P06-17 FUKUROI INFORMATION フクロインフォ 記号の説明 問…お問い合わせ先、申…お申し込み先、HP…ホームページ、時…とき、所…場所、内…内容、対…対象、定…定員、料…料金、申…申込方法(いつまでに・どんな情報を・どの方法で) 催し おむつDE月齢フォト撮影会・離乳食相談会 時 10月15日(水)、11月7日(金)受付…午前10時30分〜午後0時30分 ※受付順に撮影します。 所 月見の里学遊館1階・和室 内 プロのカメラマンが月齢フォトや親子写真を撮影(撮影…POPOさん(ニューボーンフォトグラファー))、離乳食・幼児食・食育についての相談会(講師…永田彩華さん(離乳食、幼児食コーディネーター))。離乳食・幼児食講座も毎月開催しています。 対 生後2か月〜満2歳児 料 2,500円 申 氏名・年齢・電話番号・参加希望日を永田屋公式LINE申込ページで(申込期間…10月14日(火)〜) 問 申(有)永田屋 NAGATAYAbaby 永田彩華 TEL42-4418 出張としょかん 無印良品 de おはなし会 時 10月18日(土)午後2時〜3時 所 無印良品ノブレスパルク袋井店(高尾3000) 内 絵本の読み聞かせを行います(絵本の貸出しも実施)。ミニプレゼントもあります。 対 3歳児〜小学校3年生とその保護者 定 10組(先着順) 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日、蔵書点検のため10月9日(木)〜13日(月・スポーツの日)は休館) ふくろいランタンナイト&夜市 時 10月18日(土)午後3時〜8時30分 所 月見の里公園  内 ランタンの打ち上げ、キッチンカー、ステージイベント 対 どなたでも 料 入場無料。ただし、ランタンは3,000円/基(先着100人) 申 申込不要。直接会場へ 問 市観光協会 TEL43-1006 郷土資料館企画展「昭和ふくろい途中下車」ギャラリートーク 時 @企画展…10月28日(火)〜令和8年3月1日(日) 入場…午後4時30分まで Aギャラリートーク…11月9日(日)午前10時〜11時、正午〜午後1時 所 市郷土資料館 内 @静岡鉄道秋葉線・駿遠線が走っていた頃を中心に、昭和期の市域のまちやくらしの様子を、当時の資料や写真・日常で使われた道具などから紹介 A展示担当者による企画展の解説 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 市郷土資料館 TEL23-8511(午前9時〜午後5時 月曜日(祝日の場合はその翌日)、11月5日(水)・12月28日(日)〜令和8年1月5日(月)・1月14日(水)・2月25日(水)休館) 浅羽海岸松林草刈り作戦 時 10月19日(日)午前8時〜10時 ※小雨決行、荒天の場合は中止 所 集合場所…松林植栽地(東同笠) 内 グリーンウェーブ活動で植樹した松林の草刈り 持ち物…鎌または草刈り機、軍手、タオル、飲み物など 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ ◆駐車場は、浅羽球技場南側駐車場をご利用ください。 問 農政課農業振興係 TEL44-3133 第5回あさば de マルシェ 時 10月19日(日)午前9時〜午後2時 所 浅羽ショッピングタウンパディ北側駐車場(どんどこあさば南側) 内 販売(ハンドメイド品・新鮮野菜・鮎の塩焼き)、キッチンカー、パトカー乗車体験、ミニライブなど 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ ◎出店者も募集中です 出店希望の方はホームページからお申し込みください。 問 浅羽町商工会あさばdeマルシェ実行委員会 TEL23-2440 FUKUROIの魅力フェスタ2025 〜未来を創造しよう〜 時 10月26日(日)午前9時〜午後3時 所 久野城址(鷲巣1135ほか) 内 働く車の展示・体験、丸凧作り・凧あげ体験、FUKUROIの魅力写真クイズなど 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 (公社)袋井青年会議所 TEL31-8233 第19回しずおかスポーツフェスティバル スローエアロビックフェスタ 時 10月26日(日)午前10時〜正午 所 さわやかアリーナ・武道場 内 スローエアロビックの演技発表や体験レッスン  対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 500円 申 氏名・電話番号・メールアドレスを電話、ファクス、Eメール、郵送で(申込期間…10月14日(火)〜24日(金)) 問 申 市エアロビック連盟 村松 TEL090-7604-0684 FAX55-3893 メール mura.0910@uv.tnc.ne.jp 〒437-1204 磐田市福田中島791 協働まちづくり事業 FUKUROI ARTSCAPE「アートが織りなす風景」 @愛野パブリックアート散策 時 11月1日(土)午前10時〜正午 所 集合場所…愛野駅南口バス停北側付近(パブリックアート作品「人生劇場」前) 内 愛野駅からエコパまでの間にある作品にふれて、モニュメントアートを学ぶ(講師…タン・ルイさん(美術家)、スズキサチコさん(美術家))。歩きやすい靴と服装でお越しください。 持ち物…飲み物、帽子、メモ帳 定 15人(先着順) 料 1,000円 ALINEスタンプワークショップ 時 11月2日(日)午前の部…午前10時〜正午、午後の部…午後2時〜4時 所 袋井西コミュニティセンター・ホール 内 市内にある彫像をまねたポーズやオリジナルポーズで撮った写真をもとにLINEスタンプを作る。 持ち物…スマートフォン  定 各10人/部(先着順) 料 2,000円 ◎共通事項 氏名・電話番号・メールアドレスをホームページの申込フォームで(@・Aまとめて申し込み可)(申込期間…10月14日(火)〜27日(月)) ※詳細は、Instagramアカウント「@doma_cen」をご覧ください。 問 申 (一社)どまんなかセンター メール domacen@gmail.com 市制施行20周年記念 サンライフ袋井「あっ!とホーム祭2025」 時 11月2日(日)午前10時〜正午 所 サンライフ袋井、袋井体育センター 内 テーマ…「トキメキと、ワクワクをあなたに」 抽選で200人に、市内和菓子屋さんのお菓子をプレゼント。駐車場は、袋井体育センター・高南小学校・子育てセンターにじいろ・袋井B&G海洋センター・高南コミュニティセンター・東海アクシス看護専門学校をご利用ください。 ◎サンライフ袋井 体験講座(茶道、華道、色鉛筆画、ギター、マフィン作り)、講座発表(アロハフラ、ギター)、作品展示(色鉛筆画、華道、書道)、キッチンカー、食品販売、消防車展示、消防士の制服(こども用)試着体験 ◎袋井体育センター 時間 内容 出演者 10:00〜10:15 鼓笛隊演奏 山名幼稚園年長児 10:15〜10:25 オープニング 10:30〜11:00 二胡演奏 二胡奏者 鈴木裕子 11:05〜11:15 抽選発表 11:20〜11:40 よさこい演舞 袋井舞華&舞友輪 11:45〜12:00 新体操演技 るんな新体操クラブ 対 どなたでも 料 無料(一部体験有料) 申 申込不要。