P10-21 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し 被爆ピアノ映画上映会及び演奏会 時 11月13日(水)午後6時〜8時(開場…午後5時) 所 豊沢ふれあい会館・大ホール 内 平和活動についての映画「おかあさんの被爆ピアノ」を鑑賞、「被爆ピアノ」の演奏会 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 「袋井被爆ピアノ実行委員会」 代表 永島 TEL090-7039-0122 袋井特別支援学校「光る子まつり」 時 11月16日(土)午前9時30分〜午後0時45分 ※雨天決行 所 県立袋井特別支援学校(高尾2753-1) 内 あそびコーナー、屋台引き回し(小学部…午前中)、作業製品販売(中学部…午前10時30分〜11時10分、高等部…午前10時20分〜11時45分)、作品展示、バザー(午前11時45分〜午後0時45分)など 持ち物…室内履き、靴を入れる袋、エコバック(買い物用) 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 県立袋井特別支援学校 TEL43-6611 ひきこもり家族等のおはなし会「すきっぷ・いっぽ」 時 11月16日(土)午後1時30分〜4時30分 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・第1会議室、オンライン配信 内 ひきこもりに関する理解を深めるおはなし(講師…石川良子さん(立教大学社会学部社会学科教授) コーディネーター…草野智洋さん(琉球大学准教授・元静岡県ひきこもり支援センタースーパーアドバイザー) 対 高校生以上のひきこもりの方やその家族、支援者 定 会場参加…30人 オンライン参加…30人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、ファクス、Eメール、申込フォームで(申込期限…11月15日(金)まで) 問 申 市社会福祉協議会生活支援係 TEL44-0885 FAX43-6305 メール csw-fukur@fukuroi-syakyo.or.jp FUKUROI SPORTS DAY 2024 時 11月17日(日)午前10時〜午後3時 所 さわやかアリーナ 内 ボルダリング、陸上競技、ラグビー、ブラインドサッカー、マウンテンバイクなど、アーバンスポーツやパラスポーツをはじめとする各種競技の体験 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ 問 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 フクロイエキマチフェスタ 袋井駅南北自由通路開通10周年記念 時 11月23日(土・勤労感謝の日)午前10時〜午後3時 ※雨天決行、荒天の場合は中止 所 袋井駅周辺(原野谷川周辺〜ノブレスパルク) 内 袋井駅周辺を歩いて楽しめるマチナカイベント。キッチンカーの出店、ワークショップなど。 対 どなたでも 料 無料。ただし、ワークショップによっては参加料・材料費が発生します。 申 申込不要。直接会場へ 問 都市計画課まちづくり政策室 TEL44-3194 原野谷川 de おさんぽマルシェ 時 11月23日(土・勤労感謝の日)午前10時〜午後3時 所 原野谷川河川敷(和橋西側) 内 雑貨販売、キッチンカー、ワークショップ、音楽演奏、農産物販売など。駐車場は市役所西側駐車場、民間の駐車場等をご利用ください。 対 どなたでも 料 無料。ただし、ワークショップによっては参加費・材料費が発生する場合があります。 申 申込不要。直接会場へ 問 維持管理課維持公園係 TEL44-3165 ストーリーテリングの会 時 11月24日(日)午後2時〜2時30分 所 袋井図書館2階・視聴覚室 内 語り手が昔話などのお話を覚えて、本を持たずに語ります。読み聞かせとは違うお話の世界を楽しめます。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜休み) 障がい者アート・障がい啓発展示会 時 11月25日(月)〜12月6日(金) 所 市役所1階・市民ホール 内 障がいのある方が描いた絵などのアート作品や知的障がいについて理解を深めるための展示。先着1,000人に障がい者アートカレンダーを配布。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 特定非営利活動法人ママもっと笑って 早川 TEL090-5609-2502 冬の星空観察会 時 12月7日(土)午後6時〜8時 ※荒天中止 所 中遠クリーンセンター(岡崎6635-192) 内 「冬の大三角形」・「すばる」の観察 対 市内在住の方 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・参加者の氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを市ホームページの申込フォームで(申込期限…11月20日(水)午後5時まで) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 石田不空書芸展 時 12月11日(水)〜15日(日)午前10時〜午後4時 所 法多山尊永寺・研修会館(豊沢2777) 内 磐田市の書道家 石田不空さんの個展 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 NPO法人健康文化クラブ 石田不空 TEL090-8157-4179 精神保健講演会“親亡き後”の前に考えること 時 12月14日(土)午後1時〜2時30分 所 磐田市総合健康福祉会館@プラザ2階・ふれあい交流室(磐田市国府台57-7)  内 統合失調症を抱えながら、今年2月まで母親の介護をしていた白川武博さん(ピアサポーター)の経験談。当事者・親の視点から“親の亡き後”について考えてみませんか? 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 中遠地域精神保健福祉会丹誠会事務局 TEL35-6127 おむつDE月齢フォト撮影会・離乳食相談会 時 12月25日(水) 午前の部…午前11時〜正午 午後の部…午後0時30分〜1時30分 所 (有)永田屋(太田63-2) 内 プロのカメラマンが月齢フォトを撮影(撮影…POPOさん(ニューボーンフォトグラファー))、離乳食・幼児食・食育についての相談会(講師…永田彩華さん(離乳食、幼児食アドバイザー)) 対 生後2〜12か月 定 8人/部(先着順) 料 2,500円 申 氏名・年齢・電話番号・メールアドレス・参加希望の部を永田屋公式LINE申込ページで(申込期間…11月16日(土)〜12月15日(日)) ◆離乳食・幼児食講座も開催しています。次回は12月18日(水)午前10時〜11時30分です。 問 申(有)永田屋 NAGATAYAbaby 永田彩華 TEL42-4418 税に関する作品の展示 時 11月12日(火)〜17日(日) 所 メロープラザ1階・ガレリア 内 11月11日(月)〜17日(日)は「税を考える週間」として、税の仕組みや必要性について考え、理解を一層深めてもらえるよう啓発活動を集中的に実施します。 