P04-17 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し 袋井市戦没者戦災死者追悼・平和祈願式 時 8月15日(木)午前11時45分〜 所 袋井南コミュニティセンター・袋井中央ホール 内 黙とう、追悼のことば、献花、中学生広島平和記念式典派遣事業発表、袋井市文化協会「愛の手紙特別編」朗読、核兵器廃絶平和都市宣言朗読。手話通訳もあります。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 あさば納涼祭 〜地域をつなげる農商工、みんな集まれ!〜 時 8月17日(土)午後4時30分〜8時 所 JA遠州中央浅羽北支店、あさば新鮮市駐車場(浅名1053) 内 納涼祭(ステージイベント、飲食・ゲームなどのブース出店、餅投げ、お菓子まき、農産物などが当たる大抽選会) 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 浅羽町商工会 TEL23-2440 市スポーツ協会感謝祭 in 愛野公園 時 9月8日(日)午前9時〜午後1時 所 愛野公園・Aゾーン、Bゾーン 内 テニス・弓道・相撲・Tボールなどのスポーツ体験、謎解きスタンプラリー 対 市内在住、在勤の方 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日休み)  「東海道どまんなか市」フリーマーケット 時 9月8日(日)午前9時〜午後1時 所 市役所西側駐車場 内 フリーマーケット、軽トラ市(新鮮野菜等) ◎出店者も募集中です。 申 出店希望の方は、氏名・電話番号・出店内容をショートメールで 問 申 東海道どまんなか市実行委員会 代表 鈴木邦彦 TEL090-1987-5522 市役所2階・市民ギャラリー 9月の展示内容 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は午後3時まで  所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @1日(日)〜10日(火)フォトクラブ袋井 写真展 A11日(水)〜19日(木)みんなのアート展2024〜些細なことからSDGs〜 B20日(金)〜30日(月)大場節郎96歳 全国の有名な凧展  対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 体力測定会 〜ご存じですか?あなたの体力年齢〜 ◎20〜64歳対象 時 9月13日(金)・26日(木)午後7時〜9時(受付…午後6時30分〜) 内 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、急歩(男性1,500メートル・女性1,000メートル) ※後日、測定値や体力年齢、おすすめの運動方法などをまとめた個人分析結果表を郵送します。 対 市内在住、在勤の昭和34年4月2日〜平成16年4月1日生まれの方 ◎アクティブシニア(65〜79歳)対象 時 9月18日(水)午後7時〜9時30分(受付…午後6時30分〜) 内 握力、上体起こし、長座体前屈、開眼片足立ち、10メートル障害物歩行、6分間歩行 ※後日、測定値や体力年齢などをまとめた個人分析結果表を郵送します。 対 市内在住、在勤の昭和19年4月2日〜昭和34年4月1日生まれの方 ◎共通事項 所 さわやかアリーナ・メインアリーナ 定 各30人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号をファクス、Eメール、申込フォームで(申込期限…9月6日(金)まで) 問 申 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 FAX44-3117 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp おむつDE月齢フォト撮影会・離乳食相談会 時 9月25日(水) 第1部…午前11時〜正午、第2部…午後0時30分〜1時30分 所 (有)永田屋(太田63-2) 内 プロのカメラマンが月齢フォトを撮影(撮影…POPOさん(ニューボーンフォトグラファー))、離乳食・幼児食・食育についての相談会(講師…永田彩華さん(離乳食、幼児食アドバイザー))  対 生後2〜12か月 定 8人/部(先着順) 料 2,500円 申 氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・参加希望の部を永田屋公式LINE申込ページで(申込期間…8月15日(木)〜9月15日(日)) 問 申(有)永田屋 NAGATAYAbaby 永田彩華 TEL42-4418 図書館おはなし会 所 袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室 内 図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 令和6年度 市民文化祭 日時 内容 ところ 10月20日(日) 9:30〜16:30 市民囲碁・将棋・オセロ大会 教育会館4階・大会議室 10月27日(日) 13:30〜16:00 音楽発表会 月見の里学遊館・うさぎホール 11月1日(金)〜11月3日(日・文化の日) 9:00〜17:00 3日は15:00まで 作品展示発表会(絵画・書道・写真・古美術を観る会・生け花・俳句・短歌・川柳・ちぎり絵・絵手紙・浅羽史談会) 月見の里学遊館 11月2日(土) 12:00〜17:00 芸能発表会(吟詠・民謡・民踊・舞踊・相撲甚句・着物着付け) 月見の里学遊館・うさぎホール 11月3日(日・文化の日) 10:00〜15:00 市民茶会 渋垂神社(高尾193) 11月17日(日) 10:00〜11:00 市民文化祭表彰式 月見の里学遊館・集会室 11月24日(日) 9:30〜16:30 頭脳スポーツ大会(マインドスポーツまつり) 袋井北コミュニティセンター 11月24日(日) 12:30〜16:30 合同舞台発表会(袋井太鼓・銭太鼓・むかし話・浅羽音楽・オカリナ・アンサンブルグレース・カントリーダンス・ハーモニカ交流会・フォークソング) 月見の里学遊館・うさぎホール 12月1日(日)〜10日(火) 9:00〜17:00 市民文化祭入賞作品展 市役所2階・市民ギャラリー ◎展示作品・参加者募集 作品募集…絵画・書道・写真・生け花・俳句・川柳・短歌 参加者募集…囲碁・将棋・オセロ大会、市民茶会 ※詳細は、ホームページまたは、コミュニティーセンター・月見の里学遊館・メロープラザにあるチラシをご覧ください。 対 市内在住・在勤の方、文化協会会員 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 講座 市民農業講座 時 8月23日(金)午後1時30分〜3時 所 市役所3階・302会議室 内 演題…身近な野菜の栽培管理について(講師…鶴見孝喜さん(市農業経営指導マネージャー)) 対 市内在住の方 定 10人(先着順) 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ファクスで(申込期間…8月14日(水)〜20日(火)) 問 申 農政課農地利用係 TEL44-3167 FAX44-3153 レディース・初心者囲碁教室 時 9月4・11・18・25日、10月2・9・16・23・30日、11月6日(全て水曜日)午前9時〜11時30分(全10回) 所 高南コミュニティセンター 内 日本棋院編の教材「囲碁入門コース」から「囲碁実践コース」までの6コースにより、囲碁仲間と楽しく対局しながら囲碁の基本を学ぶ 対 どなたでも(男性も可) 料 3,000円 ※テキストが必要な方は、別途テキスト代2,000円 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、郵送で ※ファクス、郵送の場合は「囲碁講座申し込み」と記載(申込期限…8月20日(火)消印有効) 問 申 市文化協会事務局 (月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 〒437-0125 上山梨4-3-7 年金セミナー 時 9月8日(日)午前10時〜正午 所 袋井南コミュニティセンター・大会議室 内 60歳以降の生活設計に役立つ、年金・健康保険・失業保険についてのセミナー 対 市内在住、在勤の方 定 40人(先着順) 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号・参加人数を電話で(申込期間…8月14日(水)〜9月2日(月)) 問 申(一財)静岡県年金福祉協会 TEL054-251-2767 mama+ 井上まゆみさんお話会「育ちたい!