P07-21 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し 出張としょかん cocochi de おはなし会 時 7月19日(土)午前9時30分〜10時30分 所 家具と服と暮らしの店 cocochi(上山梨4-1-5) 内 絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸出しも実施)。ミニプレゼントもあります。 対 3歳児〜小学校3年生とその保護者 定 10組(先着順) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) ストーリーテリングの会 時 7月27日(日)午後2時〜2時30分 所 袋井図書館2階・視聴覚室 内 語り手が昔話などのお話を覚えて、本を持たずに語ります。読み聞かせとは違うお話の世界を楽しめます。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) mama+フェスタ 〜こどもマーケット〜 時 7月31日(木)午前10時〜午後2時 所 豊沢ふれあい会館(豊沢210-1) 内 幼稚園児〜小学生のこども店長による「こどもマーケット」。 手作り雑貨の販売、ゲーム、ワークショップ、ステージ(歌、演奏、音楽療法、絵本の読み聞かせなど)、フードやドリンクの販売。授乳やオムツ替え、休憩スペース完備。詳細はホームページをご覧ください。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 mama+中越 メール mamaplus26@yahoo.co.jp 東海アクシス看護専門学校 オープンキャンパス 時 8月2日(土) 午前の部…午前9時30分〜正午(受付…午前9時〜)、午後の部…午後1時30分〜4時(受付…午後1時〜)、3日(日)午前9時30分〜正午(受付…午前9時〜) 所 東海アクシス看護専門学校(上田町267-30) 内 令和8年度学生募集内容説明、学生による体験発表、模擬授業体験、施設見学、在校生との懇談会、個別相談など 対 入学希望の方 定 100人程度/部 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号・メールアドレスをホームページの申込フォームで(申込期間…7月11日(金)〜17日(木)) 問 申 東海アクシス看護専門学校総務課 TEL43-8111 夏休みダム見学会 時 8月2日(土)午前10時〜午後2時(受付…午後1時30分まで) ※雨天決行(大雨注意報が発令された場合中止) 所 太田川ダム管理所(周智郡森町亀久保575) 内 ダム内部の見学、建設機械や3D動画などの展示 持ち物…飲み物、帽子、タオル ※サンダル不可 対 どなたでも(未就学児は保護者同伴) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井土木事務所河川改良課ダム管理班 TEL42-3211 中部学校給食センター探検ツアー 時 8月7日(木)・8日(金) 午前の部…午前9時30分〜11時30分、午後の部…午後1時30分〜3時30分 所 中部学校給食センター 内 調理場の見学、配送トラック乗車体験 対 市内在学の小学生と保護者 定 12組/部(先着順) 料 無料 申 参加者全員の氏名・学年・学校名・電話番号・参加希望日程を電話で(申込受付…7月17日(木)〜) 問 申 おいしい給食課おいしい給食推進係 TEL45-3883 夏休みボランティア 〜福祉施設体験事業〜 時 8月12日(火)午前10時〜午後4時 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)、NPO法人やくわり(大野391)  内 市内の福祉施設「NPO法人やくわり」の活動に参加し、ジェラートをつくる。 対 市内在住、在学の小学4年生〜中学生 定 25人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・学校名・学年・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメール、ホームページの申込フォームで(申込期間…7月15日(火)〜8月5日(火)) 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 メール csw-fukur@fukuroi-shakyo.or.jp ふれあい体験事業 〜福祉を学ぶ大学生と体験しよう〜 時 8月14日(木)午前10時〜正午 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター) 内 静岡県立短大との共催により、青年学級「わ」(障がいのある方々)と参加者がレクリエーション活動などを通じて交流を深める。 対 市内在住、在学の小学生〜高校生 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・学校名・学年・電話番号を窓口、電話、ファクス、Eメール、ホームページの申込フォームで(申込期間…7月15日(火)〜8月5日(火)) 問 申 市社会福祉協議会 TEL43-3020 FAX43-6305 メール csw-fukur@fukuroi-shakyo.or.jp 夏の星空観察会 時 8月15日(金)午後7時〜9時 ※荒天中止 所 中遠クリーンセンター(岡崎6635-192) 内 肉眼で「夏の大三角形」を観察、望遠鏡で「土星」を観察する 対 市内在住の方 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・学年・電話・メールアドレスを市ホームページの申込フォームで(申込期限…7月25日(金)まで) 問 申 環境政策課環境企画係 TEL44-3135 出張としょかん 袋井温泉和の湯 de おはなし会 時 8月14日(木)午後5時30分〜6時30分 所 袋井温泉和の湯(諸井2022-3) 内 絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸し出しも実施)。小学生以下の子どもにはレストランでミニかき氷をプレゼント。 対 3歳児〜小学校6年生とその保護者 定 30組(先着順) 料 無料。ただし、入浴する場合は入館料(大人(中学生以上)…1,000円/人)が必要です。※子ども(小学生以下)は子育て支援デーのため無料。 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) 図書館おはなし会 所 袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室 内 図書館では毎月、0歳児から小学3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日休み) YODAX meets ERIKO Vol.2 in FUKUROI 〜里に降る月のうた 灯す和火〜 時 9月7日(日) 午後1時30分〜4時(開場…午後0時45分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 袋井出身サックスプレイヤーYODAXと浜松出身シンガーERIKOのコラボコンサート。月見の里にちなんだ「月の歌」やオリジナル、カバー曲などをバンドステージでお届けします (出演者…YODAX(サックス、ボーカル)、ERIKO(ボーカル) ゲスト…HIRO(ギター、ボーカル、竹笛)、Rin(日本舞踊)ほか)。 対 どなたでも(未就学児不可) 定 350人(先着順) 料 チケット 一般…3,500円、高校生年代以下…1,000円(全席自由) チケット販売場所…メロープラザ、市役所1階・売店、月見の里学遊館、ホームページの予約フォーム チケット販売終了…9月7日(日)まで 問 YODAX マネージャー 平野 メール yuka_h.fb3@icloud.com 市役所2階・市民ギャラリー 8月の展示内容 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は午後3時まで 所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @1日(金)〜10日(日)FASHION(絵画) A11日(月・山の日)〜20日(水)非核平和都市宣言を考える「平和写真展」 対 どなたでも 料 無料  申 申込不要。直接会場へ 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 講座 介護支援ボランティア登録事前研修会 時 7月25日(金)午前10時〜11時 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・第一会議室 内 介護支援ボランティア活動に必要な基礎知識(「傾聴」や「認知症」など)や制度を学ぶ。 