市では、市内の小・中学生から募集した税に関する作品のうち、入賞した作品を展示します。 ※習字とポスターの優秀作品は11月6日(水)から17日(日)まで、旧赤松家記念館(磐田市見付3884-10)で展示するため、メロープラザには複製を展示します。 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ 問 納税課納税証明係 TEL44-3219 磐田税務署 TEL32-6111(自動音声案内で「2」を選択) 出張としょかん SBSマイホームセンター de おはなし会 時 12月7日(土)午前10時30分〜11時 所 SBSマイホームセンター袋井展示場・セミナールーム(下山梨1961-1)  内 絵本の読み聞かせと絵本の貸し出しをします。おはなし会の後はモデルハウス自由見学(1DAY見学フリーパス)ができます。 対 3歳児〜小学校3年生とその保護者 定 20組(先着順) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 図書館おはなし会 所 袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室 内 図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。 開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。 ※12月9日から令和7年1月6日までは、システム更新作業により休館するため、おはなし会は行いません。 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 市役所2階・市民ギャラリー 12月の展示内容 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は午後3時まで 所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @1日(日)〜10日(火)袋井市民文化祭 入賞作品展 A11日(水)〜20日(金)NPO法人健康文化倶楽部 えんぴつ画作品展 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 講座 読み聞かせ勉強会 時 11月27日(水)午前10時〜11時30分 所 月見の里学遊館・集会室B 内 多人数の子どもへの読み聞かせの方法や本の選び方を学ぶ ※実際に読み聞かせをしますので、読む本をお持ちください。12月の読み聞かせ勉強会はシステム更新作業により休館するため、行いません。 対 幼稚園や学校などで多人数への読み聞かせを行う方や今後行いたい方 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜休み) 大学共同授業 特別公開講座 時 11月30日(土)午前9時30分〜午後0時40分 所 静岡大学浜松キャンパス(浜松市中央区城北3-5-1) 内 西部地域7大学(静岡産業大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、聖隷クリストファー大学、常葉大学、浜松学院大学・短期大学部)の共同授業による特別公開講座 講義テーマ…人生100年時代への挑戦:和顔施でしなやかに生きる(講師…橋和子さん(静岡産業大学スポーツ科学部学部長)) 対 市内または、磐田市、浜松市に在住、在勤、在学の方 定 50人(先着順) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 静岡文化芸術大学地域連携室 TEL053-457-6105 遠州アカデミー「学んで見て楽しむ講座」 時 12月1日(日)午後1時30分〜3時30分 所 袋井西コミュニティセンター・大ホール 内 作品の「見どころ」に気付き、展覧会などでの作品鑑賞をより楽しむために、絵画と写真の創作手法を学ぶ(講師 絵画編…永谷光隆さん(画家)、写真編…坂口明夫さん(写真家)) 対 どなたでも 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 1,000円(高校生以下は無料) 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…11月6日(水)〜27日(水)) 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 遠州アカデミー「第11回記念報徳講座」 時 12月15日(日)午後1時30分〜3時30分 所 袋井北コミュニティーセンター・ホール 内 遠州報徳に大きな影響を与えた安あ居ご院いん庄しょう七しちについて、彼の歩いた御お師しの道と矢倉沢往還に関する講演会 演題@…「安居院庄七の報徳活動と参詣講」(講師…戸石七生さん(東京大学准教授)) 演題A…「三社燈籠万人講について」(講師…地福進一さん(二宮尊徳の会代表))  対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 1,000円(高校生以下は無料) 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…11月22日(金)〜12月14日(土)) 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 地域福祉ボランティア養成講座 時 12月5日(木)午後1時30分〜3時30分 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)1階・大ホール 内 「ボランティア」をテーマとしたSNSでの情報発信を学ぶ 対 市内在住、在勤または在学の方 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、ファクス・Eメール・申込フォームで(申込受付…11月15日(金)〜) 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 メール csw-fukur@fukuroi-shakyo.or.jp 遠州アカデミー主催「あすこそは読書会」 時 12月8日(日)午後1時30分〜4時30分 所 袋井西コミュニティセンター・会議室B 内 森信三先生(教育者・哲学者)の講義をまとめた「修身教授録」を輪読、感想や意見交換、近況報告などを行う 対 どなたでも 定 10人(先着順) 料 1,000円 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…11月14日(木)〜12月4日(水)) 問 申 遠州アカデミー 浅野泰輔 TEL070-8990-2849 メール koseiasano001@gmail.com mama+「暮らしのいけばな なのな 正月しめ飾り講座」 時 12月13日(金)午前10時〜正午(受付…9時30分〜) ランチ…正午〜午後1時(自由解散) 所 お茶畑助産院(豊沢2159) 内 伝統あるしめ飾りを、縄ないから制作し、どんなエネルギー作用が働いているかを学ぶ。未経験者でも大丈夫です(講師…高津菜穂子さん(なのめに)) 持ち物…袋(持ち帰り用) 対 どなたでも 定 15人(先着順) 料 2,500円/人 お弁当…500円/個(要予約・持ち帰り可) 託児…200円/人 ※キャンセル料…12月7日(土)から全額。