替で納付するためには、6月28日(金)までに、口座振替納付依頼書を金融機関窓口へご提出ください。 持ち物…預金通帳、預金届出印 申 市内金融機関にある口座振替納付依頼書を市内金融機関窓口へ 問 納税課納税証明係 TEL44-3219 新婚生活にかかる住居費・引っ越し費用を補助します 内 結婚に伴う新生活を支援するため、新婚生活にかかる住居費や引っ越し費用の一部を補助します。 対 対象者…1月1日〜令和7年2月28日の期間に婚姻届を提出し、受理された夫婦 主な要件…@夫婦の年間所得の合算が500万円未満 A婚姻日において夫婦の年齢がともに39歳以下 B夫婦の住居が市内にあり、申請時に夫婦の住所が当該住居にある C補助金の交付後1年以上、定住する意思がある D市税の滞納がない 対象費用…4月1日〜令和7年2月28日までの間の結婚に伴う住居費(住宅の取得・リフォーム・アパート等の賃借のために要した費用)および引っ越し費用の一部 ※その他の要件や対象費用などの詳細は、市ホームページでご確認ください。 定 予算の範囲内(先着順) 料 補助上限額 夫婦ともに29歳以下の世帯…60万円 その他の世帯…30万円 申 交付申請書・必要書類を窓口へ(申請期限…令和7年2月28日(金)まで) ※申請者によって、対象費用や必要書類が異なりますので、事前にご相談ください。 問 申 企画政策課社会連携推進係 TEL44-3158 児童扶養手当の振り込みをご確認ください 5月は児童扶養手当の支給月です。3〜4月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…5月10日(金) 支給額…3月に通知された額(4月分から手当額が改定されたため、児童扶養手当証書の記載額とは異なります(下記事参照)。 ただし、4月以降に支給開始となった方は、児童扶養手当証書に記載された金額となります)。 ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 児童扶養手当等の各種手当支給額が、令和6年4月分から改定されました 対象となる手当 改定前 改定後 児童扶養手当(全部支給) 44,140円→45,500円 (一部支給) 44,130円〜10,410円→45,490円〜10,740円 【第2子加算額】 (全部支給) 10,420円→10,750円 (一部支給) 10,410円〜5,210円→10,740円〜5,380円 【第3子以降加算額】 (全部支給) 6,250円→6,450円 (一部支給) 6,240円〜3,130円→6,440円〜3,230円 特別児童扶養手当(1級) 53,700円→55,350円 特別児童扶養手当(2級) 35,760円→36,860円 特別障害者手当 27,980円 28,840円 障害児福祉手当 15,220円→15,690円 経過的福祉手当 15,220円→15,690円 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 しあわせ推進課障がい者福祉係 TEL44-3114 市役所に「にじ色階段」を設置します 市役所階段(1階・市民ホールから2階・市民ギャラリーへ続く階段)を、性の多様性を象徴する色であるにじ色に装飾します。 赤から紫のカラフルなグラデーションで彩られた階段をぜひご覧ください。 設置期間…5月13日(月)〜6月30日(日) 問 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7  メール info@tsukiminosato.com 第九コンサート出演者募集 時 レッスン(全10回)…6月29日、7月13・27日、8月10日、9月7・21日、10月5日、11月23日、12月14日、令和7年1月11日(全て土曜日)午前10時〜正午 リハーサル…令和7年1月25日(土) コンサート…令和7年1月26日(日)  所 月見の里学遊館・うさぎホール、集会室C、舞台芸術のワークショップルーム 内 令和7年1月26日(日)に開催する第九コンサートに向け、ベートーヴェン作曲の交響曲第九番第四楽章「合唱」の歌い方や音程、リズムを覚える 対 中学生以上 定 女性ソプラノ…20人 女性アルト…20人 男性テノール…10人 男性バス…10人(全て先着順) 料 一般…10,000円 学生(中学生〜大学生)…5,000円(別途楽譜代…660円) 申 住所・氏名・電話番号・年齢(学年)を窓口、電話、郵送、Eメールで(申込期間…5月20日(月)〜) 月見のカフェコンサートvol.58ジャズ 時 7月20日(土)午後7時〜9時(開場…午後6時30分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 夏の夜にジャズの生演奏を楽しめるコンサート(出演…小関信也さんほか) 対 小学生以上 定100人(先着順) 料 チケット 前売り券…1,300円 当日券…1,500円 チケット販売開始…5月15日(水)〜 チケット販売場所…月見の里学遊館 ※電話予約も同日午前9時から受付開始 モノクロの手ざわり・すずや式フィルム現像ワークショップ 時 