直接会場へ 問 サンライフ袋井 TEL43-5051 シニア面接会 時 11月5日(水)午後2時〜4時 所 袋井北コミュニティセンター・ホール 内 市内企業との面接会、シニアの再就職に関するミニセミナー、シルバー人材センターの事業案内 対 市内在住で再就職・転職を希望している55歳以上の方 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、ホームページの申込フォームで(申込受付…10月15日(水)〜) 問 申 しずおかジョブステーション西部 TEL053-454-2523 三遠ネオフェニックス B1リーグ試合観戦ご招待 時 11月8日(土)午後3時5分〜、11月9日(日)午後1時〜 所 浜松アリーナ(浜松市中央区和田町808-1) 内 三遠地区を拠点に活動するプロバスケットボールクラブ・三遠ネオフェニックスの試合。対戦相手は「琉球ゴールデンキングス」  対 市内在住の方 定 2日間合計100人程度(先着順) 申 上記の二次元コードから三遠ネオフェニックス公式LINEに登録後、メッセージで「ふくろい」と送信。送られてきたURLからお申込みください(BリーグIDの登録必須)(申込受付…10月14日(火)正午〜)。 問 申 (株)フェニックスチケット担当 TEL0532-35-7528 袋井市ふれあい夢市場2025 時 11月9日(日)午前9時〜午後2時 ※小雨決行 所 メロープラザ、浅羽記念公園、浅羽支所、浅羽図書館ほか 内 エコフェスタ in ふくろい2025、青空図書館、地場産品販売、企業販売展示など 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 ふれあい夢市場実行委員会事務局(浅羽町商工会内) TEL23-2440 「しずおか遺産」スタンプラリー 時 10月1日(水)〜12月31日(水) 所 「しずおか遺産」構成文化財など県内120か所以上 市内の対象スポット…秋葉総本殿可睡斎(久能2915-1)、法多山尊永寺(豊沢2777)、医王山油山寺(村松1) 内 静岡県公式観光アプリTIPS(無料)を利用したスタンプラリー。県内の対象スポットを巡り、スタンプを5つ以上集めて応募すると、抽選で20人に景品が当たります。参加方法はホームページをご確認ください。 対 どなたでも 申 申込不要。直接会場へ 問 しずおか遺産活用推進実行委員会事務局(静岡県文化財課内) TEL054-221-2554 「一日里親」イベント 時 11月9日(日)午前10時〜午後3時30分 所 静岡産業大学磐田キャンパス(磐田市大原1572-1) 内 里親会員とのふれ合いを通じて里親制度への理解を深めるイベント。トランポリンの体験もできるので、動きやすい服装でお越しください。 対 どなたでも 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…10月22日(水)まで) 問 申 児童家庭支援センターたより TEL24-7951 図書館おはなし会 所 袋井図書館2階・視聴覚室、浅羽図書館2階・視聴覚室、月見の里学遊館2階・こども室 内 図書館では毎月、0歳児から小学校3年生とその保護者を対象におはなし会を行っています。開催日程や対象年齢が施設ごとに異なりますので、詳しくはホームぺージをご確認ください。 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 袋井図書館 TEL42-5325(午前9時30分〜午後5時30分(水・木曜日は午後7時まで)月曜日、蔵書点検のため10月9日(木)〜13日(月・スポーツの日)は休み) 市役所2階・市民ギャラリー 11月の展示内容 時 午前8時30分〜午後5時15分 ※最終日は午後3時まで  所 市役所2階・市民ギャラリー 内 @3日(月・文化の日)〜10日(月)シニアクラブ袋井市作品展(絵画・手芸・工芸・民芸品など) A11日(火)〜20日(木)油絵作品展 B21日(金)〜30日(日)油彩画・写真展 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 企画政策課シティプロモーション室 TEL44-3104 講座 協働まちづくり事業講演会 時 10月26日(日)午後1時〜4時 所 月見の里学遊館 文字・文のワークショップルーム 内 平安時代の能書家として知られる小野道風や、袋井ゆかりの橘逸勢についての講演 演題@…「姿なき天才橘逸勢」(講師…井上恭介さん(作家、介塾主催者、元NHKプロデューサー))、演題A…「書のまち かすがい」(講師…安達柏亭さん(春日井市道風記念館運営協議会会長)) 対 どなたでも 定 70人(先着順) 料 無料 申 氏名・電話番号を電話で(申込期間…10月14日(火)〜24日(金)) 問 申 姿なき天才橘逸勢顕彰会 兼子 TEL090-6595-7089 介護支援ボランティア登録事前研修会 時 10月22日(水)午前10時〜11時 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・第一会議室 内 介護支援ボランティア活動に必要な基礎知識(「傾聴」や「認知症」など)や制度を学ぶ。 対 市内在住で65歳以上の方 料 無料 申 住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号を電話、ファクス、Eメール、市ホームページの申込フォームで(随時受付) ◆活動時間に応じてポイントが付与されます(1ポイント=100円(1日上限2ポイント)、年間上限8,000円)。 問 申 健康長寿課地域包括ケア推進係 TEL84-7836 FAX84-7582 メール chiikihoukatsu@city.fukuroi.shizuoka.jp 袋井丸凧を知ってつくろうワークショップ 時 @11月1日(土)・A11月3日(月・文化の日)午後1時〜4時 所 月見の里学遊館 文字・文/ものづくりのワークショップルーム、月見の里公園 内 袋井丸凧作りの見学とオリジナル凧作り(四角い凧)。作った凧は11月29日(土)・30日(日)開催の「月見の里バルーンフェスタ」で揚げます(日程は天候により決定)。 @袋井丸凧の作り方の見学と、凧に貼る絵を描く A凧の骨組みを作り、描いた絵を貼る(講師 凧作り…安間和英さん、松村春征さん(袋井凧を楽しむ会) 絵製作…さげさかのりこさん(絵本作家・イラストレーター)) 対 小学校3年生以上の方(未就学児不可。