後日、完成品をお渡しします。材料のみは半額。お弁当のキャンセルは前日まで。 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレス・託児利用の有無(子どもの氏名・年齢)・お弁当注文の有無をホームページの申込フォームで(申込期間…11月14日(木)〜12月6日(金)) 問 申 mama+中越 メール mamaplus26@yahoo.co.jp 未来に残したい環境講座 時 12月14日(土)午前10時〜正午 所 浅羽東コミュニティセンター 内 自然と災害の関係や、未来につなぐ袋井の自然について学ぶ(講師…山田辰美さん(常葉大学名誉教授)) 対 どなたでも 定 70人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話・年齢(小学生以下)を窓口、電話で(申込受付…11月15日(金)〜) 問 申 浅羽東コミュニティセンター TEL23-7470 予習不要の古文書講座 交通史編・書簡編 時 12月5・12・19・26日、令和7年1月9日(全て木曜日)交通史編…午前10時〜11時30分 書簡編…午後1時30分〜3時 所 市郷土資料館2階 内 古文書から袋井市の歴史を読み解く、くずし字読解が中心の連続講座(講師…杉山侑暉(市学芸員))。 交通史編は、江戸時代の、東海道の松並木や、往来手形などの史料の読解。書簡編は、幕末〜明治頃の手紙の読解。各回の内容は独立しています。 対 どなたでも 定 各20人 料 無料 申 氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…11月19日(火)〜29日(金)) 問 申 市郷土資料館 TEL23-8511(午前9時〜午後5時 11月24日(日)、月曜日休館) サンライフ袋井 短期講座 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料(材料費含む) 内容 レジンアート 12月8日(日) 10:00〜11:30 10人  2,000円 レジン液とヒートガンを使い、アクセサリートレーを作る(講師…松本奈都菜さん)※汚れてもいい服装でお越しください。後日、作品の引き取りあり(作品が固まる2〜3日後)。 クリスマスケーキ 12月8日(日) 13:00〜16:30〜 10人 2,500円 イチゴの生デコレーションケーキを作る(講師…江川唯姫子さん) 持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ お正月の花(小原流) 12月26日(木) 19:00〜21:00 10人 3,000円 松と華やかな新春の花を生ける(講師…山田景子さん) 持ち物…筆記用具 お正月の花(松月堂古流) 12月27日(金) 18:00〜21:00 10人 3,000円 楽しく簡単にお正月の花を生ける(講師…飯田せつ子さん) 持ち物…筆記用具 対 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 氏名・電話番号を窓口・電話で(申込期間…11月14日(木)〜) ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◆勤務先が、遠州ライフサポートセンター会員の場合、文化教養講座受講料補助金制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分 第4月曜日休館) 地域元気いきいき講座 講座名 日時 内容 定員(先着順) 受講料 申込先・会場 @味噌造り講座 令和7年1月16日(木)19:00〜21:00 1月17日(金)19:00〜20:00 1月18日(土)9:00〜10:00・15:00〜18:00 麹から手づくり味噌を造る(講師…寺下恵美子さん) 6人 3,000円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 Aハンドメイド講座(お正月飾り) 12月4・11日(全て水曜日)9:30〜11:30 紙を巻いて額縁入りのお正月飾りを作る(講師…沼田晶子さん) 15人 2,000円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 Bお洒落で可愛いお正月飾り(門松)講座 12月14日(土)10:00〜11:30 竹と花で、高さ約23センチのかわいい門松を作る(講師…菜里HanaClub.) 8人 2,000円(材料費含む) 今井コミュニティセンターTEL43-3388 Cプリザーブドフラワー講座 12月21日(土)10:00〜11:00 白いフリルの容器に花をアレンジする(アクリルボックス付き)(講師…菜里HanaClub.) 10人 1,000円(材料費含む) 笠原コミュニティセンターTEL23-2283 D和モダンなしめ飾り作り 12月21日(土)(午前の部)10:00〜12:00(午後の部)13:30〜15:30 しめ縄に松やリボン・縁起物を付け、和モダンなしめ飾りを作る(講師…児玉衣里子さん) 各7人 1,000円(材料費含む) 山名コミュニティセンターTEL49-3401 対 市内在住、在勤の方。 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…11月15日(金)〜) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) ふらっとパソコン教室 時 月〜金曜日のうち週1回で月4回。1回80分(希望の曜日と午前9時から午後4時30分までの間の時間帯で調整) 所 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 内 初心者向けのパソコン講座。1人ひとりに合ったペースで楽しく学習できます。  対 40歳以上の方で、ノートパソコンをお持ちの方 料 受講料…2,500/月 年会費…1,000円 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(随時受付) 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL43-6315 FAX31-6363 メール info@flat-fukuroi.com 連続茶文化講座「釜炒り茶の世界 〜日本茶の再開発〜」 時 12月14日(土)午後1時30分〜3時 所 メロープラザ2階・会議室 内 演題…茶の原産地・最新報告(講師…松下智さん(元愛知大学教授、ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員)) 対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 500円 申 申込不要。直接会場へ 問 松下コレクションを活かす会事務局 TEL090-6595-7089 さわやかアリーナ教室 第3期(12月〜令和7年3月)・全13回 教室名 曜日 時間 対象 デトックス&アクティブヨガ 火曜日 9:15〜10:15 高校生年代以上 親子deリトミック 10:30〜11:15 1歳半〜3歳児と保護者 初めてのやさしい朝ヨガ 10:30〜11:30 高校生年代以上 元プロ直伝!