P08 FUKUROI PERSONAL FILE 袋井の人 「目指せ甲子園!」 全国高等学校野球選手権静岡大会に懸ける熱い思い 市内2高校 野球部キャプテン 神谷直人さん(袋井商業高校3年)、岩附柾哉さん(袋井高校3年) 「出場するからには、目標は、もちろん優勝。そして、甲子園に出場したい」――。 7月9日(土)、甲子園出場を懸けた全国高等学校野球選手権静岡大会が開幕します。 市内2高校の野球部キャプテンに、大会出場を前にした意気込みとチームを紹介していただきました。 袋井高校 野球部キャプテン 岩附柾哉さん チームの強みは「打撃陣」 「打率の高い選手が多く、どこからでも得点が狙える打線は、チームの強み。攻撃を中心にチームをまとめ、勝ち進みたいです。1試合ヒット10本を目標に戦います」  袋井高校野球部の部員45人をまとめるのは、3年生の岩附柾哉さん(17歳)です。 スローガンは 「文武両道 甲子園」  高校卒業後は、大学や短大などへ進学する生徒がほぼ111%の袋井高校(平成22年度卒業生実績)。部活動だけでなく、学業にも励んでいます。 「学期末テストなどの期間には、集まって勉強会を行い、部員同士で教え合うなど、勉強も頑張っています」。  チームを支える マネージャーの存在  選手だけでなく、マネージャーもチームの大切な存在だという岩附キャプテン。 「特に、男子マネージャーの2人には、トレーニングメニューを考えたり、ノックを打ってもらったりと、とても助かっています」。 袋井商業高校 野球部キャプテン 神谷直人さん 「投手」を活かしたチーム  袋井商業高校の野球部キャプテンは、3年生の神谷直人さん(18歳)。部員47人をまとめます。 「ピッチャーを中心に、守りでリズムを作り、丁寧な守備を心掛けています。試合では、一球一球をおろそかにしないよう、大事にし、集中して臨みたいです」。 「笑顔と感謝と本気」 スローガンをいつも忘れず 「チームスローガンの『笑顔と感謝と本気』には、『応援してくれているみんなに感謝して、本気でプレーする』そんな意味が込められているんです」  皆さんに感動してもらえるような試合ができるよう、チームが一丸となって、常に本気で取り組み、試合に出場しています。 人に誇れる行動で 部員の信頼を得る  キャプテンとして、時には、部員に対し厳しい言葉を掛けることもあります。 「部員を注意する立場だからこそ、いつでも、だれが見ても、納得できる行動をとるよう、心掛けています」。 袋井で活動中 グループ紹介 21世紀を担う青少年の育成とまちづくりを推進します  私たち「ユースネットふくろい」は、袋井市の若者の活動を支援する団体です。  市内の青年団OBなどが、若者の社会参加を支援するために、青年グループ・青年団の活動支援などを行っています。  また、青年団で経験したことをいかして、まちづくり事業への参加も行っており、市が募集した「未来へ贈る市民の夢プロジェクト」に応募したアイデア、「誇れるふるさとの川づくりプロジェクト」と「袋井フロンティア農園プロジェクト」が事業採択されました。  青年団活動やまちづくりへの取り組みに興味のある方は、気軽にお問い合わせください。 ユースネットふくろい メンバー 10人 活動日 毎月2回程度 問 ユースネットふくろい 村田昭弘さん TEL42-4614 P09 街の写真館 地域やサークルの行事、お気に入りの写真や子どもの写真などを郵送してください。写真には、タイトル、住所、氏名(ふりがな)、年齢(生年月日)、電話番号、自治会名を書き添えてください。 送り先 〒437-8666 袋井市役所 秘書広報課 広報広聴課 我が家の初孫 鈴木史栞ちゃん(6か月)中久能 「じいじとばあばと遊ぶのが大好き。  大きなお口を開けて笑います」 「サツマイモの苗を植え付けました」  浅岡下・親子農体験 「自然と触れ合い、食べ物の植え付けから収穫までの過程を知り、収穫の喜びを実感します」 浅岡下地明会 荒井さん 「地域の子どもは地域で育てる」・諸井通学合宿 「年齢の異なる子どもたちが、宿泊可能な施設で共同生活をしながら登下校するもので、自立心や協調性を育んでいます」 諸井通学合宿実行委員会 教えてフッピー 市政Q&A Q地震に備え、自宅の耐震補強を考えています。 A市の助成など、活用できる制度はありますか? 市では、昭和56年5月以前に建てられた木造住宅を対象に、耐震補強助成事業を行っています。  耐震診断は無料、補強計画の作成や耐震補強工事には補助がでます。  袋井市は、3の耐震補強工事では、県補助額に60万円を上乗せするなど、県内で、耐震化に最も力を注いでいます。是非、ご利用ください。 工程1 わが家の耐震診断(無料)   耐震診断を希望するお宅に耐震診断補強相談士を無料で派遣します。 工程2 補強計画の作成   耐震診断補強相談士が詳細な診断を実施。補強箇所などを検討して補強計画を作成します。  補助額 ▽建築物の図面あり…144,000円   ▽建築物の図面なし…259,000円 工程3 耐震補強工事   作成した補強計画に基づき、大工さんまたは、工務店などが耐震補強工事を行います。 補助額 1敷地あたり90万円(高齢者のみまたは、障害のある方などが居住する住宅の場合は、 110万円) 問 申 建築住宅課建築指導係 TEL44-3123(7月より、窓口が防災課から建築住宅課に変わりました)