小学生は保護者同伴)  定 20人(申込多数の場合、抽選) 料 一般…1,000円 中学生以下…500円 キャンセル料…10月25日(土)から 一般…500円、中学生以下…300円発生 申 住所・氏名・年齢(学年)・電話番号を窓口、電話で(申込期限…10月25日(土)まで) 問 申 月見の里学遊館 TEL49-3400(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 遠州アカデミー「第12回記念報徳講座」 時 11月9日(日)午前10時〜正午 所 袋井北コミュニティセンター・ホール 内 テーマ…「報徳で現代を考える」 演題@…「今年は「国際協同組合年」その意義は」(講師…鷲山恭彦さん(大日本報徳社社長)) 演題A…「堀越報徳社の歩みと課題」(講師…山本克宏さん(堀越報徳社代表)) 演題B…「企業活動における報徳の歩みと課題」(講師…堀内善弘さん((株)オフィスホリウチ代表)) 対 どなたでも 定 50人(先着順) 料 無料 申 氏名・電話番号を電話、Eメールで(申込期間…10月22日(水)〜11月5日(水)) 問 申 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 子育て中の方の再就職支援セミナー 時 11月14日(金)午前10時〜11時40分 所 月見の里学遊館2階・集会室A 内 相手に好印象を与えるビジネスマナー、面接や日常生活に役立つコミュニケーション力を学ぶ。 演題…「面接試験に強くなる!マナー&コミュニケーション編」(講師…松島静香さん(キャリアコンサルタント)) 無料の託児あり(先着15人) 対 子育て中で再就職を希望する方 定 20人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…10月14日(火)〜11月7日(金)) 問 申 ハローワークプラザ袋井 TEL49-4400(土・日曜日、祝日休み) mama+「子どもたちの命と暮らしを守る我が家の防災」 時 11月20日(木)午前10時〜11時30分(受付…午前9時30分〜) ランチ…午前11時30分〜午後0時30分(自由解散) 所 お茶畑助産院(豊沢2159) 内 今日からできる災害時の備えを学び、小さな事から取り組んで災害に備える(講師…鈴木弥栄子さん(静岡県ふじのくに防災士)) 対 どなたでも 定 20人(先着順) 料 1,000円/1家族 お弁当…500円/個(要予約・持ち帰り可) 託児…500円/人 ※キャンセル料 参加費・託児費…当日午前8時以降100%発生 お弁当代…当日100%発生 申 氏名・ふりがな・電話番号・託児利用の有無(氏名・ふりがな・年齢)・同伴する子どもの有無(氏名・ふりがな・年齢)・お弁当注文の有無と個数をmama+公式LINEへ(申込期間…10月14日(火)〜11月17日(月)) 問 申 mama+中越 メール mamaplus26@yahoo.co.jp 市民トレッキング大会 時 11月23日(日・勤労感謝の日)午前7時〜午後5時30分 ※雨天中止 所 本宮山(愛知県) 内 展望の素晴らしい本宮山(標高789メートル)で6時間程度のコースをトレッキングする 対 市内または近隣市町在住の中学生以上で、トレッキング経験のある方 定 20人(先着順) 料 4,000円(交通費・保険料等含む) 申 住所・氏名・年齢・電話番号(固定電話および携帯電話)・血液型を電話、ファクスで(申込期間…10月20日(月)〜25日(土)) 問 申 市スポーツ協会袋井山の会 衛藤 TEL090-3304-0463 FAX48-6191 話し方勉強会 時 毎月第1土曜日 午前10時〜11時30分 所 浅羽北コミュニティセンター 内 人前での話し方を口の体操、3分間スピーチ(2題)、名著輪読などを通して実践的に勉強します。 対 どなたでも 料 無料 申 住所・氏名を電話で(随時受付) 問 申 話し方勉強会 事務局 永井 TEL090-4257-0387 健幸と人生の講座 時 12月4日(木)午後1時30分〜3時  所 今井コミュニティセンター・多目的ホール 内 かかりつけ医による健康に関するお話し(講話1)と、人生会議(講話2)(もしものときのために、前もって考え、周りの方と話し合っておくこと)について考える講座。参加者には、人生を振り返りこれからの人生を考えるきっかけをつくる「こころのノート」をプレゼント。 講話1…「知っておきたい生活習慣がかかわる眼の病気〜歳のせいと放置していませんか?〜」(講師…家田貴子さん(やまなしクリニック院長)) 講話2…「「人生会議」を知っていますか?〜もしもの時に備えるために〜」(講師…聖隷袋井市民病院職員) 対 どなたでも 定 60人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・生年月日・性別を電話、ファクスで(申込期間…10月14日(火)〜12月1日(月)) 問 申 袋井北部地域包括支援センター TEL48-5335 FAX48-5366 高校生リーダー講座「チームの力を引き出す対話を学ぼう」 時 12月20日(土)、令和8年1月24日(土)、2月8日(日) 午前9時〜11時30分 所 教育会館(3階・ICT研修室、4階・大会議室) 内 グループやチームをまとめるためのコミュニケーションスキルとして「ファシリテーション」の考え方や技術を学び、お互いを生かし合うチーム(コミュニティ)づくりを目指す(講師…土肥潤也さん((一社)トリナス))。 対 市内在住、袋井市・森町に通学している市外在住の高校生 定 30人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・学年・電話番号・メールアドレスを市ホームページの申込フォームで(申込期間…10月15日(水)〜11月20日(木)) 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 メール syougai@city.fukuroi.shizuoka.jp ふらっとパソコン教室 時 月〜金曜日のうち週1回で月4回。1回80分(希望の曜日と午前9時から午後4時30分までの間の時間帯で調整) 所 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 内 初心者向けのパソコン講座。1人ひとりに合ったペースで楽しく学習できます。 対 40歳以上で、ノートパソコンをお持ちの方  料 受講料…2,500円/月 年会費…1,000円 申 住所・氏名・電話番号を電話、ファクス、Eメールで(随時受付) 問 申 市協働まちづくりセンター「ふらっと」 TEL43-6315 FAX31-6363 メール info@flat-fukuroi.com サンライフ袋井 短期講座 講座名 日 時間 定員(先着順) 受講料(材料費含む) 内容 @己書 11月11日(火) 10:00〜12:00 10人 1,500円 筆ペンを使って、オリジナルの年賀状を作る(講師…森下裕子さん(日本己書道場上席師範)) Aシンガポール料理 11月16日(日) 10:00〜13:00 12人 2,200円 シンガポール料理の定番バクテーと副菜を作る(講師…タンソクティアンさん) 持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ、飲み物 Bノルウェー伝統工芸ハーダンガー刺繍 11月25日(火) 10:00〜11:30 10人 1,000円 ハーダンガー刺繍でクリスマスインテリアを作る(花のみ刺繍)(講師…村上和代さん(紬)) 持ち物…糸切りばさみ(お持ちの方) Cドイツの菓子パンシュトーレン 11月29日(土) 9:30〜12:30 10人 2,000円 シュトーレンを作る(講師…岡村貴代美さん) 持ち物…エプロン、三角巾、ふきん、スリッパ、飲み物 対 市内または、近隣市町に在住、在勤の18歳以上の方(高校生を除く) 申 氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…10月14日(火)〜25日(土)) ◆希望者が少ない場合は、開講しないことがあります。