バスケットボール教室 @16:15〜17:15 A17:20〜18:20 @満5歳児〜小学3年生 A小学3〜6年生 Let's! フットサル教室 @17:45〜18:45 A18:55〜19:55 @小学1〜3年生 A小学4〜6年生 はじめよう!ストリートDANCE 18:45〜19:45 小学3年生〜 リンパ&コンディショニング 20:00〜21:00 中学生以上 暗闇☆ダンスフィットネス 20:15〜21:15 中学生以上 ストレッチ&体幹トレーニング 水曜日 10:00〜11:00 高校生年代以上 STRONG NATIONTM(ストロングネ−ション) 11:15〜12:00 高校生年代以上 子づれOK!産後シェイプ※子育て優待特典あり 13:00〜14:00 産後2か月以上の方 スッキリ!姿勢改善! 13:00〜14:00 高校生年代以上 にこにこ親子体操教室 @15:00〜16:00 A16:05〜17:05 B17:10〜18:10 〈参加目安〉 @初級 3〜5歳と保護者 A中級 4〜7歳と保護者 B上級 5歳〜小学2年生と保護者 楽しくバスケット!!コーチと一緒に上手になろう! @16:15〜17:15 A17:20〜18:20  @満5歳児〜小学2年生 A小学生 SPORTS DARTS SCHOOL 18:30〜20:00 中学生以上 ゆるヨガリラックス 19:00〜20:00 中学生以上 ZUMBA(水曜日) 20:15〜21:15 中学生以上 初心者のためのピラティス教室 20:15〜21:15 中学生以上 肩!腰!スッキリヨガ 木曜日 9:15〜10:15 高校生年代以上 おとなの卓球教室 初級 9:00〜10:00 中級10:10〜11:10 上級11:20〜12:20 高校生年代以上 はじめてのピラティス 10:30〜11:30 高校生年代以上 リズム運動&コンディショニング 13:00〜14:00 高校生年代以上 わくわくカラテ教室 15:30〜16:30 3歳児〜小学2年生 英語そろばん(※10回) 17:00〜17:50 小学生 たのしいバドミントン @17:30〜18:30 A18:40〜19:40 B19:50〜20:50 @小学1〜4年生 A小学5・6年生 B中学生以上 やさしい有酸素&ストレッチ 19:30〜20:30 中学生以上 見つめるハタヨガ 金曜日 10:00〜11:00 高校生年代以上 シェイプダンス 11:15〜12:15 高校生年代以上 太極拳 初級13:30〜14:30 上級14:45〜15:45 高校生年代以上 ZUMBA(金曜日) 13:30〜14:30 高校生年代以上 背骨コンディショニング 15:30〜16:30 高校生年代以上 Cheer★Dance 18:00〜18:45 3歳児〜小学生 TaeBo&インパクト 20:15〜21:00 中学生以上 ZUMBA(土曜日) 土曜日 10:00〜11:00 中学生以上 KIDS★HIPHOP「幼児コース」 14:00〜14:45 4〜5歳児 KIDS★HIPHOP「小学生入門コース」 15:00〜15:45 小学生 所 さわやかアリーナ 内 各講座の詳細はホームページをご確認ください。 対 各20〜35人(申込多数の場合、抽選) 料 講座によって異なります(8,400〜9,100円/講座) 申 ホームページをご確認ください(申込受付…11月14日(木)午後0時30分〜) 問 申 さわやかアリーナ TEL31-2070(第3月曜日休み) 働く女性交流会 〜ドリンクとスイーツで楽しく交流〜 時 @12月18日(水) A令和7年1月23日(木) B令和7年2月5日(水)午後6時30分〜午後8時(全3回) 所 @袋井新産業会館キラット2階・あきはホール(高尾1129-1) Aレスぺランス(堀越382-1) BCAfE No.iE(愛野南1-2-14) 内 @テーマ…女性が輝ける社会の実現のために必要なこと(講師…豊田浩子さん(袋井商工会議所会頭)) Aテーマ…本当の女子力は稼ぎ力 経済的自立が精神的自立につながる(講師…小田切克子さん(特定社会保険労務士)) Bテーマ…人生を丸ごと楽しもう!失敗は幸せの素(講師…竹下小百合さん(ライフケアコンサルタント)) 対 市内在住・在勤で現在働いている女性。原則全ての回に参加できる方 定 30人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスをEメール、市ホームページの申込フォームで(申込期間…11月1日(金)〜29日(金)) 問 申 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 募集 東海アクシス看護専門学校 令和7年度入学生(一般入試試験) 時 学科試験…令和7年1月9日(木) 面接試験…令和7年1月10日(金) 面接追試験…令和7年1月17日(金) 所 東海アクシス看護専門学校 対 @高等学校を卒業した方(見込み含む) A文部科学大臣が@と同等以上の学力を有すると認定した方 定 推薦・社会人入学試験を合わせて60人 申 願書を窓口または郵送(簡易書留)で(申込期間…12月4日(水)〜12月18日(水)午後5時15分必着) 問 申 東海アクシス看護専門学校総務課入試担当 TEL43-8111 〒437-0033 上田町267-30 市営住宅・県営住宅入居者 内 毎月10日に募集団地を公表。募集情報は静岡県住宅供給公社ホームページまたはテレフォンサービスでご確認ください。 日本語…053-455-2366 ポルトガル語…053-489-9411 対 市営住宅…市内在住・在勤の方 県営住宅…国内在住の方 ※そのほかにも同居者や収入などの要件があります。詳しくはお問い合わせください。 定 申込多数の場合、抽選 申 公社窓口または市役所3階・建築住宅課窓口にある申込書を窓口、郵送で。申込書は公社ホームページからダウンロードもできます(申込期間…毎月10日〜18日 ※消印有効)。 ◆市営住宅太田西団地は随時受付(公社窓口受付のみ) 問 申 静岡県住宅供給公社西部支所 TEL053-455-0025(午前8時30分〜午後4時30分 土・日曜日、祝日休み) 〒430-0929 浜松市中央区中央1-12-1 市営市民農園利用者 時 使用期間…2年間(令和7年4月1日〜令和9年3月31日) 所 豊沢1114 対 市内在住の方 定 66区画(1区画…約30平方メートル)(申込多数の場合は、抽選。結果は郵送でお知らせします) 料 使用料…5,230円/年 申 住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話番号を窓口、ファクス、Eメール、郵送で(申込期間…11月8日(金)〜12月2日(月)必着)。※1世帯1区画のみ、1申込まで 問 申 農政課農地利用係 TEL44-3167 FAX44-3153 メール nousei@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 第25回しずおか市町対抗駅伝競走大会応援バス 時 11月30日(土)午前7時30分〜午後4時(集合…午前7時15分) 所 集合場所…市役所1階・市民ロビー 内 袋井市役所〜駅伝各中継所(※1)〜草薙総合運動場陸上競技場(※2)〜袋井市役所 ※1…希望区間で降車してください。 ※2各中継所から陸上競技場までは、各自で移動してください。交通費は自己負担となります。 