を支える子育て〜生まれてから12歳までに大切な心とからだのこと〜」 時 9月19日(木) お話会…午前9時30分〜正午(受付…午前9時〜) ランチ懇親会…正午〜午後1時(自由解散) 所 お茶畑助産院(豊沢2159)※ビデオ会議アプリ「Zoom」での参加も可 内 元子ども専門病院の看護師、看護教員で、現在ホメオパシーの講座や死生観などの講演を全国で行っている井上まゆみさん(MIBEL Care Center マリーゴールド)のお話会。 妊娠期も含め、子育てで大切なことをお話しします。 対 どなたでも 定 20人(先着順) 料 3,500円/人 お弁当…500円/個(要予約・持ち帰り可) 託児…200円/人 キャンセル料…開催日2日前から全額発生(後日、動画配信あり)。お弁当のキャンセルは前日まで。 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレス・託児利用の有無(子どもの氏名・年齢)・お弁当注文の有無をホームページの申込フォームで(申込期間…8月14日(水)〜9月16日(月・敬老の日)) 問 申 mama+中越 メール mamaplus26@yahoo.co.jp サンライフ袋井 令和6年度後期講座 講座名 曜日 期間 時間 定員 料金 講師 エアロ&ズンバ&ヨガ 月 10月7日〜全17回 10:00〜11:15 20人 9,500円 鈴木洋子さん 美味しい!楽しい!パン作り 10月7日〜全6回 9:30〜12:30 10人 10,000円 岡村貴代美さん 茶道(表千家)午後 10月14日〜全15回 13:30〜15:15 12人 15,000円 鈴木紀子さん ダンスエアロ&ストレッチ 10月21日〜全15回 13:30〜14:45 20人 8,500円 竹本真由美さん 基礎から学ぶ書道 10月7日〜全15回 19:00〜20:45 10人 10,000円 見城敬子さん 茶道(表千家)夜間 10月14日〜全15回 19:30〜21:15 10人 15,000円 鈴木紀子さん ヨガA(夜間) 10月7日〜全17回 19:15〜20:15 20人 9,500円 鈴木洋子さん ヨガB(夜間) 10月7日〜全17回 20:20〜21:20 20人 9,500円 鈴木洋子さん 生活の中のいけばな(午前) 火 10月8日〜全10回 9:30〜11:15 10人 18,000円 飯田せつ子さん 体にやさしいパン作り 10月8日〜全10回 9:30〜12:30 10人 17,000円 岡村貴代美さん 和と洋菓子・パン!よくばりレッスン 10月29日〜全6回 9:30〜12:30 10人 10,000円 江川唯姫子さん ギター弾き語りを楽しむ 10月8日〜全12回 9:30〜11:30 8人 8,000円 中司孝志さん ピラティス(午後) 10月8日〜全15回 13:30〜14:30 20人 8,500円 荒内幸代さん 背骨コンディショニング 10月8日〜全20回 15:00〜16:00 20人 11,000円 山口紋子さん エアロビック&ストレッチ 10月15日〜全10回 20:00〜21:00 20人 5,500円 川島由記さん ピラティス(夜間) 10月8日〜全10回 20:00〜21:00 20人 5,500円 荒内幸代さん 体にやさしいパン作り 水 10月9日〜全10回 9:30〜12:30 10人 17,000円 岡村貴代美さん 色鉛筆画 10月9日〜全12回 9:30〜11:30 11人 8,000円 高橋和子さん アロハフラ(中級) 10月9日〜全15回 10:00〜11:30 20人 8,500円 村松美どりさん バレトン&ピラティス 10月9日〜全15回 13:00〜14:00 20人 8,500円 紀代美さん リンパストレッチで不調予防 10月2日〜全20回 13:30〜14:30 12人 11,000円 吉田由美さん 生活の中のいけばな(夜間) 10月9日〜全10回 19:15〜21:00 10人 18,000円 飯田せつ子さん 日常英会話(初級) 10月9日〜全15回 19:30〜21:00 16人 10,000円 山下パトリシアさん 色鉛筆画 木 10月10日〜全12回 9:30〜11:30 11人 8,000円 高橋和子さん ロコモ&筋力アップ体操 10月10日〜全15回 10:00〜11:00 20人 8,500円 鈴木洋子さん ZUMBA(ズンバ) 10月10日〜全20回 13:00〜14:00 20人 11,000円 加茂衣未さん 旅先で使える英語(中級) 10月10日〜全15回 14:00〜15:30 16人 10,000円 横田C.スワルナーリさん ペン字 10月10日〜全15回 19:00〜20:45 10人 10,000円 見城敬子さん 小原流華道 10月10日〜全10回 19:30〜21:15 10人 18,000円 山田景子さん 背骨コンディショニング 10月10日〜全20回 19:30〜20:30 20人 11,000円 鈴之るなさん ヨガC(午前) 金 10月11日〜全20回 9:30〜10:30 20人 11,000円 鈴木洋子さん ヨガD(午前) 10月11日〜全20回 10:40〜11:40 20人 11,000円 鈴木洋子さん はじめての英会話 10月11日〜全15回 10:00〜11:30 16人 10,000円 横田C.スワルナーリさん 背骨コンディショニング 10月11日〜全20回 13:15〜14:15 20人 11,000円 加藤未緒さん 詩吟 10月11日〜全10回 13:30〜15:30 10人 6,700円 紅林敏子さん ビーズアクセサリー 10月25日〜全8回 19:00〜21:00 10人 10,000円 伊藤由恵さん 韓国語(初級編) 10月11日〜全21回 19:30〜21:00 16人 14,000円 李顯子さん 体幹トレーニング 10月4日〜全12回 19:00〜20:00 20人 6,600円 HIROさん ストレッチポール美Bodyトレーニング 10月4日〜全12回 20:10〜21:10 15人 6,600円 HIROさん ヨガE(夜間) 10月18日〜全12回 19:15〜20:15 20人 6,600円 山本さおりさん ズンバ 10月18日〜全12回 20:25〜21:15 20人 6,600円 山本さおりさん 茶道(表千家) 土 10月12日〜全15回 9:30〜11:30 10人 15,000円 熊切紀代子さん ヨガ 10月19日〜全20回 9:30〜10:30 20人 11,000円 鈴木洋子さん 日常英会話(初級) 10月12日〜全15回 10:00〜11:30 16人 10,000円 山下パトリシアさん ワンランクUp!パワポでプレゼン 10月12日〜全10回 13:30〜15:00 8人 10,000円 杉元真友実さん ギター弾き語り(中級) 10月19日〜全12回 13:00〜15:00 8人 8,000円 中司孝志さん ギター弾き語り(初級) 10月19日〜全12回 15:15〜17:15 8人 8,000円 中司孝志さん ※各講座の詳細はホームページでご確認ください。 対 市内または、近隣市町に在住・在勤の18歳以上の方(高校生は除く) 申 氏名・電話番号・希望講座を窓口、電話で(申込期間…8月1日(木)〜25日(日)) ※申込み多数の場合、抽選 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◆抽選に外れた方や、希望した講座が開講しないことになった方へは、8月27日(火)に電話連絡します。 ◆勤務先が遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金交付制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分 第4月曜日休館) サンライフ袋井 短期講座 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料 内容 中国家庭風水餃子づくり 9月14日(土) 9:30〜12:30 10人 1,000円(材料費含む) 中国の家庭で食べられている水餃子(20個程度)を生地からつくる(講師…金英玉さん) 持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ、タッパー、飲み物 韓国流ラインダンス 9月28日(土) 19:00〜20:00 10人 500円 音楽に合わせて、簡単な足のステップを踏み、楽しみながら筋肉を鍛える(講師…吉田由美さん) 持ち物…飲み物、室内用シューズ 水引でワンランクアップ!