対 市内在住で65歳以上の方 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号・生年月日を電話、ファクス・Eメール、市ホームページの申込フォームで(随時受付) ◆活動時間に応じてポイントが付与されます(1ポイント=100円(1日上限2ポイント)、年間上限8,000円)。 問 申 健康長寿課地域包括ケア推進係 TEL84-7836 FAX84-7582 メール chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp 無料空手教室 時 @8月3・24日(全て日曜日)午後1時〜2時 A8月3・24(全て日曜日)午後4時〜5時 所 @さわやかアリーナ2階・武道場 A浅羽東コミュニティセンター 内 無料で参加できる子ども向けの空手教室。練習は裸足で行います。運動ができる服装でお越しください。持ち物…タオル・飲み物 対 市内在住で2020年4月2日生まれ〜中学生 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 (公財)袋井市スポーツ協会空手部 岩崎 TEL090-7685-7563 中学生プログラミング教室 時 体験会…8月31日(日)午後2時〜4時 教室…9月14・28日、11月9・23日、12月14日(全て日曜日)午後1時30分〜4時45分(全5回) 所 静岡理工科大学(豊沢2200-2) 内 仲間や先生と協力しながらプログラミング作品を作る(講師…静岡理工科大学生)。詳細はホームページをご確認ください。  対 市内在住の中学生 定 20人程度(申込多数の場合、抽選) 料 5,000円(全5回分)※体験会は無料 申 ホームページの申込フォームで(申込期間…7月16日(水)〜9月2日(火)) 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 令和7年度 ろいっこSDGs夏休み環境講座「Ecoっこ」 時・所 対象 定員 申込期限 内容 参加費 @7月25日(金)9:20〜11:30 袋井西コミュニティセンター・キッチン 小学生以上 20人 7月18日(金) 農業のお話とエコクッキング(講師…袋井農業女子、袋井市健康づくり食生活推進協議会) 300円 A7月30日(水)10:30〜11:30 大塚製薬(株)袋井工場(愛野2402-11)※駐車場に限りがあるため、乗り合わせてお越しください どなたでも(未就学児は保護者同伴) 20人 7月23日(水) ペットボトルの地産地消リサイクル事業などを見学 200円 B8月19日(火)9:20〜11:30 メロープラザ・キッチン 5歳以上(未就学児は保護者同伴) 20人 8月9日(土) 農業のお話とエコクッキング(講師…袋井農業女子、袋井市健康づくり食生活推進協議会) 300円 C7月22日(火)〜8月27日(水) ※時間は応相談 協働まちづくりセンター「ふらっと」、市内各コミュニティセンターなど(応相談) 小学生〜中学生 5人 1次受付…7月20日(日) 2次受付…8月20日(水) 環境問題やSDGsに関する自由研究を個別サポート(講師…杉井弥生さん(ろいっこSDGs代表)ほか) 30分まで無料 内 市民にSDGsを知ってもらうことを目的に活動している市民団体「ろいっこSDGs」による環境講座・体験学習 定 申込多数の場合、市内在住の方を優先(申込者が市内在住者のみの場合は抽選)。ただし、Cの2次受付のみ先着順 申 住所・氏名・学年・電話番号・参加人数を申込フォームで(申込期限は上表のとおり) 問 申 ろいっこSDGs 杉井 メール 29roikko@gmail.com 地域元気いきいき講座 講座名 日時 内容 定員(先着順) 受講料 申込先・会場 @男の料理教室 7月29日(火)9:30〜11:30 プロの料理人から手軽にできるおかずの作り方を学ぶ(講師…鈴木寛人さん) 9人 500円(材料費含む) 三川コミュニティセンターTEL49-0393 Aスマホで動画編集講座 Aコース…8月6日(水)・8日(金)、Bコース…8月20日(水)・22日(金)13:30〜15:30(各全2回) スマートフォンの無料アプリで動画編集をし、作品を発表する。1日目…編集 2日目…発表(講師…神谷知里さん) 各10人 500円 三川コミュニティセンターTEL49-0393 Bバスクチーズケーキ作り講座 8月2日(土)9:30〜12:00 子ども対象の、クリームチーズを使った「バスクチーズケーキ」作り(講師…江川唯姫子さん) 12人 1,000円(材料費含む) 笠原コミュニティセンターTEL23-2283 Cニット帽子講座 8月16・23日(全て土曜日)13:00〜17:00 ニット帽子を作り、中東遠総合医療センターへ寄贈する(講師…家田千春さん) 10人 無料 浅羽東コミュニティセンターTEL23-7470 Dズンバ入門講座 8月30日、9月6・13日、10月4・18日13:30〜14:30、10月25日19:00〜20:00(全て土曜日) 踊り方を学び、体力・筋力アップを目指す。最終回はズンバを中心にダンスを踊る(講師…鈴木洋子さん(最終回以外)、加茂衣未さん(最終回のみ)) 20人 600円 浅羽北コミュニティセンターTEL23-6099 対 市内在住、在勤の方。ただし、Bは市内の小学4年生以上で1人で参加できる方。 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…7月15日(火)〜) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) サンライフ袋井 短期講座 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料 内容 @パラコードでキーホルダーづくり 8月3日(日) 10:00〜11:30 10人 500円(材料費含む) パラコードでキーホルダーを作る(講師…小関ともみさん) 持ち物…ハサミ、飲み物 A今さら聞けないスマホ講座B 8月20日(水) 10:00〜11:30 10人 無料 カメラの使い方を学ぶ(講師…ドコモショップ浅羽パディ店スタッフ) 持ち物…スマートフォン(機種不問)、筆記用具、飲み物 B背骨コンディショニング(全10回) 8月20・27日、9月3・10・17日、10月8・15・22・29日、11月5日(全て水曜日) 15:00〜16:00 20人 5,500円 背骨を整え、丈夫で健康な体づくりを目指す(講師…鈴木虎士朗さん(背骨コンディショニングインストラクター)) 持ち物…長めのタオル、飲み物、ヨガマット、お持ちの方は仙骨枕とセラバンド C親子で楽しいピザづくり 8月23日(土) 9:30〜12:30 8組 2,000円/組(材料費含む) 手ごねでピザを生地から作り、ピザを2枚持ち帰る(講師…岡村貴代美さん) 持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ、筆記用具、直径20センチのピザが2枚入る程度の容器、飲み物 対 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く)。ただし、Cは6歳以上の子どもと保護者 申 氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…7月14日(月)〜25日(金)) ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。 ◆勤務先が、遠州ライフサポートセンター会員の場合、BとCは文化教養講座受講料補助金制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認ください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分 第4月曜日休館) 風見の丘「夏休み短期プール教室」 日 時間 対象 7月30日(水)〜8月1日(金) 9:20〜10:20 小学1〜4年生  10:30〜11:30 2019年4月2日〜2022年4月1日生まれ 所 風見の丘・プール室 内 楽しみながら水慣れ・泳ぎの基礎を学ぶ 定 各30人(先着順) 料 3,300円(保険料を含む) 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口で(申込受付…7月14日(月)〜) 問 申 風見の丘 TEL24-0345(午前9時〜午後9時30分 火曜日休み) スローエアロビック教室 時 7月27日〜12月(毎月1回 日曜日) 午後1時30分〜2時30分 所 袋井南コミュニティセンター・大会議室 内 スローエアロビックは音楽に合わせて「ひらく・のばす・ひねる」の3つの要素を取り入れた、中高年におすすめの軽運動。認知症予防や転倒予防への効果が期待できます。 