駅伝コース…県庁〜駿府城公園〜北街道から清見寺〜南幹線〜草薙総合運動場陸上競技場 対 どなたでも 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 1,500円(弁当代・保険料含む) 申 住所・氏名・電話番号・希望降車区間を窓口、電話で(申込期限…11月17日(日)午後5時まで) 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日、祝日休み) 令和7年「袋井市はたちの集い」はたちへのメッセージ 内 令和7年「袋井市はたちの集い」の会場で、参加者全員に向けたメッセージを紹介します。20歳の皆さんへ伝えたいことをお送りください。 応援メッセージ、人生で大切にして欲しいこと(座右の銘など)、読んでもらいたい本、見てもらいたい映画など ※特定の個人向けのものやはたちの集いの場にふさわしくないものは、紹介しない場合があります。 対 どなたでも 申 メッセージ(100文字以内)・氏名・紹介用の氏名(ニックネーム可)・年齢・メールアドレスをEメールまたは市ホームページの申込フォームで(申込期限…12月2日(月)まで) ※氏名・メールアドレスは公開しません。 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 メール syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp 令和6年度自衛官採用試験 募集種目 受験資格 試験日 @自衛官候補生 18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) 学科(WEB)…令和7年1月7日(火) 面接・身体検査…令和7年1月11日(土) A一般曹候補生 18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) 1次試験 学科(WEB)…12月10日(火)・11日(水)のいずれか1日 2次試験 面接・身体検査…令和7年1月11日(土) 所 航空自衛隊 静浜基地(焼津市上小杉1602) 申 電話で(申込期限…@12月18日(水)まで A11月28日(木)まで) 問 申 自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所 TEL43-3717 いろ色 de コラージュ ワークショップ 時 12月7日(土)午前9時〜11時30分 所 静岡理工科大学教育棟5階・501室(豊沢2200-2) 内 身の回りのもので作ったコラージュ作品を、ICT機器を使って編集(色彩の加工など)を行い、アート・デザインとICTの持つ魅力を体験する。 持ち物…飲み物、筆記用具 対 市内在住、在学の小学3〜6年生 定 20人(申込多数の場合、抽選) 料 100円/人 申 氏名・学年・電話番号・メールアドレスをホームページの申込フォームで(申込期間…11月1日(金)〜11月25日(月)まで) 問 申 生涯学習課文化振興係 TEL86-3192 JOCジュニアオリンピックカップ 全国エアロビック選手権大会デモンストレーション参加者 時 @練習会…12月15日(日)、令和7年1月19日(日)午前10時〜11時30分 A本番…令和7年1月26日(日)午前10時〜10時30分頃(午前8時からリハーサル) 所 @袋井体育センター Aさわやかアリーナ 内 大会開会式後にエアロビックデモンストレーションを行い、選手を歓迎・応援する。 対 市内在住、在勤または在学の小学生以上の方で、練習会に両日参加できる方 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 氏名・年齢・学年・電話・メールアドレスを電話、ファクス、Eメールで(申込期限…11月28日(木)まで) 問 申 市エアロビック連盟 村松 TEL090-7604-0684 FAX55-3893 メール mura.0910@uv.tnc.ne.jp アザレア・セブン出張教室 内 エコパを拠点に活動する女子ラグビーチーム「アザレア・セブン」の選手やスタッフを市内団体やサークルに派遣し、ラグビー体験や健康教室・運動教室、夢や仕事についての講話などを行います。内容や料金など詳しくはお問い合わせください。 対 市内で活動する団体・サークル・教室など。年代不問(例:放課後児童クラブ、いきいきサロンなど) 申 団体名・活動場所・担当者名・電話番号・メールアドレスを電話、Eメールで(随時受付) 問 申(一社)アザレア・スポーツクラブ TEL080-7120-2711(午前10時〜午後4時 土・日曜日、祝日は休み) メール contact@azalea-sc.com 令和7年度 市内運動施設の優先予約受付 次の市内運動施設の利用予約を受け付けます。 施設名 問合せ・申し込み先 愛野公園運動施設(野球場・テニスコート・弓道場・相撲場) 愛野公園管理棟 TEL43-1900 FAX84-6718 原野谷川親水公園東側広場 広岡河川公園グラウンド 堀越公園多目的広場 市スポーツ協会 TEL42-1920 FAX44-1731 国道1号高架下多目的広場 浅羽体育センター 浅羽体育センター TEL・FAX23-4812 浅羽球技場 浅羽テニスコート 袋井体育センター 袋井体育センター TEL・FAX43-1790 対 令和7年度に市内全域を対象とする大会や講習会を行う団体(開催日が重なった場合は、後日調整) 申 各施設の窓口にある申込用紙を、各施設の窓口・ファクスで。申込用紙は市ホームページからダウンロードもできます(申込期間…12月1日(日)〜14日(土)) 問 申 上表の通り 第52回袋井市駅伝大会参加者 時 令和7年2月23日(日・天皇誕生日) 所 エコパスタジアム 内 小学生男子の部、小学生女子の部、中学生男子の部、中学生女子の部、高校生男子の部、高校生女子の部、一般男子の部、一般女子の部、市内小学生の部、市内地域の部 対 どなたでも 定 100チーム程度(先着順) 料 参加料(1チーム) 小学生…3,000円 中学生・高校性…4,000円 一般…5,000円 申 さわやかアリーナにある申込用紙に参加料を添えて窓口へ(申込期間…12月1日(日)〜令和7年1月12日(日)午後5時) 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日、祝日休み) 交通安全川柳・スローガンコンクール 内 交通安全を題材にした川柳・スローガンを募集。1人何点でも応募可。ただし入賞は1人1点まで。 対 市内在住または在学・在勤(家族含む)の方 申 袋井警察署免許窓口、市役所4階・協働まちづくり課、各コミュニティセンターにある応募用紙をそれぞれの場所に置いてある応募箱へ、または交通安全協会袋井地区支部のホームページの申込フォームで(申込期間…11月1日(金)〜令和7年1月31日(金)) 問 申 交通安全協会袋井地区支部 TEL44-7900(平日午前9時〜午後4時、土・日曜日、祝日、年末年始は休み) 令和7・8年度入札参加資格審査申請の受付 市が発注する建設工事などの入札に参加するための申請を受付けます。※市は、物品販売・役務提供などは登録制度をとっていません。 