8月3日(土)午後1時〜5時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 内 フィルムカメラを使い、モノクロフィルムで写真を撮影後、暗室を使わない方法で現像する(講師…すずやさん(ファシリテーター、すずやカメラ店主)) 対 中学生以上 定 10人(先着順) 料 3,500円(材料費含む) 申 住所・氏名・電話番号・年齢(学年)を窓口、電話で(申込受付…5月17日(金)〜) 0歳からのコンサート 時 7月7日(日)午前10時〜11時(開場…午前9時15分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 子どもも大人も一緒に楽しめるコンサート(途中入退出可能) 対 子どもと保護者(0歳児から参加できます) 定 60名(先着順) 料 チケット…600円(チケット1枚につき未就学児は1人まで同伴可) 申 チケット販売場所…月見の里学遊館  チケット販売開始…5月21日(火)〜 ※電話予約は同日午前9時から受付開始 月見の里ゴスペルワークショップ 時 ワークショップ(全3回)…7月21日、8月4日、9月8日(全て日曜日)午後1時〜3時 全3回 コンサート…9月22日(日・秋分の日) 所 月見の里学遊館・舞台芸術のワークショップルーム 内 月見の里学遊館で活動している「月見の里ゴスペルクワイア」と一緒に体験し、コンサートで成果を発表する(講師…倉地恵子さん(ゴスペルクワイア講師)) 対 中学生以上 定 20人(先着順) 料 9,000円 申 住所・氏名・電話番号・年齢(学年)を窓口、電話で(申込期間…5月15日(水)〜) メロープラザ 問 申 TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 〒437-1102 浅名1027 メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp メロープラザ「7月開講!メローカレッジ(初心者大歓迎)」 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) (31)第2回米麹づくりから始める味噌造り 7月4日(木)19:00〜21:00 7月5日(金)19:00〜20:00 7月6日(土)9:00〜10:00、15:00〜18:00(3日間全4回) 米麹にこだわった手づくり味噌を造り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) 6人 5,300円(32)金山寺みそづくり 7月14日(日) 13:30〜15:30 甘さを控え、減塩に配慮したみそを作る(講師…埋田信子さん) 10人 1,200円 (33)職人さんから学ぶ木工教室 7月19日(金)〜全5回 19:00〜21:00 折りたたみステップチェアを作る(講師…飛田孝さん(TOBITA CRAFT)) 10人 11,500円 (34)7月のスイーツ倶楽部 7月21日(日) 9:30〜12:30 グラスでふわふわのシフォンケーキを焼いた中に豆乳クリームを詰めた「カップシフォン」を作る(グラス4個付き)(講師…江川唯姫子さん) 10人 2,800円 (35)7月のたのしいぱんづくり 7月21日(日) 13:30〜17:00 チーズとゴマをたっぷり使った「ダブルチーズゴマブレッド」を作る(講師…岩倉恵美子さん) 10人 1,500円 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。(34)・(35)は18歳以上(高校生は除く) 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付…5月18日(土)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日の当日(開催時間前)に受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルは受講料全て メローオープンライブデー2024 時 6月30日(日)午前10時〜午後5時30分 所 メロープラザ・ガレリア 内 市内や近隣市町で活動している音楽グループ10組によるアコースティック限定の生演奏コンサート  対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ 「MY LIFE-9割ドキュメンタリー朗読劇-」体験談・写真・出演者募集 内 あなたの思い出に残る場面を朗読劇にして公演します。当たり前の日常生活や楽しかったこと、大変だったことなどを、写真と短い文章でお送りください。また、朗読劇の出演者も募集しますので出演希望の方はお問い合わせください。 公演は令和7年3月2日(日)午後1時30分〜3時にメロープラザ・多機能ホールで行います。 対 市内の在住、在勤の方 定 3件(申込多数の場合、選考) 申 写真・文章・住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを窓口、Eメール、郵送で(申込期間…5月16日(木)〜7月30日(火)必着)