対 市内在住、在勤の40歳以上の方 定 20名(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを電話、ファクス、Eメール、郵送で(申込期限…7月25日(金)まで) 問 申 市エアロビック連盟 村松 TEL090-7604-0684 FAX55-3893 メール mura.0910@uv.tnc.ne.jp 〒437-1204 磐田市福田中島791 令和7年度市民後見人 候補者養成講座事前説明会 時 7月29日(火)午後1時30分〜3時30分 所 磐田市総合健康福祉会館@プラザ2階・ふれあい交流室(磐田市国府台57番地7) 内 基調講演…成年後見制度利用の状況と市民後見人の役割(講師…海野芳隆さん(静岡県社会福祉協議会権利擁護課長))、市民後見人候補者養成講座の概要説明 対 市内在住、在勤の20歳以上の方 定 20人程度(申込多数の場合、抽選) 料 無料 ※後日開催の市民後見人候補者養成講座の受講の際はテキスト代がかかります。 申 住所・氏名・年齢・電話番号・メールアドレスを窓口、電話、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期限…7月22日(火)まで) 問 申 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 メール shiawase@city.fukuroi.shizuoka.jp 袋井B&G海洋センター 夏の短期水泳教室 クラス 期間 時間 対象 定員(先着順) 幼児 8月4日(月)〜7日(木) 9:30〜10:30 平成31年4月2日〜令和4年4月1日生まれ 30人 8月18日(月)〜21日(木) 小学生 8月4日(月)〜7日(木) 10:40〜11:40 小学生 40人 8月18日(月)〜21日(木) 所 袋井B&G海洋センター 料 各5,000円(4日分)※いずれもプール使用料・保険料を含む 申 窓口にある申込用紙に受講料を添えて窓口へ。申込用紙はホームページからダウンロードもできます(申込受付…7月23日(水)〜)。 問 申 袋井B&G海洋センター TEL43-1523(午前9時〜午後9時) 8月ふくろい健康保健室 講座名 日時 内容 定員(先着順) 申込先・会場 骨元気アップ講座 8月8日(金)9:30〜11:00 骨健康度測定、骨を丈夫にするための話(講師…中北薬品(株)管理栄養士) 15人 袋井東コミュニティセンターTEL43-3389 対 市内在住、在勤の方 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込期間…7月15日(火)〜8月5日(火)) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 岡崎会館「花咲く・音楽講座」(全6回) 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料 内容 @大人の初心者ピアノ講座 8月21・28日、9月11・25日、10月9・23日(全て木曜日) 10:00〜11:30 10人 500円(別途テキスト代1,650円) 指番号でベートーベンの曲(エリーゼのために)にチャレンジ 持ち物…筆記用具、キーボード(お持ちの方)※貸し出し用あり Aクロマチックハーモニカ初心者講座 9月7・21日、10月5・19日、11月2・16日(全て日曜日) 13:00〜15:00 10人 500円 クロマチックハーモニカを基礎から学ぶ 持ち物…筆記用具、クロマチックハーモニカ(お持ちの方)※貸し出し用あり 所 岡崎会館 対 市内在住、在勤の方 申 氏名・電話番号・ファクス番号を窓口、電話、ファクスで(申込期間…7月16日(水)〜) 問 申 岡崎会館 太田 TEL・FAX23-5129(午前9時〜午後5時 月・火曜日、祝日休館) 心の病を持つ人の家族による「家族学習会」 時 8月9・16・30日、9月6・27日、10月4日(全て土曜日)午後1時30分〜4時30分 所 磐田市総合健康福祉会館@プラザ(磐田市国府台57-7) 内 同じ悩みを持つ家族同士が、お互いの経験を語り共有しながら、テキストを活用して正しい知識や当事者への対応の仕方を学ぶ 対 心の病(統合失調症など)をお持ちの方の家族(原則として袋井市・磐田市・森町在住の方) 定 10人程度(申込多数の場合、抽選) 料 1,500円(テキスト代含む) 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクスで(申込期限…8月4日(月)まで) 問 申 丹誠会(精神障害者家族会)事務局 鈴木 TEL・FAX23-5749 大相撲講座 時 8月10日(日)午後1時30分〜3時30分(開場…午後1時) 所 袋井北コミュニティセンター・ホール 内 演題…「大相撲が繋ぐ日本の美」@現在の大相撲の存在意義とは A親方衆と番付の仕組み B名古屋場所(7月13日(日)〜27日(日))の分析ほか (講師…三浦広彦さん(大相撲研究家))※先着50人にプレゼントもあります。 対 どなたでも 定 80人(先着順) 料 800円(高校生以下無料) 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…7月16日(水)〜30日(水)) 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 静岡理工科大学「市民体験入学」 時 8月23日(土)午後1時〜4時30分 所 静岡理工科大学(豊沢2200-2) 内 @全体講義 演題…楽しく遊び、楽しく学ぼう(講師…高橋名人(ゲームプレゼンター)) A選択講義(講師…静岡理工科大学教員)※8種類のうち1講義を受講。各講義内容はホームページをご確認ください。 対 高校生以上で、@・Aの両方を受講できる方 定 245人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・年齢・選択講義の希望(第3希望までの記入必須)を市のホームページの申込フォームで(申込期間…7月14日(月)午前9時〜8月1日(金)) 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 カードゲーム「爆発前夜」で学ぶ「名もなき家事」って何だろう? 時 8月23日(土)午後1時30分〜3時30分 所 月見の里学遊館・集会室B 内 カードゲーム「爆発前夜」を通して家事に対する男女の認識の違いを体感し、家庭を快適空間にする術を学ぶ。夫婦・パートナーでの参加も可能。 演題…「家庭を快適にするポイントは「名もなき家事」にある」(講師…尾上元彦さん(カジオス代表))。無料の託児あり(要事前申込)。 対 市内在住、在勤の方 定 25人(先着順) 料 無料 申 氏名・電話番号・メールアドレス・託児利用の有無(子どもの氏名・年齢)を電話、ファクス、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期間…7月14日(月)〜8月8日(金)) 問 申 協働まちづくり課コミュニティ推進室 TEL44-3107 FAX43-2132 メール shimin-kyodo@city.fukuroi.shizuoka.jp 大学共同授業 時 10月4・11・18・25日、11月8・15・29日、12月6日(全て土曜日)午前9時30分〜午後0時40分 ※10月4日(土)のみ午前9時15分からガイダンスを実施 所 静岡文化芸術大学(浜松市中央区中央2-1-1) 内 西部地域7大学(静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡産業大学、静岡理工科大学、常葉大学、聖隷クリストファー大学、浜松学院大学)の教授陣による、オムニバス形式での講義 講義テーマ…人間と環境− 2025年問題から考える共生社会への提言− 対 高校卒業程度の学力をお持ちの方 料 聴講生(授業聴講料のみ)…8,000円 科目等履修生(聖隷クリストファー大学の単位取得を希望される方)…22,000円 申 ふじのくに地域・大学コンソーシアムホームページにある「共同授業出願票」を窓口、郵送またはホームページの申込フォームで(申込期限…8月22日(金)まで) 問 静岡文化芸術大学地域連携室 TEL053-457-6105 申 静岡大学浜松教務課共通教育係 TEL053-478-1006 〒432-8561 浜松市中央区城北3-5-1 外国人向け「はじめての日本語ひろば」 時 9月7・14・21・28日、10月5・12・19・26日、11月2・9・16・23日(予備日…11月30日)(全て日曜日)全12回 午前9時30分〜11時30分 所 教育会館4階・大会議室、袋井国際交流センター(新屋1-1-15) 内 普段の生活をテーマに、日本人サポーターとの交流を通して、日本語を楽しく学ぶ。 