提出書類 一般建設業… @一般競争(指名競争)参加資格審査申請書 A競争参加資格希望工種表 B工事経歴書 C営業所一覧表 D技術職員名簿 E経営規模評価結果通知書・総合評定値通知書の写し(審査基準日が申請しようとする日の1年7箇月以内であるもの) F法人…商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し 個人…代表者身分証明書の写し G市税完納証明書(市内に本支店等を有する者のみ) H納税証明書(消費税) I支店・営業所などに委任する場合は委任状(原本) J個人市民税特別徴収実施誓約書 K暴力団排除に関する誓約書 L使用印鑑届 ◆@〜A・Cは全国統一様式、J〜Lは市ホームページ掲載の様式に記入してください。 測量、建設コンサルタントなど… @一般競争(指名競争)参加資格申請書 A競争参加資格希望業種表・経営状況調査表(測量・建設コンサルタント等) B測量等実績調書 C技術者経歴書 D営業所一覧表 E営業に関して登録されている場合は、それを証する書類 F法人…商業登記簿謄本(履歴事項全部証明書)の写し 個人…代表者身分証明書の写し G市税完納証明書(市内に本支店等を有する者のみ) H納税証明書(消費税) I支店・営業所などに委任する場合は、委任状(原本) J個人市民税特別徴収実施誓約書 K暴力団排除に関する誓約書 L使用印鑑届 ◆@〜A・Dは全国統一様式、J〜Lは市ホームページ掲載の様式に記入してください。 有効期間…令和7年4月1日(火)〜令和9年3月31日(水) 対 建設工事または建設工事関係の委託業務を営む方 申 電子申請(グラファー)を行い、必要書類を窓口、郵送で(受付期間…12月9日(月)〜令和7年1月17日(金)消印有効) 問 申 財政課契約検査室 TEL44-3171 〒437-8666 相談 うちエコ診断会 〜お宅の光熱費、見直しませんか?〜 時 12月18日(水)午前10時〜午後5時(各40〜45分程度/回) 所 市役所1階・市民ホール 内 家庭の省エネのプロ「うちエコ診断士」が家庭の光熱費のムダを分析し、省エネ・節約のポイントを無料でわかりやすくアドバイス。参加者には環境にやさしいグッズをプレゼント。 対 市内在住、在勤の方 定 5人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを電話、市ホームページの申込フォームで(申込期限…11月20日(水)まで) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 地域若者サポートステーションはままつ「無料出張相談会」 時 11月20日(水)午後1時〜4時 所 ハローワークプラザ袋井(上山梨4-1-1) 内 地域若者サポートステーションはままつは、若者のための就職支援窓口です。仕事探しの方向性についてや履歴書の書き方など就職に必要なスキル習得に向けた相談(1人60分程度) 対 15〜49歳までの未就労の方(学生を除く)とその家族 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込受付…11月1日(金)〜) 問 申 地域若者サポートステーションはままつ TEL053-453-8743(午前9時〜午後6時、土・日曜日、祝日、年末年始は休み) お知らせ 11月25日〜12月1日は「犯罪被害者週間」です 毎年11月25日〜12月1日は、「犯罪被害者週間」です。誰もがある日突然、犯罪等の被害にあう可能性があります。 犯罪被害者等の心に寄り添い、犯罪被害者等が置かれている状況や支援の必要性を理解し、社会全体で支え、誰もが安心して暮らすことができる地域社会を目指しましょう。 犯罪等の被害に遭われた方やそのご家族の方は、ひとりで悩まず、相談してください。  <相談窓口> ●犯罪被害者等支援相談窓口(協働まちづくり課コミュニティ推進室) TEL44-3107(月〜金曜日(祝日、年末年始除く)午前8時30分〜午後5時15分) ●認定NPO法人静岡県犯罪被害者支援センター TEL054-651-1011 (月〜金曜日(祝日は除く)午前10時〜午後4時) ●静岡県性暴力被害者支援センターSORA TEL054-255-8710(24時間365日対応) 問 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 袋井市制20周年記念ロゴマーク市民投票 時 投票期間…10月25日(金)〜11月25日(月) 内 袋井市は、令和7年4月1日に市制施行20周年を迎えることから、これを周知し、お祝いする機運の醸成に活用するロゴマークを公募したところ、県内外から489点の応募があり、そのうち4点が一次選考を通過しました。 最終審査にあたり、市民の皆さんの意見を参考にするため、市民投票を実施します。ぜひ、投票にご参加ください。 対 どなたでも(投票は1人1回まで) 申 市役所1階・市民ホール、支所1階・市民ホール、各コミュニティセンター、月見の里学遊館に設置している投票ボード(施設休館日は除く)または、市ホームページの投票フォームで 問 申 秘書課秘書係 TEL44-3103 人権擁護委員が決まりました 前任者の任期満了に伴い、次の方が人権擁護委員に任命されました。 委員…鈴木堅司さん(村松下) 任期…令和6年10月1日から3年間 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 国民健康保険(国保)、後期高齢者医療制度の保険証などの新規発行を終了します 12月2日(月)以降、従来の紙の保険証は新規発行を終了し、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。 マイナ保険証を利用するには、マイナンバーカードの交付を受けたうえで市役所や浅羽支所窓口、マイナポータルなどからの利用登録が必要です。 12月2日(月)時点でお手元にある保険証は、保険証に記載の有効期限(最長令和7年7月31日(木))まで使用することができます。 有効期限が切れた後は、マイナ保険証をお持ちの方は、マイナ保険証をご利用ください。 マイナンバーカードをお持ちでない方やマイナ保険証の利用登録をしていない方などは、従来の保険証の代わりとなる「資格確認書」をご利用ください。 「資格確認書」は保険証の有効期限が来る前に送付予定です(申請不要)。詳しくは、市ホームページからご確認ください。 対 国保、後期高齢者医療制度に加入している方 問 【国保保険証について】 保険課国保年金係 TEL44-3113   【後期高齢者保険証などについて】 保険課保険給付係 TEL44-3191   【マイナンバーカードについて】 市民課ワンストップ窓口推進室 TEL44-3108 市立図書館(袋井図書館、月見分室、浅羽図書館)の休館) 12月9日(月)から令和7年1月6日(月)までの期間、図書館システム更新作業を行うため休館します。 休館中は、図書館ホームページの閲覧や資料検索、予約もできませんのでご注意ください。詳細は、ホームページでご確認ください。 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜休み) 「市内小・中学校の学用品リユース」 時 12月15日(日)午前9時〜正午 所 袋井国際交流協会(新屋1-1-15) 内 小・中学校の制服、ランドセル・体操服・学用品等の寄附受付(寄付は、11月から窓口で随時受付)と希望者への譲渡 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井国際交流協会 TEL43-8070(午前9時〜午後4時) 児童扶養手当の振り込みをご確認ください 11月は児童扶養手当の支給月です。