P24 「スマイルシティふくろい」の実現に向けた様々な取組を紹介! SMILE CITY FUKUROIへの道 (42) 安心して搾乳できる環境づくりへの取組  出産した女性の中には、さまざまな理由から自分で母乳を絞る「搾乳」を必要とする人がいます。市では、子育て支援の一環として、安心して搾乳ができる環境づくりに取り組んでいます。 問 こども支援課おやこ健康係 TEL42-7340 ▼搾乳を行う理由  赤ちゃんの入院や授乳期間中の仕事復帰などにより、長時間母乳をあげずにいると、母乳が溜まって乳房が張り、乳腺炎を発症したり母乳の量が減ったりする可能性があります。こういったリスクを避けるために「搾乳」を行います。 ▼「搾乳ができること」の表示を作成  多くの公共施設や商業施設等の授乳室は、搾乳目的での利用も可能としていますが、「1人での利用はためらってしまう」という声もあります。そこで、市では「搾乳ができること」の表示を作成しました。 公共施設や商業施設等の授乳室前に掲示し、利用を促進しています。皆さんも、出産した女性が安心して搾乳できる環境づくりにご理解・ご協力をお願いします。 街の写真館 地域やサークルの行事、お気に入りの1枚、お子さんの写真等をお寄せください。 住所・氏名(応募者名・掲載名)・電話番号・タイトル・本文(50字程度)を記載し、Eメール、郵送で 送り先…メール kikaku@city.fukuroi.shizuoka.jp 〒437-8666 企画政策課 かわいいひろくん 生まれて1か月半。頑張って生きている姿に毎日感動しています。初めてのうつ伏せ上手にできたね。 宏弥くん かっこいいポーズ 5月に生まれて、すくすく元気に成長しています。どんな子に育つのか、パパもママも楽しみにしてるよ! 綾士くん 絶対に諦めないチーム! 大きな声で励まし合い、たくさんの逆転勝ちを見せてくれました。県総体3位おめでとう!3年生お疲れ様! 袋井中ソフトボール部父母会 ◎市民の動き(令和7年9月1日現在)  人口…87,664人(前月比+11人)  世帯…37,616世帯(前月比+20世帯)