◆勤務先が遠州ライフサポートセンター会員の場合、AとCは文化教養講座受講料補助金制度が利用できます。詳しくは、勤務先にご確認をお願いします。 ※キャンセル料…開講日1週間前から受講料全て 問 申 サンライフ袋井 TEL43-5051(午前9時〜午後8時30分 第4月曜日休館) 地域元気いきいき講座 講座名 日時 内容 定員(先着順) 受講料 申込先・会場 @スマホ講座 11月11・18・25日(全て火曜日)13:30〜15:00 スマホの基本的な操作と便利なアプリの機能や設定を学ぶ(講師…神谷知里さん) 10人 1,000円 袋井東コミュニティセンターTEL43-3389 A工夫調理講座 11月15日(土)・16日(日)9:30〜12:00 発酵なしの簡単なパン作り(講師…相羽奈緒美さん) 8人 3,000円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 Bハンドメイド講座(マンドゥバッグ) 11月19日(水)10:00〜12:00 道具を使わず手編みで、餃子みたいな形のバッグを作る(講師…門奈みどりさん) 12人 2,500円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 C一品料理講座(アップルパイ編) 11月28日(金)9:30〜12:00 簡単なアップルパイ作り(講師…橋美鈴さん) 8人 1,500円(材料費含む) 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 D男の料理教室第二弾 11月11日(火)9:30〜11:30 プロの料理人から手軽にできるおかずの作り方を学ぶ(講師…鈴木寛人さん) 9人 500円(材料費含む) 三川コミュニティセンターTEL49-0393 E防災食講座 11月22・29日(全て土曜日)9:30〜12:00 公園の防災かまどベンチを使って防災食を作る(講師…チームFUKUROU) 15人 600円(材料費含む) 三川コミュニティセンターTEL49-0393 Fヨガ講座(初級) 11月1・22日、12月6・20日、令和8年1月10・24日(全て土曜日)13:30〜14:30 誰でも気軽に行えるヨガで体の調子を整える(講師…山本さおりさん) 15人 1,000円 笠原コミュニティセンターTEL23-2283 G郷土の歴史と縄文ミニランプづくり講座 11月12・19日(全て水曜日)9:00〜11:00 郷土の歴史を学び、粘土で手のひらサイズの縄文土器風ミニランプを作る(完成品は約2週間後引渡し)(講師…歴史文化館職員) 10人 500円(材料費含む) 浅羽北コミュニティセンターTEL23-6099 対 市内在住、在勤の方 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…10月15日(水)〜) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 11月ふくろい健康保健室 講座名 日時 内容 定員(先着順) 申込先・会場 高血圧症予防講座 11月6日(木)10:00〜11:30 高血圧症予防のための血圧ケアや減塩の話(講師…市保健師、管理栄養士) 日常生活に取り入れやすい運動を紹介(講師…市登録運動講師) 20人 袋井西コミュニティセンターTEL43-3304 11月12日(水)10:00〜11:30 15人 三川コミュニティセンターTEL49-0393 11月13日(木)10:00〜11:30 10人 今井コミュニティセンターTEL43-3388 11月14日(金)13:30〜15:00 30人 袋井南コミュニティセンターTEL43-3386 対 市内在住、在勤の方 料 無料 申 氏名・年齢・電話番号を窓口、電話で(申込期間…10月14日(火)〜各開催日の3日前まで) 問 申 上表のとおり(受付時間…午前9時〜午後5時 月曜日、祝日休館) 市スポーツ協会水泳部主催水泳教室(10月〜) ◎袋井スイミングクラブ月見の里水玉プール教室 所 曜日 コース 時間 対象 月見の里 水玉プール 土曜日 J0コース 10:10〜11:00 令和元年4月2日〜令和4年4月1日生まれ J1コース 11:05〜12:00 小学校1〜6年生(初心者) 内 ベテランコーチが初心者(水慣れ)から上級者までレベルごとに指導し、技術の向上を目指す。 定 各10人(先着順) 料 J0…1,500円/回 J1…1,700円/回 入会金1,500円(保険料含む) レッスン月3〜4回(10月のレッスン日は10月18・25日(全て土曜日)) 申 ホームページの申込フォームで(随時受付)  ◆詳しくは、ホームページをご確認ください。 問 申 市スポーツ協会水泳部 TEL080-3558-1771(午前10時〜正午 月・土・日曜日休み) 募集 留学生のホームビジット 〜市内の留学生と過ごす一日〜 時 11月16日(日)午前9時〜午後4時30分 所 集合・解散…袋井国際交流協会(新屋1-1-15) 内 市内の留学生が一般家庭を訪問し交流するプログラム。参加者全員で1時間交流後、ホストファミリーと留学生がそれぞれ一緒に過ごす。  対 市内在住の日本人家庭 定 10組(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号・メールアドレスを申込フォーム、窓口で(申込期限…10月30日(木)まで) 問 申 FIFA袋井国際交流協会 TEL43-8070 子ども職業体験参加店 子どもたちが地域のお店の仕事を体験することを通して、仕事について考えたり、知識を広げたりするための活動です。 市内の小学校4〜6年生にお店の仕事を体験させていただける店舗を募集します。時令和8年1月17日(土) 所 各店舗 対 市内の店舗(事業所) 定 10事業者(申込多数の場合、選考) 料 無料 申 店舗(事業所)名・住所・電話番号・メールアドレスを市ホームページの申込フォームで(申込期限…10月31日(金)まで) ※ホームページを利用できない方は、ご連絡ください。 問 申 産業未来課産業政策係 TEL44-3136 市スポーツ推進委員 市が主催するスポーツイベントの運営や教室での軽スポーツ指導、ニュースポーツの普及・推進などに携わる市スポーツ推進委員を募集します。 任期…令和8年4月1日〜令和9年3月31日 報酬…市の規定による 対 市内在住の20歳以上で、様々なスポーツが好きでスポーツ指導に興味がある方 定 若干名(面接による選考) 申 市ホームページにある申込書をEメールで(申込期限…令和8年1月31日(土)まで) ◆事前に活動内容を説明させていただくため、令和8年1月30日(金)までに窓口、電話、Eメールでご連絡ください 問 申 スポーツ政策課スポーツ推進係 TEL44-3139 メール sports@city.fukuroi.shizuoka.jp 三川まちづくり協議会生活支援部 三川地区にお住まいの高齢者の方の「ちょっとした困り事」をお互い様の精神で解決する、生活支援部が発足しました。