対 次の@〜B全てに該当する方 @市内在住、在勤 A16歳以上 B簡単な日常生活の日本語を学びたい 料 無料 申 住所・氏名・国籍・在留資格・年齢・電話番号・メールアドレス・勤務先を窓口、電話、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期限…8月15日(金)まで) 問 申 多文化共生推進課多文化共生係 TEL44-3138 メール tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp 募集 子育てセンターにじいろ(幼児部)入園願書受付・説明会 対 3歳児(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生) 定 30人(申込多数の場合、諸条件を勘案し選考) 申 願書を窓口へ(申込受付…9月1日(月)〜) 募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月17日(木)から配布) ◎入園説明会を開催します 時 7月17日(木)午前10時〜 所 子育てセンターにじいろ(上田町267-31) 内 園(幼児部)の概要説明、募集内容および今後の予定等説明、園内の案内 申 申込不要。直接会場へ 問 申 幼保連携型認定こども園 子育てセンターにじいろ TEL67-8822 愛野こども園(教育部) 入園願書受付・説明会 対 3歳児(令和4年4月2日〜令和5年4月1日生) 定 30人(申込多数の場合、諸条件を勘案し選考) 申 願書を窓口へ(申込期間…9月2日(火)〜4日(木)の午前9時〜午後4時) 募集要項・入園願書配布…入園説明会参加者には当日配布(入園説明会に参加されなかった方には7月19日(土)から配布) ◆令和8年度入園希望児を対象に、未就園児体験活動「2歳っこひろば『パンダ』」を実施しています。詳細は、ホームページをご確認ください。 ◎入園説明会を開催します 時 7月19日(土)午前10時〜 所 愛野こども園(愛野南2-2-3) 内 園(教育部)の概要説明、募集内容および今後の予定等説明、園内の案内 申 申込不要。直接会場へ 問 申 幼保連携型認定こども園 浜松学院大学付属愛野こども園 TEL44-7800 県市町対抗駅伝競走大会 第1回選手選考記録会 時 7月22日(火)午後7時30分〜 集合…午後6時50分  所 エコパ補助競技場 内 小学4〜6年生…2,000メートル 中学生以上…3,000メートル 高校生男子・一般男子…5,000メートル 対 市内在住、在勤の小学4年生以上の方  料 無料 申 住所・氏名・年齢・学年・電話番号を窓口、電話、ホームページの申込フォームで(申込受付…7月20日(日)午後5時まで) 問 申 市スポーツ協会 TEL42-1920(月曜日、祝日休み) 世界!!びっくり・ふしぎ・ほっこりエピソード 海外や外国人に関する「びっくり」・「ふしぎ」・「ほっこり」エピソードを募集します。ご応募いただいた中からエピソードを選び、市内で展示します。応募者には抽選でプレゼントが当たります。 応募例 外国・日本の文化の違いにびっくりしたこと、外国人・日本人のふしぎなところ、外国人・日本人とのほっこりエピソードなど プレゼント…袋井市の特産品詰め合わせセット、袋井市産の米「ふくほまれ」300グラム×3セットなど ※お寄せいただいたエピソードの著作権は袋井市に帰属し、文章の表現を一部変更して展示する場合があります。 対 どなたでも 申 エピソード(50字程度)・住所・氏名・電話番号・メールアドレス・年齢・国籍・職業を窓口、国際交流協会などにある申込用紙を窓口、ファクス、郵送、市ホームページの申込フォームで(申込期限…7月31日(木)まで) 問 申 多文化共生推進課多文化共生係 TEL44-3138 FAX43-2132 〒437-8666 パブリックアート制作ワークショップ 時 8月2日(土)午前9時30分〜11時30分、午後1時30分〜3時30分、8月3日(日)午前9時30分〜11時30分 ※内容は全て同様 所 袋井西コミュニティセンター・大ホール 内 東京藝術大学の先生たちと一緒に、モザイク画でパブリックアート作品の一部となる作品制作を行う。 対 市内在住、在学の小学生〜中学生 定 各35人(申込多数の場合、抽選)  料 無料 申 氏名・学年・学校名・電話・メールアドレス・参加希望回をホームページの申込フォームで(申込期間…7月1日(火)〜21日(月・海の日)) 問 申 生涯学習課文化振興係 TEL86-3192 外国人向け「はじめての日本語ひろば」サポーター、母語支援者 日常生活における初期レベルの日本語を学びたい外国人市民を対象に開催する日本語教室の支援者を募集します。 ◎サポーター 内 各回に設定するテーマ(自己紹介・料理・買い物など)で外国人と対話や交流を楽しみます。 ※サポーター向け養成講座への参加必須(実施日…8月17日(日)、8月24日(日)午前10時〜正午)。 対 どなたでも(特別な資格や知識不要) ◎母語支援者 外国人と日本人が安心してコミュニケーションをとれるように外国人の母語支援を行う。参加回数に応じた謝礼あり 対 日本語と他言語(ポルトガル語・英語・ベトナム語・中国語など)を話せる方 ◎共通事項 時9月7・14・21・28日、10月5・12・19・26日、11月2・9・16・23日(全て日曜日 予備日…11月30日)午前9時30分〜11時30分 ※12回全てに参加できなくても申し込み可 所 教育会館4階・大会議室、袋井国際交流センター(新屋1-1-15) 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレス・学生の方は学校名と学年・話せる言語(母語支援者希望者のみ)を窓口、電話、Eメール、市ホームページの申込フォームで(申込期限…8月8日(金)まで) 問 申 多文化共生推進課多文化共生係 TEL44-3138 メール tabunka@city.fukuroi.shizuoka.jp 令和7年度静岡県下水道排水設備工事責任技術者試験 時 10月17日(金) 所 静岡商工会議所静岡事務所会館(静岡市葵区黒金町20-8) 対 学歴に応じた実務経験を有する者 料 受験手数料…7,000円 申 出願書類を静岡県下水道協会ホームページからダウンロードし下水道課下水道工事係の窓口へ(申込期間…7月15日(火)〜31日(木))  ◆静岡県内で公共下水道に接続する排水設備工事を行う工事店には、静岡県下水道協会に登録している下水道排水設備工事責任技術者が必要となります。 問 申 下水道課下水道工事係 TEL84-6082 フリー寺子屋 時 毎週木曜日 午後1時〜4時 所 袋井北コミュニティセンター・研修室 内 「学校に行きづらい」、「居場所が欲しい」といった悩みを抱えた中学生や中学卒業後の勉強方法を知りたい方などをサポートします。少人数制で出入り自由です。 対 中学生(勉強方法の相談については卒業生も可) 定 5人/回(先着順) 料 無料 申 氏名・住所・電話番号を電話、Eメールで(随時受付) 問 申 フリー寺子屋 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 令和7年度自衛官採用試験 募集種目 受験資格 試験日 @航空学生 海上…18歳以上23歳未満の方 高等学校卒業(見込み含む)または高専3年次修了者(見込み含む)航空…18歳以上24歳未満の方 高等学校卒業(見込み含む)または高専3年次修了者(見込み含む) 1次試験…@9月20日(土)A9月27日(土) A一般曹候補生 18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) 1次試験(WEB)…9月16日(火) B自衛官候補生 18歳以上33歳未満の方(32歳の方は採用予定月の末日現在、33歳に達していない方) 受付時にお知らせします 所 受付時にお知らせします 申 電話で(申込期限…@8月29日(金)まで A9月2日(火)まで B随時受付) 問 申 自衛隊静岡地方協力本部袋井地域事務所 TEL43-3717 放課後児童クラブ支援員・補助員 市が委託している各放課後児童クラブでは、入所児童の増加に伴い、放課後児童クラブの運営に意欲のある方を募集します。 職種…放課後、小学校の児童が家族の迎えまでの時間を過ごす放課後児童クラブにおいて、適切な遊びや生活の場を提供し、保育を行う職員 応募資格…放課後児童支援員認定資格研修を修了した方、保育士資格や小・中学校の教員免許をお持ちの方、学生(子どもが好きな方や保育に興味がある方) 募集人数…10人程度(選考) 給与(常勤)資格・免許あり…時給1,200円 ※勤務年数に応じて昇給あり (非常勤)資格・免許あり…時給1,050円 資格・免許なしの学生…時給1,034円 勤務時間 月〜金曜日…下校時刻〜午後6時15分 ※小学校の長期休業中(夏休み・冬休み・春休み) 月〜金曜日…午前7時45分〜午後6時15分の間でシフト制 勤務場所…市内各小学校区の放課後児童クラブ(1つの小学校区に複数のクラブがある所は、ご連絡後、希望に合うクラブを紹介します) 申 郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・保有資格等の有無を窓口、電話で(随時受付) 問 申 教育保育課教育保育係 TEL86-3330 相談 ひとり親家庭のための出張個別相談会 時 @8月6日(水) A8月20日(水)午前9時30分〜午後4時(30分/人) 所 @浜松市役所本館5階(浜松市中央区元城町103-2) A掛川市役所4階(掛川市長谷1-1-1) 内 職業紹介、弁護士・行政による各種相談。