P14-15 ふくろい日記帳 2/26 ニュースポーツ交流フェスタ 親子でニュースポーツに挑戦!  2月26日、市民体育館で、「ニュースポーツ交流フェスタ」が行われました。  午前は、カローリングやグラウンドゴルフ、フロートなど7種類のニュースポーツ体験を開催。  参加した皆さんは、各ニュースポーツを体験し、スタンプを押して回り、賞品を獲得していました。  午後からは、長縄跳び種目「ロープ・ジャンプ・X」を開催。子ども会や少年団、職場仲間、中学生などの8チームが参加し、跳ぶ人数×跳んだ回数の合計ポイントで順位を競い合いました。  また、屋外では、長野県木島平村から運ばれた雪で遊んだり、長野県産きのこを使ったきのこ汁を味わえたりする特設会場も設けられました。 3/2 春を見つけよう よもぎ団子づくり  3月2日、浅羽北小学校で「よもぎ団子づくり」が行われ、1年生68人が体験しました。  生活科の授業の一環として行われ、先に実施した「春を見つけよう」の活動で自分たちが摘んだよもぎと、5年生が育て収穫したもち米を使用。市健康づくり食生活推進協議会のメンバー8人が講師となって、よもぎ団子の作り方を指導し、餅で餡を包み、春の訪れを感じさせる「よもぎ団子」を完成させました。 3/12 理美容の技術を競争 理容美容総合アジア国際大会2012  3月12日、エコパアリーナで「中部競技大会30回記念 理容美容総合アジア国際大会2012」が開催されました。  国内は、愛知県、岐阜県、静岡県から、また、国外は、韓国、台湾、ベトナムから、理美容協会を代表する選手の皆さんが参加。カットやカラー、ブローをはじめ、ネイルアートやマリエ(花嫁)スタイルなど、10種類以上の技術の競技が行われました。 3/2 「みそ講座」 愛情こもった手作りみそ  3月2日から3日間、メロープラザで「手作りみそ講座」が行われました。  市民9人が参加し、地元でとれた大豆と米を使って、蒸した米に、こうじ菌を混ぜたり、大豆と米こうじを合わせてミンチ機にかけたりと、一人10kgのみそを作りました。  作ったみそは、半年熟成させれば完成です。参加した皆さんは、完成が待ち遠しい様子でした。  愛情たっぷりの手作りみそは、どんな味がするのか楽しみです。 2/21 新伝統食 再発見講座 JINEN薯ッフル 「もっちり おいしいね」  2月21日、若葉幼稚園で「新伝統食 再発見講座」が開催されました。  県の委託事業として行われ、年長児38人が県飲食業組合袋井支部青年部と一緒に自然薯を使ったワッフル「JINEN薯ッフル」づくりに挑戦。園児たちは、青年部のメンバーと一緒に、あわ立て器を使って生クリームを作った後、ワッフルにデコレーションして試食するなど、楽しいひとときを過ごしました。  試食では、「もちもちしてる」「おいも(自然薯)のにおいがするね」と、おいしそうにほおばっていました。 2/19 ふれあい講演会 オレ竜哲学、ここにあり  2月19日、メロープラザで「ふれあい講演会」が行われ、約500人が聴講しました。  中日ドラゴンズ前監督の落合博満さんが「オレ竜哲学、ここにあり」をテーマに講演。中日ドラゴンズをセ・リーグで2年連続優勝に導いた指揮官の思いや監督・選手時代の苦労話など、落合節を交えながら語りました。  また、講演の終わりには、質疑応答もあり、来場した皆さんからは、たくさんの質問が投げ掛けられました。