支援者(ボランティア)と支援を必要としている方を募集します。 対 支援者(ボランティア)…三川地区にお住まいの方で、ごみ捨て・草取りの支援をしてくださる方 支援を受けられる方(有料)…三川地区にお住まいの65歳以上の方 料 ごみ捨て…100円/回、草取り…300円/30分(上限1時間) 申 電話で(申込受付…水・土曜日 午前10時〜正午) 問 申 三川まちづくり協議会生活支援部 TEL080-1940-8750 各種計画(案)に対する意見 件名 資料の閲覧方法 資料閲覧・意見提出期限 問い合わせ・意見提出先 @中遠広域都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更(案) 窓口、県・市ホームページ 10月22日(水)17:15※必着 県都市計画課 TEL054-221-3062 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 都市計画課まちづくり政策室 TEL44-3194 〒437-8666 A袋井市都市計画マスタープラン(素案) 窓口、市役所3階・情報公開コーナー、支所1階・市民ホール、はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)1階・正面玄関付近、市内コミュニティセンター、市ホームページ 10月23日(木)17:15※必着 都市計画課まちづくり政策室TEL44-3194 FAX44-3145 メール toshikei@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 対 市内在住・在勤または在学の方、市内の企業・団体 申 意見書提出方法 @住所・氏名・電話番号・件名・意見を窓口、郵送で A件名・意見・住所・氏名・電話番号・メールアドレスを窓口、ファクス、Eメール、郵送で ※電話でのご意見は受け付けていません。また、個別の回答は行いません。 ※Aについて、提出された意見は、個人情報を除き、市の考え方を付して市ホームページで公表します。 相談 オストメイトなんでも相談会 時 10月19日(日)午後1時30分〜4時 所 袋井南コミュニティセンター2階・会議室 内 オストメイトの日常生活上の困りごとや心配事など、ストーマ装具の使用に関する相談に協会役員がお答えします。 対 ガンや潰瘍性大腸炎などで排泄機能に障害がある方とそのご家族、治療中や今後手術を予定されている方とそのご家族 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 (公社)日本オストミー協会静岡県支部 増井 TEL090-7684-3126 高次脳機能障害医療等総合相談会 時 10月27日(月)午後1時10分〜4時(各50分/回) 所 県中遠総合庁舎西館1階(磐田市見付3599-4) 内 頭部外傷または脳血管障害などの後、忘れっぽくなった、集中できなくなった、怒りっぽくなったなどの問題を抱えている高次脳機能障害(疑い)の本人および家族を対象とした専門医などによる個別相談 定 3人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話・ファクス番号を電話で(申込期限…10月17日(金)まで) 問 申 静岡県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 行政書士・土地家屋調査士による無料相談会 時 10月25日(土)午前9時〜11時30分 所 月見の里学遊館・集会室A 内 行政書士…相続・遺言・成年後見・農地転用・会社設立・入管在留資格など 土地家屋調査士…土地の境界・土地建物の登記・地目変更・土地の合筆など 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 県行政書士会中遠支部 TEL48-5981 働くことに踏み出したい人の就職相談会 時 11月6日(木)午後1時30分〜4時(60分以内/人) 所 ハローワークプラザ袋井(上山梨4-1-1) 内 働くことに不安や悩みを抱えている方と向き合い、仕事探しの方向性や履歴書の書き方など、就職に必要なスキル習得に向けた相談会  対 15〜49歳で未就労の方(学生を除く)とその家族 料 無料 申 申込不要。直接会場へ(事前電話予約優先) 問 地域若者サポートステーションはままつ TEL053-453-8743(午前9時〜午後6時 土・日曜日、祝日は休み) 裁判所調停委員による調停手続相談会 時 11月8日(土)午前10時〜午後2時30分(受付…午後2時まで)(30分程度/回) 所 磐田市総合健康福祉会館@プラザ(磐田市国府台57-7)、浜松市市民協働センター(浜松市中央区中央1-13-3) 内 弁護士などの専門家を含む調停委員による交通事故・多重債務・土地建物・離婚・親子関係・遺産相続などについての無料相談会 対 どなたでも 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 浜松簡易裁判所 TEL053-453-7179 11月「いい遺言の日」強化月間 遺言相続講演会・相談会 時 11月14日(金)@講演会…午後1時〜2時50分、A相談会…午後3時〜5時 所 静岡地方法務局袋井支局2階・会議室(袋井366) 内 公証人や法務局職員による遺言・相続登記の講演会、司法書士による相続・遺言の相談会 対 市内在住の方 定 16人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…10月15日(水)〜31日(金)) 問 申 静岡地方法務局袋井支局 TEL42-3545(音声案内3番)(午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日休み) 精神保健福祉総合相談会 時 11月20日(木)午前9時30分〜11時30分(各30分/回)  所 県中遠総合庁舎西館2階(磐田市見付3599-4) 内 心の健康や受診、社会復帰に関する相談、アルコール、思春期、青年期および認知症などについての専門医による個別相談 対 どなたでも 定 4人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話で(申込期限…11月13日(木)まで) 問 申 静岡県西部健康福祉センター福祉課 TEL37-2252 お知らせ 災害応急対応業者に感謝状が贈呈されました 災害復旧工事(令和3〜6年度)に際し、支援要請に基づき、応急対応を実施した事業者に感謝状が贈呈されました。 ◎災害応急対応業者 塚本建設(株)、(有)山正建設、丸明建設(株)、昭和設計(株) 西部事務所、(株)フジヤマ袋井営業所、(株)永井組、(株)片桐造園建設、(株)新組、(株)ワシヤマ土建、(株)兼子建設、 (有)共栄土建、(株)八ヶ代造園、(株)協和建設、(株)内田建設、(株)東榮建設、(株)五十嵐組、(株)ジーベック浜松支社、 大豊電気(株)、(有)相羽組、(株)ナカヤ、睦建設共業(株)、丸益産業(株)、(株)遠州工務店、宮崎土建、乗松建設(株)袋井支店 問 維持管理課維持公園係 TEL44-3165 人権擁護委員が決まりました 前任者の任期満了に伴い、次の方が人権擁護委員に任命されました。 