心が伝わるオリジナルご祝儀袋&ポチ袋 9月9日(月) 10:00〜11:30 10人 1,000円(材料費含む) 水引き飾りでオリジナルのご祝儀袋を作る(講師…中村由梨香さん) 持ち物…ハサミ、木工用ボンド、スティックのり、30センチメートル定規、目打ち(あれば) 対 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 氏名・電話番号を窓口、電話で(先着順)(申込受付…8月14日(水)〜) 受付…午前9時〜午後8時30分 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051 地域元気いきいき講座 講座名  日時 内容 定員(先着順) 受講料 申込先、会場 @防災食講座 9月28日(土)13:00〜16:00(洋食)9月29日(日)9:00〜12:00(和食) 災害時に使える火を使わないアレンジレシピを学ぶ(講師…相羽奈緒美さん) 各12人 各1,000円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 Aハンドメイド講座 9月18・25日(全て水曜日)9:30〜12:00 紙をクルクル巻いて華やかなブーケフレームを作る(講師…沼田晶子さん) 15人 1,800円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 B家系図と自分史入門講座 9月17日、10月1・29日(全て火曜日)9:30〜11:30 世界でただひとつの家系図・自分史の作り方を学ぶ(講師…塩ア明子さん) 10人 1,000円 豊沢コミュニティセンターTEL43-0900  C季節を楽しむパンとお菓子の講座 9月7日、10月5日、11月2日(全て土曜日)9:30〜12:30 季節の手作りパンとお菓子を作る(講師…岡村喜代美さん) 9人 1,000円(材料費含む) 山名コミュニティセンターTEL49-3401 D素材が輝く季節の家庭料理講座 9月7日、10月5日(全て土曜日)10:00〜12:00 地元の食材を生かした簡単にできる料理の作り方を学ぶ(講師…鈴木直代さん) 9人 1,000円(材料費含む) 高南コミュニティセンターTEL42-4224 Eマヤ暦プチ講座 9月14日(土)19:00〜20:30 誕生日からその人の持って生まれた本質を理解し、私生活での生かし方を学ぶ(講師…竹林まさよさん) 10人   1,000円 浅羽東コミュニティセンターTEL23-7470 Fヒザ痛さん集合!in 風見の丘プール 9月1日、10月6日、12月1日、令和7年1月5日、2月2日(全て日曜日)9:15〜10:30 膝痛・腰痛・関節痛の改善に効果がある水中運動を行う(講師…中野直子さん) 30人 3,000円 浅羽東コミュニティセンターTEL23-7470 G背骨コンディショニング講座 9月7・21日、10月5・19日、11月2・16日(全て土曜日)13:30〜15:00 背骨の歪みを整えて改善を目指す(講師…山口紋子さん) 15人 500円 幸浦コミュニティセンターTEL23-7205 H陶芸講座 9月18・25日、10月2日(全て水曜日)13:30〜15:30 皿・茶碗・マグカップを作る(講師…名倉敏則さん) 10人 1,500円(材料費含む) 幸浦コミュニティセンターTEL23-7205 対 市内在住、在勤の方 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…8月16日(金)〜) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時まで 月曜日、祝日休館) 袋井B&G海洋センター スイミングプログラム ◎キッズスイミングプログラム クラス名 曜日 期間 時間 対象 定員 受講料 幼児 月 10月28日(月)〜全15回 14:50〜15:50 平成30年4月2日〜令和3年4月1日 30人 15,000円 幼児・小学生 15:55〜16:55 平成28年4月2日〜令和2年4月1日 40人 15,000円 小学生 初級〜 17:00〜18:00 平成24年4月2日〜平成30年4月1日 40人 15,000円 幼児 土 10月19日(土)〜全18回 9:20〜10:20 平成30年4月2日〜令和3年4月1日 30人 18,000円 幼児・小学生 10:25〜11:25 平成28年4月2日〜令和2年4月1日 40人 18,000円 小学生 初級〜 11:30〜12:30 平成24年4月2日〜平成30年4月1日 40人 18,000円 小学生 中級〜 12:35〜13:35 平成24年4月2日〜平成30年4月1日 40人 18,000円 ◎成人スイミングプログラム クラス名 曜日 期間 時間 対象 定員 受講料 ボディデザインウォーキング 水 10月23日(水)〜全18回 9:10〜9:55 20歳以上 10人 18,000円 いきいきレディーススイム 10:35〜11:35 20人 18,000円 ファーストステップスイム 木 10月17日(木)〜18回 9:20〜10:20 20歳以上 20人 18,000円 ビギナースイム 10:30〜11:30 10人 18,000円 ◎ベビー・親子スイミングプログラム(回数制) クラス名 曜日 期間 時間 対象 定員 受講料 ベビー・親子スイミング 火・木 18回(回数制) 10:30〜11:15 令和3年4月2日〜令和6年3月生まれ子どもと保護者 20組 18,000円 36回(回数制) 27,000円 申 窓口にある申込用紙を窓口へ。申込用紙はホームページからダウンロードもできます(申込期間…8月14日(水)〜31日(土) 受付時間…午前9時〜午後7時) ※電話での申込みは受け付けていません。 ◆申込多数の場合、抽選。結果は郵送でお知らせします。 ◆受講料には、いずれもプール使用料、保険料を含みます。 問 申 袋井B&G海洋センター TEL43-1523(毎月第3月曜日休館) 点訳奉仕員養成講座 時 9月17・24日、10月1・8・22・29日、11月5・12日(全て火曜日) 午後7時〜8時30分 所 市社会福祉協議会・会議室 内 テキスト学習や点字器を使用した絵本づくりで点訳の基本を学ぶ 対 市内在住、在勤または在学の中学生以上の方 定 10人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話、ファクス、申込フォームで(申込期間…8月14日(水)〜9月9日(月)) 問 申 袋井市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 様々なツールをもつ住民が災害時にともに助け合う関係性を築くための防災講座 時 9月14日(土)午前9時30分〜正午 所 袋井国際交流センター 内 袋井市の事例を通して洪水・台風・地震を知るカードゲーム「もしもの時自分ならどうする?」 対 どなたでも 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを窓口、Eメール、Messengerで(申込期間…8月15日(木)〜9月2日(月)) 問 申 袋井国際交流協会 TEL43-8070 メール fifa25-a@office.tnc.ne.jp 弁護士・防災士による防災学習会 時 9月18日(水)午後1時30分〜3時30分(受付…午後1時〜) 所 袋井西コミュニティセンター 内 演題…「被災後の生活再建 支援制度活用の基礎知識」(講師…永野海さん(弁護士・防災士))、参加者には防災グッズをプレゼント。 対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(申込期間…8月16日(金)〜9月5日(木)) 問 申 NPO法人ふぁみりあネット TEL43-2288 FAX31-5211 メール familiar-net@cy.tnc.ne.jp(午前9時〜午後4時 土・日曜日、祝日休み) 読み聞かせ勉強会 時 8月28日(水)午前10時〜11時30分 所 月見の里学遊館2階・集会室B 内 多人数の子どもへの読み聞かせの方法や本の選び方を学ぶ ※実際に読み聞かせをしますので、読む本をお持ちください。 対 幼稚園や学校などで多人数への読み聞かせを行う方や今後行いたい方 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 市スポーツ協会スポーツプログラム ◎共通事項 申 市スポーツ協会(さわやかアリーナ内)窓口または愛野公園管理棟窓口((24)〜(29)のみ)にある申込用紙に受講料を添えて窓口(愛野公園管理棟窓口は(24)〜(29)のみ受付)へ(申込期間…8月17日(土)〜9月15日(日) 受付時間…午前9時〜午後5時) ◆複数のプログラムを受講することができます。 ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◎さわやかアリーナ(一般) (期間:10月〜令和7年3月) プログラム名 曜日 時間 定員 プログラム名 曜日 時間 定員 @はつらつ元気(おおむね65歳以上) 火 9:00〜10:00 25人 Iキレイになるヨガ@ 水 9:30〜10:30 20人 Aソフトエアロビック 10:15〜11:15 60人 JキレイになるヨガA 10:40〜11:40 20人 B初級フラダンス 9:15〜10:15 25人 K大人の部活 19:30〜21:00 18人 Cやさしいフラダンス 10:30〜11:30 25人 L真向法 第2・4週木14:30〜16:30 20人 D整体矯正体操 13:20〜14:20 20人 M健康づくりトレーニング 木 10:30〜11:30 15人 Eパーソナルシェイプヨガ 13:30〜14:30 15人 N背骨コンディショニング 13:20〜14:20 20人 Fアロマストレッチ 19:00〜20:00 15人 Oヨガ 20:10〜21:10 20人 Gダンススクール(中学生以上) 20:10〜21:10 15人 Pダンベル健康体操 金 10:00〜11:00 25人 Hシニアリフレッシュ体操(60歳以上) 14:40〜15:40 20人 対 18歳以上。