無料の託児あり(要事前申込)。 対 ひとり親家庭の方、子どもがいて離婚を考えている方 定 各10人(先着順) 料 無料 申 氏名・電話番号・託児利用の有無を電話で(申込受付…7月15日(火)〜) 問 申 ひとり親サポートセンター TEL054-254-1191 精神保健福祉総合相談会 時 8月14日(木)午前9時30分〜午前11時30分(各30分/回) 所 県中遠総合庁舎西館2階(磐田市見付3599-4) 内 心の健康や受診、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期および認知症等についての専門医による個別相談 対 どなたでも 定 4人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…8月7日(木)まで) 問 申 静岡県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 高次脳機能障害医療等総合相談会 時 8月25日(月)午後1時10分〜4時(各50分/回) 所 県中遠総合庁舎西館1階(磐田市見付3599-4) 内 頭部外傷または脳血管障害などの後、忘れっぽくなった、集中できなくなった、怒りっぽくなった等の問題を抱えている高次脳機能障害(疑い)の本人および家族を対象とした専門医などによる個別相談 定 3人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…8月15日(金)まで) 問 申 静岡県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 身近な人を自死で亡くされたあなたへ「すみれ相談」 時 @面接相談…月〜金曜日(祝日を除く)午後1時30分〜4時(各60分程度/回) A電話相談…月〜金曜日(祝日を除く)午前8時30分〜午後5時 所 @西部健康福祉センター(磐田市見付3599-4)、静岡県精神保健福祉センター(静岡市駿河区有明町2-20) A静岡県精神保健福祉センター 対 大切な人を自死で亡くされた方 料 無料 申 @氏名(匿名可)を電話で。申込後、会場と日程を調整(随時受付) A申込不要 問 申 静岡県精神保健福祉センター TEL054-286-9245 禁煙をお考えの方、身近な薬局で禁煙相談ができます 禁煙の補助薬を使って禁煙の成功率を上げることができます。西部健康福祉センター管内の薬剤師会会員薬局では、薬剤師による禁煙相談を行っています。 お気軽にご相談ください。薬剤師会会員薬局の一覧は、小笠袋井薬剤師会のホームページをご覧ください。 問 静岡県西部健康福祉センター健康増進課 TEL37-2583 お知らせ 市の行政相談委員に感謝状が贈呈されました 令和6年度をもって委員を退任された、石原幸雄さん(天神町)と岩本惠美子さん(平宇)が、総務大臣から感謝状の贈呈を受けました。 また、3期目となる松下雅由さん(中新田)が、静岡行政監視行政相談センター所長から、行政相談業務への尽力に対する感謝状の贈呈を受けました。 行政相談委員…国の行政などに関する問題の解決を図るため市民の身近な相談窓口を担う、総務大臣が委嘱した民間有識者 問 市民課戸籍住民係 TEL44-3112 令和8年4月から指定管理者制度により管理運営を行う施設の募集要項を配付します 令和8年4月から指定管理者制度により管理運営を行う施設は次のとおりです。 施設名 選定方法 期間 袋井市営駐車場・自転車等駐車場 公募 5年 募集要項の配布期間…7月28日(月)〜8月15日(金) 配布方法…窓口で。市ホームページからダウンロードもできます。 申 募集要項をご確認ください(申込期限…8月29日(金)まで) 問 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 地籍調査にご理解とご協力をお願いします 地籍調査は、皆さんの土地の正確な位置・形・地番・地目・面積などを調べるために行います。 今年度は、岡アの一部で現地立ち会いにて地籍調査を実施します。調査範囲内に土地をお持ちの方には、後日、調査説明資料と現地立ち会い調査の日程などを郵送でお知らせします。 問 農政課地籍調査係 TEL44-3360 令和7年度介護保険料納入通知書をお送りします 令和7年度の介護保険料納入通知書を8月上旬までに発送しますので、届きましたらご確認ください。 問 保険課介護保険係 TEL44-3152 国民健康保険限度額適用認定証などの手続きについて 国民健康保険(国保)の被保険者の方が病院などを受診するときに、入院などで医療費が高額となる場合、必要に応じてあらかじめ手続きをすることで、医療費の窓口負担が自己負担限度額までのお支払いとなります。また、住民税非課税世帯(世帯主と国保加入者が住民税非課税の世帯)の方は、入院中の食事代が減額されます。 ◎必要な手続きについて マイナンバーカードを健康保険証として利用している方は、医療費の窓口負担が自動的に自己負担限度額までとなりますので、手続きは不要です。マイナ保険証を利用していない方は、「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額減額認定証」(認定証)の申請があらかじめ必要です。 ただし、住民税非課税世帯の所得区分である「オ」または「低所得者U」の方のうち、過去12か月間の入院日数が90日を超える方は、入院中の食事代のさらなる減額(長期入院該当)ができますので、マイナ保険証の利用登録の有無に関わらず、申請が必要です。 対 69歳以下の方…マイナ保険証を利用していない方で国保税を完納している方 70〜74歳の方…マイナ保険証を利用しておらず、国保税を完納しており、次の@・Aのいずれかに該当する方 @住民税非課税世帯の方 A現役並み所得者(住民税課税所得145万円以上690万円未満)の方 ※ただし、長期入院該当の認定証を希望する住民税非課税世帯の方は、マイナ保険証を利用している方でも申請が必要です。 申 窓口またはオンライン申請で 持ち物…国保資格確認書、申請者の身分証明書、委任状(別世帯の方がお越しになる場合のみ)、入院期間が分かる領収書等の書類(長期入院該当の認定証を希望する場合のみ) ◎認定証の更新の手続きについて 現在お使いの認定証は、7月31日(木)が有効期限です。6月30日時点でマイナ保険証を利用していない方には、7月中に更新申請のご案内と申請書を郵送しますので、同封の返信用封筒で返送するか、オンライン申請をお願いします。 また、4月30日時点で長期入院に該当または該当する見込みの方には、マイナ保険証を利用している場合でも、更新申請のご案内などを送付しますので、申請をお願いします。 ◎70〜74歳の「低所得者T」の所得区分の年金収入基準額が変更されます。 8月1日(金)から、老齢基礎年金額の改定に伴い、これまで「80万円以上」であった基準額が、「80万6,700円」に引き上げられます。 問 申 保険課保険給付係 TEL44-3191 申 市民サービス課市民サービス係 TEL23-9211 令和7年度国民健康保険税納税通知書をお送りします 令和7年度国民健康保険税納税通知書は、7月中旬に送付予定ですので届きましたらご確認ください。 ◎国民健康保険税の税率 ※令和6年度と変更はありません。 区分 医療給付費分 後期高齢者支援金分 介護納付金分 所得割 6.75% 2.06% 1.66% 均等割 27,300円 10,200円 16,800円 平等割 19,200円 7,200円 (賦課なし) ◎国民健康保険税の課税限度額が変わります。 区分 変更前(令和6年度) 変更後(令和7年度) 増減 医療給付費分 65万円 66万円 1万円増 後期高齢者支援金分 24万円 26万円 2万円増 介護納付金分 17万円 17万円 なし ◎所得に応じた軽減措置の基準額が変わります 前年中の世帯所得金額が一定基準以下の場合に、均等割額及び平等割額を減額する制度です(申請不要)。前年度から、5割軽減と2割軽減の基準額が変更となります。 令和6年中の所得を申告していない場合、この軽減措置を受けることができません。国民健康保険被保険者およびその世帯の世帯主で、令和6年中の所得を申告していない方は、早急に申告をお願いします。 ※所得がない場合でも、所得がない旨の申告が必要です。 