委員…山本泰子さん(川会)、長谷川良彦さん(春岡)、鈴木精治さん(湊)、石川京子さん(豊沢)、滝口泰宏さん(山崎) 任期…令和7年10月1日から3年間 問 しあわせ推進課社会福祉係 TEL44-3121 袋井市優良建設工事施工業者表彰 受賞おめでとうございます 令和6年度に完成した建設工事の中で、質の高い公共工事を施工し、他の建設業者や技術者の模範となる工事成績を収めたことが認められ、受賞されました。 ◎優良建設工事施工業者 土木部門…塚本建設(株)、(株)永井組、丸明建設(株) 建築部門…塚本建設(株)、丸明建設(株) 舗装部門…(株)ワシヤマ土建水道部門…(株)渥美下水道部門…(株)マルブンプロテクト設備部門…(株)トラスト、(株)立正電気、(株)小澤電業所 ◎優良主任技術者等(敬称略) 土木部門…山中和仁(塚本建設(株))、坂下雄一((株)永井組)、川本英一((株)永井組)、塩川将吾(丸明建設(株)) 建築部門…松浦正己(塚本建設(株))、伊藤真嗣(丸明建設(株))、飯尾幸弘(丸明建設(株))、柳澤秀雄(丸明建設(株)) 舗装部門…鷲山廣美((株)ワシヤマ土建) 水道部門…鈴木大偉((株)渥美) 下水道部門…内田幸寛((株)マルブンプロテクト)、竹中雅洋((株)マルブンプロテクト) 設備部門…松浦悟((株)トラスト)、鈴木基文((株)立正電気)、利田英雄((株)トラスト)、坂本博史((株)小澤電業所)、高橋篤史(大豊電気(株)) 問 財政課契約検査室 TEL44-3171 8020コンクール入賞おめでとうございます 歯の健康づくり推進のため、5・6月に行った「袋井市8020コンクール」(80歳以上で自分の歯が20本以上ある方)の入賞者をお知らせします(敬称略・五十音順)。 静岡県歯科医師会長賞…井上博之(浅羽南) 8020達成者…荒木征夫(下貫名)、岡田博之(祢宜弥)、木野信行(川井西)、小林弘世(久津部東)、橋悦男(大門)、寺田光代(笠原西区)、西尾三代(南町)、比那純(三門町)、松川多賀男(諸井)、丸尾なか(田町)、宮野勇(浅羽)、宮野悦子(浅羽) 問 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 証明書コンビニ交付サービスの臨時休止 時 11月8日(土)終日 所 全国のコンビニ 内 庁舎電気設備の点検のため、証明書コンビニ交付サービスを臨時休止します。 問 市民課戸籍住民係 TEL44-3112 風見の丘臨時休館・一部施設の利用停止 施設の点検のため、臨時休館および一部施設の利用を停止します。 臨時休館期間…10月19日(日)〜25日(土) プール室利用停止期間…10日26日(日)〜11月11日(火) 問 風見の丘 TEL24-0345(午前9時〜午後9時30分 火曜日休館) ひとり親家庭や一人暮らし高齢者の方に手づくりの味噌・パン・お米を無料配布 時 11月16日(日)午前10時〜正午 所 メロープラザ1階・ガレリア 内 「NPO法人メロープラザサポータークラブ」の会員が作った味噌(0.5キログラム)とパン(6個)、「浅羽農園」の米(0.6キログラム)をひとり親家庭や一人暮らし高齢者の方に無料で配布します。 対 ひとり親家庭(母子家庭・父子家庭)、一人暮らしの高齢者(70歳以上の方) 定 50人(申込多数の場合、抽選) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を窓口、電話、ファクス、ホームページの申込フォームで(申込期限…11月6日(木)まで) 問 申 メロープラザ TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 母子父子寡婦福祉資金貸付制度 子どもの就学支度資金・修学資金をお貸しします。 就学支度資金…扶養している子どもが高校、大学などに入学する時に必要とする経費 修学資金…扶養している子どもが高校、大学などで修学するために必要とする授業料などの経費 利率…無利子 保証人…原則不要(審査により必要な場合があります) 対 20歳未満の子どもを扶養している配偶者のいない女性(母子家庭)・男性(父子家庭)、寡婦 申 窓口にある申請書を窓口へ(提出期限…11月18日(火)まで) ※必要書類について説明しますので、事前に電話でご連絡ください 問 申 こども支援課相談係 TEL44-3161 児童手当の振り込みをご確認ください 10月は児童手当の支給月です。8〜9月分の児童手当を指定の口座に振り込みます。 振込日…10月10日(金) 手当の額(月額)子ども1人につき、@3歳未満児…15,000円(第3子以降は30,000円) A3歳以上〜高校生年代…10,000円(第3子以降は30,000円) 問 こども政策課企画係 TEL44-3184 住宅の土砂災害対策改修費に対する補助制度 土砂災害特別警戒区域内にある住宅の改修工事を実施予定の方に向けた補助制度です。建築士に相談のうえ、担当課までお問い合わせください。※令和8年度に補助金の交付を受けるためには令和7年10月末までに事前相談書の提出が必要です。 補助対象費用…擁壁の設置や住宅の壁の改修などに要する費用の23% 補助限度額…77.2万円/棟 対 対象住宅…土砂災害特別警戒区域が指定される前に建築された既存不適格住宅 問 土木防災課予防保全係 TEL44-3131 国民年金保険料の前納割引制度 国民年金制度には、一定期間の保険料を前払いすることにより保険料額が割引となる「前納割引制度」があります。6か月前納すると、850円の割引となります。前納の納付期限は10月31日(金)までです。希望される場合は、10月15日(水)までに掛川年金事務所へご連絡ください。 問 日本年金機構掛川年金事務所 TEL0537-21-5524 小・中学校 新入学学用品費の一部を援助します 令和8年度に袋井市立の小・中学校に入学予定の子どもがいる世帯で、経済的理由で学用品の購入などにお困りの場合、入学準備に必要な費用の一部を援助します。 対 市民税非課税、児童扶養手当を受給など一定の基準に当てはまる世帯 申 市内小学校にある申請書と必要書類を小学校入学予定者は教育委員会教育企画課窓口へ。中学校入学予定者は在学中の小学校へ(申込期限…11月28日(金)まで) 問 申 教育企画課教育総務係 TEL86-3111 60歳以上の方に「電動アシスト付自転車」の無料貸し出しを行います 時 受付…午前9時〜午後8時 毎日受付 所 市営袋井駅東駐輪場 管理人室 内 貸出期間…1か月以内 貸出回数…1年度当たり3回まで 貸出車両…2輪タイプ26インチ型・2輪タイプ20インチ型・3輪タイプ16インチ型 対 市内在住で、60歳以上の方 料 無料 申 本人確認書類(運転免許証や保険証)を持参し、窓口にある申請書を窓口へ(随時受付) 問 申 市営袋井駅東自転車等駐車場内管理人室 TEL43-3470 60歳以上の方に「電動アシスト付自転車」の購入費補助 60歳以上の方を対象に電動アシスト付自転車の購入費補助(補助金額…1万円(1人につき1台限り))を行っています。詳しくは市ホームページまたは本紙3月号15ページをご覧ください。 