9〜10月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…11月11日(月) 支給額…児童扶養手当証書に記載された金額 ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 静岡県最低賃金 県内の事業所で働く労働者(パート・アルバイトなどを含む)に適用される「静岡県最低賃金」が改正され、10月1日から時間額1,034円となりました(特定の産業には、特定(産業別)最低賃金が定められています)。 詳しくは、静岡労働局労働基準部賃金室、磐田労働基準監督署へお問い合わせください。 問 静岡労働局労働基準部賃金室 TEL054-254-6315 磐田労働基準監督署 TEL32-2205 中東遠総合医療センター がんサロン 「ぬくもり」 時 12月12日(木)午後1時〜3時 所 中東遠総合医療センター8階・東病棟803号室(掛川市菖蒲ヶ池1−1) 内 がんと上手に付き合っていくために、同じ立場の人たちやご家族と一緒に交流できる場を提供しています。12月のイベントは「スノードームを作ろう」です。 対 がん患者とその家族やパートナー 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ホームページの申込フォームで(随時受付) 問 申 中東遠総合医療センターがん相談支援センター TEL0537-28-8159(午前8時15分〜午後4時 土・日曜日、祝日休み) 児童扶養手当の改正 11月分から児童扶養手当法等の一部が改正され、所得限度額と第3子以降の加算額が引き上げられます。 所得限度額の引上げ 全部支給となる所得限度額(受給資格者本人の前年所得) 一部支給となる所得限度額(受給資格者本人の前年所得) 扶養する児童等の数 所得ベース 所得ベース これまで 11月分から これまで 11月分から 0人 490,000 690,000 1,920,000 2,080,000 1人 870,000 1,070,000 2,300,000 2,460,000 2人 1,250,000 1,450,000 2,680,000 2,840,000 3人以上 以下380,000円ずつ加算 以下380,000円ずつ加算 以下380,000円ずつ加算 以下380,000円ずつ加算 第3子以降の加算額の引上げ 【第3子以降加算額】 これまで 11月分から (全部支給) 6,450円 10,750円 (一部支給) 6,440円〜3,230円 10,740円〜5,380円 問 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 献血にご協力ください 時 12月19日(木)午前9時30分〜11時15分、午後0時30分〜4時 所 市役所駐車場・献血バス(受付…市役所駐車場・マイクロバス) 内 輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、献血にご協力ください。 対 16〜69歳までの健康な方。なお、65〜69歳の方は60〜64歳の間に献血経験のある方のみ可能です(献血基準を満たさない場合、献血をご遠慮いただく場合があります)。 申 申込不要。直接会場へ 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121   静岡県赤十字血液センター浜松事業所 TEL053-421-3151 公園利用のお願い 皆さんが気持ちよく公園を利用できるよう、次のことにご協力をお願いします。 ◎公園へのいたずら 市内公園施設へのいたずらや器物破損等が多発しています。施設は大切に使いましょう。公園施設の破損や不具合を発見された場合はご連絡ください。 ◎公園内でのペットの散歩 犬の散歩が禁止されている公園もありますので、公園に設置されている看板をご確認ください。必ずリードを付けて散歩してください。 砂場にペットを入れないでください。ペットのフンは、飼い主が責任をもって持ち帰りましょう。 ◎ゴミは各自で持ち帰ってください 公園に家庭ゴミや廃棄物を持ち込まず、自分で持ち帰りましょう。 問 維持管理課維持公園係 TEL44-3165 県内の狩猟期間 種類 期間 イノシシおよび二ホンジカ(わな猟・銃猟) 11月1日(金)〜令和7年3月15日(土) その他の狩猟鳥獣 11月15日(金)〜令和7年2月15日(土) 期間中は「わな」「猟銃」「網」を使用した狩猟が行われますので、作業やハイキングで山林に入る方は次の点にご注意ください。 ◆狩猟者が気づきやすいよう、目立つ色の服装をする(鹿と間違われないよう白色や迷彩色は避ける)。 ◆音が鳴るものを携帯する、または声を出して歩くなど自分の存在を周囲に知らせる。 ◆わな設置の標識付近には近づかない。 ◆わなが設置されている可能性があるため、獣道などには入らない。 問 県くらし・環境部環境局自然保護課 TEL054-221-2719 クラウンメロンマラソン大会の開催に伴う資源ごみ拠点回収場所の変更・中止 時 12月8日(日) 通常の回収場所 変更内容 中遠クリーンセンター(岡崎6635-192) 浅羽支所・南側駐車場に場所を変更 ※収集時間、品目については変更なし えこのば(容器包装資源化センター)(豊沢1905-1) 回収中止 問 廃棄物対策課ごみ減量推進係 TEL84-6057 性暴力をなくそう!〜ひとりで悩まず相談を〜 毎年11月12日〜25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」の実施期間です。暴力は、性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。 特に、配偶者等からの暴力・性犯罪・性暴力・ストーカー行為・セクシュアルハラスメントなど、女性に対する暴力は女性の人権を著しく侵害するものです。 我慢しない、ひとりで悩まないことが大切です。まずは電話で相談してみませんか。相談は無料、秘密は守られますので、安心してご利用ください。匿名での相談も可能です。 相談窓口 電話番号等  受付時間 性犯罪・性暴力に特化した相談窓口 県性暴力被害者支援センターSORA TEL054-255-8710 24時間365日 チャットでの相談(SNS相談)  24時間(返信対応は月〜金曜日の14:00〜20:00。祝日、年末年始は休み) 性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター #8891 24時間365日 Cure time チャットでの相談(SNS相談) 毎日 17:00〜21:00 身近にある主な相談窓口 家庭児童相談室 TEL44-3161 月〜金曜日9:00〜16:00(第2・4水曜日、祝日、年末年始は休み) 県女性相談支援センター TEL054-286-9217 9:00〜20:00(祝日、年末年始は休み) ◎相談先がわからないときは DV相談ナビ ♯8008 ◎緊急時には、迷わず袋井警察署へ連絡または110番を! 袋井警察署生活安全課 TEL41-0110 問 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 第25回しずおか市町対抗駅伝競走大会袋井市代表選手が決定しました 11月30日(土)に開催される「第25回しずおか市町対抗駅伝競走大会」に出場する選手を紹介します。