区分 旧(令和6年度まで) 新(令和7年度から) 2割軽減基準額 43万円+{54.5万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)}+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下 43万円+{56万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)}+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下 5割軽減基準額 43万円+{29.5万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)}+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下 43万円+{30.5万円×(被保険者数+特定同一世帯所属者数)}+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下 7割軽減基準額 43万円+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下 43万円+10万円×(給与所得者等の数ー1)以下【変更なし】 ※特定同一世帯所属者…国民健康保険から後期高齢者医療制度へ移行された方で、後期高齢者医療の被保険者となった後も継続して同一の世帯に属する方をいいます。ただし、世帯主が変更になった場合や、その世帯の世帯員でなくなった場合は特定同一世帯所属者ではなくなります。 問 保険課国保年金係 TEL44-3113 国民健康保険加入の方に、8月1日から使える資格確認書等をお送りします 7月31日(木)で、現在お使いの紙の健康保険証(紫色)または資格確認書(紫色)は有効期限を迎えるため、7月中旬に加入者全員へ次の@・Aのいずれかをお送りします。マイナ保険証(健康保険証として利用登録されたマイナンバーカード)をお持ちの方とそうでない方が混在する世帯は、種類ごとに別々の封筒で届きます。 @資格情報のお知らせ A資格確認書 形状 A4 ウグイス色のカード型 交付対象者 マイナ保険証をお持ちの方 マイナ保険証をお持ちでない方 有効期限 なし 令和8年7月31日(金) ※年齢により、有効期限が異なる場合があります。同封されるウグイス色のチラシでご確認ください。 医療機関等受診時の使用方法 マイナ保険証を利用し、顔認証または暗証番号を入力する(マイナ保険証が利用できないときに一緒に提示することで受診できます。「資格情報のお知らせ」だけで受診はできません)。 これまでの健康保険証等と同様に窓口に提示する。 ※@・Aは、1人あたりいずれか1枚が交付されます。お手元に届いたら、記載されている内容を確認し、誤りがある場合は、窓口へご連絡ください。 ※既に、ほかの健康保険に加入されている方は、速やかに窓口または支所1階・市民サービス課、電子申請、郵送で国民健康保険を脱退する手続きをしてください。 ※@を交付された方で、ご高齢の方や障害をお持ちの方など、マイナ保険証での受診が困難な方には、申請によりAを交付することができますので、窓口へご連絡ください。 問 保険課国保年金係 TEL44-3113 後期高齢者の方の資格確認書・保険料額決定通知書をお送りします ◎資格確認書の更新について ◆現在お使いの紙の健康保険証または資格確認書(緑色)は、7月31日(木)が有効期限です。7月中に、被保険者の方全員に新しい資格確認書(オレンジ色)を郵送しますので、8月1日(金)からは新しい資格確認書をお使いください。 なお、資格確認書は、保険証の新規発行の終了に伴い、新たに交付されることとなった保険証に代わる書類であり、資格確認書を提示することで、病院などには従来どおり受診できます。 ◆病院などを受診するときに提示することで、医療費の窓口負担を自己負担限度額までのお支払いとすることができる「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額認定証」(認定証)の現在お使いのものは、保険証などと同様に、7月31日(木)が有効期限です。 保険証の新規発行の終了と併せて、認定証の新規発行も終了したため、認定証をお持ちの方には、新しい資格確認書の「限度区分」の欄に、所得区分を併記した状態で郵送します。(認定証の新規発行終了後に、所得区分の併記申請をした方も同様です)。 ◎保険料額決定通知書について 令和7年度の後期高齢者医療保険料の決定通知書は、8月上旬に郵送します。 ◎保険料の所得に応じた軽減措置の基準額が変わります 前年中の世帯主と世帯内のすべての被保険者の方の所得金額の合計が一定基準額以下の場合に、均等割額を減額します(申請不要)。前年度から、2割軽減と5割軽減の基準額が変更され、対象が拡大されました。 区分 旧(令和6年度まで) 新(令和7年度から) 2割軽減基準額 43万円+{(給与所得者等の数※−1)×10万円}+(54.5万円×世帯の被保険者数) 以下のとき 43万円+{(給与所得者等の数※−1)×10万円}+(56万円×世帯の被保険者数) 以下のとき 5割軽減基準額 43万円+{(給与所得者等の数※−1)×10万円}+(29.5万円×世帯の被保険者数) 以下のとき 43万円+{(給与所得者等の数※−1)×10万円}+(30.5万円×世帯の被保険者数) 以下のとき 7割軽減基準額 【変更なし】43万円+{(給与所得者等の数※−1)×10万円} 以下のとき ※給与所得がある人(給与収入(専従者控除のみなし給与や青色事業専従者給与を除く)が55万円超)または公的年金等に係る所得がある人(年金収入が{65歳未満で年金収入60万円超}または、{65歳以上で110万円超★})の数 ★公的年金等に係る特別控除15万円を控除後は、110万円を125万円となるように読み替えます。 問 保険課保険給付係 TEL44-3191 戦没者等の遺族に対する「第12回特別弔慰金」 内 特別弔慰金は、国として改めて弔意の意を表すため、戦没者などのご遺族に支給される国の弔慰金です。 支給内容…額面27万5千円、5年償還の記名国債(無利子) 対 戦没者などの死亡当時の遺族で、次の@〜Cの中で最も先の順位の遺族1人。 @令和7年4月1日までに戦傷病者戦没者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方 A戦没者などの子 B戦没者などの父母、孫、祖父母、兄弟姉妹(戦没者などの死亡当時、生計関係の有無などの要件を満たしているかどうかにより、順番が入れ替わります) C@〜B以外の戦没者等の三親等内の親族(甥、姪など)で戦没者などの死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方 申 窓口にある請求書と申立書、必要書類(請求者の戸籍抄本(令和7年4月1日以降に取得したもの)、請求者の本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・介護保険被保険者証・年金手帳など))を窓口へ ※その他、請求者の状況によって、戸籍等の書類が必要となる場合があります(請求期限…令和10年3月31日(金)まで)。請求書と申立書は厚生労働省ホームページからダウンロードもできます。 ※請求者本人が高齢などの理由で窓口に来庁できない場合は、代理の方に手続きを依頼することも可能です。この場合、委任状が必要です。また、請求者(委任者)と代理人(受任者)双方の本人確認書類が必要です。詳しくはお問い合わせください 問 申 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 はかりの定期検査 日 時 所 8月18日(月) 10:30〜15:00 浅羽支所 8月19日(火) 8月20日(水) 8月21日(木) 8月22日(金) 10:30〜15:00 三川コミュニティセンター 8月25日(月) 10:00〜15:00 袋井市役所 8月26日(火) 10:30〜15:00 山名コミュニティセンター 8月27日(水) 10:00〜12:00 袋井西コミュニティセンター 13:00〜15:00 袋井南コミュニティセンター 8月28日(木) 10:00〜15:00 袋井北コミュニティセンター 8月29日(金) 10:30〜15:00 今井コミュニティセンター 9月1日(月) 10:00〜15:00 袋井市役所 内 「取引・証明」に使用するはかりを対象に定期検査を実施します。 対 @商店や工場等で取引に使うはかり A薬局等で薬剤調合用に使うはかり B荷物運送業等で荷物の料金を決めるために使うはかり C茶、干し椎茸等を販売するために使うはかり D学校、病院等で健康診断書の作成のために使うはかり 料 有料(はかりによって検査料は異なります) 申 申込不要。直接会場へ ※前回(令和5年度)のはかりの定期検査受検者には検査日の約1週間前に「計量器定期検査通知書(はがき)」を送付します。 