ただし、Gのみ中学生以上 料 @〜G・I・J・M〜P8,000円(全15回) H7,000円(全13回) K6,000円(全12回) L3,000円(全6回)(全て施設使用料・保険料を含む) ◎さわやかアリーナ(キッズ) (期間:10月〜令和7年3月) プログラム名 曜日 時間 定員 Qキッズスポーツ(年中・年長) 火 15:50〜16:50 20人 Rはじめての運動遊び 水 10:15〜11:15 20組 Sプレジュニアアスリート 木 16:15〜17:10 10人 (21)チアリーディング 19:00〜20:00 20人 (22)キッズダンス(年少〜年長) 金 15:15〜16:00 20人 (23)幼児運動遊び教室 15:15〜16:15 20人 対 Q平成30年4月2日〜令和2年4月1日生まれ Rひとり歩きができる子ども〜3歳の未就園児とその保護者 S小学1〜6年生 (21)平成27年4月2日〜平成31年4月1日生まれ (22)平成30年4月2日〜令和3年4月1日生まれ (23)令和2年4月2日〜令和3年4月1日 料 Q・R・(21)・(22)7,000円(全13回) S9,680円(全9回) (23)3,500円(全8回)(全て施設使用料・保険料を含む) ◎愛野公園 (期間:10月〜令和7年3月) プログラム名 曜日 時間 定員 (24)ととのえヨガ(前半) 木(月2〜3回) 9:45〜10:45 15人 (25)ととのえヨガ(後半) 11:00〜12:00 15人 (26)一般硬式テニス 木 19:30〜21:15 15人 対 (24)・(25)18歳以上 (26)16歳以上 料 (24)・(25)6,000円(全13回) (26)8,000円(全10回)(全て施設使用料・保険料を含む) ◎愛野公園 (期間:8月〜令和7年3月) プログラム名 曜日 時間 定員 (27)初心者キッズ硬式テニス 土 8:45〜10:15 15人 (28)キッズ硬式テニス 10:15〜11:45 15人 (29)ジュニアソフトテニス 水 19:30〜21:00 20人 対 (27)・(28)小学4〜6年生 (29)中学生 料 (27)〜(29)10,000円(全10回)(全て施設使用料・保険料を含む) ◎周南中学校 (期間:8月〜令和7年3月)  プログラム名 曜日 時間 定員 (30)ランニングクリニック 水 18:45〜20:00 30人 対 小学5年生〜高校生(小学4年生以下は要相談) 料 5,000円(10回分)(施設使用料・保険料を含む) 問 申 市スポーツ協会(さわやかアリーナ内)TEL42-1920(月曜日休み) 申 愛野公園TEL43-1900(月曜日休み) 訪問看護就業セミナー 時 @1日目…9月26日(木) 3日目…10月10日(木) A1日目…10月23日(水) 3日目…11月6日(水) B1日目…11月27日(水) 3日目…12月11日(水) 全て午前9時45分〜11時45分 ※2日目の実習は、1日目と3日目の間の希望日に3時間程度で実施 所 @浜松市子育て情報センター(浜松市中央区中央3-4-18) A掛川市中部地域健康医療支援センター「中部ふくしあ」(掛川市杉谷南1-1-30) Bなゆた・浜北(浜松市浜名区貴布弥3000) 内 訪問看護のやりがい・楽しさ・おもしろさをセミナーや実習で学ぶ。希望者に無料の託児もあり(要事前申込) 対 看護職の資格をお持ちの方 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・希望の日程を電話、ファクスで(申込期限…開催日前日、託児は10日前まで) 問 申 (一社)静岡県訪問看護ステーション協議会 TEL054-297-3311 FAX054-297-3312 9月ふくろい健康保健室 講座名 日時 内容 定員(先着順) 申込先・会場 高血圧症予防講座 9月4日(水)13:30〜15:00 味覚チェック、高血圧症予防のための食生活の見直しと継続しやすい運動(講師…市保健師、管理栄養士、市登録運動講師) 20人 山名コミュニティセンターTEL49-3401 骨元気アップ講座 9月5日(木)10:00〜11:30 骨健康度測定、骨を丈夫にするための話(講師…中北薬品(株)管理栄養士) 30人 袋井西コミュニティセンターTEL43-3304 9月18日(水)10:00〜11:30 10人 三川コミュニティセンターTEL49-0393 9月20日(金)10:00〜11:30 20人 幸浦コミュニティセンターTEL23-7205 対 市内在住、在勤の方 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込期間…8月15日(木)〜開催日の3日前まで) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 募集 県市町対抗駅伝競走大会第2回選手選考記録会 時 8月21日(水)午後7時30分〜(集合…午後7時) 所 エコパ補助競技場 内 小学5・6年生…2,000メートル 中学生以上…3,000メートル 高校男子・一般男子…5,000メートル 対 市内在住、在勤で小学5年生以上の方 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話、ホームページの申込フォームで(申込期限…8月16日(金)午後5時まで) 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日、祝日休み) ふじのくに出会いサポートセンター「しずおかマリッジ」 ふじのくに出会いサポートセンターでは、結婚支援サービス「しずおかマリッジ」を運営しています。結婚を希望する方に、安心して利用できるマッチングシステムを導入した最適な出会い”の提供やライフデザイン相談など、静岡県で暮らすふたりの未来をサポートします。 対 県内在住、在勤または県内への移住予定の20歳以上の独身の方 料 1年間…10,000円 2年間…16,000円 申 ホームページからご確認ください(随時受付) ◎出張相談会 時 9月10日(火)午前10時〜午後5時(1時間程度/回) 所 市役所3階・304会議室 内 ふじのくに出会いサポートセンター職員による、個別での会員登録サポートや結婚相談 対 県内在住、在勤または県内への移住予定の20歳以上の独身の方 定 6人(先着順) 料 無料 申 ホームページの申込フォームで(8月14日(水)〜9月3日(火)) 問 申 ふじのくに出会いサポートセンター メール fujinokuni_deai@tokaido-sigma.jp 市民文化祭音楽発表会出場団体 時 10月27日(日)午後1時30分〜 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 演奏時間(1団体1ステージにつき ※出入り含む) 合唱・歌…8分以内 演奏…10分以内 対 市内在住、在勤・在学の方で、市内で活動しているグループ 料 一般団体…6,000円 児童団体…2,000円 申 窓口にある申込用紙に参加費を添えて、窓口で(申込期限…8月30日(金)まで) 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 「文芸袋井第19号」掲載作品 部門 募集枚数 部門 募集枚数・作品数 創作(童話含む) 50枚以内 詩 5枚以内 論評 20枚以内 短歌 3首以内 随筆 20枚以内 川柳 3句以内 郷土史研究 50枚以内 俳句 3句以内 紀行文 20枚以内 内 応募要領…@応募は1部門1作品とし、2部門以内 A応募用紙は20×20字(A4)、書式は縦書き(ワード等のテキストデータの場合は、出力原稿とデータを入れたUSBなどのメディアの両方を提出) B作品は未発表のもの ※難解な字句や固有名詞にはふりがなを振ってください。 ※編集上支障のある字句の使用、誌面レイアウトの指定はできません。  ※応募作品は返却しません。採用・不採用は「文芸袋井第19号」の発行をもって代えさせていただきます(令和7年3月発行)。 