県庁前から草薙総合運動競技場まで静岡市内を舞台に12区間42.195キロメートルを選手たちが駆け抜けます。 監督…高橋俊明(高橋モータース) 主将…松澤明希(公立森町病院) 出場選手 小学生男子…溝口慶一朗(浅羽北小6年)、渡瀬隆也(浅羽南小6年)、柴田勇翔(山名小6年) 小学生女子…名倉綾香(浅羽東小6年)、島ア瑞(袋井南小5年) 中学生男子…松下翔(袋井南中3年・袋井陸上)、中島壮琉(周南中2年・袋井陸上) 中学生女子…山ア結稀(袋井南中3年・袋井陸上)、中村ひまる(周南中1年・袋井陸上)、小川理湖(浅羽中1年・袋井陸上) 高校生男子…久保田凌矢(浜松工高3年)、金子空楓(浜松開誠館高2年)、森田陽翔(愛知・豊川高1年) 高校生女子…松澤凛(浜松商高2年)、松澤怜(磐田南高1年) 一般男子…村松俊哉(見次クラブ)、香川琉太((株)イノベックスダイオ袋井工場) 一般女子…松澤明希 (公立森町病院)、太田由美(心と体の元気サポーター☆YSY) 40歳以上…大石将之((一社)静岡県産業環境センター)、渡部直矢(袋井市役所)(敬称略) ※応援バスについては、15ページをご覧ください 問 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日、祝日休み) 11月は児童虐待防止月間です 次世代を担う子どもたちが健やかに育つため、児童虐待は社会全体で解決すべき問題です。 11月は「児童虐待防止推進月間」として、1人でも多くの方に「児童虐待防止」に関心を持ってもらうための啓発活動を集中的に実施します。今年のスローガンは「189(いちはやく) 気づいてあげて そのサイン」です。 虐待が疑われる場合や、出産や子育ての悩みがあればご相談ください。匿名での連絡や相談も可能です。1本の電話で救われる子どもがいます。 ◎児童虐待とは 身体的虐待…殴る、蹴る、投げ落とす、激しく揺さぶる、やけどを負わせる、首を絞める、縄などで身体を拘束するなど 性的虐待…子どもへの性的行為、性的行為を見せる、性器を触るまたは触らせる、ポルノグラフィの被写体にするなど ネグレクト…家に閉じ込める、食事を与えない、ひどく不潔にする、病気やケガをした際、必要な医療を受けさせないなど  心理的虐待…言葉による脅し、無視、きょうだい間での差別的扱い、子どもの前で家族に対して暴力を振るう(面前DV)など 問 家庭児童相談室(中央子育て支援センター「カンガルーのぽっけ」内) TEL44-3161 しあわせ推進課家庭福祉係 TEL44-3184 児童相談所全国共通ダイヤル 189(いちはやく) 証明書コンビニ交付サービスの臨時休止 時 11月16日(土)終日 所 全国のコンビニ 内 庁舎電気工事のため、証明書コンビニ交付サービスを臨時休止します。 問 市民課戸籍住民係 TEL44-3112 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間 11月13日(水)〜11月19日(火) フリーダイヤル(通話料無料)0570-070−810(ぜろななぜろのはーとらいん)〜ひとりで悩まず、相談してください〜 夫・パートナーからの暴力やストーカーなどでお困りの方は、お電話ください。インターネットでも受け付けています。 時 午前8時30分〜午後7時(土・日曜日は、午前10時〜午後5時) ※強化週間以外の日も相談を受け付けています(月〜金曜日(祝日を除く)午前8時30分〜午後5時15分) 対 どなたでも 問 静岡地方法務局人権擁護課 TEL054-254-3555 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7  メール info@tsukiminosato.com 月見のカフェコンサート vol.60 新春クラシック 時 令和7年1月18日(土)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 カフェとクラシックの生演奏を楽しめるコンサート(出演…アンサンブル月見の里) 対 小学生以上 定 90人(先着順) 料 チケット 前売り券…1,300円 当日券…1,500円 チケット販売開始…11月15日(金)〜 チケット販売場所…月見の里学遊館 ※電話予約も同日午前9時から受付開始 0歳からのコンサート 時 令和7年1月19日(日)午前10時〜11時(開場…午前9時15分) 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 未就学児も楽しめる0歳からのクラシックコンサート(途中入退出可能) 対 子どもと保護者(0歳から参加できます) 定 20組(先着順) 料 チケット…600円(チケット1枚につき未就学児1人まで同伴可) チケット販売場所…月見の里学遊館 チケット販売開始…11月17日(日)〜 ※電話予約は同日午前9時から受付開始 メロープラザ 問 申 TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 〒437-1102 浅名1027 メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp メロープラザ「1月開講!メローカレッジ (初心者大歓迎)」 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) (80)ベビービクス 令和7年1月10日(金)〜全8回 10:00〜11:00 親子でふれあいながら、ベビーマッサージ、ベビーヨガやシェイプアップヨガを行う(講師…山内佳代さん) 10人 4,800円 (81)職人さんから学ぶ木工教室 令和7年1月17日(金)〜全5回 19:00〜21:00 春のお花シーズンに向け「プランターボックス(上下2段」をウッドデッキ材で作る(講師…TOBITA CRAFT 飛田孝さん) 10人 9,500円 (82)1月のスイーツ倶楽部 令和7年1月19日(日) 9:30〜12:30 焼いたシュー皮にコーヒー味のカスタードクリームを詰めた「エクレールカフェ」を作る。1人8本持ち帰る(講師…江川唯姫子さん) 10人 3,100円 (83)1月のたのしいぱんづくり 令和7年1月19日(日) 13:30〜17:00 デニッシュ生地を使ったパンを作る(講師…岩倉恵美子さん) 10人 1,700円 (84)kawaiiねりきり〜バレンタイン〜 令和7年1月26日(日) 13:00〜14:00 フルーツや紅茶のあんこを使ってバレンタインをテーマにしたカラフルなデザインのねりきりを3個作る((講師…たなかちさとさん) 10人 2,100円 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。(80)は首が座ってから1歳前までの乳幼児と保護者。(82).(83)は18歳以上(高校生は除く)。(84)は小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 申 氏名・電話番号・希望講座番号を電話で(申込受付…11月24日(日)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日(開催時間前)に受講料をお支払いください。  ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。当日キャンセルは受講料全て。