問 申 協働まちづくり課交通政策係 TEL44-3125 骨密度検診を受けましょう ◎骨密度検診 時 12月18日(木)@午前9時 A午前9時30分 B午前10時 C午前10時30分 D午前11時 E午後1時30分 F午後2時 G午後2時30分 H午後3時 I午後3時30分 所 袋井東コミュニティセンター 内 前腕部(手首)の骨の状態をみるレントゲン検査。検査結果は、郵送または骨密度検診結果説明会でお渡しします。※実施時期や実施方法は変更することがあります。受診票が届き次第、ご確認ください。 対 市内在住の40・45・50・55・60・65・70歳の女性(令和8年3月31日時点)※検診受診歴不問 ※骨粗しょう症で通院中の方は受診できません。 定 130人(先着順) 料 800円(無料券をお持ちの方は無料。市民税非課税世帯の方に交付しますので検診日の10日前までに保健予防課検診指導係(TEL42-7275)へ) 申 住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号を電話、ホームページの申込フォームで(申込期間…10月15日(水)〜11月5日(水)) ◎骨密度結果説明会…令和8年2月27日(金)午前9時15分〜11時 所 袋井東コミュニティセンター 内 結果の説明、骨を丈夫にする食事と運動について 対 検診を受けた方 ※受診結果が「経過観察」または「要精密」の方は参加必須 問 申 袋井市住民健診予約センター(コールセンター)(午前9時〜午後5時 土・日曜日、祝日休み)TEL0120-143-019 令和8年「袋井市はたちの集い」 時 令和8年1月11日(日)午前10時30分〜(受付…午前9時45分〜) 所 エコパアリーナ 対 平成17年4月2日〜平成18年4月1日生まれで市内に住民登録がある方 ◆10月31日現在、市内に住民登録のある方には、11月下旬に案内状を郵送します。 ◆市内に住民登録がない方で出席を希望する方は、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号を市ホームページの申込フォームで(申込期限…12月18日(木)まで) 問 申 生涯学習課生涯学習係 TEL86-3191 マイナ保険証を活用した救急搬送 消防署では、10月1日(水)から「マイナ保険証」を活用した救急業務の実証事業を行います。救急隊員が傷病者本人のマイナ保険証を活用して、傷病者が過去に受診した病院や処方された薬などの医療情報等を確認し、救急活動に役立てます。 万が一の時のため、マイナンバーカードと健康保険証の紐づけ登録を行い、常に持ち歩きましょう。 問 袋井消防本部警防課警防企画係 TEL44-5112 里親になりませんか 10月は里親月間です 里親とは、さまざまな事情によって家庭で養育されることが難しい子どもを、自分の家庭に迎え入れ、あたたかい愛情と正しい理解をもって養育する人のことです。 里親の種類…養育里親、専門里親、親族里親、養子縁組里親 里親になったら…児童相談所が、養育をお願いする子どもを決定します。養育をお願いしている間は、定められた経費が公費で支給されます。悩みや不安は、児童相談所が相談に応じます。 対 どなたでも  問 児童家庭支援センターたより TEL24-7951 「ガスと暮らしの安心」運動 日本ガス協会では11月30日(日)まで、「ガスと暮らしの安心」運動を開催しています。この機会にガス機器やガスコードの安全点検をしましょう。 ホームページでは「4つの安全ポイント」のチェックや「ガス安全情報」(ダウンロード可)など、ガスの知識を学べるコンテンツを紹介しています。 4つの安全ポイント…@ガス機器の使用中は必ず換気 A安心を見守る警報器の設置・交換 B古くなったガス機器は安全型に交換 Cガス機器とガス栓は正しく接続 問 袋井ガス(株) TEL42-8410 健康度測定〜あなたの健康を数字で「見える化」します〜 時 11月19日(水)午後6時30分〜8時 所 はーとふるプラザ袋井(総合健康センター)2階・健康運動ルーム 内 体組成、バランス能力、柔軟性、下肢筋力、瞬発力などの測定・評価 対 市内在住、在勤の18歳以上の方 定 10人(先着順) 料 無料 申 住所・氏名・年齢・電話番号を電話、市ホームページの申込フォームで(申込期間…10月15日(水)〜31日(金)) 問 申 健康長寿課健康支援係 TEL84-7811 中東遠総合医療センター がんサロン「ぬくもり」イベント 時 11月15日(土)午前10時〜正午 所 月見の里学遊館・集会室A 内 「オリジナルのクリスマスカードを作ろう!」 今回は磐田市立総合病院との合同イベントです。 持ち物…のり、はさみ、シールなどカード作りに使いたいもの 対 がん患者とその家族やパートナー 料 無料 申 氏名・電話番号を電話、ホームページの申込フォームで(随時受付) 問 申 中東遠総合医療センターがん相談支援センター TEL0537-28-8159(午前8時15分〜午後4時 土・日曜日、祝日休み) 磐田市立総合病院 がんサロン「なごみ」 時 11月28日(金)午後1時30分〜3時 所 磐田市立総合病院周産期母子医療センター講堂(磐田市大久保512-3) 内 患者・家族の交流や情報交換、緩和医療科医師によるミニレクチャー「緩和ケアを知ろう」 対 がん患者やその家族 料 無料 申 申込不要。直接会場へ 問 磐田市立総合病院がん相談支援センター TEL38-5286 月見の里学遊館 問 申 TEL49-3400 FAX49-3405(午前9時〜午後5時 木曜日休館) 〒437-0125 上山梨4-3-7  メール info@tsukiminosato.com エレベーター運転停止のご案内 時 停止期間…10月27日(月)〜12月25日(木) 内 エレベーター更新工事のため、館内のエレベーターは利用ができません。お手伝いが必要な方は、職員にお声がけください。工事期間中は騒音が発生することがありますので、ご了承ください。 第1回月見の里バルーンフェスタ・まあるいもので楽しもう! 時 11月29日(土)午前10時〜午後4時、11月30日(日)午前10時〜午後3時 所 月見の里学遊館、月見の里公園 内 月見の里の名前にもある「月」にちなんだイベント。ドッグラン、スポーツ体験、水玉プールでのプールイベント、クラフトマーケット&ワークショップ、キッチンカーなど 対 どなたでも 料 入場無料 申 申込不要。直接会場へ ◎熱気球の体験試乗会 時 午前5時30分〜9時 所 月見の里公園 料 有料(金額はお問い合わせください) 申 ホームページの申込フォームで(申込受付…10月15日(水)〜) 季節を愉たのしむお茶会 −月見クリスマス茶会− 時 12月6日(土) 1回目…午後1時〜2時、2回目…午後2時30分〜3時30分 所 月見の里学遊館・和のワークショップルーム 内 誰でも気軽に楽しめるクリスマスをテーマにしたお茶会。茶道の本当の楽しさ・面白さ・奥深さを体験する(講師…鈴木紀子さん(表千家教授)) 持ち物…白い靴下 対 どなたでも(未就学児不可。