対 市内在住、在勤の方、文化協会会員 申 住所・氏名・電話番号・作品を窓口、郵送で(申込期限…10月31日(木)消印有効) 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443 (午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み)〒437-0125 上山梨4-3-7 令和7年度 認可保育所・認定こども園(保育部)・小規模保育の入所児童 認可保育所・認定こども園・小規模保育一覧 種別 保育所(園)名 所 電話 対象(歳児はクラス年齢) 延長保育を含めた開所時間 月〜金 土曜日 保育所 1 明和第一保育園 上山梨831-3 49-0571 生後6か月〜 7:15〜18:45 7:15〜18:15 2 明和第二保育園 川井963-8 43-8488 生後6か月〜 7:15〜18:45 7:15〜18:15 3 めいわ可睡保育園 久能2991-1 43-5886 生後6か月〜 7:15〜18:45 7:15〜18:15 4 めいわ月見保育園 上山梨6-6-1 30-7771 生後6か月〜 7:15〜18:45 7:15〜18:15 5 たんぽぽ保育園 愛野東2-6-4 42-9543 生後6か月〜 7:05〜18:45 7:05〜18:05 6 たんぽぽ第二保育園 広岡1115-10 86-5293 生後6か月〜 7:05〜18:45 7:05〜18:05 7 あさば保育園 松原1803-3 23-2388 生後6か月〜 7:00〜18:30 7:00〜18:00 8 どんぐり保育園ベビー 高尾町15-4 45-0800 生後6か月〜1歳児 7:00〜19:00 7:00〜18:00 どんぐり保育園 旭町2-13-5 44-2277 2歳児〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 9 MOE保育園てんじん園 天神町3-2-6 43-1813 生後3か月〜 7:30〜19:00 7:30〜18:30 10 のびやかMIRAI保育園 徳光36-1 31-8338 生後6か月〜 7:00〜19:00 7:30〜18:30 11 ひよこ幼児園 小山196-5 42-4390 3歳児〜 7:15〜18:45 7:30〜18:30 認定こども園(保育部) 1 笠原こども園 山崎5093-13 23-4121 生後6か月〜 7:15〜19:00 7:15〜19:00 2 若草こども園 堀越766-1 42-2027 3歳児〜 7:15〜19:00 7:15〜19:00 3 浅羽東こども園 浅羽2617-1 23-3033 生後6か月〜 7:15〜19:00 7:15〜19:00 4 山梨こども園 春岡1-8-7 48-6145 生後6か月〜 7:15〜19:00 7:15〜19:00 5 若葉こども園 久能1310 41-1717 3歳児〜 7:15〜19:00 7:15〜19:00 6 浜松学院大学付属愛野こども園 愛野南2-2-3 44-7800 生後6か月〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 7 袋井ハローこども園 下山梨559-1 49-3399 生後3か月〜 7:00〜18:30 7:00〜18:00 8 ルンビニあゆみ園 高尾1777-1 24-7600 生後3か月〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 9 ルンビニこども園 諸井1056-2 23-4833 生後3か月〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 10 子育てセンターにじいろ 上田町267-31 67-8822 生後3か月〜 7:00〜19:00 7:00〜19:00 11 ルンビニひかり園 浅羽1248 23-0670 生後3か月〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 12 袋井あそびこども園 久能1313 43-3535 生後3か月〜 7:00〜19:00 7:00〜18:00 小規模保育 1 すまいる保育園 上山梨1583-2 48-6635 生後6か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 2 こどもサポートかみふうせん 方丈2-5-10 44-4530 生後3か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 3 明和保育園 オハナ 泉町2-10-16 31-3770 生後10か月〜2歳児 7:30〜18:30 7:15〜18:15 4 ハローきっず 下山梨1-13-18 77-8620 生後4か月〜2歳児 7:15〜18:15 7:00〜18:00 5 ルンビニ保育室 花びら 浅羽2275-1 31-3730 生後3か月〜2歳児 7:30〜18:30 7:00〜18:00 6 袋井のびやか保育園 堀越3-1-3 86-6020 生後6か月〜2歳児 7:30〜18:30 7:30〜18:30 7 小規模保育所 風かおる 方丈4-1-21 24-8138 生後6か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 8 ユニキッズ堀越保育園 堀越1130-5 31-3773 生後2か月〜2歳児 7:00〜19:00 7:00〜18:00 9 MOE保育園やまなし園 上山梨3-5-1 48-8854 生後6か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 10 ももいろ保育園 浅羽3419-19 31-5996 生後3か月〜2歳児 7:15〜19:00 7:15〜18:15 11 スクルドエンジェル保育園三門園 三門町5-2 88-8554 生後3か月〜2歳児 7:00〜19:00 7:00〜18:00 12 愛野みらい保育園 愛野南3-6-7 45-0300 生後6か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 13 堀越こもれび保育園 堀越2-17-1 88-8573 生後3か月〜2歳児 7:15〜18:45 7:15〜18:15 14 ユニキッズ堀越第二保育園 堀越1069-5 31-6540 生後2か月〜2歳児 7:00〜19:00 7:00〜18:00 15 ふくろい駅前キラット保育園 高尾町26-2 浅羽ビル1階 31-2911 生後6か月〜2歳児 7:30〜19:00 7:30〜18:30 ※小規模保育2歳児クラスまでで卒園となり、3歳児クラスからは他園に移る必要があります(卒園時の調整指数に加点あり)。 入所対象…保護者の就労や疾病など、規定の「保育の必要性事由」により、家庭で必要な保育を受けることが困難な児童 保育時間…所定の時間帯の中で、保護者の就労状態などにより、1日11時間以内(保育標準時間)と8時間以内(保育短時間)との利用に区分されます。 ※延長保育(有料)については、各園にご相談ください。 保育料…児童のクラス年齢と保護者の市民税額、基準により算定した保育必要量などにより決定します。 給食…全園実施。3歳児クラス以上は、給食代(おやつ代含む)は実費集金(金額は園により異なります) 申 @窓口に提出…必要書類を添えて、子ども未来課または市民サービス課へご提出ください。 A電子申請…スマートフォン、パソコンで申請できます。申請方法は8月26日(月)から配布する入所案内をご確認ください。 受付期間…第一次受付 9月2日(月)〜30日(月) ※子ども未来課窓口のみ、期間中の毎週水曜日は午後7時まで受け付けます。 申込書類・入所案内…8月26日(月)から窓口で配布するほか、市ホームページからダウンロードもできます。 ◆必要書類は、保育の必要性事由等により異なります。詳しくは、入所案内をご確認ください。 ◆上記期間に受け付けた申込みのうち、入所希望が4月、5月のものを第一次選考対象として利用調整(入所選考)します。 ◆全体の申込状況や保育所の受入可能人数等により、希望する保育所へ入所(園)できないなど、ご希望に添えない場合があります。 ◆各施設の保育内容や見学希望については、直接各施設へお問い合わせください。 問 申 子ども未来課施設運営係 TEL86-3332 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9211 「袋井の彫刻を描こう」絵画作品 内 題材…市内にある彫刻を入れた風景 用紙…市販の四つ切画用 画材…パステル、水彩絵の具など 表彰…小学校・中学校・一般の3部門に分けて審査し、表彰。部門ごとに、金賞・銀賞・銅賞を授与 (各賞の人数については、応募数に応じ決定)。特別賞として、中日新聞社賞を選定(全部門で1賞)。 入賞作品は、市民文化祭(11月1日(金)〜3日(日・文化の日))で月見の里学遊館に展示。 ※原則、作品は返却しません。 対 市内在住、在勤または在学の小学生以上の方   申 小・中学生…作品の裏に住所・氏名(ふりがな)・学校名・学年・電話番号を記入して各学校へ 一般…作品の裏に住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入し窓口へ(申込期限…8月30日(金)まで) 問 申 市文化協会事務局(月見の里学遊館内) TEL・FAX49-3443(午前9時〜午後4時 木・土・日曜日、祝日休み) 放送大学2024年度第2学期(10月)入学生 内 放送大学は、テレビやインターネットで授業を行う通信制の大学です。 ※資料請求(無料)は電話で 対 15歳以上の方 料 授業料…12,000円(放送授業、テキスト代含む)/1科目 ※別途入学料が必要 申 願書を郵送、またはホームページの出願フォームで(申込期限 第1回…8月31日(土)必着 第2回…9月1日(日)〜10日(火)必着) 問 申 放送大学浜松サテライトスペース TEL053-453-3303 〒430-0916 浜松市中央区早馬町2-1 クリエート浜松2・4階 障がい者就職面接会 時 9月13日(金)午後1時30分〜4時(受付…午後1時15分〜) 所 ワークピア磐田・多目的ホール(磐田市見付2989-3) 内 就職を希望している障がい者と企業との個別相談・面接会 対 障害者手帳を所持し、ハローワークに求職登録をしている方 料 無料 申 事前にハローワーク(どこでも可)に来所し、面接の予約をしてください。企業の面接枠の定員に達した場合は、申し込みを打ち切る場合があります(申込期間…8月14日(水)〜9月12日(木)) 問 申 ハローワーク磐田職業紹介部門 TEL32-6181(音声ガイダンスに従って「41#」を入力) 東海アクシス看護専門学校 令和7年度入学生(社会人入学試験) 時 学科試験…10月24日(木) 面接試験…10月25日(金) 面接試験(追試験)…11月1日(金) 合格発表…11月12日(火) 所 東海アクシス看護専門学校 対 @平成5年4月2日以降に生まれた方 A磐田市・掛川市・袋井市・御前崎市・菊川市・森町(以下「管内6市町」)に在住の方 B令和6年3月以前に高等学校を卒業した方ほか ※詳しくは、募集要項をご確認ください 定 看護学科(修業年限3年)若干名 申 出願期間…9月17日(火)〜10月3日(木)午後5時15分必着 出願方法…願書を窓口、郵送(簡易書留)で 願書請求方法…窓口で配布。郵送希望の方は、ホームページにある「学校案内等申込書」・返信用封筒(A4サイズが入るもの)・返信用切手を郵送で 問 申 東海アクシス看護専門学校総務課入試担当 TEL43-8111 〒437-0033 上田町267-30 令和6年度 市職員採用試験(令和7年4月1日採用) 試験区分 募集職種 対象 試験 試験日および内容等 会場 後期日程 事務、土木、建築、保健師、保育士・幼稚園教員、外国籍、電気(※) 新卒・既卒 キャリア(社会人経験) 1次 9月29日(日)…筆記(SPIほか) 市役所、教育会館 2次 10月27日(日)…グループディスカッションほか(職種により異なる) 最終 11月中旬…個別面接 申 応募条件・応募方法などの詳細は、ホームページをご確認ください(申込期間…8月1日(木)〜9月13日(金))。 ◆今年度実施の試験から年齢要件を一部拡大しました。事務(障がい者を含む)、土木、建築、保健師、電気は40歳、保育士・幼稚園教員は45歳まで受験が可能です(年齢は令和7年4月1日現在)。 ※新たに電気技術員(キャリア)を募集します。 問 申 総務課いきいき人材育成係 TEL44-3101 静岡県立工科短期大学校入校生 区分 出願受付期間 試験日 試験科目 第1回 学校長推薦選抜・事業主推薦選抜 9月18日(水)〜10月2日(水) 10月12日(土) 推薦…面接 一般…数学T、面接 第2回 学校長推薦選抜・事業主推薦選抜・一般選抜 11月20日(水)〜12月4日(水) 12月14日(土) 第3回 一般選抜 令和7年1月15日(水)〜29日(水) 令和7年2月8日(土) 所 県立工科短期大学校静岡キャンパス(静岡市清水区楠160) 料 18,000円(受験料) 申 出願書類を窓口または郵送(簡易書留郵便)で。郵送の場合、出願受付期間最終日必着。 問 申 県立工科短期大学校学務課 TEL054-345-2032 〒424-0881 静岡市 清水区楠160(午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日休み) 相談 全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 ◎フリーダイヤル 0120-007-110(ぜろぜろななのひゃくとおばん) 時 8月21日(水)〜27日(火)午前8時30分〜午後7時(土・日曜日は、午前10時〜午後5時) 内 いじめや体罰、虐待などについての相談 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ  問 静岡地方法務局 人権擁護課 TEL054-254-3555 里親相談会 時 9月11日(水)午後2時〜4時 所 市役所1階・市民ホール 内 里親制度とは、さまざまな理由で家族と離れてくらす子ども達を家庭環境の下で養育する制度です。少しでもご興味のある方は相談会へお立ち寄りください。 対 どなたでも  申 申込不要。直接会場へ 問 県西部児童相談所 TEL37-2852 精神保健福祉総合相談会 時 9月19日(木)午後1時30分〜3時30分(各30分/回) 所 県中遠総合庁舎東館2階(磐田市見付3599-4) 内 心の健康、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期及び認知症等についての専門医による個別相談 対 どなたでも  定 4人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…9月12日(木)まで) 問 申 県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 依存相談 時 原則毎月第1、第3木曜日、第2月曜日(祝日を除く)午後1時〜4時(45分程度) ※実施日程は県ホームページをご確認ください。 所 静岡県精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20) 内 薬物・アルコール・ギャンブルなどの依存症に関することでお悩み・お困りの方はぜひご相談ください。専門の相談員が対応します。 対 依存症の方やその家族 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号・性別・当事者との関係・相談内容を電話で(申込期限…相談日前日の午後3時まで) 問 申 静岡県精神保健福祉センター TEL054-286-9245(午前8時30分〜午後5時) お知らせ ペットのフンの後始末は飼い主の最低限のマナーです 犬の散歩中に飼い主が犬のフンの始末をしないで放置するケースが増えています。放置されたフンは悪臭を放ち、不衛生です。近くに住む人やそばを通る人はとても不快な思いをしています。 他人の敷地内にフンを繰り返し放置した場合は「廃棄物処理法」が適用され、違反者には5年以下の懲役、または1,000万円以下の罰金が科せられることもあります。 犬の散歩には、フンを入れる袋や容器を持って出掛け必ず回収し、自宅で燃やせるごみとして出すなど、後始末は、飼い主が責任を持って行いましょう。 問 環境政策課環境衛生係 TEL44-3115 令和6年度敬老のお祝いをします 多年にわたり社会につくしてきた高齢者を敬愛し、長寿をお祝いします。令和6年度は、敬老会の開催または記念品の配布のどちらかを自治会連合会・自治会に選択していただきます。 記念品および喜寿・米寿の方への敬老祝金は、自治会から個別にお渡しします。 対 昭和23年4月1日以前に生まれた方 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 がんサロンぬくもり「ヨガでリラックスしませんか」 時 9月20日(金)午後1時〜3時 所 中東遠総合医療センター3階・大会議室(掛川市菖蒲ヶ池1−1) 内 病気と上手に付き合っていくために、同じ立場の人やその家族と交流できる場を提供しています。 9月のイベントは「ヨガ」です。初めての方でも気軽に参加できます。 対 がん患者とその家族やパートナー 定 15人(先着順) 料 無料 申 氏名・電話番号を窓口、電話またはホームページの申込フォームで(申込受付…9月2日(月)〜) 問 申 中東遠総合医療センターがん相談支援センター 電話0537-28-8159(午前8時15分〜午後4時 土・日曜日、祝日休み) がんサロン「なごみ」 時 9月27日(金)午後1時30分〜3時 所 磐田市立総合病院周産期母子医療センター講堂(磐田市大久保512-3) 内 患者・家族の交流や情報交換、がん薬物療法認定薬剤師によるミニレクチャー「薬のあれこれ」 対 がん患者またはその家族 料 無料 申 申込不要。直接会場へ(電話またはホームページで最新の情報をご確認の上、お越しください) 問 磐田市立総合病院 がん相談支援センター TEL38-5286 「令和6年全国家計構造調査」にご協力ください 全国家計構造調査は、家庭の消費や所得、資産などの実態を明らかにすることを目的に、5年ごとに実施されている国の重要な基幹統計調査です。 