問 産業未来課産業政策係 TEL44-3136 児童扶養手当の振り込みをご確認ください 7月は児童扶養手当の支給月です。5〜6月分の児童扶養手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…7月11日(金) 支給額…4月に通知された額 ◆新しく児童扶養手当の受給対象となった方は申請してください。 問 こども政策課企画係 TEL44-3184 子宮頸がん予防ワクチンの無料接種 所 予防接種指定医療機関 内 小学6年生〜高校1年生年代の女性は、子宮頸がん予防ワクチンが無料で接種できます。高校1年生で1回目を接種していない方は、9月30日(火)までに1回目の接種を済ませてください。 ※15歳以上で初回接種をした場合、接種完了までに約6か月かかります。 対 小学6年生〜高校1年生年代の女性 申 直接医療機関にご予約ください(申込期限…令和8年3月31日(火)まで) 問 保健予防課保健予防係 TEL42-7410 骨髄ドナーの助成制度 骨髄・末梢血幹細胞の適切な提供の推進を図るため、ドナーおよびドナーが勤務する事業所に対し、骨髄等の提供を実施するためにかかった費用の一部を助成する制度を実施しています。 助成額 ドナー…骨髄等の提供を実施するために要した通院または入院の日数1日につき2万円(上限7日間) 事業所…ドナーが骨髄等の提供のために要した通院または入院の日数1日につき1万円(上限7日間) 対 骨髄等の提供を行った方で、骨髄等の提供をした日において市内に住所を有する方および骨髄提供をした方が勤務している国内の事業所(国・地方公共団体・独立行政法人を除く) 申 申請を希望する方は、事前にご連絡ください(申請期限…骨髄等の提供日から3か月以内)。 問 申 保健予防課検診指導係 TEL42-7275 令和7年度骨髄バンクドナー登録 時 7月10日、9月11日、10月9日、11月13日、12月11日(受付…午前9時〜)令和8年1月29日、2月26日(受付…午後1時〜)(全て木曜日) 所 県中遠総合庁舎1階・西部健康福祉センター検診室(磐田市見付3599-4) 対 次の@〜Bの全てに該当する方 @骨髄提供の内容を十分に理解している A年齢が18歳以上〜54歳以下で健康 B体重が男性45キログラム以上、女性40キログラム以上 申 電話で(随時受付) 問 申 県西部健康福祉センター(西部保健所西館1階) TEL37-2253 献血にご協力ください 時 8月6日(水)午前9時30分〜11時30分、午後0時45分〜4時 所 市役所駐車場・献血バス(受付…市役所駐車場・マイクロバス) 内 輸血に使用する血液は、人工的に造ることができず、長期保存することもできません。病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの生命を救うため、献血にご協力ください。 対 16〜69歳までの健康な方。なお、65〜69歳の方は60〜64歳の間に献血経験のある方のみ可能です(献血基準を満たさない場合、献血をご遠慮いただく場合があります)。 申 申込不要。直接会場へ 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121   静岡県赤十字血液センター浜松事業所 TEL053-421-3151 マイナンバーカードの受け取り、忘れていませんか? マイナンバーカードを申請されたあと、長期間受け取りに来ていない方はお早めに受け取りをお願いします。受け取る際の持ち物は、市ホームページもしくはお手元の交付通知書(はがき)をご確認ください。 ◎時間外窓口でも受け取りができます。 市役所の開庁時間内に来庁ができない方のために、時間外窓口(毎週水曜日 午後5時30分〜7時)を開設しています。事前予約制のため、2日前までに電話またはホームページでご予約の上お越しください。 問 市民課ワンストップ窓口推進室 TEL44-3108 8月5日は「タクシーの日」です 日本で初めてタクシー会社が営業開始した日は、大正元年(1912年)の8月5日とされています。タクシーは、鉄道やバスと並び、地域の公共交通を支える大切な交通手段の一つです。 地域の公共交通を守るため、タクシー事業及びタクシー利用にご理解、ご協力をお願いします。タクシーの担い手確保のため、市には、市内タクシー事業者の乗務員の第二種運転免許(旅客運送に必要な免許)取得を応援する助成制度があります。 要件の詳細は、市協働まちづくり課交通政策係にお問合せください。 問 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125  静岡県タクシー協会 TEL054-261-1401 健康度測定〜あなたの健康を数字で「見える化」します〜 時 8月20日(水)午後1時30分〜3時 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・健康運動ルーム 内 体組成、バランス能力、柔軟性、下肢筋力、瞬発力などの測定・評価  対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 各10人(先着順)  料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、ファクス、市ホームページの申込フォームで(申込期間…7月15日(火)〜31日(木)) 問 申 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 FAX84-7582 バス車内事故の防止にご協力をお願いします 7月1日(火)から31日(木)まで、路線バスの安全啓発活動「バス車内事故防止キャンペーン」を実施しています。路線バスをご利用の際は、次の点に注意し、車内事故防止にご協力をお願いします。 @バスから降りるときは、バスが停留所に着いて扉が開いてから席をお立ちください。 A満席のため、お立ちになってご利用いただく場合には、つり革や手すりにしっかりつかまってください。 問 県バス協会 TEL054-255-9281 停電情報お知らせサービスをご活用ください 中部電力パワーグリッドでは、停電情報をお知らせする無料アプリ「停電情報お知らせサービス」を提供しています。 自宅が停電した際にプッシュ通知でお知らせする機能や地図上で停電地域を表示する機能などがありますので、ぜひご活用ください。 問 中部電力パワーグリッド(株) TEL0120-977-230 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7  メール info@tsukiminosato.com 枠機でつくる、手織りワークショップ 時 7月27日(日)午後1時〜5時 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 木枠にたて糸を張り、様々な色のよこ糸を織り込んで布を織り、コースターや小さな敷物を作る。枠機はお持ち帰りできます(講師…櫻井和美さん(染織講師)) 対 小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 定 20人(申込多数の場合、抽選) 料 3,000円(材料費含む)キャンセル料…7月20日(日)から2,000円発生  申 住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を窓口、電話、Eメールで(申込期限…7月20日(日)まで) 「映画でつながる、せかい」映画上映とトークイベント 時 8月10日(日)午後1時〜4時30分(開場…午後0時30分)  所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 学遊館主催のワークショップ「映画をつくろう」を長年監修している袋井市出身の映画監督、池田千尋さんの監督作品「君は放課後インソムニア」と監督監修のもと、地元高校生が制作・撮影したショートフィルム「玄冬」を上映、トークイベント(出演…池田千尋さん(映画監督)、佐津川愛美さん(俳優)) 対 どなたでも(未就学児不可) 定 368人(先着順) 料 チケット(全席自由) 一般…1,500円 中学生以下…500円 チケット販売…販売中 チケット販売場所…月見の里学遊館 月見の里短歌ワークショップ 〜伝わらない!