小学生以下は保護者同伴) 定 15人/回(先着順) 料 一般…1,200円 高校生以下…600円 ※キャンセル料…11月30日(日)から400円発生 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込期間…10月15日(水)〜11月30日(日) 季節を味わう料理教室 第1回「12月を味わう」 時 12月7日(日)午前10時〜午後1時 所 月見の里学遊館・食のワークショップルーム 内 クリスマスをむかえるこの時期にぴったりの体にやさしい料理を作る(講師…本橋美どりさん(SELFLOVEstudio & NAture)) 対 18歳以上の方 定 12人(先着順) 料 3,000円(材料費含む) ※キャンセル料…12月1日(月)から2,000円発生 申 住所・氏名・電話番号を窓口、電話で(申込受付…10月15日(水)〜) 月見の里合唱第九コンサート 〜歌声のすばらしさを届けます〜 時 令和8年1月18日(日)午後2時〜4時(開場…午後1時30分) 所 月見の里学遊館・うさぎホール 内 繊細かつ迫力のある歌声をプロのソリストと合唱団が贈る感動のステージ 1部…月見の里混声合唱団などのステージ 2部…ソリストの歌唱やピアニストによる演奏 3部…ソリストと第九合唱団によるベートーヴェンの交響曲第九番「歓喜の歌」第四楽章(出演者…斎藤大輝さん(指揮)、笹原佑里さん(ピアノ)、安間鮎子さん(ソプラノ)、加藤宏隆さん(バスバリトン)、山下未紗さん(メゾソプラノ)ほか 対 どなたでも(未就学児不可) 定 368人(先着順) 料 一般…1,800円 高校生以下…900円 ※当日券は各プラス500円 チケット販売場所…月見の里学遊館、メロープラザ、兵藤楽器掛川本店(掛川市御所原20-6)、兵藤楽器袋井ミュージックセンター(山名町4-15) チケット販売開始…10月15日(水)〜 メロープラザ 問 申 TEL30-4555 FAX23-8000(午前9時〜午後10時 水曜日休館) 〒437-1102 浅名1027 メール mellow-plaza@asahi-net.email.ne.jp 山アユリエカルテット ジャズライブ 時 12月7日(日)午後3時〜5時(開場…午後2時30分) 所 メロープラザ・多機能ホール 内 袋井市出身サックスプレイヤーの山アユリエさん率いるカルテットによるジャズライブ(出演者…山アユリエさん(サックス)、Yuki“Lin”Hayashiさん(ベース)、窪田ひかりさん(ピアノ)、松浦嘉也さん(ドラム)) 対 どなたでも(未就学児不可) 定 500人(先着順) 料 チケット(全席自由) 前売り券 一般…3,000円 高校生年代以下…1,000円 当日券 一般…3,300円 高校生年代以下…1,100円 チケット販売所…メロープラザ、月見の里学遊館、市役所1階・売店 チケット販売開始…10月14日(火)〜 12月開講!メローカレッジ(初心者大歓迎) 講座名 期間・回数 時間 内容 定員(先着順) 受講料(材料費含む) (74)ボトルフラワー作り 12月4日(木) 10:00〜11:30 色鮮やかなドライフラワーをボトルに入れたフラワーインテリアを作る(講師…若尾えみ子さん) 10人 2,200円 (75)第3回米麹づくりから始める味噌造り 12月4日(木)19:00〜21:00 12月5日(金)19:00〜20:00 12月6日(土)9:00〜10:00、15:00〜18:00(3日間全4回) 米麹にこだわった手づくり味噌を作り、1人10キログラム持ち帰る(講師…寺下恵美子さん) 6人 7,000円 (76)万能!!キムチのタレ作り 12月8日(月) 13:30〜15:30 カクテキやチャーハンにも使えるキムチのタレを作り、1人1キログラム持ち帰る(講師…埋田信子さん) 12人 1,900円 (77)お正月の飾り花 12月14日(日) 10:00〜12:00 松や輪菊、水引などを使ったプリザーブドフラワーの新春の花飾りを作る(ケース希望の方は別途900円)(講師…村松里絵さん) 10人 3,600円 (78)しめ縄飾り 12月20日(土) 9:30〜11:30 緑色をベースに好きなドライフラワーを束ねて作るスワッグ。しめ縄と組み合わせて、お正月飾りを作る(講師…鳥山裕梨さん(手仕事〜moeyuu)) 10人 2,700円 (79)福を呼ぶ!お正月の門松作り 12月21日(日) 9:30〜12:30 竹のおけに松竹梅を飾り、高さ30センチメートル程度のミニ門松を作る(講師…松田和年さん) 10人 2,000円 (80)12月のスイーツ倶楽部 12月21日(日) 9:30〜13:00 イチゴのデコレーションケーキを作り、1人15センチメートルワンホール持ち帰る(講師…江川唯姫子さん) 10人 4,000円 (81)12月のたのしいぱんづくり 12月21日(日) 14:00〜17:00 生地を手ごねしてピロシキを作る(講師…岩倉恵美子さん) 10人 1,800円 対 どなたでも(お子様連れはご遠慮ください)。ただし(77)は小学生以上の方。(79)は中学生以上の方。(80)・(81)は18歳以上の方。  申 氏名・電話番号・希望講座番号、メローカレッジ受講者カードをお持ちの方はカード番号を電話で(申込受付…10月25日(土)〜)。 ◆希望者が少ない場合は、講座を開催しないことがあります。 ◆各講座開講日(時間前)に受講料をお支払いください。 ※キャンセル料…開講日1週間前から材料費分のみ発生。また、当日キャンセルは受講料全て 遠州アカデミー「第16回袋井名作映画祭」 時 12月13日(土)@午後0時〜1時50分 A午後2時5分〜4時23分(開場…午前11時30分)、12月14日(日)B午前10時〜午後0時23分 C午後1時〜3時23分(開場…午前9時30分) 所 メロープラザ・多機能ホール 内 黒澤明監督の4作品を35ミリ映写機で上映します(各作品の冒頭に解説付き)。 上映作品…@「用心棒」、A「隠し砦の三悪人」、B「生きる」、C「天国と地獄」 対 どなたでも 定 500人(先着順) 料 チケット(2日分) 一般…1,500円 当日券…2,000円 ※高校生年代以下無料 チケット販売開始…10月14日(火)〜 チケット販売場所…メロープラザ、市役所1階・売店 問 遠州アカデミー 戸田孝 TEL090-4861-9206 メール takashi-t@hw.tnc.ne.jp 第2回 ふくろいオールスターズ プレミアムコンサート 時 令和8年2月22日(日)午後2時〜4時30分(開場…午後1時15分) 所 メロープラザ・多機能ホール 内 前回大好評だった、袋井市出身のプロアーティストによるスペシャルコンサートを再び開催。袋井商業高校・浅羽中学校の吹奏楽部と共演します。 出演…YODAX(依田隆さん)(サックス)、山ア景さん(フルート)、伊地知玲奈さん(歌)、田中里佳さん(歌)、岡田眞弥さん(歌)ほか 対 小学生以上の方 定 500人(先着順) 料 チケット(全席自由) 一般(前売り券)…3,500円 (当日券)…4,000円 高校生年代以下(前売り券/当日券)…1,500円 チケット販売場所…メロープラザ、市役所1階・売店、市協働まちづくりセンター「ふらっと」、月見の里学遊館、Live&Cafe' マムゼル(堀越1802-1)、ららぽーと磐田1階・磐田市情報館(磐田市高見丘1200)、とれたて食楽部(山名町3-3)、cafe flat(森町天宮1534) チケット販売開始…10月19日(日)〜