調査対象…総務大臣が選定した調査単位区から無作為に抽出した世帯 調査方法…8月から12月上旬に一部地域に、調査員証を携行した調査員が訪問し、世帯主の氏名などを伺い、後日、対象世帯に調査票を配布します。 調査内容…世帯構成、収支、貯蓄、就業状況、住宅に関することなど 問 企画政策課企画調整係 TEL44-3105 健康度測定〜あなたの健康を数字で「見える化」します〜 時 @9月18日(水) A10月16日(水)午後1時30分〜3時 所 はーとふるプラザ袋井2階・健康運動ルーム 内 体組成、BMI、筋肉量、バランス能力、長座体前屈、下肢筋力、全身反応などの測定・評価 対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 各10人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…@8月15日(木)〜30日(金) A9月17日(火)〜30日(月)) 問 申 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 メール chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp 新しい国際交流員が着任しました 市では国際交流員を任用しています。国際交流員は、交流イベントの企画運営、英語学習の指導など様々な場面で活躍しています。 この度、新しい国際交流員として7月29日からマイケル・ブラントリーさんが着任しました。 問 多文化共生推進課交流推進係 TEL44-3138 ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)などを対象とした児童扶養手当の申請 ◎支給額(月額) 全部支給 一部支給 第1子 45,500円 10,740円〜45,490円 第2子 10,750円 5,380円〜10,740円 第3子以降  6,450円 3,230円〜6,440円 ※一部支給額は所得に応じて10円刻みで変わります。 申請に必要なもの… @申請者と対象となる子どもの戸籍謄本 A振込先口座の分かるもの(ゆうちょ銀行は振込情報の記載された通帳)【外国籍の方はAに加えてB〜Dが必要です】 B未婚・離婚証明書(原本とその日本語訳) Cパスポート(令和5年1月1日以降に日本に入国した人) D在留カード ※対象となる事由によっては追加書類が必要となる場合があります。 ※現在、児童扶養手当を受給されている方は、8月30日(金)までに現況届の提出をお願いします(現況届は8月上旬までに送付します)。 対 次の@〜Fのいずれかに当てはまる18歳になった最初の3月31日まで(子どもに障がいがある場合は20歳前日まで)の子どものいる方で、所得が一定額未満の方 @父または母が婚姻を解消した子ども A父または母が死亡した子ども B父または母が重度の障がいを持つ子ども C父または母の生死が明らかでない子ども D父または母が裁判所からのDV保護命令を受けた子ども E婚姻によらないで生まれた子ども Fそのほか、特別な事情がある子ども 問 申 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9211 不動産の公売 時 公売日時…10月3日(木)午前10時〜11時 所 市役所3階・302会議室 内 市税の滞納による差押財産を入札により公売。詳細は市ホームページでご確認ください。 対 原則として、公売保証金を納付すれば、どなたでも参加可能。公売財産が農地の場合は、農業委員会が発行する「農地買受適格証明書」が必要になります。 申 申込不要。直接会場へ 問 納税課収納対策室 TEL44-3111 市有地を売却します 所在地 面積(平方メートル) 地目 用途地域 最低入札価格 建ぺい率(%) 容積率(%) 川井355番 162.98 宅地 第一種住居地域 6,846千円 60% 200% 時 入札日時…9月6日(金)午前9時30分〜 所 入札会場…市役所3階・304会議室 対 どなたでも 申 8月1日(木)から窓口で配布する申込用紙を窓口で。申込用紙は市ホームページからダウンロードもできます(申込期間…8月1日(木)〜30日(金)) 問 申 財政課資産経営係 TEL44-3102 骨密度検診を受けましょう 日 時間 会場(検診車を使用) 結果説明会 10月24日(木) @9:00 A9:30 B10:00 C10:30 D11:00 E13:30F14:00 G14:30 H15:00 I15:30 袋井西コミュニティセンター @〜Dに検診を受けた方…12月11日(水)9:15〜11:00 袋井西コミュニティセンター E〜Iに検診を受けた方…12月12日(木)13:30〜15:15 山名コミュニティセンター 10月25日(金) 浅羽西コミュニティセンター @〜Dに検診を受けた方…12月17日(火)9:15〜11:00 豊沢ふれあい会館 E〜Iに検診を受けた方…12月18日(水)13:30〜15:15 浅羽保健センター 内 前腕部(手首)の骨の状態をみるレントゲン検査。検査結果は、郵送または骨密度検診結果説明会でお渡しします。 持ち物…受診票(申し込み後に郵送)、自己負担金、無料券(お持ちの方) 対 市内在住の40・45・50・55・60・65・70歳の女性(令和7年3月31日現在) ※過去の市の骨密度検診の受診歴は問いません。 ※骨粗しょう症の疑い等で通院中の方は、受診できません。 定 各日130人(先着順) 料 800円(無料券をお持ちの方は無料)※無料券は、市民税非課税世帯の方に交付します。検診日の10日前までに保健予防課検診指導係(TEL42-7275)へお申し込みください。 申 氏名・年齢・生年月日・電話番号を電話で(申込期間…8月14日(水)午前9時〜9月6日(金)午後4時30分) ◆実施時期や実施方法は変更することがあります。受診票が届いたら、再度ご確認ください。 ◎結果説明会 内 結果の説明、骨を丈夫にする食事と運動について 対 検診を受けた方 ※受診結果が「経過観察」または「要精密」となった方は参加必須 問 申 聖隷予防検診センター(コールセンター)0120-143-019(午前9時〜午後4時30分 土・日曜日、祝日休み) 袋井市メール配信サービス「メローねっと」をご利用ください 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 「メローねっと」は、メールやLINEで生活に役立つ情報や防災情報などを配信する、市の情報配信サービス です。まだ登録されていない方は、ぜひご登録ください。 ◎主な配信内容 分類 配信内容 緊急・災害情報 緊急時や災害時などに、市から重要なお知らせを配信 防災情報 地震情報 袋井市で震度3以上が観測された場合および南海トラフ地震臨時情報が発表された場合に配信 気象情報 袋井市に大雨、大雪、暴風、暴風雪、波浪、高潮の各警報・特別警報、洪水警報、土砂災害警戒情報、記録的短時間大雨情報、指定河川洪水予報(原野谷川、太田川)が発表および解除された場合に配信 雷注意情報 袋井市に雷注意報が発表または解除された場合に配信 津波情報 静岡県の沿岸部に津波注意報、津波警報、大津波警報が発表または解除された場合に配信 同報無線情報 市内全域に向けて放送した同報無線の内容を配信(火災・不審者情報は除く) 防犯情報 不審者情報や詐欺・悪徳商法の注意喚起情報などを配信 火災情報 袋井地区火災情報 袋井地区(旧袋井市エリア)の火災発生・鎮火の情報を配信 浅羽地区火災情報 浅羽地区(旧浅羽町エリア)の火災発生・鎮火の情報を配信 浸水警報情報 村松浸水観測設備 村松浸水観測設備における浸水警報情報を配信 川井浸水観測設備 川井浸水観測設備における浸水警報情報を配信 小川町浸水観測設備 小川町浸水観測設備における浸水警報情報を配信 諸井浸水観測設備 諸井浸水観測設備における浸水警報情報を配信 高尾放水路流水情報 高尾放水路における放水先切り替えの情報を配信 ◎登録方法 【メール】登録用メールアドレス「t-fukuroi@sg-p.jp」へ空メールを送信し、返信される案内に従って登録 【LINE】袋井市を友だち追加し、返信される案内に従って登録 袋井市LINE ID…@fukuroicity 地籍調査にご理解とご協力をお願いします 地籍調査は、皆さんの土地の正確な位置・形・地番・地目・面積などを調べるため行います。今年度は、萱間・川会の各一部で現地立ち会いにて地籍調査を実施します。 調査範囲内に土地をお持ちの方には、後日、調査説明資料と現地立ち会い調査の日程などを郵送でお知らせします。 