を楽しもう〜 時 9月27日(土)午後1時30分〜4時30分 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 SNSを中心に若い年齢層にも愛される「短歌」の奥深い魅力を学ぶ(講師…尾内甲太郎さん(歌人)) 対 中学生以上 定 15人(先着順) 料 1,500円 キャンセル料…9月22日(月)から1,000円発生 申 住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を窓口、電話、Eメールで(申込受付…7月15日(火)〜) 朝ヨガ in the PARK 時 9月19日〜12月5日(毎週金曜日 全10回 ※11月28日除く)午前8時45分〜9時45分 所 月見の里公園 ※雨天の場合、月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム 内 月見の里公園のさわやかな朝の日差しを感じながら、自分の体に優しく向き合うヨガ教室(講師…大隅夕夏(ヨガインストラクター)) 対 18歳以上の方 定 15人(先着順) 料 5,000円(材料費含む) 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…7月22日(火)〜) はじめてのフラダンス入門講座 時 10月21日〜令和8年3月10日(隔週火曜日 全10回) 午後1時30分〜3時 所 月見の里学遊館・舞台芸術のワークショップルーム 内 どなたでも参加できるフラダンスの入門講座。体づくりや体で表現する力、やわらかい表情づくりを学び、心身ともに明るく過ごすための習慣を身に着ける(講師…鈴木玲子さん(フラダンスインストラクター)) 対 18歳以上の方 定 15人(先着順) 料 5,000円 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込受付…7月22日(火)〜) 水玉プール第2期プログラム 期間:9月22日(月)〜3月23日(月)(各19回) ◎プールプログラム プログラム名 曜日 時間 内容 上級スイミング 月 11:00〜12:00 4泳法の習得、泳力の向上を目指す ウォーターエクササイズ 火 10:30〜11:15 「楽すぎず、ツラすぎず」効果的な脂肪燃焼を目指す 中級スイミング 水 11:00〜12:00 クロールからはじめ、段階を追ってレベルアップを目指す 覚えよう平泳ぎ・バタフライ 14:00〜15:00 平泳ぎとバタフライの基礎を学ぶ 覚えようクロール 金 14:00〜15:00 クロールからはじめ、段階を追ってレベルアップを目指す 対 高校生年代以上 定 各20人(先着順) 料 15,200円(保険料・施設使用料を含む) 申 窓口にある申込書を水玉プール窓口へ(申込受付…7月14日(月)〜) ◎フィットネスプログラム プログラム名 曜日 時間 内容 やさしいエアロ&ストレッチポール 月 10:30〜11:20 音楽に合わせて楽しく体を動かし、ストレッチポールを使って体のコンディションを整える やさしいエアロ&ミニボール 13:30〜14:30 エアロビクスで脂肪燃焼を図り、ミニボールを使った運動で体の引き締めや健康づくりを目指す ダンベルダイエット 19:30〜20:30 ダンベル体操を中心に軽度のエアロビクスとストレッチを組み合わせて活動的で元気な体づくりを目指す ベーシックエアロ 火 10:30〜11:30 エアロビクスの基本動作を中心に、たっぷり体を動かし脂肪燃焼を図る 姿勢改善フィットネス 13:30〜14:30 体幹の筋力アップと関節の可動域を広げて正しい姿勢をつくり、姿勢改善や柔軟性の向上を目指す ラテンエアロ 19:30〜20:30 ラテン系の音楽にあわせて体を動かし、日頃の運動不足とストレス解消を図る 脂肪燃焼キック&パンチ 水 10:30〜11:30 音楽に合わせて、ボクシングのキックやパンチの動作を行い、日頃の運動不足やストレス解消を図る エアロビック&ストレッチヨガ 13:30〜14:30 エアロビクスとストレッチを組み合わせて、脂肪燃焼や柔軟性の向上を目指す ピラティス(夜) 18:30〜19:20 キレイな姿勢を維持するために必要な筋肉を鍛える。猫背の予防・解消におすすめ ピラティス(朝) 金 10:20〜11:10 ZUMBA 13:30〜14:30 世界中の音楽を使って体を動かすダンスエクササイズ。音楽を楽しんでリフレッシュを図る HIP HOP 19:30〜20:30 簡単なダンスステップをもとにヒップホップの振付を楽しみながら、運動不足解消を図る 対 高校生年代以上 定 各20人(先着順) 料 13,300円(保険料・施設使用料を含む) 申 窓口にある申込書を水玉プール窓口へ(申込期間…7月14日(月)〜) ◎お子さまプログラム プログラム名 曜日 時間 内容 キッズスイム 月 火 水 金 15:30〜16:20 水の心地よさや楽しさを感じながら水に親しみ、水泳の基礎及び事故防止や安全について学ぶ ジュニアスイム 16:30〜17:30 水を通じて心身を鍛えながら、クロール、背泳ぎの基本を学ぶ 対 キッズ…4歳児〜小学2年生 ジュニア…小学生 定 各30人(申込多数の場合、抽選。結果は、8月1日(金)に月見の里学遊館ホームページ、水玉プール窓口にて公開) 料 13,300円(保険料・施設使用料を含む) 申 窓口にある申込書を水玉プール窓口へ(申込期間…7月11日(金)〜27日(日)) ◎速く走ろう プログラム名 曜日 時間 対象 内容 速く走ろう 低学年@ 月 15:30〜16:15 小学1年生 走る技術の向上を目指す。基礎体力として必要な瞬発力、柔軟性バランスを高める 速く走ろう 低学年A 16:20〜17:05 小学2〜3年生 速く走ろう 高学年 17:10〜18:00 小学4〜6年生 対 小学1〜6年生 定 各30人(申込多数の場合、抽選。結果は、8月1日(金)に月見の里学遊館ホームページ、水玉プール窓口にて公開) 料 13,300円(保険料・施設使用料を含む) 申 窓口にある申込書を水玉プール窓口へ(申込期間…7月11日(金)〜27日(日)) ◎共通事項 受講料支払期間…8月8日(金)〜31日(日)(受講料支払い後のコース変更や教室開始後の返金はできません) 問 申 月見の里学遊館 水玉プール TEL49-3201 メロープラザ 問 申 TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 〒437-1102 浅名1027 メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 9月開講!メローカレッジ(初心者大歓迎) 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) (48)テクスチャーでファーストアート作り 9月12日(金) 10:00〜11:00 キャンバスに絵の具をのせてメモリアルアートを作る(講師…村松真弓さん) 12組 2,800円 (49)9月のスイーツ倶楽部「トライフルロール」 9月25日(木) 9:30〜12:30 季節のフルーツを巻いて、別立て法でふんわりソフトなロールケーキを作る(講師…江川唯姫子さん) 10人 2,300円 (50)9月のたのしいぱんづくり  9月25日(木) 13:30〜17:00 生地を手ごねして、スイートブールを作る(講師…岩倉恵美子さん) 10人 1,600円 対 (48)は6歳までの子どもと保護者。(49)・(50)は18歳以上(お子様連れはご遠慮ください)。 申 氏名・電話番号・希望講座番号・メローカレッジ受講者カード番号をお持ちの方はカード番号を電話で(申込受付…7月26日(土)〜) ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日(時間前)に受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。また、当日キャンセルの場合は受講料全て。 コスモスまつり2025 フォトコンテスト作品募集 応募規定…コスモスと一緒に風景や人物を撮影した写真(未発表の作品)を四ツ切りあるいはA4サイズでプリント。1人4点まで。詳しくはホームページをご覧ください。 賞…最優秀賞・商品券10,000円分(1点)、優秀賞・商品券5,000円分(3点)、入選・記念品(10点) 結果は、入賞者に10月初旬に通知予定。 入賞者は10月19日(日)開催の「コスモスまつり2025」で表彰します。応募いただいた写真は、メロープラザギャラリーに展示します。 対 アマチュアの方 料 無料 申 窓口にある応募用紙を作品の裏に貼り付けて窓口、郵送で。応募用紙はホームページからダウンロードもできます(申込期間…8月1日(金)〜9月28日(日)) LINEで簡単に登録!袋井市メール配信サービス「メローねっと」  問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 「メローねっと」はメールやLINEで生活に役立つ情報や防災情報などを配信する、市の情報配信サービスです。LINEでは、友だち追加で簡単に登録することができるのでぜひご利用ください。 ◎LINEでの登録方法 @「@fukuroicity」を検索 A友だち追加 Bトーク画面から記載のURLへアクセス C案内に従って配信カテゴリを選択し登録 ※LINEを利用していない方はメールで登録することもできます。「t-fukuroi@sg-p.jp」へ空メールを送信し、返信される案内に従って登録してください。