問 農政課地籍調査係 TEL44-3360 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7  メール info@tsukiminosato.com 結さんのひらめきレシピ「乾物料理とタルトタタンのワークショップ」 時 10月14日(月・スポーツの日)@午前10時〜午後1時 A午後2時〜4時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 内 鈴木結さん(O-katte Labo)による料理とスイーツ作り @乾物を使った料理(高野豆腐のボロネーゼほか) Aリンゴのタルトタタン(1人15センチメートルワンホール持ち帰る) 対 高校生以上 定 各12人(先着順) 料 @2,600円 A3,000円 ※@・A両方受講される方は5,000円(全て材料費込み)。キャンセル料…10月7日(月)から1回分の場合は1,200円、2回分の場合は2,500円発生 申 住所・氏名・電話・年齢(学年)を窓口、電話、ホームページの申込フォームで(申込期間…8月16日(金)〜10月7日(月)) 長尾春花ヴァイオリンコンサート 時 11月23日(土・勤労感謝の日)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 掛川出身でハンガリー国立歌劇場管弦楽団コンサートマスターを務めるヴァイオリニストの長尾春花さんと松本和将さん(ピアノ伴奏)によるコンサート 対 小学生以上 定 363人(先着順) 料 チケット(全席自由)一般…2,500円、高校生以下…1,000円 チケット販売開始…8月30日(金)〜 チケット販売場所…月見の里学遊館、メロ―プラザ、兵藤楽器掛川本店(掛川市御所原20-6)、兵藤楽器袋井ミュージックセンター(山名町4-15)、ららぽーと磐田1階・磐田市情報館(磐田市高見丘1200) 月見の里BOOKリーディング 〜おとなのための絵本の読み聞かせ〜 時 10月27日(日)午後1時〜3時 所 月見の里学遊館・こども室 内 絵本の読み聞かせと参加者同士の会話を楽しみながら、絵本の魅力を探究する。 対 18歳以上の方 定 16人(先着順) 料 1,200円 申 住所・氏名・電話番号・年齢を窓口、電話で(申込受付…8月21日(水)〜) 月見の里合唱交流コンサート 時 11月10日(日)午後2時〜4時(開場…午後1時30分)  所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 静岡県中部〜中東遠地区の合唱団が集まり、練習の成果を発表する。 出演…掛川西高等学校音楽部、島田第二中学校合唱部、藤枝子ども合唱団、こうさぎ合唱団、月見の里混声合唱団など 対 どなたでも 定 200人(先着順) 料 チケット(全席自由)…500円 チケット販売開始…9月10日(火)〜チケット販売場所…月見の里学遊館、メロープラザ 月見の里「こうさぎ合唱団」団員募集 時 月4回日曜日 午前10時〜正午(講師の都合により土曜日の場合もあります) 所 月見の里学遊館、コミュニティセンター 内 月見の里学遊館の常設のこども合唱団「月見の里こうさぎ合唱団」。年間を通してイベントに出演する機会があります。 令和7年2月23日(日)上演の市民音楽劇「月のうさぎ」にも合唱パートで出演します(講師…雪嶋恵美子さん(静岡県合唱連盟理事) )。 対 小・中学生 定 50人(先着順) 料 入会金…1,000円 月謝…4,000円(学遊館でのコンサート・イベント参加料も月謝に含まれます) 申 住所・氏名・電話番号・学年(年齢)を窓口、電話、ホームページの申込フォームで(随時受付) メロープラザ 問 申 TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 〒437-1102 浅名1027 メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 市民劇団メロー「演劇ワークショップ」 時 @8月31日(土)、A9月28日(土)、B10月26日(土)午後2時〜5時 所 @豊沢ふれあい会館 A高南コミュニティセンター Bどまんなかセンター(旧中村洋裁学院)(袋井260-1) 内 市民劇団メローの本公演に向けたワークショップ。初心者の方も気軽に、演じて表現する楽しさを体験し、感動を分かち合う。 対 どなたでも 料 500円/回 申 申込不要。直接会場へ 「ユースダンスフェスティバル(U-23)」参加チーム募集 時 令和7年2月16日(日)午後1時30分〜3時30分(開場…午後1時) 所 メロープラザ・多機能ホール 内 ダンスの力で元気と笑顔を届けるダンスフェスティバル。ジャンル不問 出演時間…5分(転換時間込み)×2曲/チーム ※1曲ずつ披露 対 市内または近隣市町で活動する23歳以下で構成されたチーム 定 12チーム(申込多数の場合、抽選) 料 500円/人(音響・照明・舞台装置協力費用) 申 窓口にある申込用紙を窓口・ファクス・Eメールで。申込用紙は、ホームページからダウンロードもできます(申込期間…8月1日(木)〜9月10日(火)) メロープラザ「10月開講!メローカレッジ (初心者大歓迎)」 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) (52)やさしいヨガ(午前コース) 10月1日(火)〜全8回 9:30〜10:30 簡単に始められるヨガで、健康な体のサポートをする(講師…永井理恵子さん) 10人 4,800円 (53)カラダのびやかYOGA 10月4日(金)〜全8回 9:15〜10:15 体幹強化を重視し、代謝を上げ、しなやかな体づくりを目指す(講師…神谷美早さん) 10人 4,800円 (54)癒しの空間茶道(裏千家) 10月10日(木)〜全8回 9:30〜12:30 和やかな雰囲気の中で、本格的な稽古を楽しむ(椅子に座っても可)(講師…後藤宗智さん) 9人 9,600円 (55)職人さんから学ぶ木工教室 10月11日(金)〜全5回 19:00〜21:00 キッチンワゴンテーブルを作る(講師…飛田孝さん(TOBITA CRAFT)) 10人 10,000円 (56)やさしいヨガ(夜コース) 10月15日(火)〜全8回 19:30〜20:30 疲れた体にリラックス効果を与え、睡眠の促進を図る(講師…永井理恵子さん) 10人 4,800円 (57)太極拳 10月17日(木)〜全8回 10:30〜12:00 体・呼吸・心を整え、太極拳の基本動作を習得する(講師…きよこさん) 10人 4,800円 (58)第3回 米麹づくりから始める味噌造り 10月17日(木)19:00〜21:00 10月18日(金)19:00〜20:00 10月19日(土)9:00〜10:00、15:00〜18:00(3日間全4回) 米麹にこだわった手づくり味噌を造り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) 6人 5,300円 (59)キッズビクス(3歳児コース) 10月19日(土)〜全6回 9:45〜10:45 ボールやトランポリンを使って親子で楽しく体を動かす(講師…山内佳代さん) 10組 3,600円 (60)キッズビクス(2歳児コース) 11:00〜12:00 体を動かして親子で楽しくリフレッシュする(講師…山内佳代さん) 10組 3,600円 (61)手作りパン教室 10月21日(月)〜全6回 9:30〜12:30 毎月1回パンづくりの基本を学ぶ(講師…江川唯姫子さん) 10人 10,800円 (62)10月のスイーツ倶楽部 10月27日(日) 9:30〜12:30 レモンチョコレートのコーティングをしない、アイシング仕立ての「レモンケーキ」を作る(講師…江川唯姫子さん) 10人 3,400円 (63)10月のたのしいぱんづくり  10月27日(日) 13:30〜17:00 オリーブ、ドライトマト、ベーコン、チーズを使った「トッピングロッソ」を作る(講師…岩倉恵美子さん) 10人 1,600円 (64)はじめてのヨガ 10月28日(月)〜全8回 10:00〜11:00 呼吸を意識してポーズをとり、柔軟性・体力の向上を目指す(講師…佐藤めぐみさん) 10人 4,800円 (65)美文字を習得 かな書道とペン字 10月28日(月)〜全6回 13:30〜14:30 筆ペンとボールペンを使って、季節の手紙・宛名書き・かな書道を学ぶ(講師…清葉さん) 10人 4,000円 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。ただし(59)は令和2年4月2日〜令和3年4月1日生まれの子どもと保護者。 (60)は令和3年4月2日〜令和4年4月1日生まれの子どもと保護者。(61)・(62)・(63)は18歳以上の方(高校生は除く)。 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付 (52)〜(58)…8月17日(土)〜、(59)〜(65)…8月18日(日)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日の当日(開催時間前)に受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルは受講料全て